2015-09-02(水) [長年日記]
■ 会社帰りに『画鬼・暁斎展』へ寄ってきた
三菱一号館美術館で開催中の『画鬼・暁斎展』へ行ってきた。実は先月あったブロガー内覧会に申し込んでいたのが外れてしまい、もたもたしてたら最終週になってしまった。ふだんは18時までのところ、最終週は20時まで開いているから、会社帰りにかみさんと待ち合わせて行ってきた。
この建物自体が暁斎の弟子でもあったコンドルの作品ということで、場所と作品と人物の関わりが面白い展示になっていた。二人の作品と交友関係なんかも交えての展示で、幕末から明治にかけての時代性、多作だった暁斎の作品がコンドルを介して海外に伝わって評価されていくようすなどもかいま見える。
暁斎は多作な上に画風も多岐にわたっているので、なんか一言でいうのは難しいのだけど、やっぱり動物画がよかったかなー。基本的に狩野派は動物が好きだけど、猿の毛がもふもふしているようすが特に良い。あと、猫がかわいくない(笑)。いや、化け猫はかわいいけど、化けてない猫はなぜかかわいくない。謎だ。
あとは春画がトレーディングカードみたいで楽しかったのと、絵日記がすごくマンガっぽくて、描くのが面倒になったのでスタンプを作って押すあたりにコピペの源流をみた。
その後、KITTEに寄ってモツ鍋を食べてから帰宅。
2015-09-03(木) [長年日記]
■ 「スターライトステージ」始まる
昼ごろにアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージの配信が始まったという話題でTLが沸騰。とりあえずインストールしてみたらさっそくメンテだったけど(笑)、午後になってぶじに始まったようだ。Androidが先行なのはしばらく負荷調整をするためか、たんに審査が遅れてるからか(いまどき審査遅れで投入タイミングがずれるようなポカはしないと思うけど)。
いやー、なんですかね、この「新しいアイマス」っていうだけで溢れだしてくるわくわく感は。こないだのイベントでコミュや事務所的な機能もあるという発表があって、単なるリズムゲームだと思ってたらけっこうガチな「アイマス」を作ってたんだと知り、それだけで嬉しくなってしまったのだけど、実際チュートリアルだけでも相当に「アイマス」のエッセンスを感じる。
ちょうどXperia Z5シリーズが発表になって、3世代どころか4世代も前の機種になってしまった我がZ1fでも、軽量3Dモードでなんとかゲームになる感じ。難易度上がったら機種変も考えないといけないかもだが、しばらくこれで行けそうでホッとしている。まぁ、ガチでやったらいくら時間があってもたまらん感じなので、マイペースでのんびりやろう。サービス開始当初はしばらく(ユーザによる)無償デバッグ期間だと思ってたけど、けっこうトラブルなくちゃんと遊べてるの、たいしたもんだなぁ。
とりあえず事前登録分でもらえたアイテムでガチャったら、SRなつきちが出た。デレマスに比べて絵が大きくていいね。あとはご祝儀で10連を回すか、それともみくにゃんがSSRに来るまで待つか……。
2015-09-08(火) [長年日記]
■ 傘を買った: mont-bell ロングテイル トレッキングアンブレラ
ここ数年はwaterfrontの安い折りたたみ傘を買い替えながら使っていたんだけど、何ヶ月か前に壊れたタイミングで買い換えず、RubyKaigi2014のノベルティ傘でしのいでいたのだけど、そろそろガタがきはじめたし*1秋の長雨の季節だし、まともなのを買おうかということで、今回はモンベルのを買ってみた。Amazonの情報によれば、もう5年も前のモデルなんだな。
傘の表面が円形じゃなくていびつな形状になっていて、本来はバックパックを雨から守るためなんだけど、90度向きを変えれば手に持った荷物が濡れにくくなるので、通勤用途にもいいかなと。さっそく今朝から使っているけど、けっこういい感じ。
難点は畳みにくいところ。なにしろ骨の長さがまちまちなので、きれいな形にすんなり折りたためない。ので、わりと雑な感じにくるくる丸めておしまい、という感じになる。ま、慣れれば問題ない。
(モンベル)mont-bell ロングテイル トレッキングアンブレラ 1128149 CHGY チャコールグレー 98
mont-bell
(no price)
*1 ノベルティはガチで使うとけっこうすぐに寿命がくる。
2015-09-12(土) [長年日記]
■ 親知らずを抜いた
10年以上前に*1「できることなら抜かずにすまそう」と主治医との間で了解事項になっていた下の親知らずが、いつのまにかだいぶ浮上してきて、隣の歯を押すようになってきたので、とうとう抜くことに。
幸いなことに、課題となっていた神経や血管からは親知らずの方から距離をとってくれたので、すんなりいけそうだということで決断した。麻酔の効きが悪くて何度か追加で投薬した以外は事前の説明どおり1時間ちょっとで完了。とはいえ、患部はいつのまにか侵入していた嫌気性の細菌によって歯周病に侵されていて、真っ黒な歯石がたっぷりこびりついた親知らずはかなりグロテスク。「持って帰りますか」と言われたけどさすがにお断りした。上の歯はかわいかったのに(笑)。
それにしても助手を含めて2人をかかりっきりで1時間専有して2000円足らずなんだから、日本の医療制度はすごいなぁ。ありがたい。
*1 いつも思うけど長年日記をつけておいて検索可能になってると面白くて、なにより便利だなぁ。
2015-09-16(水) [長年日記]
■ 「共感ボタン」だって? そんなの3年前に実装済みだよ
なんか炎上目当てっぽいタイトルにw
や、今朝からFacebookが「Dislikeボタンを(ついに)実装する」という噂が流れて「なんか下品だねぇ」と思っていたら、そうじゃなくて共感ボタンを作ってるということらしい。なぁんだ。
というかですね、読者が共感を覚えたときに押したくなるボタンなんて、おれらが3年も前にmassrで実装済みだよ→証拠(えちょさんによる最初のコミット。その後アイコンなどの追加が行われる)。何周遅れだ、Facebook。
この「わかるわ」の汎用性はハンパなくてさ、
- 喜びのポストに、ともに喜びつつ「わかるわ」
- 怒りのポストに、油をそそぐつもりで「わかるわ」
- 哀しみのポストに、同情をこめて「わかるわ」
- 楽しいポストに、テンションあげつつ「わかるわ」
と、あらゆる感情にこれひとつで対応できる。なんてすばらしい。最強と言っても過言ではない。Facebookが共感ボタンにどんなラベルをつけるつもりかわからないけど、日本語訳にはぜひとも「わかるわ」を使ってもらいたい。
それから忘れちゃいけない、kwsmさんに心からのリスペクトを。
2015-09-18(金) [長年日記]
■ 国勢調査のインターネット回答、やっとした
もうしばらく前からいろいろと物議を醸しだしている国勢調査オンライン、やっと回答した(20日〆切)。
やれ封筒に封がしてないだの、初期パスワードを盗まれたらどうするだのと批判されているけど、最後に自分で別のパスワードを指定しないと入力を完了できないのだからなりすましの危険はないわけで*1、紙のころに比べて利便性は上がっている一方で明らかに悪化してる点はないんじゃないかな。というか、書類を配って歩く人たちのことを基本的に信頼していないという点でよくできた仕組みじゃないか。あとは最初に入力させるURLからhttpsにしろというくらいか(やってみたら全部httpsでいけた)。
それより、最初にがっくりきたのがページ右上にある「文字サイズ変更ボタン」だけどさ。なかなか絶滅しないな、こいつら。
あと、2010年の回答をスキャンして残してあったんだけど、比べてみると当時は家の床面積なんか入力させられてたけど今回はなかったな。他にも通勤手段や最終学歴なんて設問もなくなってた。
*1 正確には当人のあずかり知らぬところでのなりすましはない。
2015-09-19(土) [長年日記]
■ ドーラ、ワクチン接種で保定袋入り
(診察中の写真はないよ)
恒例のワクチンでドーラを獣医へ。そういえば、先日の鬼怒川の氾濫で保護された猫が洗濯ネットに入れられている写真が話題になったけど、うちは最初から獣医にこうすると良いと教わっていたので、いまも通院時は洗濯ネットに入れて運んでいる。ドーラは賢いけどまだ洗濯ネットと獣医を結びつけて認識できてないので、入れられてから気づく(そして道すがら鳴き続ける)。
ワクチンはすぐに済んだんだけど、持病の歯齦炎(歯肉炎)が慢性的なので、保定袋に入れられてしっかり診察される。薬を飲み続けるしかないということなので、ふたたびステロイドを処方される。また薬の時間を察知して逃げまわるドーラを捕まえるお仕事か……。
■ 川崎 6-1 名古屋@等々力陸上競技場
今シーズンは我が家はだいぶモチベーション低下していて、現地観戦回数もだいぶ少なめ。チーム状態がイマイチなのは良いとしても(ぜんぜん良くない)、やっぱ2シーズン制がわかりにくくてなぁ。今回、入場者数はかろうじて2万人越えてたけど、自慢の新メインスタンドはアウェイ側がガラガラだし、やっぱり客足落ちてるんじゃないの?
とはいえ、勝つチームは良いチームだ!! 6点も取らなくてもいいと思うけど!(笑)
個人的には1点目の悠さま、4点目のエウシーニョが、粘りに粘っての波状攻撃からの得点で、往年のフロンターレらしくて良かった。しっかし、ハットトリックなんて見るの、何年ぶりだろう。ヨシトすごい。
2015-09-22(火) [長年日記]
■ 下田へ
やっと過ごしやすい季節になったのでバイクを引っ張りだす(いや今日は暑かったんだけど)。当初、ひさびさに東の方へ行こうとしたんだけど、あっちはこないだの大雨の被害がまだ残ってるので、行きがけにコンビニでいくばくかの寄付をしつつ、進路を伊豆半島へ。で、沼津方面から西伊豆を海岸沿いに南下しようとしたらこれよ:
たぶんこれも大雨の影響だろう。とほほ。けっきょく西伊豆スカイラインまで戻って、海岸線に戻ることなくそのまま南下、天城・河津を経由して下田へ。下田まで来るの、久しぶりだなー。
でもまぁ、Google Mapsのナビがときどき変な裏道を指示するおかげで伊豆のワインディングを満喫できてよかった(←狭い道好き)。
遠回りをしたおかげで下田着はちょうど昼ごろになってしまい、当然食事どころは行列で、そもそも長時間休まずに走ってきたので腹も減ってないし……でラムネ味のシャーベットだけ食べて(なにしろ暑い)、そのまま東海岸沿いを北上。案の定、伊東の手前あたりで渋滞したものの、伊豆スカイラインへのアプローチは空いていて、やっと涼しい感じに。
で、伊豆スカの料金所にアプローチしたらブレーキが効かない!? 焦って点検すると、Rブレーキペダルの横に付いてるABSのセンサー(?)カバーが外れて、ペダルとフレームの間に挟まっていた。ブレーキスイッチが絶縁されてしまうのでABSのチェックがエラーになってサーボモータが動かなくなっていた、と*1。どうも下田からこっち、Rブレーキの効き具合が物足りないと思っていたらそういうことか……。でもひと目でわかる原因で、その場ですぐに直せてよかった。こんなところでレッカー呼んだら、何時間待たされるかわからんものなー。
その後はシルバーウィークのまっただ中というものの、ここから先はほぼ詰まることなく、伊豆スカ~箱根新道~小田厚~圏央道でスムーズに帰宅。
*1 ABSチェックはエンジン始動時にだけ走るので、この現象が走行時にいきなり発生することはない(Rブレーキが死んでもちゃんと効くFブレーキさえあれば安全に走れるし)。今回、料金所の前で小休止してエンジンをいったん切ったのが気づいたきっかけなので、BMWのフェイルセーフ機構はきちんと仕事をしたことになる。
2015-09-26(土) [長年日記]
■ 自宅のPCもWindows10になった
職場のマシンがWindows10になってから早いものでひと月半。自宅のPCにもようやく降ってきた。いくら世界中で負荷分散させてるからって遅すぎるんじゃないのと思うんだけど、かといって自分から取りに行くほど熱心にアップデートしたいわけじゃないので、のんびり待っていたのだよ。
あらかじめGoogle日本語入力をアンインストールしておいたり(Windows10で正常動作させるためには再インストールが必要)、まず最初にCaps LockキーをCtrlキーにマップしなおしたり(こっちのマシンにはなぜかremapkeyじゃなくてkeyswapが入っていた)、いちど体験済みのトラブルは事前に身構えておけるので、事実上なんの問題もなく移行完了。
途中「想定より時間かかってるけどちゃんと終わるからだいじょぶ」みたいなメッセージが表示されて「遅いマシンで悪かったな!!」と思ったが、SSDすら積んでない4年も前のマシンなんだからしょうがない。実用上はなんの問題もないんだけど。
2015-09-29(火) [長年日記]
■ tDiary 4.2.0リリース
3ヶ月ごとの肉の日なので、tDiaryをリリースした。
今回、新規機能の追加というより盲腸みたいな機能を削ったんだけど、いちおう非互換なのでマイナーバージョンアップにして4.2。
以前から「もーそろそろいいだろ」と考えていた携帯電話(フィーチャーフォン)向けの軽量ページを廃止。世界的にも国内でも、フィーチャーフォン向けの専用サービスが消滅しつつあるので、まぁ時期的には十分かな、と。
さらに思い切って、スマートフォン向けの最適化をサーバサイドで行うのもやめた。必要なことがあればブラウザサイドでJavaScriptを使って行うこととなる。
これで今後はどんな場合も同じHTMLページを返せばいいようになったので*1、プラグインの書き方なんかもだいぶすっきりしたはず。
*1 ただ埋め込み系プラグインの場合、feed向けの場合は引き続き細工が必要なことがあるけど。