トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-04-08(土)

Kondara 1.1

今日はいろいろやりたいことがあったのに、同僚の身内に不幸があったとばっちりで自宅で仕事。とほほ。でも、どうしてもKondaraのアップグレードがしたかったので、サブマシンのWindows 98にメール環境を構築して、横目で仕事をしながら強行することにした。過去の経験からすると、こうやって気が散る環境で何かすると必ず問題が出るんだよね(笑)。いや、笑い事ではない。

1.0の時、CD-ROMからbootできなかったので、あまり深く考えずにフロッピーからbootさせる。キーボードやマウスを選択したあと、「アップグレード」を選択。パッケージの選択をするとか言うスイッチがあったので選んでみたら、全パッケージの選択画面が出てきて面倒そうだったので、元に戻ってぽん、ぽん、ぽん、と先に進めば、あとは勝手にインストールが始まる。……んだけど、なんかずいぶんたくさんのパッケージが入っているような……emacs……imap……sendmail……? げげ、これ、全部入れてるじゃねーか。マジかいな。ぜんぜんアップグレードじゃないぞ。ひぇぇ、ディスク足りるかなぁ。そもそも、qmailやcourier-imapみたいな、「Kondara非標準」のパッケージとバッティングしたらどうなるんだか。やっばいなぁ。

そうこうするうち、パッケージのインストールが完了し……そのまま固まってしまった。むぅ、なんてこった。おそるおそるrebootしてみるが、LILOが「LI」まで表示してハングする。どないしょ。いちおう$HOME/etctar.gzにして別のマシンに退避してあるが。試しに、と思ってCD-ROMからbootさせてみると、今回はちゃんとbootした。同じ手順でアップグレードを選択すると、今度はずいぶん少ない数のパッケージを入れている。さっきのはなんだったのか……一度パッケージ選択画面に行っちゃったのが間違いだったのか? いずれにせよ、こんどはちゃんとbootフロッピー作成まで進んで、インストールが完了した。

どうなるか、ドキドキしながらreboot。今度はちゃんと起動する。wdmのログイン画面の背景は今回はアメリカンバイクだ。悪役ペンギンが乗ってるヤツだな。いちおう立ち上がったけど、自分のアカウントで入るとfetchmailが起動して怖いことになるような気がしたので、いったんrootで入る。おおっ、標準がGNOME+sawmillになってるやん。けっこうすっきりしてていいかも……なんて眺めてる場合ではない。$HOME/.bash_profileに書いておいたfetchmailの実行をコメントにして、再度自分のアカウントで入り直す。

こっちもデフォルトでGNOME+sawmillになっている。ふむん、試しにこのまま使ってみるか。キーバインドさえうまくやれば、KDEより好みにカスタマイズできるかも。さて、いろいろチェックしてみると、やはりsendmailUW-IMAPが入ってしまっている。とにかくこいつらをrpm -e。VJEもKondara版wdmの仕組みに合わせて選べるようにする必要があるけど、これはとりあえず手動で動かせばいいか。

さて、いくつか問題があるぞぉ。まずCourier-IMAP、認証ではねられる。謎。これは、Courier-IMAPのパッケージをいったん削除してから入れ直したら直った。結果オーライとしよう(笑)。次に、fetchmailqmailへの配送ができないと言われた。が、これはsendmailとポート番号を取り合ってたのが原因で、sendmailを殺したあとは使えるようになったもよう。よかった。qmailの入れ直しは面倒だもんなー(笑)。なぜかndtpdが動かなくなっていたけど、これも(KondaraのCD-ROMから)最新版を入れ直したら直った。

Netscape Messengerのフォントがまずい(?)のか、未読メールがBOLDになっていない。Marumojiなんてのが指定されているけど、これを変えればいいのか? いや、ここを変えても無駄なのでは……。これはわからん。バグ宙太に報告すべき問題かも。あとはVJEをなんとかしないとな。wdm関係の質問はusers-MLに流れてたから、明日にでも挑戦してみよう。

他にも、なぜかときおり勝手にどこかにパケットが飛ぶのでISDNルータがダイヤルアップしてしまう問題とか、コードネームがNorikaからShizukaになってるとか! とくにShizukaは問題だ。この日記のタイトルに関わるからな。だいたいShizukaって誰だ。まさか工藤静か? キムタクと付き合ってるような女はダメだろ、ちょっと。キムタクはダメだよ、キムタクは。アホだし。おれ的にはManamiがよかったのになぁ。とりあえず今日は寝るか。……あ、仕事ほったらかし……(をい)。


2001-04-08(日) 小旅行

久々に一泊で小旅行。河口湖のうぶや。なかなかきれいで良い宿でした。ひなびた感じじゃないけど。


2002-04-08(月) 8791歩

みずほ

今日の新・闘わないプログラマを読んで、まったくだと思ったこの一節。

私だったら「まあ仕方ないんじゃないですかねえ。こんだけ大規模な変更があったらどうしたってトラブルは付き物ですよ。システム開発をしている方だって頑張ってるんですから、多少のことは目をつぶったっていいじゃないですか。一応ATMだって動いていることだし」などと言っちゃいそうですけど

 だいたい、想像するにだな。合併を決めた上層部には、それに伴うシステム改変がどれだけ大幅なものかなんて想像もできないのは間違いない。「こりゃ大ごとだ」と認識できるのはかなーり下の階層に下りてきてからで、その頃にはスケジュールは決定済みで動かせず、予算も少ないときているのが世の常だ。しかたがないので、現場の人間は徹夜に次ぐ徹夜の人海戦術でやっつけて、祈る気持ちでカットオフを見守る……てところが実状だろう。

生涯収入が5000万も多いなら多いなりに、全体を見て計画立てろよなー。……と、オフィス引っ越しの一か月前にならないとネットワーク管理者に相談がない、どっかの会社に対する不満に重ね合わせてみたのであった。ってうちだよ。どーすんだ。間に合うのか?

tDiary: posttdiary.rb

夕べ、くわにH"で撮った写真を送ってもらう。Application/Octet-streamなBMP画像が添付されている。ImageMagickで変換できるのはわかったが、au端末の写真を見てしまったあとでは、まことに画質が悪い。買うの躊躇しちゃうぞ、Treva。(※前言撤回。調べてみたら、けっこうきれい。くわの撮った写真が悪かっただけか[笑])。

それでは、と職場のAyakaにMagick::Imageを入れてみようとするが、libttfがない(これはfreetype-develで解決)、libdpsがないなどと言われてビルドに挫折。うぅむ。夕べ、Asumiに入れたときはすんなりだったのだが。めんどくさいから子プロセスでconvert動かしちゃおうかな(笑)。

みずほ(2)

それはおそらく、エラい人は成功体験ばかり持ってるからではないかと想像するな。成功してきたからエラくなったんだろうけど。失敗体験が十分にあれば当然わかるような想像ができてないもんな。かといって、たくさん失敗してきた人をトップに据える勇気ある企業はなかなかないだろう(笑)。

ところで、今回のトラブルって富士通なんですか? 富士通には声がかかってないとか、IBMのSEが招集されてるとか、いろんな情報が錯綜してるんだけど……。少なくともおれの知り合いの富士通社員は誰も召集されてない(笑)。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

きた [オレがダサいよなぁ,と思うのは,オレらのような下っ端が容易に想像できる惨事を,おエラ方がこれっぽっちも想像できてない..]

arton [やっぱ、アキクサのアキレタ言い草連発にモラル低下してたんじゃないかとか。]

arton [モラル->士気。多分、銀行とメーカーじゃ、同じグループでも生涯収入はもっと差があるだろうし。]

○○○ [子会社は入ってます]

マオ [単に経営者はシステムの事なんか考えていなかっただけだと思うが…。まぁ、システムに詳しい経営者ってのも、もっと他の事、..]

なかだ [一番トラブったのは、みずほの社内開発分だって噂を聞きましたが。]


2003-04-08(火)

ROBODEX2003(3)

そういえば忘れていたけど、森山さんがPC Watchに書いた記事(1)(2)。これをROBODEX終了後の月曜夜にメール配信するImpressの配慮のなさはなんとかならんか。ROBODEXは予習なしで初日に行くのもいいけど、こういう記事を読んでから行けばツボを外さないで楽しい体験ができるのに(でも週末はゲロ混みだけど)。

SDR-4X IIの「市販間近っぽさ」は確かに感じた。ステーションについた液晶ディスプレイを見ながら、かみさんと「売る気だね」と話していたものだ(ハイ、今年も夫婦で行きました……)。SONY製ながら、欲しいと思わせる機械である。でもなぁ、高級乗用車並みの金を投じて、1年後に壊れたら泣けるよねぇ……。

もちろん、「ASIMO欲しさ」はSDRの比ではないが。そうそう、今日は会場で買ってきた「ASIMO傘」を使えそうな天気ですよ!! ひゃっほう。

Be Silent

イーレッツのファンレスサーバ。いくらチビマシンが好きとは言え、Eden 667MHzで10万は高すぎる。NIC×2とか、ファンレスとか、メリットも大きいけど。Pentium-Mでこういうマシン、作ってくれないかなぁ。

mobileimap

高林さんが作った携帯用Webメーラ。やっぱなー、こういうのはCGIで作るのは無理があるから、こうやって独立したサーバになってる方がいいわなぁ。

職場の個人IMAPサーバで動かそうとしたら、IMAPのプロトコルレベルでエラーが出てうまくいかず。これはたぶん、Courierが古いせいだ。まぁいいや、会社で動かしてもしゃーないし。

自宅のAsumiではRubyが1.6.5のせいで動かなかったが、1.6.8のtime.rbとuriを無理やりねじ込んで動作させる(つーかはやく1.6.8にすれ)。高林プロダクツは手軽に動かせる勘どころが、いつもきっちり決まっていて、気持ちがいい。電話番号の識別がちょっと甘かったので、ML参加への挨拶代わりにパッチを投げておく。

さて、このままポートを開けてもいいけど(SJISで素直なHTMLだし、たぶんfeelH"端末でも読めるだろう)、できればWWWアクセスはすべて80番で受けるようにして、mobileimapへはreverse proxy経由にしたいなぁ。Apache単体でもmod_proxyでできるのか。やってみるかな。

……と思ったら、mod_proxy.soが入ってない!?

% ls /usr/lib/apache/mod_proxy*
zsh: no matches found: /usr/lib/apache/mod_proxy*

KoBit

自分が欲しかったのはWikiFarmEngineだ、とわかったので、KoBitさんはそっちの方向に進んでみてこらうことにした。まぁ、実験プロジェクトだからこの先どう転ぶかわからんけど。

いちおう、トップページから任意のWikiを作成できるようにしたバージョンを、自作サーバ上で動かしてみた(TheKobit)。ためしにいくつかのコンテンツをツッコんでみた。相変わらずWikiEngineとしての基本機能は×なままだが、こういうのが欲しいんだよ、うん。

……なんでこんなことをしてるかっちゅーと、外がすごい風雨で、「Asimo傘が使える!(喜)」どころか、「Asimo傘が壊れちゃう!(悲)」になりそうだからである。早く帰ってProjectX見ないといけないんだが。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

koyasu [SDR は高級自動車並の値段になるのでしょうか? AIBO の値段と比べると高すぎる気がします.個人的には高くても3..]

ただただし [その金額ではまず出せないと思います。現時点では、ともに一桁違う金額が言われていますね]

たけうち [いわゆるWikiFarm的な使い方だけでなく、個人が目的の明確化のために気軽に複数のWikiを起こせるというのはいい..]

kog [うちのFreeBSDだと、libproxy.soってファイル名みたいです。apache1.3.27です。はずしてたら..]

ただただし [いや、あたりです。 というか、まさに今、同じ回答に自力でたどり着きました(^^;]


2004-04-08(木)

本日の更新なし

日記もこま犬も更新がないのは、休み時間には全精力を傾けて、週末のパラボラ巡礼のプランを練っているからである。まったく、南北に長い茨城県の中に、まんべんなくあるんだもん、たまんねーよ!

つーか今日は、えらく忙しい。やっぱ、三足のわらじなんて履けねーよ。おれの足は二本しかないっつの(←?)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

reno [中の足が元気ならまだ大丈夫です。行ってらっしゃいませ。]

みみみ [三足だったら足は六本です。]


2005-04-08(金)

近所の桜

近所の桜 通勤途中にある唯一(!)の桜の木が、やっと満開に。

Poderosaβ版公開

Guavara改めVaraTerm改めPoderosaのβ版が公開。改名するたびに発音しづらくなっている気もするが(「ポデローサ」だそうだ)、とにかく公開は待っていた。

ぱっと見て変わったのはツールバーのデザインくらいかな。でもフォントの指定がおかしくなることがなくなったので「ARISAKA-等倍」を指定できるようになったのがうれしい。これでターミナルもClearTypeだぜ。あと、今のところ持病だった文字化け(というか描画漏れ)もない。VaraTermに比べて完成度が上がった感じ。

ただ、一度だけ再接続時にCPUを握ったままハングして、電源切断を余儀なくされた。β版は怖いぜ。が、再現性がないので報告もできないのであった……とほほ。

ximapd(7): queriesフォルダ

さっそくやってみた。面白ぇ〜。これで、mlに自動的に仕分けされないメルマガとかも分離可能になりましたな。だんだん、期待しているようなスペックを発揮してきた感じ:-)

age

まだAgeを知らない貴方へ 2chに逝け。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050411.html#p01 ただのにっき ximapd(8) U..]


2008-04-08(火)

ドメイン取った

Googleがすごいレンタルサーバ(違う?)を発表しているのを尻目に、さくらで借りてるサーバに独自ドメインを(やっと)振った。長年おもなIDとして使っている「sho」みたいなシンプルなドメインはまず取れないし、「tadatadashi」では長すぎるということで、TwitterのIDである「tdtds」を使って「tdtds.jp」にした。otsuneさんの命名という点がアレだが。アレってなんだ。

これだと、「s」以外はケータイで入力しやすいし。ホンマ、「.jp」の国に生まれてよかったよ!

「spc.gr.jp」は、そもそもS.P.C.がほとんど活動してないので、とっとと解散してドメインも手放そうということになっている。メールなんかはあと1年くらいは維持しつつ、徐々にtdtds.jpに移行する予定。


2011-04-08(金)

数十年後、「自然エネルギーに騙された」と言わないために

斉藤和義の「ずっと嘘だった」という歌が評判だというので聴いてみたけど、「なんだこりゃ」だった。

断っておくけど、おれは別に原発推進派でもなければ反対派でもない、強いていえば消極的容認派だけれど、だからといって今さら「絶対安全って言ってたのに! 騙してたなんてひどい!」なんて騒がないよ。世の中に「絶対」なんてものがありえないって知ってるし。悪いけど、「絶対安全です」なんて言われて信じるほうがおかしい。

こんな歌、十代の子供なら許されるかも知れないけど、斉藤和義はもう44歳、おれと同世代じゃないか。この歳になったら言っていいのは「(自分より若い世代に対して)無知でごめんなさい、騙されててごめんなさい、黙っててごめんなさい」だろうよ。いい大人がイノセンスぶって責任回避かよ、情けねぇ。

この国はおそらく、今後ゆるやかに脱原発への道を進み始めるのだろう。そのこと自体はまったくもってけっこう、おおいにやろう。原発の研究開発につぎ込んでる金を自然エネルギー開発に回せば、いま以上に技術開発も進むだろう。社会が変わっていくのを見るのは、いつだってわくわくするね。

ただ、この機に乗じた自然エネルギー推進派がなにかとバラ色の未来を描いてまわっているようだけど、斉藤和義的メンタリティでそれに乗っかってたら、数十年後にまた同じような歌をうたうハメになるよ。

犬吠埼にたくさん風車を立てれば東京の電力をまかなえるというデマは収束しつつあるようだけど、いずれにせよ風力発電は低周波による健康被害や鳥類保護の観点から解決すべき課題も多い。個人的に低周波被害は相関関係はあれど因果関係は不明という立場だけれど、だからといって現存する健康被害がなくなるわけではない。原発は事故さえ起こさなければ安全だけど、風車の発する低周波は稼働中はずっと出続けて、おまけに非常に遠くまで伝播する。風車の周辺に住む人たちに「東京のために我慢して下さい」つったら、それって原発と何が違うの?

スマートグリッドさえあれば不安定な自然エネルギーも有効活用できるなんて話もよく聞く。発展途上の技術に期待をかけるのはいいけど、きみたちはついこの間、みずほ銀行のATMが何日間も停止したのを忘れたのかね。スマートグリッドの実現にはITが欠かせないけど、絶対安全な原発を作る技術がないのと同様、完全なソフトウェアを書く技術も人類はまだ手にしていない*1。ソフトウェアのバグでスマートグリッドが停止して大停電が起きたら、また「だまされた!」って騒ぐのかな?

だいたい、自然エネルギーは温室ガス削減効果を高めるため、つまり火力発電の代替手段として導入が検討されてきていたものだ。それが急に原発の代わりにしようなんて話をしてる。「子孫にクリーンな地球を残すため」に原発を撤廃するのはいいけどさ、じゃあ地球温暖化の危機は? あれも子孫に多大な影響をもたらすんじゃなかったっけ。

どんな技術にもメリット・デメリットがある。メリットばかりを吹聴されて、それを盲信しないためには、科学的な懐疑心が欠かせない。われわれ日本人は、えてして道徳的な立場から人を疑うのはよくないことだと教えられるが、正しい判断をするために、いや「生きるために」、科学的懐疑心は必要なスキルだ。あらゆる意見は「仮説」として受け止め、反証できないか考える。検証されない仮説は採用しない。訓練は必要だが、なにも難しいことはない。人を疑うのではなく仮説を疑うのだから、道徳的にはなんの問題もない。

40代にもなって「騙された!」と騒ぐような情けない大人にならないためには、きちんとした科学教育が必要だ。それも、教科書を丸暗記すれば試験に合格するようなエセ科学教育じゃなくて、正当な懐疑心を養い、仮説検証を経ない理論は採用しないといった「科学の心」を持つための科学教育が。ちゃんと人を育てるところから始めないと、また数十年後におかしな責任転嫁を聴かされることになるよ。

*1 IT業界にいながらこんなことを書かなければいけないのは歯がゆいけど事実は事実だ。

本日のツッコミ(全23件) [ツッコミを入れる]

Before...

 [>IT業界にいらっしゃるなら、 >ご本業についてもう少し勉強なさっては如何でしょうか。 >無人制御の地下鉄は世界..]

エチオピア効果 [おっしゃってることは120%同意なのですが。 >>メリットばかりを吹聴されて、それを盲信 した人がうっかり当たり..]

あれま [これホント?「ある」に比べて「皆無」の証拠ってなかなか難しいと思うのですが.どういうソースがあるんだろ,興味深い.世..]

ららら [い さん、専門外のことを書くときはもう少し勉強された方が良いと思いますが、 完全な無人制御の地下鉄なんてものは無く、..]

 [みんな、12年前にY2K騒ぎをしていたことを忘れている。 ソフトウェアの問題で新幹線がぶつかれば、自動制御のゆりかも..]

太陽光発電はコスト計算を慎重に [自然エネルギーはコスト的に割りに合わない場合、 設置しない方が環境に負荷が少ない。 感情的な判断で適当に自然エネルギ..]


2012-04-08(日)

川崎 0-1 FC東京@等々力陸上競技場

[写真]互いに背を向けるマスコットたち。すごく仲が悪そうに見える構図

「西部っていいGKだなぁ」と思ったんだけどね、今日。GKからビルドアップする時に彼が投げるボールは、DFを走らせるようなところに出るんだよね。DFはそれを追いかけるから、ボールにタッチしたときには前向きなわけ。後ろ向きに受けてターンする時間がはぶけて、それだけ攻撃にかかる時間が短縮できる。まぁ、そうやって稼いだアドバンテージも、横向きや後ろ向きにばっかりパスを出してたらあっというまに消えてなくなるんだけどさ!

というわけで、2年ぶりになる多摩川クラシコは、FC東京が後半早々に退場者を出して10人になるおいしい展開にもかかわらず、終わり近くにコーナーキックから失点してそのまま無得点で敗退したのであった。どれくらいひどい試合だったかというと、優しいことでは類をみないフロンターレサポーターたちからとうとうブーイングが出たくらいである。ふがいなくて、わざわざ花輪まで送ってくれた仙台サポーターには申し訳ない。もっとも、以前川崎にいたテセはほめてたりして、ファンとプロの視点はずいぶん違うもんだなぁ。

で、この2チームはサポーターどうしもけっこう仲が良いものだから、クラシコが終わったあとに合同で宴会したりするわけです。他のチーム、少なくとも海外ではちょっとありえない光景らしいのだけど。とはいえ勝負ごとには違いないので、負けたほうが勝った方にビールを一杯おごるというなかなか屈辱的なルールのもとで行われたわけですが。わざわざそのために両チームのサポーターを同数集めるという念の入れよう。後半戦では目にもの見せてやるわ。

Tags: frontale

等々力緑地の桜

↑の試合開始のだいぶ前についたので、塩ちゃんこを食べたあとはあたりをうろうろしたのだった。等々力緑地の桜はいまがちょうど満開になりたてという感じ。

[写真]等々力緑地のソメイヨシノ

[写真]等々力緑地のソメイヨシノ

その他の写真はこちら


2014-04-08(火)

墓を見に行く

忌引休暇も今日で最終日。誰に聞いてもこの期間は大変だよ~と言われるのだけど、弟が役所ワークを一手に引き受けてくれたので本番以外はそんなに大変じゃなかった。まぁ、遺産相続とか一番大変そうなのは後回しにしているからだけど。

親父はちゃんと自分の墓を用意しておいてくれたので*1納骨に関しても多少の手続きと儀式準備だけだ。

とはいえ、実は誰も墓そのものを見てないのだ。市内にできた新しい霊園に土地を用意したときには見に行ったけど、その後なぜか秘密主義(というか非公開主義)な親父は墓石も勝手に選んで銘も勝手につけて、できたという連絡すら家族にしていないという。用意はいいけど連絡や相談ができない人であった。

というわけで、霊園に電話して「うちの墓、どこにあるんでしょう?」という間抜けな質問をするところからスタート。昨日になって名義変更の書類や管理料の引き落とし口座の変更などに混じって配置図が届いたので、午後からお袋を乗せて行ってきた。

写真を載せると場所が特定されてしまいそうなのでやめておくが、想像以上に小さいの。まぁそこの霊園の墓はおおむねみんなそのサイズなのだけど、祖父母の頃の墓に比べると面積にして半分以下じゃなかろうか。まぁ、実用面では何個かの骨壷さえ入ればいいので狭くてもどうでもいいけどさ。そもそもこの狭い国で墓のためにこんなに広い土地を使うなんて、むしろ罰当たりな行為だと思うのだけど。

墓石は中央に「◯◯家」と毛筆体で彫られた極めてオーソドックスなもの。まぁ、この手のもので冒険をする人じゃなかったね。近くに「千の風になって」と彫られた墓石を見てしまったので、心底「これで良かった」と思った(笑)。

それから他の墓を見て回って、墓誌のフォーマットのトレンドを確認したり。戒名、俗名、没年、享年の4要素が基本らしいが、さて、もしここにおれが入ることになったら戒名なんて付けないだろうし、そもそも戒名には値段による厳然たる格差があるので、並べたときに差がつくのはあんまり良くない。ということで、戒名は抜くことにした。あと墓参に来た人へのUX向上のためには没年は和暦じゃなくて西暦にすべきだと思ったのでそう主張した。墓参してきた平成以降の年号に生まれた子孫に、先祖の没年をいちいち計算させるのはやめるべきだ。

*1 客観的にみて、いろいろと準備のいい人だったと思う。遺族としては他家よりかなり楽できたはず。


2016-04-08(金)

デレステイベント「ハイファイ☆デイズ」で2万位以内に入った

[スクリーンショット]25358ptで17814位

こないだの「Snow Wings」発売記念ニコ生で、武内くんが「ミツボシ」をプレイしてるのをみて「あれ、これくらいならいけるんじゃね?」と思い、チャンレンジしてみたら普通にスコアSが取れてしまい、その後だいたいLv25前後の曲はいけることがわかって、いつの間にか腕前が上がっていたことを自覚した。……という状況下でのLIVE Grooveイベントは、PROを選ぶかMASTERを選ぶか悩ましい状況に。なるほど、このイベントが評判悪いのはこういう中途半端な人たちのストレスになるからかー。まさかそこに自分が入ることになるとは思わなかったw

でもMASTER曲を3曲連続してこなすにはライフ重視のユニットにせざるをえなくて、そうすると発揮値不足でアンコールまで至らないから、あいかわらずPRO一択なんだけどね。そうなるとたしかに易しすぎて面白くない曲が増える。

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 03 ハイファイ☆デイズ
佐々木千枝、櫻井桃華、市原仁奈、龍崎薫、赤城みりあ
日本コロムビア
¥970

今回(?)から、ハコユレの計算方法が変わったのか、従来どおり育成ユニットでだらだらやってるとカンストしなくなってしまい、そうすると獲得ptが下がると気づいて、ちょっと強化したユニットにしなきゃいけなくなったのが計算外だったけど、それでもスタドリを少し消費しつつだらだらと進めていたら順調に2万位以内をキープできていたので、最後にちょっとダッシュしたら圏内のままフィニッシュできた。まぁスターランク5のSRが増えたところで何も変わらないんだけど、悪い気分ではない。

[スクリーンショット]MASTER+クリアのミッションだけが達成できず

そんなわけで限定ミッションは、イベント初回のプレイでいきなり1000コンボとハコユレ70を達成してしまい、MASTER+のクリアだけが達成できない状態。うーん、ここに到達するにはSSRをもう1、2枚欲しいところだなぁ。

Tags: idolm@ster

2017-04-08(土)

川崎 1-1 甲府@等々力陸上競技場

バックスタンド裏手の桜

等々力緑地の桜はちょうど満開だが、開門時間をすぎてしまったので花を見るのもそこそこにスタジアム入り……したら、ガラガラだったという。朝から雨で、出足が悪いっぽい(最終的に入場者数も2万人を切っていた)。

フロンターレは怪我人が10人以上いるとかで、戦力的にかなーり厳しい状態。新人監督にこの状況はかわいそうだなぁ。とはいえあんまり負けてないのはすごいんだけど。とはいえ、自分的には今シーズンはまだ勝ち試合を生で見てないので、今日は勝って欲しいところなんだが。なので昼食はロースカツ弁当です。

そんなわけで試合は一進一退、こっちが押してる時間帯のほうがやや多かったものの、ほぼ互角。途中、ソンリョンまで怪我で退場してしまい、代わりが新井なもんだから「アライさんにおまかせなのだ~」とか言いつつ内心はかなり不安である。

その不安は的中し、アディショナルタイムに入った直後に失点。ただ、キーパーの治療で止まっていたおかげで残り時間は7分。7分あれば2点取れるよ、全盛期のフロンターレなら!(ただしいまは全盛期ではない)

とはいえこの状況で盛り上がらないわけもなく、ひさびさにスタジアム全体が一体になった感はある。とくに、ミスが多いが憎めない新外人のハイネルが、このタイミングで妙にいいプレイをし始めて、彼にボールが渡るたびにバックスタンド中がいっせいに大騒ぎになるという(笑)。いやー、ハイネルいいわ。味がある。

結果的になんとか1点もぎとってドローだったけど、後味の悪くない引き分けなので、なんとか次につながる感じだ。負傷者は減って欲しいが。というか次のACLどーすんだ。スタメンが満足に揃わないのでは……。

Tags: frontale

2018-04-08(日)

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Initial Mess@ge Day2 LVに行ってきた

今回のパンフレット(LV会場で購入)

昨日に引き続き、シンデレラの台湾公演2日目。今日はいつものバルト9。TOHO新宿とはお隣といってもいいくらいの会場なのに、やっぱり観客の熱量はダントツにバルトの方が大きい。コールの練度も高いし。この差はなんなんだ*1


今日のエポックはもちろん虹色橋なんだけど、その前に個人的ベストアクトをあげておきたい。風色メロディ、ひさびさにガチで泣いてしまった。そらそら、あんたすごいよ。隅々まで行き届いた指先、目線。か細いのに震えることのない歌声。かつてこんなにも智絵里を感じたことはない。これは現地で見たかった……。

青の一番星、衣装に振り袖がないからダンスが軽快で笑ってしまった。見てる分にはきれいだけど、やっぱあの衣装は制約多いんだなぁ。

そして2nd SIDE。客席を前から順に7色に分ける「本物の」虹色橋、成功おめでとう。成功の要因はいくつかあって、アリーナ席がなく席順が事前にわかる比較的小規模でスクエアな会場というのが一番大きい。あと、おそらく初期のソロ曲をやると予測できたこと、前日のセトリからそれが確定したこと。とはいえ、台湾Pたちの熱意がなければ絶対に成功しなかっただろうし、そこはもう手放しですばらしい。アイドルを輝かせるためならなんでもやる、本物のプロデューサーの仕事だわ。

で、ソロパートが終わって、まだソロが1曲残ってることに気づいたわけです。あーあーあー、あれをやる気か。昨日のエボレボの代わりにあの2曲を入れると。それは、それだけはいけません! また泣いちゃう……。けど、やれるチャンスがあれば、少なくともアニメには親しんでる台湾Pたちのために、やらない選択肢はないよなぁ。流れ星キセキからs(mile)ingの流れ。おれが現地のPだったら、そりゃぁ嬉しいわ。なんかもう、最高でしたな。

そのままM@GIC☆というのもありかなと思ったが、その先の流れは昨日と同じで、最後にGOIN'で〆だった。アニメの代表曲としてM@GIC☆じゃなくてGOIN'が生き残ってるの、面白いなぁ……と思ったけど、765もジブリの方が生き残ってるし、あんがいそういうものなのかもしれない。おれはまぁ、GOIN'大好きなのでぜんぜんOKなんだけど。コールも楽しくてライブ向きだしね。

書き忘れたメモをポロポロと:

  • 6th aniv.の衣装で統一されていたけど、全員スカートなので、ふだんショーパン組のスカート姿が見られたのは良かった。胸がないけど(ぉ
  • ハイファイが大編成だったけど、引いた絵で「U149勢揃い」を幻視したね。いつか揃うといいなぁ
  • るーりぃのヘアピンが青・赤のクロスでかわいかった
  • るーりぃと言えば中国語が少し読めるの、別コンテンツで勉強した成果だなぁ。また他コンテンツの経験がアイマスで生きるぱてぃーんだ
  • れいちゃんのネイルがすごかった
  • おねしんの最後の方で、2、3人セットでカメラ前でポーズをとっていくの、ぜひ今後もやって欲しい

今回、翌日の休みをとってないので、今日は早々に解散。海外公演は現地には行けそうにないけどいまはLVが充実してるから、今後もあちこちでやって欲しいな。となれば、やはりCD販売を前提とした楽曲提供はいいかげんあきらめるべきでは。いまどきCDで音楽買ってるなんて日本だけだよ、恥ずかしい。

*1 言うまでもなく「輝きの向こう側」の影響で聖地扱いになってしまったのが原因である。


2020-04-08(水)

リモートワーク9日目、緊急事態宣言翌日

ゆうべついに、というかやっと、というか7都府県に緊急事態宣言が出た*1。といってもこっちはもう1週間以上前から受け入れ体制万全なので、とりたてて変わったことはない。毎日のようにあるビデオ会議で、接続のたびにやれ音が聞こえないだの映像が出ないだのでバタバタしてしまうのはSkype for Businessがクソだからおれのせいじゃない。

おれのせいといえば、この日を見越して2ヶ月も前からひそかに準備を始めていたおかげで、いま現在ラボの全員がつつがなくリモートワークできてるんだから、ボーナスに1000万円くらい弾んでくれてもバチはあたらないと思うんだがな。

夕方、散歩と買い物のために緊急事態宣言後はじめて外出したけど、駅前の人出はふだんとそんなに変わらない感じだった。ヨーカドー付属のマクドナルドはテイクアウトのみの営業なのに、駅ビル内のマクドナルドはレイアウトすら変えずに全開営業中なのは謎。ヨーカドーでは買い物かごの取っ手をひとつひとつ消毒用アルコールで拭いていて大変だなぁ。

今日のサービスショットになります。毎日甘やかしてもらえて、コロナ騒ぎでこいつが一番ハッピーだと思われます。

[写真]抱っこされてご機嫌なグスタフ

Tags: wfh

*1 1ヶ月先まで予定していた(現地チケットまで当たっていた)ライブやイベントが全部チャラになってしまって本気でムカついてる。コロナまじ許さねぇ。


トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed