トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed

ただのにっき


2009-10-01(木) [長年日記]

グラコロ同盟2009、始めました

グラコロ同盟2009のページはこちらです


あと15日 今年のグラコロは、マクドの「NIPPON ALL STARS」の流れに飲み込まれてしまうっぽいので、いちおう「グラコロ同盟2009」もそれに合わせることにした。

ということで、いつものブログパーツが出るように、設定を変更。貼りっぱなしだった人のところには、自動的に出ているはずである。新たに参加したい人は、以下のJavascriptを貼ると良いでしょう:

<script type="text/javascript" src="http://sho.tdiary.net/js/gurakoro.js"></script>
<script type="text/javascript"><!--
gurakoro();
//--></script>
Tags: gracoro

2009-10-03(土) [長年日記]

わさます大会議だった(またはアイマスDS始めます)

にっくにく~ 約半年前の第1回に引き続き、某「ブレイク!」2巻の発売に合わせて*1、Wassrで知り合ったアイマス仲間とカラオケ&しゃぶしゃぶ。参加者8人でiPhone/iPod touchが8台という驚異のiPhone率だったが、全員が所有者だったわけではないというのがなんともアレな集団だ。

ひでさんから頼んでいたものを受け取ったら、妙に袋が大きいので何かと思ったらDSLiteが入っていた(笑)。レンタルDSとかどういうことだwww しかたがないので、その場でアイマスDSをポチるなどした。来週からおれもアイドルだよ。

しかし、SPもまだ3人残しているというのに、この上また3人追加か……。時間ないっす。

Tags: idolm@ster

*1 ただの偶然である。


2009-10-04(日) [長年日記]

川崎 2-0 横浜F@等々力競技場

image なんか久々に勝ったなぁ。最近調子のいいマリノス相手だったので少し不安だったし、実際のところ危ないシーンは多かったけど、後半、相手の動きが悪くなってきたところに2点を入れて完封勝利。

今日のMIPは谷口ということだったけど、個人的には90分間走り続けたレナチーニョにあげたい。本当に端から端までよく走っていた。

それにしても、あいかわらず守備が不安だなぁ。村上より井川の方がぜったい調子いいと思うんだけど、なんでスタメンにしないのかしらん?

Tags: frontale

2009-10-06(火) [長年日記]

「iPhoneブラックアウト現象」の犯人はWiFi(か?)

2週間ほど前に突然発生しはじめたiPhoneのブラックアウト現象だが、いくつかの報告ブログを読んでみて、自分に当てはまりそうな原因を思い浮かべてみたところ、発生したときにはWiFiがONになっていたことに気づいた。ともに初台と町田の駅近くで、WiFiの電波をよく拾っていたのは確か。

普段は(電池節約のために)自宅の外ではWiFiを切っているのだが、その日は偶然、切り忘れていたんだな。ということで、きちんと意識的に切るようにしてからかれこれ1週間。問題は一度も発生していない。

ただ、自宅でもWiFiを使っているし、自宅の中だけでも4ヶ所、ご近所さんも入れると6ヶ所くらいはWiFiの基地局があるので、状況的には同じはずだが、自宅では発生していない。両者の違いはBluetoothを使っているかどうかなので(自宅ではOFFにしている)、もしかするとWiFiとBluetoothの合わせ技で発生するのかも知れない。

Tags: iphone
本日のツッコミ(全12件) [ツッコミを入れる]

Before...

ATG [さっき突然、ブラックアウトしました。 1週間前に買った、3gs 32gbです。 電話をすると、呼び出し音がなりますが..]

ただただし [このバグはOS 3.1.2で直ってるのに、いつまでも報告しないで下さい。とっととOSをアップデートしましょう。]

ATG [OSアップデートもなにも、ブラックアウトしたまま動かないんですけど・・・。]

kaihaji [iPhone 強制終了 で検索してみたら、以下のサイトが一番にでましたよ。 http://flyingmango.j..]

ただただし [……というふうに、ちょっと調べればわかることを、わざわざ掲示板に書き込んで回答を待つとか、おかしいだろ。 あと、そう..]

Sai [私は通話終了後に何度かブラックアウトを経験しています。 いつも電源を入れ直して数分後に復帰しますが、、、今日は音の..]


2009-10-07(水) [長年日記]

グスタフ、1ヶ月目。階段を昇れるようになる

[写真]1階へ進撃中 ついこの間のような気がするが、グスタフが我が家に来てから、今日で1ヶ月が経過。最近は動きがあまりに速くて動画も撮れず(というか撮っているけど家の中があからさまになってしまうので公開できない[笑])、写真も寝てるときくらいしか撮れないありさま。元気なのはいいことだが。

健康状態は良好。目ヤニもすっかりなくなって、目がぱっちり。尻尾が長くてまっすぐだし、飼い主の贔屓目を抜きにしてもかなりの美猫だと思う。このまま(最近の家猫にありがちな)肥満にならなければ、きれいな猫に育ちそうだ。

トイレはだいたい覚えたようで、ここ数日は粗相もしていない。食事にはふやかしたカリカリを混ぜた離乳食を食べるようになっていて、徐々にカリカリを増やしているところ。カリカリオンリーになれば一日家を空けられるようになるので、だいぶ楽になるんだが(人間が)、もうちょと先になるかねぇ。

数日前から、2Fから1Fへの階段を降りられるようになってしまったのだが、降りるだけで昇れなかった(だから1Fまで降りたところでミャーミャー鳴いて人を呼ぶという……)。それが、今日になってついに昇りもマスター。ジャンプがうまくコントロールできるようになったようだ。成長が日単位で目に見えるから面白い。

椅子に飛び乗れるようになるのも時間の問題で、そうなると行動範囲が3次元に広がるから、ますます目が離せないのぅ。

Tags: gustav
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

ブチャ猫 [可愛い盛りですね。 もう少しすると壁登りなんてするかもしれませんね。 今のグスちゃんは、ガブのこれくらいの頃でしょう..]

にじむ [そういえば『チーズスイートホーム』でも、出窓ジャンプに毎日挑戦してたらある日できるようになってしまい大慌て、という話..]

y [チキンタツタ売れすぎの影響で、グラコロの発売が11日になりました。]

ケビン [本当になんて可愛い猫なんだ]


2009-10-08(木) [長年日記]

グラコロ、10月11日に前倒し

あと3日! チキンタツタ売れすぎて5日前倒しで終了とのことで、引きずられてグラコロの開始も前倒しになったので、慌ててブログパーツの設定日付を書き換えた。あと3日!

それにしても、マクドの販売計画の甘さはどうなのよ。グラコロも例年、予定日数を消化できずに早めに終了してしまうし。というか、今年の終了日もとうとう「11月上旬(予定)」になってしまった。これで今年もスタートダッシュをしないといけなくなってしまったではないか。まったくもー。

Tags: gracoro
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

さく [ついったーでは #gurakoro ですかね。]

ただただし [あ、そうか。今年はハッシュタグも決めないといかんのかー。]


2009-10-11(日) [長年日記]

グラコロ同盟2009会場(終了)

グラコロ同盟公式サイトは移動しました

2009年は284個でした。ごちそうさまでした! グラコロ同盟2009は終了しました。また来年、全国のマクドナルドで会いましょう!!

今年のリザルト

2009年の総計284個、昨年から大きく躍進しました。そろそろマクドナルドから何か届いてもいい頃!

トップはppoiさんの連覇をnaritamasahiroさんが制しての35個(!)でした。どうみても食べすぎです。

  • 35 naritamasahiro
  • 33 ppoi
  • 15 sho
  • 11 sota-k
  • 10 tanku
  • 10 ak2
  • 6 taigo
  • 6 spoon13
  • 6 kayakaya
  • 6 gaba
  • 5 wakaba_kamita
  • 5 shin0O
  • 5 renya
  • 5 mfjt
  • 4 sabazo
  • 4 no6v
  • 4 mikapoo
  • 4 hs9587
  • 4 harabu
  • 4 aki-au
  • 3 ohtomi
  • 3 ohsaru
  • 3 mux03
  • 3 muryoImpl
  • 3 kouma31
  • 3 hirose30
  • 3 highrise
  • 3 fudan10u
  • 3 freedomcat
  • 3 exocet
  • 3 echo_orz
  • 3 czblue
  • 2 ussy00
  • 2 takkan_m
  • 2 shoma
  • 2 ritsuca_ms
  • 2 meerkat
  • 2 mako-28
  • 2 k-side
  • 2 jakkun
  • 2 h-sbt
  • 2 field_mn
  • 2 elpeo
  • 2 N_T
  • 1 zorio
  • 1 yyoshia
  • 1 yamknet
  • 1 y-Aki
  • 1 xoj
  • 1 woods
  • 1 wata_d
  • 1 ugumi
  • 1 toyoharamenoh
  • 1 tarath5
  • 1 sunday_monday
  • 1 stella_nf
  • 1 sho235711
  • 1 shiranui
  • 1 sakuro
  • 1 sakataakinori
  • 1 pikopikohammer
  • 1 nagachika
  • 1 mtym
  • 1 masa730
  • 1 ma_ko
  • 1 kp1
  • 1 koyabu
  • 1 koizuka
  • 1 karimikarimi
  • 1 kana0355
  • 1 kakutani
  • 1 jwolf
  • 1 i_ogi
  • 1 hot_coffee
  • 1 hogshead
  • 1 hiro-y
  • 1 hentaihakase
  • 1 heavenknows
  • 1 h12o
  • 1 gunyuu3
  • 1 ati
  • 1 aike
  • 1 aeolia
  • 1 ad2217
  • 1 TokyoIncidents
  • 1 Sinon

以下、開催時の内容です。


というわけで、今年もやってきましたグラコロの季節! 本日から発売開始です。各地に潜伏していた同盟員の諸君、いまこそ立ち上がるときだ!! 栄養のバランスに気を配りつつ、グラコロの季節を楽しんでくれたまえ。

↑の「グラコロたべたよ!」のボタンを押すと、(はてなスターの仕組みを使って)自分がグラコロを食べたことを報告できます。同盟員の唯一の活動がこれになりますし、押したら自動的に同盟員です。食べた数だけ押してください。利用にははてなID、もしくは対応したOpenIDが必要になります。

ブログパーツ

みんなで食べた「グラコロ数」は、右のサイドバーに出ているブログバーツでも確認できます*1。自分のサイトに貼りたい場合は、以下の2行を使ってください。

<script type="text/javascript" src="http://sho.tdiary.net/js/gurakoro.js"></script>
<script type="text/javascript">gurakoro();</script>

ワサチャンネル

Wassr上にグラコロ同盟チャンネルを開設してあります。グラコロ情報交換などにお使いください。

ハッシュタグ

Twitter上で使うハッシュタグは#gurakoroとします。

グラコロ同盟FAQ

包み紙には「GRACORO」って書いてあるんですけど?

マクドナルドは昨年まで、専用サイトとして「gurakoro.jp」というドメインを運用しており、グラコロ同盟もそれにならっています。というわけで「gracoro」より「gurakoro」の方が由緒正しき名称です。勝手に変えないで欲しいですね!

お持ち帰りしてもいいですか?

ダメです。グラコロはあつあつの状態で食べるべき。ですから、必ずEat Inで食べましょう。……とはいえ、やむをえない事情で持ち帰らざるを得ない場合もあるでしょう。そんなときは「冷めてておいしくない」とか不当な文句だけは言わないように。


それでは諸君、Enjoy グラコロ!!

Tags: gracoro

*1 リアルタイムではありません。自分の報告が反映されるまで少し待ってね。

関連する日記: 2009-11-06(金)

2009-10-12(月) [長年日記]

Google Waveに招待してもらった

スクリーンショット

先日、Twitterをぼーっと眺めていたら、プレビュー公開と同時にGoogle Wave入門記事(とは名ばかりの相当詳しい記事)を公開した郷田まり子さんが、招待枠が余ってるとつぶやいた。すかさず手を上げたら間に合ったので、招待してもらってしまった。もっとふさわしい人が大勢いるような気がするけど、こういうものは遠慮したら負けである。

で、ちょっと時間があいて、実際に使えるようになったのが一昨日のこと。この週末はなにかと忙しいので、遊んでる暇はなかったんだけど、近いタイミングでアカウントをもらった知人といっしょに、少しいじってみた。

チャットと標準のExtension 2つ(Google Mapsと投票機能)を軽く使ってみただけなので、開発者向け機能についてはまだ何も言えないが、たしかに現時点ではなんとも言えない感じのプラットフォームだ。一番困るのが、最初になにをしたらいいかわからないところだろうなぁ。

もちろん、初期画面には目立つところに「New Wave」*1というリンクがあるから、新しい「Wave」を作るのは簡単だ。でもなんのために?

なんというか、「誰かと何かをコラボレートしたい」という強い欲求がないと、新しいWaveを作ろうという意識が芽生えない。これがWikiなんかだと、「別に自分だけで書いてもいいや」という感じで気楽に始められるけど、「一人Wave」ほど寂しいものもないわけで、そこが一番ハードル高い気がする。

そういうハードルを感じさせない、生々しい「プラットフォームらしさ」を失って初めて、Waveは使い物になるんじゃないかなー、と予想。

時間ができたら、いろんなExtensionを使ってみたい。もちろん自作も(できるかなぁ……)。

Tags: google wave

*1 Waveのネーミングをした人はこれがやりたかっただけなんじゃなかろうか(笑)。


2009-10-13(火) [長年日記]

岩本隆史さんの技術者魂に心が震えた

幸か不幸か、PHPに関わることは(今のところ)ないので、最近話題になっていた岩本隆史さんの「htmlspecialcharsに関する残念なお知らせ」については周辺の話題を軽く眺める程度だった。が、今日になってコメント欄がえらことになっていると聞いて、読んでみたらなかなか面白い展開になっていた。

いや、本人はキレ気味なので、面白いと言っては申し訳ないのだが、なんというか、技術者の本質が垣間見えるので、もし「技術者がなに考えてるのかさっぱりわかんない!」という人がいたら、ちょっと読んでみるといいかも知れない。2009/10/10 14:23のA-xtuさんによるコメントからの一連のやりとりである*1。ちょっと感情的になっているから、喧嘩腰で言葉遣いが乱暴な点には目をつぶって読むこと。

(ちょっと脱線)

数年前(いや十数年前か?)、Palmコミュニティで「一筆啓上」という運動が盛り上がったことがあってだね。Palm向けのソフトウェアを作って公開している作者に、感謝のメールを送ろうという運動だったのだが、おれはもう、これが気持ち悪くて気持ち悪くて。それ以来、Palmコミュニティにはあんまり深入りしないようにしていたくらい。

わざわざ腹の足しにもならないメールなんて書いてる暇があったら、もっと世の中を豊かにするために有意義なことをしてくれ、と本気で思ってたね。というか今でも思ってるし、その手のメールが来たら実際そんな返事を書いてた。最近はさすがにないけど。

特にメールでの感謝なんて、本人と作者の間でしかやりとりされないから、作者の自尊心をほんのちょっと持ち上げるだけで何の役にも立ちゃしない。そんなにそのソフトが気に入ったなら、バグレポートを送ったり、活用法を集めたWebサイトでも作ったほうが何倍もいいよ。

(脱線おしまい)

技術者にとっての(金銭以外の)報酬は、自分の働きで世の中が少しでも良くなったことを目にすることだし、他の人にもそういう行動を求めているのだ。だから、バグトラッキングシステムでチケットがクローズされたあとにコメントできなくても何の問題もないし、まして第三者から感謝のメールを出せなんていわれたら怒って当然。

そりゃぁ「ありがとう」はコミュニケーションの潤滑油だし、ないよりはあった方がいいには違いないが、Twitterやブクマコメでひと言投げるくらいならまだしも、わざわざメールを書く時間を(私のために費やすのは)無駄だ。……と考える技術者がいても、ちーっとも不思議じゃないのである。

岩本さんの最後の発言「私には、もっと大きな使命があるんだよ。」は、下手をするとすごく尊大に見えちゃうかも知れないけど、これには「あなたはあなたの使命をなせ」という意味が隠されていることをわかって読まないといけない。

そしてこれこそは、ホンモノの技術者*2の本音である。そういう意味で、今日これを読んだおれの心は震えたよ。ひさびさに技術者の熱い心情を読んだ(そして自分の使命を思い出した*3)。

*1 はてなダイアリーのコメントにはPermalinkないんだっけ?(←解決)

*2 もちろんおれ基準。異論のある人はいっぱいいると思うけど。

*3 でも今はグーちゃん優先(笑)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

elim [各コメントのタイムスタンプ表示が、 Parmalink になっています。 分かり辛いかも。 「2009/10/10..]

ただただし [まーたタイムスタンプか! この悪習、なんでなくならないんだろう……。 時間できたら直しておきます、どうもありがとう!]


2009-10-17(土) [長年日記]

グスタフ、ワクチンを接種しにいって門前払いされる

お出かけスタイル

「生後2ヶ月くらいしたらワクチンを接種するもんだ」と猫オーナー先輩に言われたので、グスタフを病院へ。拾ったのが40日くらい前で、その時点で生後3週間とのことだったので、だいたいそんなもんだろう。

病院までは歩いて5分だし、まだ小さいから本格的なキャリーはいらないので、適当なバッグに入れて持ち歩く。いまは(女性誌か何かについてきたらしい)ファスナーで閉められる布のバッグがちょうどいいサイズなので、それに入れると、頭だけ出してゴキゲンである。というかなんですな、これは相当カワイイな!

で、いざ病院についてみると「まだ早いよ、2.5ヶ月くらいがいい。月末においで」と言われたので、すごすごと帰ってきたのであった。正味15分の外出。その間、ずーっとおとなしくバッグにおさまり、キョロキョロとあたりを見回すだけ。うちの中では暴れん坊なのになー。

その後、TVで一緒にサッカー(大宮vs川崎)を見るなど。ここで「白球を追うグスタフ」の動画が入る予定だったが、編集している暇がないのであった。というか、いっしょに昼寝までしてしまった。猫がいると、生産性が落ちるなぁ。

Tags: gustav
関連する日記: 2009-11-07(土)
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Marlowe [ありゃま、それは失礼しました。]

ただただし [いやぁ、2ヶ月説を唱えたのはまた別の人なので、たぶん医者によって違うんじゃないかなぁ。]

muryoimpl [そ、相当かわいい…ですね…しかも、外出時はおとなしい。。できすぎでは?]

ただただし [そのかわり、家の中では暴君ですよ!]

がつ [余市の母です。。。w うちの子も、正しくは飼い主父も、外ではおとなしいです… 自宅では暴君(猫は)ですが… なぜか..]

hyuki [かわええ。]


2009-10-18(日) [長年日記]

富士山へ紅葉を見に行く

新五合目あたりの紅葉 今年は冷夏で、紅葉が早いと聞いたので、富士山あたりはそろそろ見ごろだと思って行ってみた。

下の方がまだこれからという感じだったが、五合目まで上がるとカラマツがいい感じに黄色くなっていたので、いいタイミングだったようだ。この先、1~2週間は楽しめそう(写真はあとで差し替える予定)。

シーズン中に(今年最後の)臼田詣もしておきたいなぁ。

関連する日記: 2009-11-01(日)

2009-10-23(金) [長年日記]

ちょっと工夫したらiPhoneのパケット数が半分に

先月までの状況だと、SBMから帯域制限を食らうのは確実と思われたおれのiPhoneだが、今月の料金明細が出たので「どうせダメだろう……」と半ばあきらめつつ確認:

7月13,734,788
8月10,080,379
9月5,414,399

おぉっ、ほぼ半分!? なんだよ、やればできるじゃーん。

ちなみに、

  1. 自宅ではできるだけWiFiを使うようにする
  2. 3G回線ではreblogを(できるだけ)しない

という2点を守っただけである*1。たぶんTumblrが効いてるような気がする。

とは言うものの、先月末に危機感を覚えて、節約を始めてから請求額が確定するまでの間はたったの10日間である。このパケット数減少がぜんぜん別の理由である可能性もあるわけで(常識的に考えてもそう)、まだまだ油断はできないんだけどさー。

Tags: iphone

*1 誤解されているようだが、iPhoneではあまりニコ動は見ない。あまりというか、ほとんど見ない。だって画質悪いし。


2009-10-24(土) [長年日記]

「Permission denied (publickey).」と言われてGitHubが使えなくなった場合の対処法

もう10日前になるのだが、自宅のマシンでGitHubからpullしようとしたら、

% git pull
Permission denied (publickey).

と言われるようになってしまった。他のマシンからは問題なくpush/pullともにできるので、このマシンだけの問題なんだが、忙しかったこともあり、今日になってやっと対応。分散VCSだとどこで作業しても同じだから、危機感薄いなー(笑)。

で、GitHubにそのものずばりのドキュメントがある。ヘルプのTroubleshooting SSH issuesなのだが、ようするに「鍵を作り直せ」という乱暴なことが書いてある。おまえ、sshの鍵をそうホイホイと作り直していられるかっての*1

こういうことが堂々と書いてあるのだとしたら、今後もGitHubでは同じようなことが起きるかも知れない。その場合に、GitHub専用の鍵にしておかないと、面倒でしょうがない。というわけでそうする。id_dsa_githubというファイルで鍵を作って、github.comにアクセスするときにはそれを使わせる:

% ssh-keygen -t dsa -f ~/.ssh/id_dsa_github
% cat >> ~/.ssh/config
Host github.com
User git
IdentityFile ~/.ssh/id_dsa_github
^D

あとは~/.ssh/id_dsa_github.pubの中身をGitHubに設定しなおして、無事に使えるようになった。これで今後同じことが起きても、GitHub専用の鍵だけ変えればいいので、他のホストに影響が及ばない(はず)。

Tags: git

*1 ちなみに、この現象が発覚してすぐ、公開鍵をGitHubに再登録してみたが、効果はなかった。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

turutosiya [GitHubでは現在はDSAは使えないようです。]

turutosiya [間違えました。RSAが駄目みたいでした。]

wataru [Typoです。 % ssh-keygen -t dsa -f ~/.ssh/id_dsa_guthub が % ss..]

ただただし [おお、本当だ。どうもです。修正しておきました。]


2009-10-25(日) [長年日記]

川崎 7-0 広島@等々力競技場

image

かつてないジェノサイドっぷりで、広島には申しわけなかったが、僅差で首位キープというこの状況では、いつ得失点差がものをいうかわからないのでいたしかたない。というか、残り4試合だよ、さすがにドキドキしてきたぜ。

今日は最初からFW陣の気合いがハンパなくて、前線からプレスがききまくり。こうなると寿人ひとりが頼りの広島はロングボールを蹴り込むしかないので、序盤に10人になったこともあってピンチらしいピンチがなかったね。

なにより、7点を6人であげたというあたりが川崎らしくて実に良い。

Tags: frontale

2009-10-29(木) [長年日記]

オンラインプレゼンツール「Prezi」を使ってみたけど、これはすごいかも知れない

Path設定の画面 少し前に話題になっていたけど使うチャンスがなかったオンラインプレゼンツール「Prezi」、社内でLTをする機会があったので使ってみた。いやぁ、これは相当面白いね。

サイトにあるデモを見ればどういう感じかわかると思うけど、ぱっと見ただけではトランジションが風変わりな普通のプレゼンソフトに見える。でもこれ、既存のプレゼンツールからすると、パラダイムがまるで違う。Preziの評価で「スタイリッシュなプレゼンが簡単に作れる」みたいな言い方が多いけど、ぜんぜん違うよコレは。このアイデアは単にカッコイイとかそういうレベルじゃない。

よく会社の会議なんかで、A3 1枚にExcelシート上に描かれた図表をばばーんと印刷して、それを説明するなんて場面があるけど*1、「右上のこれが××なんですが、左下にある……そう、それは○○でして……」なんて感じにまどろっこしい説明になる。これ、資料としての「紙」はあるものの、ストーリーが指定されてない(できない)から、うまくプレゼンに乗らないのが原因なんだよな。

一方、PowerPointのような従来のプレゼンツールは、ストーリーを紙芝居式に並べることは得意だけど、たとえば印刷してあとから眺める用途にははっきりいって向いてない。ざっと一覧したくても、頭からストーリーを追わないといけないからだ。

Preziは、「1枚資料」作成の要領でネタを広大な1枚の「紙」にぜんぶ載せて、説明する順序(ストーリー)をあとから「Path」という形で指定する。上に載せたスクリーンショットは、そのPathを設定しているところで、これでLT 5分用、26パスからなる資料。ネタの塊と、ストーリーの流れがぜんぜん別になっているのがわかると思う。これで、話者がいるときに順序だてて説明するシーンと、あとから資料だけ見て概略を掴みたいシーンそれぞれのニーズを満たすことができる(もちろんそれぞれに配慮した作りになっていればだけど)。

ちょうど2年ほど前のLL魂の感想で、ページ送り式以外のプレゼンという記事を書いたことがあったけど、その中でもこういうアイデアは思い浮かばなかったな。うーん、これはすごい。有料会員になって、仕事のプレゼンをぜんぶこれにしたいくらい気に入ってしまった。

Tags: prezi

*1 おたくの会社ではありませんか、そうですか。うちはよくあります。

関連する日記: 2010-03-22(月)

2009-10-30(金) [長年日記]

「@beBit_Japanさんらを囲む会」に行ってきた

Twitter名刺を利用したネームプレート 以前、「beBitのTwitter活用が上手い件」という記事を書いたが、あの企画は現在、テスト運用を終えてbeBit.Qとなって常設されている。

それはさておき、あのテスト運用時にクイズに参加していた人たちの間で、オフ会をすることになったので参加してみた。Twitterでつながる人脈は以前にはつながりのなかった人たちで構成されることが多くて、前回の車載オフに続いて今回も見知った顔が一人もいなさそうな集まりだ。

@beBit_Japanさんらを囲む会」という名称だが、なんとなくそっち方面の業界人の集まり、という感じ。Web制作会社のデザイナーから、SEO/SEM担当のマーケッター、おれのような解析屋など、業務範囲はけっこう多彩。「見知った顔が一人もいなさそう」というのはおおむね事実だったけど、うちで扱ってる解析ツールの担当さんがいたりして、油断がならない(笑)。

会場内では「リアルbeBit.Q」なんかも開催されたりして、なかなかの盛り上がりだった。年末にもまたやるらしい。今まであんまり同業者とは交わらないできたけど、こういう方向もそろそろいいかもね。開発者とは文化的にだいぶ違って面白い。

開発者と違うといえば、Pocketer(というかmooタイプのミニ名刺)を見るのが初めてという人がけっこう多かった。開発者コミュニティではすでに一巡したというか飽きられかけてる気もするけど、こっちのクラスタにはまったく浸透してないようだ。両コミュニティはけっこう近いと思ってたんだけど、違うもんだねぇ。

Tags: twitter

トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed