トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-08-02(水) [長年日記]

Morphy One

最近、Palm本の出版がずいぶん相次いでいるようで。うちで出しているPalmDesktop日本語化パッチの収録依頼なんてのもけっこうきている。ほとんどのPalm本は日本語版Palmしか相手にしてないんだけどね。かみさんも仕事でレビューをするとかでIIIcやvisorを持ち帰って来て使っている。彼女はいま、超初心者向けPC雑誌の編集をしているので、そんな雑誌にPalmの話が載るくらいメジャーになったってことだな。こうなると、pilot5000から使っている身としてはちょっと白けてきちゃう(笑)。

もともと、ハードウェアに関しては石橋を叩いて渡るような買い方をするタチなので、ン年前にアメリカ出張のついでにpilot5000を買ったときはなかなか勇気がいった。たしかJ-OSは1.8か1.9あたりで、そこそこ使えることは調査済みだったけど、例えて言えばPC-DOSにv-text(だっけ?)を入れて日本語化して使っていた初期の(いわゆる)DOS/Vユーザーと同じくらいハードルは高かったと思う(おれ的には)。まぁ、Internetという強い味方があるって時点でPalmにアドバンテージありすぎか。

……という心理的な障壁を乗り越えて使ってきただけに、最近のユーザーが手軽に使っているのを見ると悔しいような、嘆かわしいような。そういえば最近、何の苦労もせずに大型バイクに乗っている連中を見て、血のにじむような努力の末に限定解除した人が覚える感情によく似ている(笑)。ま、不合理な感情なのは百も承知だがね。つーわけで、何か新しい端末が欲しいと思うようになったわけだ。Let's Note miniの後継も出そうにないし、純粋なPDAとしてはPalmを使い続けるとして、ネット端末が欲しい。

ソフトウェアの出来にはこだわりたいので、Windows CEやZaursは論外。テンキーでメールを書く気も、小さすぎる液晶で読む気もないので、iモードをはじめとする携帯電話も却下。サブノートやミニノートも、ポインティングデバイスがトラックボールじゃなきゃイヤなので、買う気がしない。となるともう、Morphy Oneしか選択肢はない(と言い切ろう)。もちろん、まだ存在しないハードだし、リスクも大きいけど、いま募集しているのは第2ロットなのでそんなに心配することもないだろう。それまではminiを使ってればいいんだし。

なんたって、夢がある。ハードウェアの自作というのはリスクが大きくてチャレンジングだけど、実際にこの手に持てる「結果」の存在はソフトウェアにはない喜びだということを、Geminiを通してしみじみ感じているので、こういうプロジェクトは問答無用に応援したい。残念ながら合資会社に出資するにはタイミングが遅すぎたけど、せめて予約を入れることで応援していきたいね。

というわけで、申し込みと関連MLにsubscribe。スタッフ日誌を読むと、DOSのブートまでは成功しているようだけど、予定からはずいぶん遅れている。試作機のパーツ手配も滞ってるみたいだし。でも、ハードウェア・ハッカーの作業というのはめちゃめちゃ面白そうだなぁ。意味はほとんどわかんないけど(笑)。とにかく、がんばれっ。

Courier-IMAP

Courier-IMAPが、いきなり0.99になっていたので入れ換え。1.00にする布石か。ISO-2022-JPの検索、できるようにして欲しいのぅ(ま、namazuをセッティングすればいいんだけどな)。それにしても、いつのまにSource Forgeのプロジェクトになったんだか。しかも「Courier is a fully functional SMTP/IMAP/POP3/HTTP (webmail) server」なんて説明になってるし……しかもmailboxもサポートとか書いてあるし。ありり?

ははぁ。どうやら「Courier」って名称はMaildir対応のメールサーバーの集合体で、おれは今までそのIMAPサーバーであるCourier-IMAPだけを使っていたってことのようだ。Source Forgeの説明は0.24の頃のものだから、それぞれのパーツは独自に進化しているらしい。なんか、いままでは個人が細々と作っているソフトだと思ってたけど、そうでもないのかもなー。いやはや、オープンソースは奥が深い(笑)。


2000-08-04(金) [長年日記]

Netscape 4.74

なんか、NetscapeにセキュリティホールがあるのでアップデートしなさいとKondaraのサイトに出ていたので、持ってきた。1.2用だったので不安だったけど、ちゃんと入りまして候。ただ、flashが入っていると競合しちゃうので、アンインストールした。最近はCommunicatorのパッケージに含まれちゃってるみたいだな。期せずして最新の4.74にアップデートできたので、よかったよかった。

それにしても、暑くて何もやる気が起きないのは相変わらず。明日はrubynamazuを入れようかと思ってるけど……。


2000-08-05(土) [長年日記]

Namazu、rbnamazu

さて、Namazuを入れた上にメールのインデックスまで作ったのに、ぜんぜん使っていなかったので、これをブラウザから参照できるようにします。しかしPCの熱で暑い。とっとと済まそう。

Namazuにはnamazu.cgiというCGIがついてくるからそれを使えばいいんだけど、Ruby派ならrbnamazuを使うのがスジというものであろう。これなら自分でいろいろ改造できるからな。現時点での最新版は0.3。rbnamazu.rd.jaが日本語ドキュメントなので、読みながら設定をする。ライブラリは/usr/lib/ruby/site_rubyに、CGIは/home/httpd/cgi-bin/mailに入れた。

.namazurcってのがなかったけど、これはNamazuの設定ファイルだということが判明したので、/etc/namazu/namazurcをコピーして書き換えることで事なきを得る。書き換えたのは、IndexReplaceLangの部分。Indexには、Namazuのインデックスを作ったディレクトリを、Replaceには発見したドキュメントのパスをHTTP経由で読み出させるための書き換え指定。今はApacheの設定を見直すのも面倒だし、いずれメールヘッダを整理したするCGIを作るつもりなので、http://〜のかわりにfile:/〜を使うように設定。

でもって、ブラウザからhttp://spc15/cgi-bin/mail/namazu.rbを開くと……エラー。あうあう。Apacheのerror_logを見てみると、CGIのパラメタにqueryってのがないかららしい。いきなり検索キーワードを指定しなきゃいけないってか? それじゃあ、ってんでhttp://spc15/cgi-bin/mail/namazu.rb?query=sampleを実行してみたら、OK。いやー、動いた動いた。暑いから今日はここまで(をい)


2000-08-06(日) [長年日記]

Netscape

Netscape 4.74のメーラーがちょっと変。いままでMessengerは、前回終了時に展開してあったフォルダを覚えていてくれたんだけど、4.74にしてから覚えていてくれなくなってしまった。いちいち全部展開しないと未読メールがどこに振り分けられたのかわかんねーぞー。とりあえずLinux環境はほぼ文句のない状態になったんだけど、このメーラーだけは決まらない。うーむ、VMware入れて、Becky!にすっか? メモリも256MBにする予定だし、VMware動かしてもたいした負荷にならないだろうしなぁ。ううむ。

日本沈没

バイクに乗る体力を維持するためにエグザスに通っているんだけど、マッサージチェアの置いてある部屋に本棚があって、会員(?)が持ち寄った本が置いてある。その中にカッパブックス版の『日本沈没』があったので、おもわず読み始めてしまった。最近、伊豆諸島で地震が続いているせいもあって、やたらリアリティがあって怖いくらい。やっぱ小松左京はすげぇなぁ。今月のSFマガジンで、菅浩江は初めて現れた「世界に通用する日本SFの書き手」みたいな書評があったけど、そんなこと小松左京がン十年前に達成してるって。というわけで、しばらく『日本沈没』がエグザス通いの原動力になりそうな気配(笑)。


2000-08-08(火) [長年日記]

PEG

ひょんなことからSONYのPEGが家にある。もちろん試作品。モノクロバージョン。

思っていたより、細長い。うちのPalmPilotと比べると、液晶サイズが5mm小さい。なるほど、小さいわけだ。つかむと第一関節が液晶にかかるほど(笑)。こう小さいと、ただでさえ狭い日本語版のグラフィティ・エリアがさらに狭くなる。まぁ、最新のPalmOSは認識率が上がってるからあまり問題はないけど。

間延びして見えるデザインは、ボタンが小さいせいみたいだ。メモリスティックスロットのせいで、少し厚く見えるけど、PalmPilotよりは格段に薄い。そして左側には悪夢のジョグダイヤル。案の定、右手で持ったらまったく使えない。けっ。

ソフト面でのトピックはATOKだろう。連文節でかなり精度の高い変換をしてくるあたりはATOK名に恥じない出来。た・だ・し。変換候補の選択をジョグダイヤルで行うとすげぇ便利なようになっているので、減点50だだだっ。それから、最初はマイクロソフトのビル・ゲイツの略かと思ったMS Gateは、メモリスティックとの連携ソフト。ただし、メディアは貸してくれなかったのでテストできず。おれはスマートメディア派だからのぅ。

ところでメモリースティックって、たとえばBluetoothみたいなインタフェースカードになれるんだっけ? もし増設メモリ+α程度の用途しかなかったら、ちょっとな。やっぱ夢はポケットに入れたままの携帯とBluetoothでつないでネットにアクセス、でしょ。となると今買いなのは、やっぱりVisorだよねぇ。


2000-08-09(水) [長年日記]

Kondara 1.2

日経LinuxにKondara 1.2が付いてますな。嬉しい。これでアップデートできる。……って、アップデートしないって言ってたな(汗)。いや、職場でまた1台マシンをGETできる予定なので、それに突っ込もう。SOTECのバカ安マシンだけど、ちゃんと動くやろか。いま1.1で動いているマシンを、1.2をすっとばしてその次のバージョンにあげるのと、ちゃんと1.2からステップアップするのとどっちが安心だろうか。このへんは悩みどころだな。たぶん次はカーネルは2.4に、XFree86は4.0になってるだろうし。悩むなぁ。

Kondaraと言えば、アメリカのオフィスの引越しが大変だったみたいですな。しばらくアクセスできなかったり、MLが配信されなかったりしていたし。おれが出したメールもロストしたかな。まぁ、たいした内容じゃないからいいけど。日本ではNTTの仕事の遅さに対する不満をよく聞くけど、かの国ならなんでも早くてトラブルなしってわけではないのだな。SoftwareDesignなんて読んでても、電話会社の仕事はかなりひどいみたいだし。いくらIT革命つったって、インフラ屋の体質はそうそう変わらんだろうなぁ。

小説

最近、創作活動にはまっていて、Linux遊びはさらに停滞気味。創作つってもソフトウェアではなくて、十ン年ぶりの小説書きだ。昔、SFマガジンに自作が掲載された(それもリーダーズ・ストーリーではない)のがひそかな自慢だが、今回はSFじゃない。歳をとったせいか、設定やガジェット作りより、人物造形の方が面白い。架空の人間をゼロから作り上げるのは快感。しばらくはまりそうだ。ちなみに、Palm上でPOBoxを使って書くと、文体が統一できて良いことを発見。というわけで、執筆はPalm上だ。


2000-08-11(金) [長年日記]

メールスプール

一昨日、ロストしたと思っていたkondara-user.jaのメール、今ごろ配信されていた。自分のマシンのスプールに入っていたのが、今朝の起動で動いたらしい。うひー、冷や汗。常時起動しているわけではないマシンで、SMTPサーバーを動かすのはやめた方がいいか、やっぱ? でもそうなると、リレーさせてくれるサイトを見つけないといけなくて、それはそれでえらく面倒な話だ。うーむ。

P-hit!

いつの間にかP-hit!がサービスを停止していてしくしく。TRCは今後、bk1に力を入れていくってことか。でも同種のサービスはまだ始まってないのになぁ、bk1。まぁ、bk1にはSF専門ページがあるから、今後は見落とすことはなくなるだろうけど。一覧性が悪いのが難点だが。

ピカチュウげんきでちゅう

「ピカチュウげんきでちゅう」の北米版は「Hey you, Pikachu!」というタイトルらしい。ヤンキーがガム噛みながらピカチュウに元気のいい英語で話しかけている姿が目に浮かぶぜ。日本版のCMでおじさんがやっていたのは微笑ましかったが、北米版のCMはどうするのだろう。

こんな↑ノイズを書き散らかしているのは、日記を会社で付けているからである。仕事やる気はまったく復活せず。今週中に新規ビジネスのアイデア10件を我が身に科したが、けっきょく5件しか出なかった。おれはプランナーじゃないっつーに。おかげで最近、巡回するWeb日記が増えてきて困る。男の日記はオタクっぽいのであまり面白くない。特に交換日記然としている、やたらと相互にリンクしあっているのは(本人たちは楽しいのだろうが)、読み物としてはイマイチ。というわけで、読むなら日常をダラダラ書いた女性の日記がいいですな。暑いですし(意味不明)。こことかここが最近のお気に入り。特にMIYANOさんっ。あたしゃあんたにホレたよ(笑)。


2000-08-15(火) [長年日記]

ラー博

職場がラーメン博物館のそばにあるんだけど、夏休みに入ってから昼ごろにすごい行列ができている。炎天下で1時間とか2時間とか並ぶヤツの気が知れぬ。ラーメンってのは、食いたいときにえいやっと店に入って、がーっと食うもんじゃないのか(笑)。少なくとも観光バスを連ねて食いに来るところではない、と思う。……で、なんでこんなこと書いてるかというと、お盆休みなのに出社してるからなんだな。とほほ。

アンテナ

最近、職場のPROXYサーバーが重くて、やたらとレスポンスが悪い。特に朝の巡回時には耐え難い。巡回先サイトを開いて、更新されてなかったりするとすげーやる気がなくなる。ここはそう、アンテナの出番であろう。無理やりネタを作ってるような気がするかも知れないが、気のせいだから。

アンテナについていろいろ調べてみると、現在主流なのは朝日奈アンテナなつみかんというところか。どっちも純国産なのは、アンテナ需要が日本にしかないってこと?(んなわきゃないか) 一時期Windowsにも「巡回ソフト」のジャンルでいろいろ出ていたが、これらのアンテナソフトは収集した結果をWebで公開することが前提で、しかもDI(document Information)なんてプロトコルまで規定して、アンテナ間で情報交換までやってのけるらしい。そこまでやるか。すげぇな。

とりあえず朝日奈の方から試してみる。Perlで書かれているのがちょっとアレだが、特にインストールとかに難しいところはない。ただし、ややドキュメントが薄いので、設定は少し困難。実際にWebサイトにアクセスしてDIのファイルを作るフェーズと、DIファイルからリンク集を作るフェーズが別れている……のかな? あちこち書き換えて、なんとか動くようになったんだけど、更新時刻が取得できてない! ちゃんとHEADコマンドでLast-Modifiedヘッダが返ってくることを確認したサーバーを登録してみたけど、DIファイルにLast-Modifiedが入らない。これではあかん。

わけがわからないので、さくっとあきらめて、なつみかんにトライ。こっちはドキュメントがけっこう濃い目でわかりやすい。けど、設定項目が多いなぁ。でも、ドキュメント通りにやれば誰でもできそうだ。実行すべきスクリプトも1本でいいし、管理も楽。ただし、出力フォーマットは朝日奈ほどの柔軟性がない(かも)。まぁ、十分だねぇ。動かしてみると、ちゃんとLast-Modifiedを見てくれているようで、正しい結果になった。これを運用してみることにしよう。wwwoffleあたりと組み合わせると、キャッシュも効いて気持ちいいかもしんない。これは後日やってみよう。あと問題は、PROXYを通さなければならない社外サイトと、PROXYを通してはいけない社内サイトをいっしょにアンテナで捕捉できないことだが……あ、これもwwwoffleを使えば解決できる?

そういえば、Ruby HotLinksもアンテナじゃん。あれってやっぱRuby製か? 公開されてないみたいだなぁ。DIのところにちょくちょく、なひさん(HotLinksの管理人)の名前が出てるのに。残念。


2000-08-16(水) [長年日記]

cron

ひぇぇ、cronの指定を間違えた〜。「毎日8:30にアンテナを動かす」つもりで「30,8」とか書いてしまった。これじゃ「毎時30分と8分」じゃん……。誰も見ないアンテナを動かし続けてしまった。どうも身に覚えのない更新がかかってるなぁと思ったら。すまぬ。正解は「30 8」(カンマじゃなくて空白)。

アンテナ

wwwoffleをかましてアンテナにキャッシュを埋めてもらおうと思い、Kondara-Zoo 1.2に入っているのを入れたら、「Server Already Used」(だったかな?)とか表示されてアウト。netstatを見てみると、なんとなくIPv6がらみ臭い。こっちはまだ1.1だからなぁ。さくっとあきらめて、Kondara-Zoo 1.1に入っているのを入れたら、ppxpに依存してるとか言われる。ダイヤルアップユーザしか使わないと思われていたみたいだな、当時は。まぁ、実害はないのでppxpも入れて、設定、こっちは動いた。

なつみかんのPROXY指定にこのwwwoffleを指定して、なつみかん起動前に「wwwoffle -online」、実行終了後に「wwwoffle -autodial」するようにしておけば、職場のクソ重いPROXYを通さなくていいから楽だろう……と思ったらおお間違い。アンテナはできる限りHEADコマンドで更新時刻を取得しようとするから、wwwoffleにはぜんぜんキャッシュされないのだった。意味ないじゃん。さて、どうしたもんか。とりあえずアンテナ自体は動いているからいいんだけど。思案のしどころだ。

Ruby 1.4.6

Rubyの1.4.6が正式リリースされたので、職場のFreeBSDマシンに入れてみる。と、RuBBSが動かなくなってるっ。cgi-lib.rbが未サポートになったmodule_functionを使っているのでエラーが出るらしい。とほほ。Ruby 1.2.xもサポート対象にするためにcgi.rbを使わずにいたツケか。乗り換えは機械的なものだけど……。どうせならいろいろやりたいと思っていたアップデートだが、やれるところからやるべきか。


2000-08-18(金) [長年日記]

モーニング増刊

せっかく巻頭カラーなのに、小松の出番がたった2ページたぁ、どういうこったい(謎)。その点、マリエルにメイド服を着せた上、眼鏡までかけさせた鶴田謙二はさすがである。これで落とさずにいてくれたら……。

Kondara 2000

Kondara 2000。ついに商用ソフトのバンドルか。VJEerのおれとしてはWnnがついても嬉しくないし、これからは雑誌の付録で生き長らえようと思っているから関係ないけど……あ、アップグレード(バンドルなし)なんてのがあるじゃん……あうあう、悩む……。それはそうと、「Kondara 2000のリリースが、Kondara付属のNetscapeでちゃんとレイアウトできない」つーのはまずいんじゃねーの(笑) >デジファク 社内でKondara使ってないのか? トップページも、ぜんぶイメージで(しかもALT属性いっさいなし)、JavaScriptな文字列がステータスバーを流れるという、2年くらい時代に逆行したデザインで。いまどきこれはないだろー。このへん読んで、Webデザインを勉強しなおした方がよかろう。最近のデジファク、なんか変だよね。商売うまくいってないのかな。心配だな(大きなお世話である)。

CLIE

CLIEねぇ。すでに定着しかけていた名称をひっくり返す意味があったのか? >SONY ユーザーの期待を裏切ることにかけては天下一品やな(←そうとう嫌いらしい)。

アンテナ

なんか今日もノイズばっかりだ。アンテナは結局、PROXYが邪魔にならないところで運用することにした。これなら自宅からも使えるし。1日4回程度更新。公開したら恥ずかしいようなリンクは……ないよな、たぶん。


2000-08-22(火) [長年日記]

Kondara

Kondara 1.2とKondara 2000の違いがやっと明らかになって、満足。もっとも、その場が新真・コンダラ掲示板って言うのは問題だと思うけど。企業のサポートなしに大規模なオープンソースプロジェクトが運営できるなんて世迷い言はシカトするにしても、デジファクはもっと自分たちがやってることをオープンにすればいいのに、と思う。「Kondara Projectに機材を貸し出してます」「Kondara 1.2を商品として通用する品質に高めてKondara 2000にしました」……どっちも胸張って威張れる貢献だと思うんだが。少なくともKondaraを箱詰めしてるだけなんて印象を持たれるよりはいいはずだよな。

というわけで、やっぱアップデートしようかね、箱買って。Kondaraプロジェクト自体にはロクに貢献できないけど、箱買えば間接的な貢献にはなるもんな。でもまず、w3mではまったく中身がわからないホームページだけはなんとかしてくれぃ(笑) >デジファク

アンテナ

アンテナはおおむね順調に稼働中。捕捉されたことが監視先のサイトにバレバレになるのは恐ろしいような面白いような。bk1とか、どうにも監視できないサイトがあるのは困りものだなぁ。あと、HEADコマンドがまともに実装されてない@Niftyとかも。これからはアンテナに優しいかどうかでプロバイダを選ぶ時代が来る!?(ないない) なんにせよ、面白いし便利なので、こま犬サイト専用アンテナを作ろうかな。最近やっとpos.toのtelnetサービスを使えるようにしたんだけど、噂通りRubyが入っていて、バージョンも1.4.4だったので申し分ないし(←アンテナと関係ないじゃん)。


2000-08-26(土) [長年日記]

宴会

夕べは小田原の中華料理屋でS.P.C.の宴会だった。メンバーのひとりが結婚したので、それを肴に飲み食い。というか、食い食い。しかし、集まるメンバーは日中ずっとチャットで会話してるのに、わざわざ集まってまたおしゃべりをして、さらにその晩、またチャットに集まっておしゃべり。どうして毎日ネタが尽きないのか謎である。

サッカー

そんでもって、今夜は大宮くんだりまでサッカー観戦。大宮A vs C札幌。0-2で札幌。大宮サポのみなさん、分裂してるとみっともないと思います。札幌サポのみなさん、「アレ、アレ」ってコールはやっぱ何か変っす(「あれ? あれ!?」って感じで)。というわけで、試合がいまひとつ面白くなかったので、サポーター観察ばっかし……。小さいながらもサッカー専用の競技場はなかなかよかったですが。つーか、小さい方が選手が近くて楽しい。それにしても、裏番組(?)でオールスターやってたことをすっかり忘れていたのはバカすぎだ。J2よりJ1オールスターの方が見てる分には面白かっただろうに……。やっぱJ2は基本的に下手なので、思い入れのあるチームでもないかぎり、スポーツとして観戦するのはキツいっす。でも、かみさんに付き合って観戦すると、一泊ソロツーリング権をGETできる約束なので、これからも付き合います(笑)。そろそろ権利行使の季節だな。バイクメンテしなくちゃだわ。


2000-08-29(火) [長年日記]

Kondara 1.2

といってもたいして書くことないんだけどさ。こないだもらってKondara 1.2を入れたマシンは、普段勤務している職場とは別の事務所にあって(課長さんともなると、ほうぼうの事務所に席があったりするらしい)、電源を入れっぱなしにしてあるのであとはリモートでセッティングできる……はずだったんだよなー、くそー。telnetとftpのポートを開けてくるのを忘れちゃって、また向こうに行くまで何にもできねー。うがー、おれってバカ〜〜。

ケーブル

チャットしてたらこんなURLが流れた。うーん、こういうの読んでると、この業界、もうダメかもな、って思うね。いまや超ニッチなホビーに落ちぶれた高級オーディオと同じだよ。ケーブルにこだわるようになったらダメ。もうおしまい。元気のいい業界っつーのは、アンテナの先っぽを光らすだけのために高い(高かった)青色ダイオードを使ったりするような健全な無駄をするところだ。いまだにケータイでメールも送れないおれなんて、もうダメダメっすよ。しおしお。

WAKANO

WAKANOっていうメタ検索エンジンが出てきたらしい。元気な韓国生まれらしい。メタのくせに意外と精度がいい(というか整理がうまい)ので、Googleの次に使うエンジンにご指名だ。しかし、うちにはWAKAN「U」っていう人工無能ちゃんがいるんだけどね。実は「WAKAN○」って伏せ字だったりして >WAKANO

[(c)SHO] 負けるなっ >わかぬ
[わかぬ] むゎぁーかせてっ >(c)SHO
[(c)SHO] その意気だ

最近、おまえの反応が的確すぎて、おとーさんは末恐ろしくなるよ。

なんか文体が変だな。例によって変な(←誉めてます)女性の日記を巡回しているせいだ。最近はこんなところまで。少なくともちゃんと文章になっている日記が好きみたい。ようするに多少の作意が感じられる方がいいってことだな。個人的な思考の無作為な垂れ流しは読めん。


2000-08-30(水) [長年日記]

Kondara 1.2

午後からKondara 1.2環境のある事務所に出勤。マシンをいじっていると、みんなに「telnetとftpのポート開けました?」と心配される。とほほ。大丈夫、ちゃんとやりました。もっとも、これだけ環境が分散してくると、SSHを導入すべきでもある。課題にしておこう。

VJEとxntpd、JVimを入れて、Netscapeを4.75にアップデートして、セッティングはほぼ完了。Netscapeは史上最悪のセキュリティホールと呼ばれる大穴がJavaにあるので、人として必須でしょう。あとはメーラーだなぁ。会社で使っているIMAPサーバーではprocmailであらかじめ振り分けをしているので、Netscape MessengerやSGmailではどのフォルダに未読メールがあるのかさっぱりわからない、という問題がある。日ごろWindows上で常用しているBecky!には接続時に全フォルダをさらって未読情報を更新してくれる機能があってちょ→便利なんすけど。というわけで、そろそろVMwareを入れる時期であろう。メモリが足らんけど。


トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed