トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2009-11-03(火) [長年日記]

ナビスコ杯決勝: FC東京 2-0 川崎@国立競技場

画像の説明
2000年2007年に続き、3度目のナビスコ決勝。2000年の日記なんて読み返すと、なんとものんびりした感じだが、今年は違う。事実上J1トップクラスの実力を持ちながらいまだ無冠の川崎が、最初のタイトルを取るのは今日しかあるまい。前日は仕事の合間にアズーロネロに寄って、Tシャツと紙テープを買い込むなど、準備万端整えた。

……のだが、結果はこの通り。なんとも遠いもんだなぁ、タイトルは。まぁ、切り替えてリーグ戦と天皇杯に臨むしかないけどさ。

試合開始直後から押せ押せで、この調子なら大差で勝つだろうと思っていたら、予想外の失点。いや、いつもの川崎なら先制されてもどうってことないんだが、ルーキーの強烈なミドルシュート、それを川島が触りつつも後逸してしまうという展開に、あきらかにチームが動揺したのが客席からもわかった。そこから先は何をしてもどうにもならない感じで、ハーフタイムに立て直してくれるかと思ったがそうはならず、ずるずると負けてしまった。終わってみれば、2年前の鹿島戦とさほど変わらぬ展開だったような。

「いい試合だった」という声も多いが、FC東京の方が終始落ち着いていたし、こっちはチャンスをきっちり潰されていた。終盤の怒涛の攻めも、一見川崎優勢に見えたかも知れないが、焦るばかりで戦略がなかった。コーナーキックが決まらないのもいつもどおりだし。冷静に振り返れば東京が勝つべくして勝ったのようにも見える。

あと、負け試合で審判批判をすると負け惜しみみたいでイヤなんだけど、今回もひどかったなぁ。双方に同じくらい不利な判定ならまだしも、川崎不利な(しかも決定的な)判定が2つ3つあったし。Jリーグはメダルを外した選手を批判してる暇があったらまともな審判を育成してくれ。


上のメダル問題について。ちなみに川崎の選手たちは2年前にも表彰式でメダルを外している。あのときは谷口が空気を読めなかったけど、今年はノボリだった(笑)。

そもそもプロスポーツで「2位」なんて(賞金以外に)価値なんてないんだから、マナーとかそれ以前の話だよ。衆人環視の中で死者に鞭打つような行為はとっととやめるべき。表彰する側の自己満足のための準優勝の表彰式なんて下品以外のなにものでもないことに気づけない人には、同じ試合に3回も負けてるチームのことなんて想像できないのかも知れないけどさ。賞金だけ振り込んで、選手はとっとと帰らせてあげて欲しい。

Tags: frontale
本日のツッコミ(全21件) [ツッコミを入れる]
瓦斯 (2009-11-04(水) 22:18)

昨日はジュニーニョが外れの日だったようで、助かりました。
あれが入っていたらそちらの勝ちだったと思います。
こちらはやはり攻撃陣が手薄なので、先行されるとなかなか。
リーグ戦ではたぶん追いつけないので、頑張ってください。

あと、問題になっているのはMQNでは?
失礼ながらあの人だけはガチでアブナい。

ただただし (2009-11-04(水) 23:38)

> あと、問題になっているのはMQNでは?

この文脈でどうして森の話がでてくるのかわからない。例えばこの試合で肘打ちを(食らわせたのでなく)食らったのは森の方だし、カードすら出さないジャッジに文句ひとつ言わなかった。偏見はいい加減にしてもらいたいものですね。

瓦斯 (2009-11-05(木) 07:20)

偏見といいますか...
まぁウチも等々力で長友がやられてるのでおあいこということで。

私も試合中はとてもよかったと思います。
しかし、敗者を表彰する是非はともかく、雛壇の上であの態度はまずいでしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=XNnqxAFM9Bw

ただただし (2009-11-05(木) 08:09)

ああ、ガム問題ね、把握しました。
ただ、「準優勝表彰の是非」という文脈で「表彰台での態度」を問うのはやはり見当違いだと思いますが。
そもそもセレモニーではすべからく神妙にすべしと言うのは思考停止もいいところでしょう。少なくとも外野がとやかく言ってもね、と思いますが。

hiro (2009-11-05(木) 09:11)

なぜ賞金を除くのかわからん
準優勝に価値がないと思うのなら賞金も同じだろうに

うーn (2009-11-05(木) 10:47)

敗者の表彰式はおかしい、敗者を称えるのはおかしい・・・という趣旨なら、当然敗者に賞金も変ですよね?

りーぞ (2009-11-05(木) 11:51)

賞金はそりゃここまで勝ち上がった対価でしょう
メダルとか別に何の役にも立たないものと同列で語るのがありえない

たけむら (2009-11-05(木) 12:08)

私もうまく説明できませんが賞金と表彰とは別物だと思います。
賞金を返上すべきという方は、リーグ戦の2位以下の賞金も返上すべきと考えられているのでしょうか?

りーぞ (2009-11-05(木) 12:21)

ですよねー…<たけむらさん
それに、賞金返上しろとか剥奪しろとか騒ぐ前に
まず審判のレベルを上げて欲しいですわ

うーn (2009-11-05(木) 12:57)

いやいや、この川崎サポさんが敗者には一切与える必要はないとお考えならば賞金も辞退するのが筋では?・・・って話です。

賞金って、その順位を勝ち取ったことに対する称賛の意味もあると思うのですが。メダル同様にね。

ただただし (2009-11-05(木) 13:05)

うーん、そうか。賞金云々の部分の書き方が悪くて、意図しない解釈をされてるんですね、ごめんなさい。以下に補足します。

その前に断っておきますが、表彰台での態度が良かったか/悪かったかと問われれば、さすがに「良かった」とは思いません。神妙にしておけばよかったとは思いますよ、大人的に。メダルを外すのは「悔しさ」の表現としてありだとは思いますが。ただ、そこで思考停止せず、選手たちがああいう行為に出た理由まで考えたとき、準優勝の表彰式(あいまいな「表彰」でなく正確に「表彰式」と書きます)が必要なのか、という疑問に至るわけです。

さて、賞金は主催者からチームに対する評価であり、チームとしては大会に参加するモチベーションの源泉です(主にビジネス的な意味で)。プロスポーツである以上、ここを否定してはなにも始まりません。現在、ナビスコ杯は3位まで賞金が出るようですが、これを優勝チームのみとか、より下位のチームまで出すとかの戦略をビジネス的に考えるのは主催者の仕事です。より大会が盛り上がる方向で決めるわけですね。いずれにせよ、賞金の授受で得をするのはチーム・主催者双方(Win-Winの関係)です。

一方、表彰式では金銭ではなく「名誉」の授受が行われると考えられるわけですが、準優勝に関しては受け取る側にとっては(今年のように)名誉に感じられない場面があります。もちろん、2000年の時のように下位チームにとっては僥倖という場面もありますが、じゃあ仮にあのとき表彰式がなかったら……と考えても、たいしてがっかりしたとは思えません(サポーターは別途選手とたたえることができるわけですから)。つまり、準優勝の表彰式は、与える側にはなんらかの得があるかも知れないが(ブランド露出とか?)、受け取る側にとっては苦痛になりうる(Win-Loseの関係)。

もちろん、選手もチームの一員である以上、賞金とセットで表彰式での屈辱を甘んじて受けるべき、という意見があるのは理解できます(屈辱になるばかりでもないし)。しかし私は、両者は上記のように性質が異なるものであり、セットにして考えるものではないと思います。そして、そもそも準優勝の表彰式は不要ではないか、と考えます(基本的に上の記事で言いたいのは最後のこの一文だけ)。

他サポ (2009-11-05(木) 14:10)

いろんな川崎サポのブログを見てきましたが審判批判しているブログはここが初めてですね
レナチーニョと徳永の接触を指摘してるんでしょうが、あれでPK取る審判なんていないと思いますよ。村上と平山の奪い合いでゴールキックになったことぐらいでしょうか、判定ミスは。

関東他サポ (2009-11-05(木) 18:23)

表彰式はファイナリスト=今までの敗者の上に立つものとして表彰を受けるのが長年の慣行として成立っていると思います。そんなことは知っていてその上での異議でしょうが、これは一他サポから見ると無理があることをあえて指摘しておきます。セミファイナル以下で敗退したものはどうなる。

今回のことで過半数のサポーターがあの態度を含めてよしとはしないものの許容できるとしているようですが、階段途中で外したケンゴや川島くらいは見ててアリだとおもいますが、森のは
>「良かった」とは思いません。
じゃなくはっきりダメでしょう。コブシを突き上げてアピールした黒人選手はオリンピックを追放処分になりました。こちらはただ無礼なだけですが、これを異様と思わないのはヘンです。
しかし首脳陣はさすがだった「準優勝賞金の全額返還、社長以下フロント3人の減俸、森勇介の当面の試合出場停止」が発表されたようです。

えむ (2009-11-05(木) 18:56)

負けて貰うメダルが銀メダル。

オリンピックを代表にスポーツ大会で決勝式後に決勝に進んだ両軍が主催者から健闘を称えられる儀式があるのは普通の光景だったので違和感ありません。私だけでは無いと思うし思いたい。
準優勝は屈辱なのか?名誉ではないのか?勝利を義務づけられたプロ生活をやったワケではないのでその辺の精神構造が違うかもしれないけど私は準優勝とかでも嬉しかった人です。

この不景気にスポンサーを続けてくれるナビスコには申し訳なく思う。
この表彰式という「儀式」はスポンサーは関係ないのか?
儀式の振る舞いが出来るのがプロではないか。どこからギャラ出してるんだ?
チェアマンがマスコミを使って怒りを伝えるのはこのカップ戦を続けるためにも必要ではないでしょうか。

ここで審判云々の話はどうかと思う。

ヤントゥ (2009-11-05(木) 22:05)

準優勝者への表彰など不要ってのも理解できませんが。
スポーツの世界でもごく普通のセレモニーでしょう。
アノ韓国人でもWBC決勝で敗北した後に見苦しい振舞いはしませんでした。

あれだ (2009-11-06(金) 02:38)

賞金のWin-Winの関係と,表彰式のWin-Loseの関係には,それぞれの大きさの違いや依存というか相関というか包含関係もあるのではないでしょうか?

主催者側としてのWinには,表彰式を準優勝のチームの分もやるってことで長く時間をかけることまでが含まれていて,また準優勝の賞金のWinには準優勝の表彰式という屈辱を味わわされるLose分も含まれていると。

何にしてもあれです。
負けたときどう振る舞うかは,事前に計画しておくほうがスマートです。
戦う前から負けたときのことを考えてどうする,って話もありますが,それは選手だけで良くて,マネージメント層は選手達がどう思ってどう行動するか事前に予測すべきであるし,またこの表彰式にはどんな意味があるのか少なくとも表彰式前には選手に伝えるべきだったのではないでしょうか。
(そういう意味でフロント3人の減俸,って処分は妥当かも知れません)

って後出しジャンケン的に思いました。

ただただし (2009-11-06(金) 13:35)

>関東他サポさん
「セミファイナル以下で敗退したものはどうなる」というお気持ちはわかります。ただ、表彰式をする以上、どこかで線を引かないといけないわけで、それが現在はファイナリストを表彰するという「慣行」になってるだけですよね。準優勝表彰式の合理的な理由があるとすれば、たまたまその場に居合わせたから、という程度の話じゃないかと思います。

ナビスコの場合は3位まで賞金が出るのですから、仮に(他のみなさんがおっしゃるように)賞金と表彰式が切り離せないのなら準決勝終了時にも敗者を盛大に表彰すべきですし(これもかなり残酷な気がしますが)、逆に優勝チームだけを表彰してもいいはずですよね?

>えむさん
私も2000年の時は誇らしく感じたクチですから、準優勝も名誉であり、嬉しかったという意見は理解できます。自分も、「準優勝表彰式をやめるべき度」は心情的には80%くらいでしょうか。ただ、やはり3回負けてみてわかるのは、優勝と準優勝には本当に天と地ほどの違いがあり、両者を同じステージで表彰するのは残酷だなぁ、ということです。やるべきか、やめるべきかと問われれば、やめるべきだと思います(プロに限りますが)。

スポンサーあっての大会ですし、(慣例以外にも)なんらかの計算があっての表彰式だとは思いますが、はたして主催者にこの残酷さが伝わっているのか疑問に感じ、この記事を書きました。もちろんこれで何かが変わるとは思ってませんけど。

関東他サポ (2009-11-06(金) 18:17)

答えてくださってありがとう。
本来的には意味のある問いかけやここ9年の心情の吐露も不幸なアクシデントでちゃんと伝わらなかったのは残念でした。

他サポですいません (2009-11-06(金) 21:44)

むしろプロだからこそ両チームとも表彰されるのではないでしょうか?
言い方は悪いかもしれませんがナビスコの決勝ともなれば「見世物」としては一級品であり
多摩シコであったり勝てばフロンターレの初タイトルであったりと
話題になる要素も多かったと思います。
そしてプロである以上は全力を尽くして戦い
勝てば栄光を、負ければ屈辱を手にする・・・
「家に帰るまでが遠足」みたいですが
「表彰式までがナビスコカップの決勝」なのであり
そこで満員の観衆やお茶の間が勝者と敗者をきっちり認識するからこそ
「見世物」として面白くなるのでは?

ここ最近決勝に縁のない他サポだから言えるのかもしれませんが
何回決勝で負けようと表彰式であのような態度を取っていい理由にはなりませんし
「見世物」であるという事を良しとしないのであれば
早目に負けるかナビスコその物に参加しないようにするしかないと思います。
テレビ中継も準優勝チーム参加の表彰式も今年から始まった訳ではないしプロである以上
規模の差こそあれど「見世物」になるのはどのスポーツも同じですし・・・

ただただし (2009-11-07(土) 00:10)

>関東他サポさん
いえ、関東他サポさんやえむさんのような、冷静なツッコミがあったので、自分の言いたいことが整理できました。ありがとうございました。

>他サポですいませんさん
上の「あれだ」さんと同様な観点でしょうか。"負けたチームが屈辱を受けるところ"まで含めてエンターテイメントであるという見方は、面白いと思います。他チームサポならではの視点ですね。

でも……うーん、自分がその立場だと想像しても、そういう観点で楽しめるとは思えませんねぇ。私は他チームが負けてがっかりしているところを見ても、溜飲を下げたりしないタイプだからかな(むしろ彼らに感情移入してしまう)。

歩道橋 (2009-11-08(日) 07:27)

がっかりしてるのは分かるけど、それをあそこで出して不貞腐れたらだめでしょ
人間誰だってがっかりしたり嫌な気分の時はある
でもあのような場ではきちっとしてるのが当然
サッカー選手だから自由に感情出して良いなんて事は無い

たとえば取引先の社長の前であんな態度をとれば
会社員なら一発で首でしょう
幼児じゃないんだし、彼らだけ好き勝手にふるまうのを許す必要なし

>溜飲を下げたりしないタイプだからかな(むしろ彼らに感情移入してしまう)。

それで良いんじゃないですか、感情移入すれば
溜飲を下げなけれはいけないなんて書いてないし


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed