トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-10-06(土) 7792歩

大掃除

この連休は、かみさんの提案で大掃除ということにした。年末にやる大掃除を今のうちにやって、年末はのんびりしようということである。こういう合理的な家事は大歓迎である。年末は寒いから水仕事なんてやりたくないしな。

想定外だったのは、寒くないのはいいものの、まだ蚊がいる季節だったことだ。窓拭きしてたらかなり刺された。なんでこんなに刺されやすいんだろう。しくしく。

Windows Update

PCの時刻を2か月前に戻すと入れられるという噂アリ。もしそれが本当だとしても、試す気にはならない。もうどうでもいいや。RPCサービス落されても誰にも迷惑かけないし。つーか、それくらいのテストすらされてないパッチなんて怖くて当てられるかっつーのっ >Microsoft

ハンティング

リアル日記よっしぃ日記を捕獲しました(82)。

USBカードリーダ

そうですか。じゃあAsumiを待ちます(笑)。←待てばなんとかしてもらえると思ってるらしい(ぉ

いや、LibrettoにPCカードのが刺さってるから、そっちを使えばいいだけなんですけどね……。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

arton [そーゆーことだったんですか、WindowsUpdate。めんどうなんでセキュリティページから直接落として入れたんだけ..]


2002-10-06(日) 5393歩+1000m

朝から寿司

伊勢丹で北海道フェアだったので、朝メシに寿司を食う。朝つっても昼近いのだが。

そして、地下駐車場で車を擦ってしまって凹む(凹んだのは人間の方で、車は削れただけ)。寝ぼけていたとしか思えぬミス。カーコンビニ倶楽部で直るかしらん……?

パシフィックGP

エグザスで泳いで戻ってきたら、MotoGPの5周目あたりだった。話は聞いていたけど、ライムグリーンの車体が混じっているのを見て感激。カワサキはそんなに思い入れのあるメーカーじゃないけど、やっぱGPには国産4大メーカーが勢ぞろいしてなくっちゃね!!

残念ながらリタイヤしちゃったけど、これからも頑張って欲しいものである。ホンダばかりが勝つのは面白くない。

screenの多重起動防止?

Etermで漢字が出ねー、と叫んだらちゃんと使える.screenrcをきたがくれたので、それをちょっといじって使っている。

というわけで、.zshrcの末尾に「screen -xR」を追加して快適screen生活……と言いたいのだけれど、ちと問題が。login後にEtermを3つ、自動的に起動するようにしてあると、(同時に起動されてしまうせいで)screenのセッションが複数立ち上がってしまう。ps -xすると大文字の「SCREEN」というプロセスが2つとか3つあるのだ。これでは意味がない。

なんかしらのロックをかけて、同時に起動しないようにすればいいのかな。ちょっと工夫が必要だ。

screenの多重起動防止?(2)

あれ? これだけでいいのか……?(←よくわかってない)

# in the end of ~/.zshrc
if [ -z "$STY" ]; then
   screen -xR
   exit
fi
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

reno [バロス頑張りましたね。でも、レプソルカラーの横綱相撲も好きです(笑)。]


2003-10-06(月)

忙しい

今日は日記どころか、メール書いてる暇もねえ。金曜から遊びたおしたツケか?

ご冗談でしょう、坂村健さん

まぁ、「オープンソース」の意味もわかってない人だから、こういう勘違いをしているだろうということは、容易に想像できたわけだが。人は、忙しくなると勉強しなくなるものなのだよなぁ。自戒しよう。

設立準備集会

Onsen Meetingで、Rubyユーザ会設立の話題があったということかしらん?

以前、ユーザグループに関してちょっと書いたことがあったのを思い出した。やっぱ、Rubyの開発者を増やす(それはすなわち、Rubyをよりよいものにする原動力だ)には、使う人をそれなりに増やさないとダメだとおれは思うんだな。「Rubyがいかに楽しいか」を伝えてくれるのは、結局はユーザなわけで、その数は多いに越したことはない。だからまぁ、「普及」はそれ自体が目的ではないけれど、もっとも重点を置く手段として見ておくべきかと。

それはともかく、各所にOnsen Meetingのレポートが上がっているけど、なかなか楽しかったようで、よろしかったですな。いや、おれはもー、「ぜってー話題についていけねー」と確信したけど(笑)。こういうヤツはユーザ会レベルだと思うぞ、うん。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

reno [すみません、出張ではなくてご旅行だったのですね。失礼しました。]


2005-10-06(木)

Slepinir 2.00カスタマイズまとめ

うわ、めちゃめちゃ嬉しい情報だ。この中の半分くらいは採用だな。特に無駄にデカいツールバーのアイコンと邪魔なテキスト、タスクバーのセキュリティ関連アイコンの不足は不満が大きかったので助かった。これでずいぶん操作性が改善されたよ。注意点として、user.iniはSleipnirが終了時に上書きしてしまうので、起動中に書き換えても無駄。

ついでに色気を出して、メニューの「お気に入り」のニモニックが「A」に変更されていたのを「B」に戻そうと思い、\resources\languages\japanese\default\MainMenu.xmlを編集したけど、反映されない。何が足りないんだろう。

レフティマウス、まだ入手できず

水曜に再チャレンジと書いたが、昨日行ったらまだ入荷してなかった。というか、「入荷フラグは立ってるんですがまだ倉庫にあるようで」とかわけわからん説明すな! >ヨドバシ 仕方がないので、入ったら連絡をもらえるようにして店を出た。やれやれ。果たして今週中に入手できるのやら。

ところで、ツッコミで左利き専用ってやっぱ欲しくなるんですか?という質問があったが、もちろんである。考えてもみてほしい。wtnabeさんは実際に右利き専用のマウスを使ってみて、自分には合わないという判断をしたわけだが、左利きの人にはそのチャンスすらないのである。存在しないものを試すことはできない。右利きの人は、自分がどんなに恵まれているか、よく覚えておいて欲しい。

そもそも、国内メーカーがある程度複雑な機械製品で左利き専用版を販売したケースはほとんどないのだ。記憶を遡っても、京セラが銀塩カメラ「SAMURAI」で左利き専用を出していたのが思い浮かぶくらい(1989年という太古の昔)。あとは、時おり左竜頭の腕時計が出たりする(そしてすぐに市場から消える)程度。

マウスだと輸入品のVertical Mouseなんてモノがたぶん現行製品だけど、さすがにこれはイロモノだよなぁ。左右対称のユニバーサルデザインも増えてきたけど、マウスにおいてはハイエンド機種はほぼ必ず右利き専用というひどい状況が続いている。今回のレフティマウスはハイエンドではないけれど、極めて貴重な左利き専用品ということで、注目しないわけにはいかないのだ。

ちなみに、おれは人に自分のハサミを貸して、その人が戸惑う顔を見るのが大好きである。貸し出すハサミはもちろん、PLUSの165Lである。はなはだ性格が悪い。

ddo.jpのIPアドレス登録が失敗する件の犯人はrun-parts

およそ1ヵ月前に、ddo.jpのドメインが抹消された話を書いたが、また抹消されそうになった(今回はちゃんと警告のメールが来たので事なきを得たが)。

毎時cronで更新してるはずなのに、なんでかなぁ……と思ってイロイロ調べてみたら、更新スクリプト自体がまったく実行されていないことが判明。ちなみに、cron.hourlyディレクトリにスクリプトを突っ込んで、crontab上ではrun-partsコマンドにディレクトリを指定してある。

同じディレクトリに入ってる他のスクリプトは実行されているし、それらとパーミッションは同じだ。違いがあるとすれば、ファイル名に「.(ピリオド)」が含まれているくらい……? じゃあ、ってんで、ピリオドを削ってみたら動きやんの。

ちなみに犯人はrun-parts。manにはこう書いてあった:

If the --lsbsysinit option is not given then the names must consist entirely of upper and lower case letters, digits, underscores, and hyphens.

ひでぇ仕様だなぁ、おい。

「レフティマウス」使用レポート

別件でヨドバシに寄ったら、ばっちり売り場に並んでましたよ。もちろん、連絡なんてありゃしません。今回の一連の対応からして、ヨドバシ不信は最高潮だな。いま持ってるポイントを使い切ったら、新横浜のビックカメラに乗り換えるぞ、マジで。

光るか。 それはさておき、さっそくつなぎました。PCの電源入れました。光りました(!)。あー、びっくりした。ホイール部分がオレンジ色に光っております。周囲から光が漏れて、なにげに安っぽいです。よせばいいのに……。

質感や手触りなどは、普通の3000円相当のマウスと変わらずで値段相応。ただ、親指がかかる部分はマットな材質になっていて、なでるとちょっと気持ちいい。これは左利き専用機でないと実現できなかった部分なのでGood。

おれは指が長いのでもうちょっと大きかったらジャストフィットなのだが、それでも想像していたほど違和感はない。「左利き専用」としての使い勝手は、もうちょっと使い込んでみないとわからないかな。感度の調整もまだしっくりこないし。つーか、Webブラウジング程度でわかったつもりにはなるまい。ゲームで敵を倒しまくって初めてその真価がわかろうというものだ(そうか?)。今週末のQuake大会に持ち込むぜ。

笑っちゃったのが、デフォルトで左右のボタンが入れ替わっていること。当然、以前のマウスでボタンを入れ替えて使っていた人はコンパネで設定を解除しなければならないのだが、ここは喜ぶべきところだろう。よくぞやってくれた。でも、ここまでやるなら、CD-ROMを添付して、左右逆転したマウスカーソルを入れるべきだと思うが、どうか。聞くところによるとLogitechのマウスには反転カーソルが付属しているらしいよ。おれは自作してるからいいけど。

というわけで、使い込んでからじゃないとマウスとしての評価はできないけど、現時点では満足。「ここに左利き専用の道具があるというヨロコビ」は、何物にも変えがたい。つーか、これで念願のマウスの左利きシフトが完成である。不満があろうはずがない。

※「マウスの左利きシフト」とは!?

  • 左利き専用マウスを
  • キーボードの左側に置き
  • カーソルが右上を向いている状態のこと

KOKUYO レフティマウス(ホワイト) EAM-UMLF1W
-
コクヨ(KOKUYO)
(no price)

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

おでん田中 [「お気に入り」で grep してみたところ、何箇所か見つかりました。 \resources\languages\ja..]

ただただし [ありゃ。ホントだ。なんでdefaultじゃないんだ〜 ありがとうございました。]

にじむ [ひかってる!! 私は今日も電気屋には行けなさそうです。こうなったらレポを読んでから買う買わないを決めます(笑)]

TrackBack [http://www.goinkyo.jp/isaoa/archives/2005/10/06-233517.php..]

TrackBack [http://bm.que.ne.jp/log/20051018.html#p01 Mint Julep [mono..]

TrackBack [http://oden-t.no-ip.org/tdiary/?date=20060310#p03 odenの裏日記..]


2006-10-06(金)

初めてメイドさんに萌えたぜ

罰ゲームのメイドツーリング in 椿、伊豆スカ via 今日のなんでやねん

すげぇ! 感動した! つーか、生まれて初めてメイドさんに萌えた(中身が男なのはこのさい無視する)。

いやー、CBRでハングオフするメイドさん、カワユス。あと、料金所で支払いをする姿もたまらん。今後、伊豆スカを通るときには、この姿を思い出さずにはいられないだろう。おまけに、ヘルメットのエアインテークまでもがネコミミに見えてくる始末。

堅いことを言えばこんなカッコでバイクに乗るのは言語道断なんだけど、そんなことは百も承知のネタなのだから、許すよ。えらい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

いってつ@ちいさな翼 [どうも。メイドライダー本人です。 今回はご紹介ありがとうございました。 これからもお互い更新頑張りまっしょい!]

TrackBack [http://www.genroumu.net/riku/sb/log/eid505.html 知らないことがあって..]


2007-10-06(土)

「かぐや」を応援しに行く

ハイビジョンカメラで美しい地球の姿を撮り、続いて一昨日にはついに月周回軌道に入った、日本の月探査機「かぐや」。その管制は(当然ながら)相模原から臼田の64mパラボラを経由して行われれている。ならば(以下略)。なお、ツーリングの模様はふらっとツインにて。

珍しく山側に傾いたメインディッシュ

同じアンテナを何度も見に行ってどうして飽きないのかと思われるかも知れないが、今日なんて、山側に微妙に傾いた、今まで見たこともないアングルを見せてくれてるわけ。くーっ、これが萌えずにいられるか!

いちおう、今日の月は深夜に昇って昼過ぎに沈むところまでは調べて来たので、午前中に着けばおそらく管制中だろうと思うんだが、なにせいま宇宙には「かぐや」だけでなく「はやぶさ」もいるわけで、いったいどんな管制スケジュールになっているのかわからない。アンテナが指している先に月が出ていれば確実なんだけど、出発時に晴れていた空がなぜかこの時だけ雲に覆われていて、まるでどっかの映画のタイトルのようなアリサマ。

まぁ、じっくり見ていると、じりじりと動いているのは確かだし、何かを管制中なのは間違いないのでヨシとする。パラボラウォッチをするにあたって、こういういい加減さは大切だ(嘘こけ)。

ところで、アンテナだけでなく、臼田の施設に大きな変化が起きていることは報告せねばなるまい。

駐車場?

受付改築?

左は門を入ってすぐ右手、草っぱらの一部が造成中。周囲にコンクリブロックを並べていたので、おそらく見学者用の駐車場を作っているのだろう。まぁ、もっと早くに作られていてしかるべきだったが、今までのように草の上に愛車を置いてアンテナとツーショット……というわけにいかなくなるのは残念だなぁ。

右の写真は展示室の左側、受付のあった部分が取り壊されている。現在の受付は門寄りにプレハブを建てて仮住まい。どうなるんだろう。しかしなんだ、これって「かぐや」効果? 確かに最近、ちょっと見学者が増えてるような気がするが。

狙うは月(か?)

大口径パラボラアンテナで月を狙うという話と言えば、『THE DISH』(邦題「月のひつじ」)。登場するのはアポロ11号の月面着陸を中継したオーストラリアのパークス天文台のアンテナで、奇しくも臼田と同じ直径64m。40年近い年月を経て、今度は日本の64mが月を狙っているなんて、感慨深いじゃあーりませんか。

参考


2008-10-06(月)

Xacti買った

さっそくバイクに搭載 毎週少しずつ、車載動画環境が向上していくシリーズ(?)。

Xacti DMX-CA8を買ってきた。いまどきHDじゃないのかよ、と言うなかれ。バイクで車載をやる、しかもライダーがおれ、ということは、雨に濡れることを常に考慮しなくてはならないのだよ。自分で書いててむなしいが。

CONTAX SL300R T*を買ったのが4年半も前なので、ずいぶん久しぶりのデジカメ更新だ(IXYはかみさんのなので)。300万画素から800万画素へのグレードアップだが、今回の目的は動画なので、静止画はまぁ、ある意味どうでもいい。

さっそくバイクに取り付けてみたけど、液晶があるので左側、しかもスクリーンと干渉もせず、かつ視界に邪魔なものが入らないポジションはこの一点しかなかった。車体の一部を写し込むなんてムリ!

アサマシ貼り忘れてた。

https://www.amazon.co.jp/dp/B001873JFC

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

flipper [あぅ・・・持ってくるのを忘れてるうちに購入しちゃったんすね・・・申し訳ないっす(>_<)ゞ]

jun.o [ワタシもほぼ同じ理由で、防水Xacti(CA65)を使用してます。「ほぼ」というのは車載をしてないからですが、これを..]

jun.o [あ、書き忘れた。ワタシの知り合いは、初期型Xactiをベルクロでヘルメットに貼り付けて撮影してました。]

ただただし [ヘルメットにつけるとライダーの視線方向の画になるので、面白いと言えば面白いんですが、ちょっと揺れすぎるのが問題ですね..]

satot [もう対策済かもしれませんが、、、短めのストラップをつけてどこかにくくりつけておくと万一の落下防止になります。 知り合..]

ただただし [あ、もちろんです。吸盤ごときに新品のデジカメを預けるわけにいきません。今はタイラップでウィンカーにぶら下げてるけど、..]


2009-10-06(火)

「iPhoneブラックアウト現象」の犯人はWiFi(か?)

2週間ほど前に突然発生しはじめたiPhoneのブラックアウト現象だが、いくつかの報告ブログを読んでみて、自分に当てはまりそうな原因を思い浮かべてみたところ、発生したときにはWiFiがONになっていたことに気づいた。ともに初台と町田の駅近くで、WiFiの電波をよく拾っていたのは確か。

普段は(電池節約のために)自宅の外ではWiFiを切っているのだが、その日は偶然、切り忘れていたんだな。ということで、きちんと意識的に切るようにしてからかれこれ1週間。問題は一度も発生していない。

ただ、自宅でもWiFiを使っているし、自宅の中だけでも4ヶ所、ご近所さんも入れると6ヶ所くらいはWiFiの基地局があるので、状況的には同じはずだが、自宅では発生していない。両者の違いはBluetoothを使っているかどうかなので(自宅ではOFFにしている)、もしかするとWiFiとBluetoothの合わせ技で発生するのかも知れない。

Tags: iphone
本日のツッコミ(全12件) [ツッコミを入れる]

Before...

ATG [さっき突然、ブラックアウトしました。 1週間前に買った、3gs 32gbです。 電話をすると、呼び出し音がなりますが..]

ただただし [このバグはOS 3.1.2で直ってるのに、いつまでも報告しないで下さい。とっととOSをアップデートしましょう。]

ATG [OSアップデートもなにも、ブラックアウトしたまま動かないんですけど・・・。]

kaihaji [iPhone 強制終了 で検索してみたら、以下のサイトが一番にでましたよ。 http://flyingmango.j..]

ただただし [……というふうに、ちょっと調べればわかることを、わざわざ掲示板に書き込んで回答を待つとか、おかしいだろ。 あと、そう..]

Sai [私は通話終了後に何度かブラックアウトを経験しています。 いつも電源を入れ直して数分後に復帰しますが、、、今日は音の..]


2010-10-06(水)

Clojure勉強中(2)

さいきん猫画像がなくてすみません。

空き時間にぽちぽち進めているClojure、教科書を読んでいるときはREPLに直接コードを打ち込んで動かしているからいいけれど、アプリケーションを書こうと思ったらちゃんと.classファイルを生成して配布可能にしなくてはならない(もちろん.cljファイルのまま配布したっていいんだけど、それじゃClojureを選んだ意味がない)。

で、やっと教科書でもそのへんに差し掛かったので、一番プリミティブなJavaアプリケーションはどんなものかと思って削っていったらこんな感じになった(あってる?):

(ns hello
  (:gen-class))
   
(defn -main [& args]
  (println "Hello, world."))

Rubyでは3タブだが、Clojureでは普通に2タブである(余談)。これを"hello.clj"として保存し、(まだコマンドラインコンパイラを使えるようにしていないので)REPL上でコンパイル:

user=> (compile 'hello)
hello

するとclassディレクトリの下に.classファイルができる。hello.classだけじゃなくて他にもhelloで始まるファイルが都合4つ。これを普通にJavaアプリケーションとして実行する:

% java -cp classes:lib/clojure.jar:lib/clojure-contrib.jar hello
Hello, world.

JRubyなんかだと、rubyのクラスとJavaのクラスが一致するように書けるからもっとシンプルなんだろうけど(jrubycを使ったことがないので「たぶん」)、関数型言語とオブジェクト指向言語の橋渡しをするための「おまじない」が多くてかなーり暗号っぽい。アプリケーションならエントリポイントを1個だけ作ればいいけど、これがクラスライブラリだったりすると「うぇ」ってなるかもなぁ。

まぁ、このあたりはテンプレ化できるはずなので、きっとスマートに書けるフレームワークがあるに違いない。なんにせよやっと単体で動作するアプリが書ける準備ができたので、だんだん面白くなってきたよ。

プログラミングClojure
Stuart Halloway
オーム社
¥348

Tags: clojure

2011-10-06(木)

Steve Jobs死去

さすがにこれは日記に書いておかないわけにはいかんだろうなぁ。

Jobsの仕事のやり口にも倫理観にも、まったく同意するとことはないのだけれど、少なくとも傑出したイノベータだったし、人類にとって彼を失うことがおおきな損失なのも間違いない。

彼亡きあとのAppleが(そしてIT業界が)、引き続きイノベーションを起こし続けられることを祈る。

小川卓さんと飲み

ずいぶん前にTech総研に載ったおれのインタビューを読んだ小川卓さんがつぶやいていたのをエゴサーチで見つけて返答したら、どういうわけか会いましょうということになったので、@kojiharaを誘って東京駅に隣接するリクルート本社に行ってきた。最上階である41Fにある社員食堂(とは名ばかりのちゃんとしたレストラン、もちろん絶景)で、思う存分アクセス解析の話をしてきたのだった。メニューにレッドブルのカクテルが数種類並んでいるあたりがいかにもという感じ(笑)。

Webアナリストは孤独なので、なかなかこういう機会はないのだよねぇ。楽しかった。


2014-10-06(月)

台風18号の影響で午後から出勤

昨日のアイマス9thライブの帰りからすでにかなりの降りだったけど、今日はその台風18号がいよいよ本州上陸、けっこう強い雨台風だと聞いていたから、前夜のうちから今日は(少なくとも午前中は)休むことにしていた。まぁ、ライブの後遺症*1が出るのはわかっていたから今日は休みたかったし、渡りに船。

とはいえ、15時からデモの予定が入っていて、おれしか喋れないから人に任せるわけにもいかず、空模様を眺めながら出社のタイミングを図っていた。そしたら昼すぎにいきなりピカーっと晴れてしまって、よし行くか! と気合を入れて着替えたら、私鉄がどこも運行とりやめていてどこへも出かけられないの(笑)。

小田急は13時運行再開ということだったので昼食とってから出かけてはみたものの、当然ながら電車はなかなかこないし、乗ってからも動いたり止まったりの繰り返し。これは間に合わねーかもなーと思っていたら(いちおう代役の依頼は出してある)、なんとか快速急行がつかまえられたのでギリギリで間に合った。ふー、危ないところだったぜ。これでオーディエンスが一人しか来られなかったりしたら「ガラスの仮面」の「忘れられた荒野」っぽいシチュエーションじゃねーかなにそれ燃える! と思ったりしたけど、日本人は真面目なのでちゃんと大勢いらしたのであった。ありがたいことです。

とはいえ、こんな天気ってわかってるならデモ自体を中止すべきだと思うんだよなぁ。引き際が下手というか、リスクヘッジが甘いんじゃなかろうか(←「日本企業あるある」っぽい)。

*1 腕の筋肉痛とか、異常な食欲とか、突然の落涙とかですね……。


2015-10-06(火)

デレステ初イベントで10万位以内を(ギリギリで)確保した

[スクリーンショット]9万位台を確保

先日始めた「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ (デレステ)」初のイベント「アタシポンコツアンドロイド」が昨日で終了。今日の正午に結果発表があって、報酬ラインの10万位をかろうじて上回った。ふひー。

なにせ

  • いまだにSSRが一人もいない
  • キュート属性のSRも(途中で加わった美穂を加えても)たった3人。CuPなのに!
  • 音ゲーの腕前はアレなので、PROでSを取るのがせいいっぱい。もちろんフルコンボなんて夢のまた夢
  • 会社員なので(もちろん)時間はあまりとれない

というありさまなので、ほんとぎりっぎりだったなー。ウサミン、キュートアイドル不足のわが事務所にはありがたい。モバマスの状況を振り返ると、今後のイベントではバランスがとられて上位報酬が取りにくくなる方向になると思うので、順位報酬取れるのはこれで最後かもなぁ。というか、モバマスで(課金せずに)ぽちぽちやってるだけでも3万位くらい普通に取れるのに、いきなり10万位すら難しいとか、デレステとんでもねぇな。

でも、「アタポン」とオトメモリ稼ぎ用の「GOIN'!!!」は飽きるほどプレイてもうしばらく見たくも聞きたくもない気分になってはいるものの、それでも(これまでのソシャゲと違って)ちゃんと「ゲームしてる」って感じがして楽しかったよ。この先も徐々に曲とアイドルを追加していって、長く楽しめるゲームであり続けてほしいな。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00DZARVYA


2016-10-06(木)

tDiary.orgのドメインを更新

年に一度のドメイン更新日。今年は(pos.toからの事業引き継ぎ以来)世話になっていたATWから、さくらインターネットへ管理元を変更した。単に管理元を集約したかったという程度の理由だが。あとは、もう自前でBINDを運用するのはやめて、とっととRoute 53あたりに乗り換えなくては。

それからWebサーバを借りてるCloud Core VPSの開発者支援制度が終了してしまったので、こっちの引っ越しも算段しなくてはいけない*1。すでにリリースパッケージとテーマの配布はGitHubを活用しているし、tDiary BlogKitで運用してるWebサーバはHerokuあたりに移せばいいよね、という話はしているから、そのセンでのんびり移行していこう。

Tags: tDiary

*1 制度の運用が終わっても、引っ越しまでプラス1年もの猶予をくれるKDDIはすばらしく良心的で、感謝しかない。これまでお世話になりました。


2019-10-06(日)

網代へ

前日まで三浦海岸へ行こうという話をしていたんだけど、なぜか今日になって突然かみさんが伊豆で魚が食べたいと言い出したので、急遽網代に向かった。行こうとしていた店につくまで思い出さなかったんだけど、この店、4年前に来て腹いっぱいになりすぎて風呂に入れなかった平鶴じゃん(笑)。駐車場に入れるまで気づかなかったよ。

[写真]刺し身盛合せ

そんなわけで今回も大盛りです。刺し身盛合せ。たいしたことないように見えるけどどの切り身も分厚くてデカい。

[写真]アジフライ

なぜかアーティスティックな盛りのアジフライ。肉厚のアジが2尾も。

今回はちゃんと風呂にも入ってから、さらに真鶴の二藤商店で塩辛などを買って帰った。

Tags: travel

2022-10-06(木)

グスタフ、術後の回復はまぁまぁ?

[写真]ケージの奥で寝ているグスタフ。食事はほぼ手つかず

夕方、仕事が落ち着いてから面会へ。点滴は続いているけど、モニター類は外されている。とはいえ起き上がる元気はなさそうで、声をかけるとこっちを認識にて鳴きはするものの、起き上がったり連れて帰れとせがんだりする様子はない。

食事も手つかずで、まだ流動食をシリンジで強制的に与えている状態だそうだ。数値的には改善しているとのことなので、まあまあの回復途上なのかなぁ。また明日。

[写真]声をかけるとこっちを見るけど立ち上がったりはしない

Tags: gustav

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed