トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-10-31(火)

EMS

おれのVisorは、10/28の14:35に「arrived」したらしい。もちろん我が家にはまだarriveしてないんだけど。日本国内で3日もさまよっているのだろうか。謎が多いぞ、EMS。

AERA

AERAなんて初めて買った。まつもとさんが載っているからなんだけど、表紙が白川博士じゃなかったら立ち読みで済ましたかも(笑)。でもまぁ、たとえどうしょもない駄洒落だけで有名な(笑)AERAでも、一般誌に載るなんてすごい。さすが我らがカリスマ。いや、カリスマってのとは違うよなー。教祖とも違うし(笑)。うまい肩書きを探しておこう。

USB

さて今日は、別の事務所に行ったので、我らが散財大王small様にRio500を持ってきてもらって、USBのテスト。例のSOTECの安マシンで、「KondaraのKernel 2.2のままでRio500を使うテスト〜」。まずはドライバのロード。

# /sbin/insmod usbcore
Using /lib/modules/2.2.16-5k/usb/usbcore.o
# /sbin/insmod usb-uhci
Using /lib/modules/2.2.16-5k/usb/usb-uhci.o
# /sbin/insmod rio500
Using /lib/modules/2.2.16-5k/usb/rio500.o

あら。すっきり入りましたな。やっぱうちのマシンはおかしいんだ。

続いてrio500関連のツールをdownload。RPMがあるのでささっと入れて、ドキュメント……がないし。でも/usr/local/bin/に、rio_hogehogeというコマンドが数個入っている。名前からだいたい想像がつきます。試しにRio500を接続して電源ON。たぶん内容をリストしてくれるであろうrio_statコマンドを実行してみたら、あっさり中身がリストされる。あらー。動いちゃったよ。簡単すぎ。てことは、うちのBD100はBIOSをアップデートしなきゃいかんわけね。でもって、動いたら500を買わないと。わー、予定外の出費じゃないかー。いいんだか悪いんだか……。


2001-10-31(水) 11606歩

スケスケの話

変身サイボーグで反応する人って、同世代だよね、やっぱ(笑)。復刻版もあるようだけど。ちなみに1号よりジャガーの方が好きだったな。でも、人体標本モデルの方は知らないなぁ。いや、知ってたかも知れないけど、興味を持ってなかったのか。理科室に大きいのがいたし。

トランスルーセントって言葉、けっきょく(Appleのもくろみは外れて)定着しなかったような。少なくとも日本では。意味的に正しくても定着してない言葉を積極的に使おうとは思わないっつーか。まぁ、「ホームページ」なんかは定着しても使いたくない言葉ではあるんだけど(笑)、「スケルトン」にはけっこう歴史があるしなぁ。

ProjectX

11月22日にDVDが出るってんで首を長くして待っているんだけど、第一期の収録分に「窓際族が世界規格を作った」が入ってない。「権利許諾の関係で、現在発行を検討中」と書いてあるけど、まさかビクターがVHSメディア以外にあの話を入れるのを渋ってるんじゃあるまいな、などと勘ぐってしまう。もしかするとSONYから横やりっつー可能性も……なんて妄想を膨らませるとそれはそれで楽しいのだが(笑)。

GIMP

恐れおおいなんて言わないで下さいよぅ。自慢じゃないが、間違ってることにかけてば吉井さんにも負けない自信がありますからね(をい)。だからtDiaryを作ったんだし。

というわけで、_tom_方式をやってみた。たしかに動く……ものもある。ううむ、じゃあおれのやっていた方法って、なんだったんだ? つーか、以前は確かにこれで動いていたと思うんだけど……人間の記憶は不確かだし……。

しかし、これでも挙動がおかしいスクリプトが多い。例えば「クローム」は、本来最上位にくるべきレイヤーが最下位になってしまう。「冷たい金属」はShadowとReflectionがバラバラな位置にできてしまう。「ネオン」に至っては、Neon Tubesのレイヤーが空っぽ。ネオンができないと、なつかしのNorika日記ロゴが再現できなくなってしまうじゃないか〜(笑)。

などと言いながら_tom_さんとIRCでスクリプトを見ていたら、いろいろとおかしなところがあるようだ、という感覚。って、おれ、lispはめまいがするのでさっぱりなんだが。

Namazuで検索

さて、懸案だった作業をちょっと仕込む。それは、Namazuの入っていないこのサーバで、Namazuによる全文検索をする、である。これができれば、かなりユーザビリティが増すはず。今までほとんど使い物にならないgoo検索フォームを付けていたけど、やっぱ自前でなんとかするのがスジじゃろ。

まず、ローカルマシンにNamazu環境を仕込む。この辺は、RPMなりmph-getなりを使ってサクっと。

そしてローカルに日記ファイルを持ってきて、ちょこっと作ったPStore→HTML化ツールを使って1日1ファイルに変換。day.rhtmlをフォーマットに使うというもので、tDiaryのtext_out機能が出すものとはツッコミからRefererまで再現されるという点が違う。ただし、バックアップ目的にするには、リストアが面倒すぎるのでちょっとアレだけど。

このHTMLファイル群に対してmknmzをかける。勝手にHTMLと認識してくれるので、専用のフィルタもいらず、楽でいい。

できあがったインデックスを、サーバの適当なディレクトリにアップロード。インデックス作成をローカルで済まして、サーバでは検索だけにしようという魂胆だ。検索ツールにはrbnamazuを使う。これはインデックスの解析をすべて自前でやっているので、Namazuが入っていなくても、インデックスさえあれば動く。

かくして、ここにも無事に全文検索フォームが付きました。なお、インデックスの更新は気が向いたら行います(笑)。いや、いずれ自動化するけど。

今日のハンティング

そうそう、black peach diaryを捕獲してあります(103)。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

やまぐち [私、昔、「窓際〜」をTVでみて感想を自分のWebに書いたら、「VICTORの方がずるいんだぞ」みたいなツッコミが入り..]

あぱれる [まあ別に人に無理強いする気はさらさらないのだが,自分としては正しい言葉を使おうという傾向があるので. スケルトンと似..]

 [やまぐちさんに突っ込んだのはわたしだったり(笑)。ところでnamazuの インデックスって自動更新できませんでしたっ..]

やまぐち [これまた妙なところでお会いできるものですね。:-)]


2002-10-31(木)

本日のiPod

静寂に満ちたベッドの上で、初めてハードディスクの動作音を耳にした。そうか、こんなに静かだったんだなぁ。

……というわけで、熱を出して一日休み中。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

と〜ちゃん [愛Pod でお大事に.]

Nana [雪枕抱いてるかなぁー。]

ぺこ [どうぞお大事に。]

(ふ) [ありゃ、風邪うつしちゃったか(どうやって?)]

pica [すいません俺のギャグで風邪を・・・(笑)]

金光雅夫 [おでも(風邪)ひどかったですが、お大事に。RuBBs活躍してます。ありがとうございました。]


2003-10-31(金)

yieldの動作は元に戻ったよ…

にゃにー。

まぁいいか。あの変更で、インタフェースがわかりやすくなったし。それより、もうpreview2が出てるな。試す時間がいつとれるか……。

CSSで改ページ

naoko日記より。なんと。知らんかったよ。CSSは奥が深いのぅ。

しかしこれは使えるな。社内のレポート生成用Wiki(なんじゃそら)のCSSで試そう。

ハル・クレメント逝去

あぁ、また一人……。

tDiary: さきっちょ

作者が一番の腰抜けなので、いまごろ最新版に追いつく。例の「リンク元消失」はどうやっても再現できなかったので、追跡断念。またいつか会おう(会いたくねーよ)。

ついでに@cache_pathを設定して、各種キャッシュファイルを別パーティションに逃がしてみた。キャッシュファイルは実質的にバックアップの対象にしなくていいので、他のデータファイルと違うところに入れておくと、世代バックアップのための容量が減らせる。tDiary.Netでも導入した方がいいかも(←とか書いておくと第二がチャレンジするに違いない)。

そうだ。1.5.6を出したら、第一も1.5系に移行するか。

米軍住宅が近いので。

帰りの電車から一緒に降りる乗客に、青い魔法使いが混じっているくらいは許そう。

前から歩いてくる、180cmはありそうな白人の大女に、猫耳がついているのも見逃してあげよう。

だが、暗闇からスターウォーズのトルーパーがぬっと現れるのは我慢できん! マジで怖いっつーの!! そういうのは幕張でやれ〜。

そんなハロウィンの夜。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

徳保 [CSSの印刷関連のプロパティは、残念ながらブラウザの対応状況がよくありません。ご利用の際にはご注意ください。 htt..]

ただただし [そのオチは半ば予想していましたが……やっぱりそうですか……とほほ]

woods [モーターショウですか?それはそれで怖いかも。 盆暮れ恒例の某イベントは、条例の関係でメッセじゃなくてビッグサイトで..]

ただただし [そうか、こくさいてんじじょうでしたか……]

nga [FFでもハロウィンですが。。。]


2004-10-31(日)

24本のアルカリ乾電池で動作するCeleron M搭載PC

ステキすぎるぅ。実物見に行きてぇ。

思えば、いまだに後生大事に保有しているThinkPad 220は、乾電池6本でそれなりに動いていたんだよな。Celeron Mと言えども24本必要とするってことは、今のリチウムイオン電池でTP220を動かしたら何日使えるんだろう。それはそれでアリだよなぁ。

……と、懐かしくなってしまったので、TP220を引っ張り出してきて電源を入れてみたら、何事もなかったかのように動き出した。かれこれ8年くらいは電源入れてなかったような気がするけど。Windows 3.1も、記憶にあるより素早く起動してびっくり。今使ってるLibretto L1がWindows 2000を立ち上げるのより何倍も早いのである。これだけ比べたら、10年たってもなんも進歩してないやん。つーか、むしろ待ち時間は増えてるぞ。

懐かしいWindows 3.1は、自作のランチャ兼ファイルマネージャと、小さな時計があるだけのきわめてシンプルな画面。秀丸とVJEでのテキスト編集も決して重くはない。今でもこれで仕事できそうな気がするよ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

yuh [当時はライオスシステムのほぼ純正のバッテリーパックを使っていたものだけれど、今だと単三のニッケル水素も容量が伸びてい..]

ただただし [ははは、そのデジカメ、うちにあります(笑)。そうか、ニッケル水素で駆動してみるかなぁ]


2005-10-31(月)

Wordを使ってもMSN Spacesで読みやすいレイアウトにしてみる

古川享ブログをなんとかしよう問題(違)の流れで、MSN Spacesが無駄に凄いのはようするに「Microsoft WordとContentEditableなtextareaのあわせ技」であることが判明したわけだが、だからといって「あー、Wordの吐き出すHTMLは変態だからねぇ」で済ませてしまっては、おれが古川さんにイチャモンをつけただけで終わってしまうではないか。それは良くない。そもそも、字は大きくなったが行間が狭いから、読みづらいことに変わりはないのだ。

というわけで、おれもMSN Spaceのアカウントを取ってみたので、Wordを使っていてもMSN Spacesでまともなレイアウトを作るにはどうしたらいいか、いろいろトライしてみた。

ネタテキスト

元ネタはWord上でこう見える Word上で簡単なテキストを書いた。フォントなどはデフォルトのまま。

そのまま貼り付ける

Spaces上の編集画面 MSN Spaces上の編集画面で素直にコピペしてみる。WYSIWYGモードなので、Word上と見栄えは近い。

完成したblogの画面 これをそのまま登録すると、Word上とほぼ同じ見栄えにはなるが、ソースを見てみれば泣きたくなるような、いかにも「Wordが吐きました」というHTMLである。おまけに行間が狭くて読みづらい。これじゃちょっとねー。

HTMLモードにしてみる

HTMLモードにしてコピペ WYSIWYGモードを使うから、Wordの変態HTMLがそのまま流し込まれてしまうのだ。編集画面のツールバーには「<HTML>」というボタンがあるが、これをクリックするとWYSIWYGモードが解除され、タグがそのまま見えるモードになる。HTMLが直接書ける。

改行消えちゃった ただし、これをそのまま登録すると、改行が消えてしまう(タグが入力されていないのであたりまえ)。おまけにMSN Spacesの標準スタイルが適用されてしまうので、豆粒文字に逆戻りだ。これでは話にならない。

さらに編集を加える

編集画面で整形する HTMLモードでコピペしたあとに、再度「<HTML>」ボタンを押してみると、案の定改行が消えてすべて1行になってしまうのだが、ここはあきらめて、改行を手入力してみる。

さらにもう一度「<HTML>」ボタンを押すと、改行の結果が<p>タグになって表現される。あとは文字サイズと行間を調整すればいい。そこで、テキストの先頭に「<div style="font-size: medium; line-height: 150%">」、末尾に「</div>」を付け加えた。

それってHTML的にどうよという気がしなくもないが、そもそもMNS Spacesの標準テンプレートがグチャグチャなのだから、もうValidなHTMLを求めるのはあきらめた方がよろしい、と割り切ることにする(笑)。

やっと文字サイズと行間が正常になる これを登録すると、やっと読みやすい本文を生成させることができた。めでたしめでたし。

というわけで古川さん、もうちょっと手間をかけると、さらに読者に優しいサイトになると思います。まぁ、こんな苦労をするくらいなら、もっと使いやすいブログツールはゴマンとあるんですけどね。tDiaryとか(←最後は宣伝かよ!)。


蛇足

一連の話の反応を見ていると、急に字が大きくなってとまどっている人よりも、読みやすくなったことを感謝する声の方がはるかに多い。これを期に、古川さんのテキストの面白さを知った人も少なくないわけで、よかったなぁ、と思う。これも古川さんが人のいうことに耳を傾けることができる、論理的な思考の持ち主だったから故の結果だろう。

腹立たしいのは、おれのような第三者が指摘するまで、誰も古川さんに「字が小さくて読みづらいですよ」と言ってあげなかったことだ。こういうのって、身近な人が真っ先に指摘すべきことじゃないかね。失礼な話だよ、まったく。あれだけ上質なテキストを毎日生み出しているのに、字が小さいというだけで敬遠されているなんて、もったいないじゃないか。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

otsune [>こういうのって、身近な人が真っ先に指摘すべきことじゃないかね。失礼な話だよ、まったく。 古川氏のビジネス界隈では「..]

古川享(サム本人) [詳細に渡る調査と具体的な提案を頂きまして、本当にありがとうございます。 編集のリズムから使い慣れてしまったWordを..]

ただただし [あ、すでにメモ帳を経由してらしたんですね。それも提案しようと思ったんですが、今度はMSN Spacesが付け加えるタ..]

N [> 人のいうことに耳を傾けることができる、論理的な思考の持ち主 ネアンデルタール人(byソウヤー)かもしれない。素晴..]

su [<div> に line-height を指定するのでしたら、子孫に算出値を継承するパーセントではなく、指定値を継承..]

ゆっきー [嗚呼、私の無知なコメントのために古川さんのブログが少々荒れてしまったようで、もうしわけないです。 本音を言えば、「そ..]


2006-10-31(火)

Gmailのspamフィルタのアルゴリズムが変わってひどいことに

帰宅してGmailを開いたら、なんだかいつもと風景が違う。あ、今までいくら学習させてもspamとして認識されなかった、Subjectに「お知らせ」とか「こんばんは」とだけ書いて本文がない(ように見えるが実際はbase64でエンコードされた本文がついている)spamが、今日は一通も来ていないのだ。

で、そんなことはあり得ないので、spamフォルダを開いてみたら、きれいに連中が捕捉されている。やっとアルゴリズムを変更したか……と安心したのもつかの間、同時に多量のhamまでspam扱いされているではないか! Subjectに「お知らせ」が含まれているメールがことごとくspam扱いになってしまっている。これはひどい。

というわけで、spamフォルダをサルベージして、大事なメールが埋もれていないかどうか、目を皿のようにして探すのであった。おれの帰宅後の貴重な時間を返せ〜!

Tags: gmail

NO Ruby NO LiFEステッカー(2)

W-ZERO3にも貼ってみた なんか、欲しがっている人が何人もいるけど、そんなイイもんじゃないぞぉ。たぶん、実際に見たらがっくりするんじゃないか。ウチのプリンタは発色良くないし。

まぁ、オフ会や何かのイベントで会う機会があれば(そしておれがブツを忘れずに持って行けば)、欲しい方には差し上げます。それより、自作したほうが簡単だと思うけど。

おれが最近使っているのは、A-oneのラベル屋さんHomeで、Windows/Macで無償で使える。A-oneのラベル紙を買ってくれば最初から切れ目の入った適当なサイズのシールが作れるし、今回のように切れ目なしの全面シールの紙を買ってくれば好きなサイズにできる(切るのが面倒だけど)。

Tags: ruby
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

koyhoge [spamと誤認識されそうなメールを送ってきそうな人は、Contacts listにどんどん突っ込んじゃうと良いそうで..]

ただただし [存じております。が、相手が巨大なメーリングリストだったりすると、Contacts listに入れる手間の方が上回るわ..]

otsune [「巨大なメーリングリスト」ならsubjectかヘッダーに特徴がありそうなのでfilter書いてしまうのがオススメ。]

ただただし [え? filterで「spam判定しない」みたいな条件って書けました? >otsune 「受信トレイをスキップ」させ..]

otsune [それは仕方が無いけど、label:FreeBSD-usersとかラベル付けりゃ拾いだすの楽じゃん。]

ただただし [そりゃ楽にはなるけど(実際ラベルで絞って救出してるけど)、spamフォルダから拾い出す行為自体が無駄だしなぁ。]


2008-10-31(金)

グラコロ同盟2008会場(終了)

グラコロ同盟公式サイトは移動しました

2008年は192個でした。ごちそうさまでした! グラコロ同盟2008は終了しました。また来年、全国のマクドナルドで会いましょう!!

今年のリザルト

2008年の総計192個、200個の大台には残念ながら届かず! トップはppoiさんの30個(!!)でした。

  • ppoi (30)
  • ak2 (13)
  • sota-k (11)
  • elpeo (11)
  • w_h_o/@livedoor (8)
  • sho (7)
  • exocet (7)
  • kayakaya (7)
  • ati (6)
  • onering (5)
  • taigo (4)
  • hykw (4)
  • N_T (4)
  • aki-au (3)
  • sabazo (3)
  • freedomcat (3)
  • mfjt (3)
  • tanku (3)
  • momo-lab (3)
  • renya (3)
  • rin_ne (2)
  • coolstyle (2)
  • cyross (2)
  • sakataakinori (2)
  • thym (2)
  • harabu (2)
  • htomine (1)
  • woods (1)
  • khazad-Lefty (1)
  • ta_sasa (1)
  • sawamaru (1)
  • ohtomi (1)
  • fuzzylop (1)
  • h-hirai (1)
  • h-ajino (1)
  • yar-3 (1)
  • Tambourine (1)
  • kumakuma@typekey (1)
  • soutaro (1)
  • yama-gat (1)
  • bakock (1)
  • MIZUNO (1)
  • hogshead (1)
  • takkan_m (1)
  • kp1 (1)
  • raydive (1)
  • muda_ksk (1)
  • nilab (1)
  • highrise (1)
  • toy2done (1)
  • ryumu (1)
  • hs9587 (1)
  • tsukasa_oishi (1)
  • ruciegirl (1)
  • kouma31 (1)
  • moro (1)
  • ohsaru (1)
  • lightwing (1)
  • kagoshimabanzai (1)
  • faerie (1)
  • harukasan (1)
  • tigertissue (1)
  • koyabu (1)
  • field_mn (1)
  • wataken44 (1)
  • gemini7 (1)
  • nobring (1)
  • KENN (1)

以下、開催時の内容です。


というわけで、今年もやってきましたグラコロの季節! 本日から発売開始です。各地に潜伏していた同盟員の諸君、いまこそ立ち上がるときだ!! 栄養のバランスに気を配りつつ、グラコロの季節を楽しんでくれたまえ。

↑の「グラコロたべたよ!」のボタンを押すと、(はてなスターの仕組みを使って)自分がグラコロを食べたことを報告できます。利用にははてなID、もしくは対応したOpenIDが必要になります。

ブログパーツ

みんなで食べた「グラコロ数」は、右のサイドバーに出ているブログバーツでも確認できます*1。自分のサイトに貼りたい場合は、以下の2行を使ってください。

<script type="text/javascript" charset="EUC-JP" src="http://sho.tdiary.net/js/gurakoro.js"></script>
<script type="text/javascript">gurakoro();</script>

ワサチャンネル

Wassr上にグラコロ同盟チャンネルを開設しました! グラコロ情報交換などにお使いください。

それでは諸君、Enjoy グラコロ!!

Tags: gracoro

*1 リアルタイムではありません。自分の報告が反映されるまで少し待ってね。

同盟活動:グラコロセット

image まずは無印グラコロを。ごちそうさまでした!

【バイクで車載動画】ヤビツ峠~宮ヶ瀬湖

気持ちはもう、新しいマウントでどんな絵がとれるかということにしか向いていないので、残った動画の編集がどんどん手抜きになっていくという(笑)。ヤビツ峠から宮ヶ瀬湖までの下り、20分近い動画をほとんど切り貼りせずにだいたい倍速くらいで流しただけの環境ビデオ。

【バイクで車載動画】ヤビツ峠~宮ヶ瀬湖

2008-10-31
再生: 1,297
コメント: 27
マイリスト: 2

【バイクで車載動画】ヤビツ峠~宮ヶ瀬湖 (09:52)
神奈川県西部にある峠道です。ヤビツ峠から宮ヶ瀬湖までの下り。ヤビツ峠までののぼりsm5061527◆マイリスト mylist/96183◆ブログ http://sho.tdiary.net/20081031.html#p03

この運転じゃそのうち これってスロー再生? なんかレーシングっぽ こ...

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [無茶ちやがって……。 次回以降はもうちょっと揺れが減る……はず!]

TrackBack [http://blog.goo.ne.jp/khazad/e/85e7892996f2c28d3f4bbdfc81d..]

ピーチ [グラコロ食べました チョーうまかった CMも見たよ カワイイ]

かく [今中国に出張中。グラコロを食べるためだけに生きてたのに12月4日までなんですね!??中国から帰るの8日なのに!! マ..]

通りすがり [2009年のグラコロは、10/16〜11/5みたいです。]

ただただし [存じ上げております~。流れはWassrのチャンネルにて。 http://wassr.jp/channel/gura..]


2010-10-31(日)

パラボラアンテナのサイトをリニューアルした

[スクリーンショット]「Parabolic Antenna Livers!!」トップページ

WikiFarm閉鎖後、Wiki形式のまま静的HTML化してほとんど放ったらかしだったパラボラアンテナのサイトを、リニューアル・オープンした。ここしばらく、他のことは放り出して、時間をみつけてはポチポチ開発を進めていたんだけど、まぁ、だいたいメドが立ったので:

といってもまだ作りかけで、新しいページは第二階層あたりまでしかない。まぁ、個々のコンテンツはぼちぼち移行していけばいいので、とりあえず公開しちゃっていいや。

基本的に静的HTMLだけからなるサイトにしようと考えて(動的な部分はJavaScriptでまかなえばいい時代だ)、それじゃあってんでソレ用のCMSを作ろうと思ったら、DSL部分が難航してしまい、そうこうしているうちに『メタプログラミングRuby』を読み始めたせいで全面的に作り直したり。

で、最終的に「CMSを作りながらコンテンツも作るのは無茶だ」という結論に達したので、evalを排除するのは後回しにして、コンテンツ部分だけ先に進めた(逆だろ……)。というわけで、そのCMS『REGO』は、公開してはあるものの荒削りで完成品にはほど遠い。

おまけに作ってる途中でHTML5に変更したり*1、Facebookが流行り始めたからファンページと連携したり画像をFacebook APIで持ってくるようにしたり。おまけにjQueryにはまったりと、紆余曲折していたせいで、アンテナ施設夏の公開日にはまったく間に合わないというていたらくである。まぁ、面白かったからいいんだけど。

そんなわけで、旧デザインのページをなんとかするまで、もうちょっと他のものは後回しになりそう。

Tags: parabola

*1 なので一番まともに見えるのはChrome、次がFirefoxという感じ。IEは期待した通りには見えない。


2011-10-31(月)

ヘルメットのカラーバリエーションが少なすぎて泣ける

[スクリーンショット]SHOEIのジェットヘルメットラインナップ

だんだん秋も深まってきたのに風邪をひいたり出張が入ったりでなかなかバイクに乗れない週末が続いているのだけれど、そんなこととは関係なく、そろそろ傷みが激しくなってきたヘルメットを買い換えたい。

Araiは頭の形が合わないものだから、必然的にSHOEIから選ぶんだけど、ジェットヘルをリストアップして唖然とした。なんだこの色気のなさ。

いまかぶってるのは同じSHOEIのJ-Force IIかIIIなんだけど(←どっちだよ)、R1200GSのボディカラーに合わせたソリッドな黄色で、片方しかパニアケースを付けていないのと相まって認識率は高く、高速のSAなんかで「たださんですか?」なんて声をかけられることもしばしばだ*1

だからというわけではないが、やはりできるだけバイクに合わせてヘルメットも選びたい……のにこの仕打ち。昔はもうちょっとカラーバリエーションがあったもんだけどなぁ。ちなみにジェット以外のスタイルを選んでも状況は変わらないのであった。バイクに乗るのがおっさんばかりになってしまったから、こういう当たり障りのないモノトーンばかりが売れ筋になってしまったのだろうか。嘆かわしい*2。色味がついててもせいぜいワインレッドとか暗いブルーだなんて、乗る前から気分が沈むわ。もっと晴れやかになる色がなぜないの。

というわけで、一気に購買意欲が減退してしまった。もちろん、カスタムペイントという道が残っているのはわかっているのだが、そっちを選ぶとこんどはバイク本体の色を変えたくなるという未来が見えるからなー。それはムリ!

*1 そのくせ相手のことを覚えてないんだから、相変わらずひどい記憶力である。

*2 ちなみにAraiも似たり寄ったり。というかAraiはもっとひどい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

kitaj [同感! そんなことより、SAでたださんに遭遇してみたいわ。]

ただただし [ドイツ車はまだメットに合う車体カラーもあるけど、イタ車は死活問題だよなー。たぶん海外向けには作ってると思うんだけどね..]


2013-10-31(木)

Evernoteプレミアムを更新した

[スクリーンショット]更新完了画面

昨年docomoにMNPしたとき、同時におまけでEvenoteのプレミアムサービスが付いてきたのでわりと便利に使っていた。といっても1GB/月なんてそうそう使えるものでもないので、月末になるとあまった分にスキャンした本のデータ(だいたい100MB/冊)で埋めていた。

で、そろそろ1年になるから契約が切れるよという案内が来たので、ちょっと悩んで更新した。4000円/年。ほっておけば無料会員に戻るのでどっかの抱合せサービスよりずいぶん良心的です(ぉ)。

実はそうやって入れていった本のデータ、まだ全部Evernoteに入ってないので、全部入れるのにもう1年くらいはかかるだろうという算段だ。というか本は毎月増えてるんだから、来年も同じことを言ってる気がする。最大の問題はEvernoteに入れられるデータのサイズが、1つあたり100MBなので、それを超える本がどうにもならないのだけど。なんとかならんかなぁ、これ。全部画像だからzipしても小さくならないし。倍の200MBになればほぼあらゆる本が入れられるのに。

Tags: evernote

2016-10-31(月)

jpholidaypコマンドを使って平日だけ弁当を自動注文するようにした

職場で運用してる(自作の)たまご屋弁当の注文サービス、毎朝出社する前に自宅から注文していくようにしてるんだけど、今月は何度か忘れてしまって、こういう簡単な習慣すらも忘却してしまうのが老いなのか……とがっくりきているわけですが(←ただのうっかり者だろう)。

RTMに繰り返しタスクを入れておくのも良いが、せっかくサーバサイドをRestful APIで作ってあるんだから、自動化すればいいんである。

課題は2つ。

  • 営業日のみ注文したい(土日と祝祭日は避ける)
  • 弁当が不要な日には手動でキャンセルしたい

ふたつめの課題は単純で、注文したことを通知すればいい。以前作ったpushmeコマンドを使ってPushBulletに送りつけるようにした。意図しない注文がされたらすぐにキャンセルすれば良い。問題なければ無視するだけ。

ひとつめの課題は、日本の不規則な祝祭日を考慮するのが面倒なんだけど、k1LoW/holiday_jpというデータを使ったemasaka/jpholidaypというコマンド(要Python)があったのでありがたく利用*1

こんな感じのコマンドを毎朝実行するcronで回せばよくなった*2:

#!/bin/sh
if jpholidayp; then
   echo "週末なので弁当は注文しませんでした。" | pushme bento
else
   charge={curl -s -d "date=`date +%Y%m%d`" https://example.jp/hoge`
   echo "弁当を注文しました。残金${charge}円です。" | pushme bento
fi

あー、気が楽になった(←サービスがエラーになった場合を考慮してないぞ!!)。

弁当を注文しました

週末なので注文しない

*1 同じような(というか関係者が同じ?)holiday-jp/holiday_jpというプロジェクトもあってどっちも更新されてるっぽいのが気になるんだけど……。

*2 jpholidaypコマンドはcrontabの中で使うことを想定してるっぽいけど、run-partsを使って楽をしているのでコマンドの中で使った。


2017-10-31(火)

ミリシタイベント・プラチナスターツアー「Fairy Taleじゃいられない」

[スクリーンショット]66617pt 18794位

ミリシタオリジナルの完全新曲、新形式のイベント「プラチナスターツアー」……と盛り上がる要素しかないはずだったが、この「新形式」が曲者で、かなーり評判が悪かった。

イベントアイテムをためるのに既存曲のライブをこなすのだが、これが単純に「回数」だけに比例するから、もっとも得点効率のいい方法が「(最低難易度の)2Mixを延々とやる」。音ゲーなんだから、いい点をとるためにはできるだけ難易度の高い曲に挑戦するようになってるべきなのに、そういう要素がほとんどないんだからもう、退屈で退屈で、つらさしかない。長年音ゲーを作ってきたバンナムがこんなイベント設計してちゃダメだろうよ。情けない。

で、どうしたものかと悩んだが、通勤中に片手で吊革つかんで、てきとーにソロ2Mixをこなす……という戦略にした。イベントアイテムはためるだけためて、余裕のあるときにイベント曲をMMixのx4とかx5で一気に高得点を獲得。という感じで回していたら、序盤からずーっと1万位台をキープできて、終わってみたら2万位以内でブロンズ入り。おお、初めて上位ランキングに入ったぜ。

でもつらいからもうやりたくない……。次回までに改善してくれよ、頼むから。

THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 02 フェアリースターズ (特典なし)
フェアリースターズ
ランティス
¥1,000

イベント終了と同時にGREE版のミリオン終了のアナウンスが出て、けっこうな騒ぎになった。なんでもGREEの株価が暴落したとか。

正直、アクティブユーザはだいぶ減っていたし、イベントストーリーが面白いだけで、ゲームシステムにはちっとも新しさがなくて、こりゃ時間の問題だと思っていたから、しょうがないかなぁとは思う。ミリシタに注力してくれるなら個人的にはなにも不満はない。

「ミリオンライブ」というコンテンツが消えることはないと信じてるけど……でもなー、ミリシタのイベントもこのありさまだし、ゲームの行方はどうなることやら。老舗のバンナム(ミリオン)が、新興のCygames(シンデレラ)に明らかに差をつけられてるのを見るのはつらいなぁ。


2018-10-31(水)

「Security Engineering Casual Talks #1」へ行ってきた

[写真]会場前景

先日Twitterに流れてきたSecurity Engineering Casual Talks #1というイベント案内をつかまえてサクッと参加登録。明日からのCODE BLUE*1を手始めにAVTOKYO*2、PacSec、それから今年からはBSides*3まで開催される日本の「サイバーセキュリティ月間」の前哨戦になる……かというと客層がかぶってない気がするけど(笑)。クックパッドでの開催ということもあって、かなりしっかりした料理が提供され、酒類も豊富に並んでいた(ストロングゼロがちょいちょい混じっているというトラップ付き)。

1つめの発表は主催者にして会場提供のクックパッド@kani_bさんによる、開発者用のAWSアカウントを運用してる話。本番用とは別に開発者が自由にAWS上で実験できる環境を提供、よほど危ない機能以外はオープンにして、その代わりオペレーションログも含めてあらゆるログを取得、開発者には触れない場所に保管している。競争力を維持するのに必要な開発スピードとフットワークを損なわないために、リスクを許容してすばやく事後対処するのはとても正しい。しかもオフィスネットワークも含めたトータルな監視体制(といっても開発者の仕事は徹底して妨げない感じ)は、さすがクックパッドは徹底してるなー。

続いてFOLIO社の@ken5scalさんはTeleportを使ってsshをなくす話。日ごろからいろんなサイバー攻撃手法を研究してると、サービスの表口はけっこう硬いから裏口を使って侵入しようというのが定番なんだけど、そうなるとやっぱり開発・運用者個人が一番弱い。そんな人たちがローカルにssh秘密鍵を置いてる状況をなんとかするソリューションがいくつかあって*4、Teleportもそのひとつ。単にブラウザから使えるターミナルというだけでなく、セッション共有による共同作業やsshトンネルまで提供していて、なかなか便利。運用面ではまだ課題を抱えているようだけど。他にもTeleportサービスがダウンしているときのバックアップ用にKryptonを使ってた。へー、Kryptonを実運用してるの初めて見た。

最後はCyberAgentのokzkさんが、AWSの暗号化サービスを紹介。コンテナ内から環境変数経由で復号データを渡すラッパーの紹介など実用的。ほぼ同等なサービスが複数あったりするところにAWSのカオスさを感じるw そういえば冒頭の参加者リサーチで、AWS / GCP / Azureの利用者数がほぼ同じだったのはけっこう意外だった。AWS一強の時代は終わっていたのか。

クラウドを主戦場とするWeb企業がそのセキュリティについて語り合うという場はなかなかないので、イベントとしてはいい差別化だと思う。刺激をもらったので次回もあればできるだけ参加する。

Tags: security

*1 うちの職場から2名登壇予定。

*2 同じく職場から1名登壇予定。

*3 1名登壇予定。あとオーガナイザーも。

*4 最近も知人たちとGCEのVMに入るのはもっぱらブラウザからでsshしたことがないみたいな話をしたばかり。


2019-10-31(木)

ANKER SmartCharge Car Kit F2を買った

[写真]取り付けられたF2

うちのSUBARU R1、軽自動車のくせに10年以上乗ってるもんだから装備はだいぶ古くて、あいかわらず車内での音楽再生にはFMトランスミッターを使っている。今使ってるのはもう6年も前のものでUSB端子は1個しかない上に出力も小さいから、かみさんのスマホも同時に、急速充電もできるものに買い替えた。

なにはともあれ安心のAnkerでしょ……ってことでこれを買ったんだけど、これってROAVってメーカーのOEM(?)なのか(笑)。まぁいいや。前のは変なところに押したら設定が変わってしまうスイッチが飛び出していて不用意に触ることすらできなかったけど、これにはそういうところがない。シガーソケットには奥までしっかり押し込めてぐらついたり運転の邪魔になったりもしないので、いい買い物をした。気持ちFMの出力も大きい気がするし。

スイッチ類の少ないのを補うように専用のスマホアプリが用意されていて、FM周波数やBluetoothまわりの設定はこれでやる。連動して駐車スペースの記憶なんかもしてくれる。アプリのサポートが終わったりするリスクはあるけど、まぁ安いものだし、そんときは買い換えればいいだけだもんな。

BT接続時に女声/男声で英語のアナウンスが入るんだけど、どうみても素人の発声なので、ROAVの社員の声かも知れない(笑)。

Anker Roav FM Transmitter F2(FMトランスミッター搭載 19.5W 2ポート カーチャージャー)【Bluetooth 4.2 / カーファインダー / ハンズフリー通話対応 / PowerIQ搭載】
-
Anker
(no price)

Tags: r1

2020-10-31(土)

川崎 2-1 FC東京@等々力陸上競技場

[写真]メイン南側2Fから。右上に満月

3行で。

  • 中村憲剛、40歳のバースデー決勝弾
  • 前人未到の連勝記録「12」へ
  • 寒い

いやマジで寒かったんだけど、なんで明日から11月って季節にナイトゲームをやるんだ。日中は暖かくていい陽気だったのに。

序盤こそいまいちだったものの前半はかなり押せ押せで、先制点もあり、これは楽勝でしょうという雰囲気だったが、うってかわって後半はFC東京ペースで進み、早々に追いつかれる。うーん、このカード、一筋縄ではいかないか。ルヴァン準決勝の借りを返したいのだが。

とか言ってたら、本日40歳の誕生日にケンゴが見事な決勝弾を打ち込んでそのまま勝利。やったぜ。復活後のケンゴがまったく以前と遜色のない活躍ですごい。あと少なくとも4回勝てば優勝だ! 次節は中2日だけど!

Tags: frontale

2021-10-31(日)

御殿場へ日帰り温泉

[写真]茶目湯殿入口

衆院選があったので投票を済ませてから*1だいたい1年ぶりの温泉へ。今日はいつもの御殿場時之栖の茶目湯殿へ。都内の感染者もとうとう2桁まで下がって、だいぶ「普通の生活」が戻ってきつつあるので、ついに県境を越えてしまった!(笑) まぁいつ次の波がくるかわからんけどな。

そういえば、ここも消毒には(ぜんぜん役に立たない)次亜塩素酸水を使っていて、ハンバーグの「さわやか」といい、なんで静岡県にはこんな店ばかりなのか……。備え付けのスプレーには浜松の会社名が入っていたけど、ローカルに強い営業でもいるんだろうか。

あと、ことあるごとに書いてる気もするが、茶目湯殿のセンスがさらに悪化していてまいった。これまで、露天風呂に立つキュート系地蔵や、なぜか北欧トロール人形の販売といった妙な素人趣味が投入されてきていたが、今日はミュシャの陶板画が大浴場に掲げられていた。ちなみに前の装飾物からの置き換えではなく、追加である。なんで地蔵とミュシャが同居する風呂になんて入らにゃならんの。なんというか、コロナ禍で悪い方にあがいている。のか?

温泉は悪くないし、なにより子供がいないのは茶目湯殿最大の魅力だし、最近はサウナの増設など頑張っている面もあるのに、内装のセンスだけはどうしようもなく悪いのは辛い。

そんなガッカリもあったものの(あと帰りの渋滞25kmとか)、それでも1年ぶりの温泉は気持ちよかった。もうちょっと頻繁に来たいものですなぁ。

*1 小選挙区で2人候補な上に争点がなくてつまらん感じだった。


トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed