トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-02-26(土)

VJE-Delta 3.0

 会社帰りに町田のヨドバシカメラに寄ったら、VJE-Delta 3.0を見つけてしまったので買ってしまった。ちなみに町田はVACS(VJEの開発元)の所在地なので、置いてなかったらそれはそれで悲しかったけど(でも最後の1個だった)。実はDOS時代のVJE-βからず〜〜〜〜っとVJEユーザで、その間いちども浮気をしたことがない。現在では決して最高の日本語変換エンジンではないけれど、指も頭も完全にVJEの癖になじんでしまっているので、おいそれと他に乗り換えられるものではない。というわけで、VACSがちゃんとLinuxやBSDにVJEを移植してくれているのは嬉しい。しかもWindows版がまだ2.5なのに、Linux版は3.0だ。

 CD-ROMにはRPMパッケージがちゃんと含まれているので、インストールは簡単。もちろん(?)Kondaraはサポート対象に入っていないけど、リストの中にはLASERの6.0なんかもあるので大丈夫でしょう。入れたあとは、今まで使っていたCannaからVJEへ設定を書き換えなければいけない。daemonであるvjedは例によって自動的に入っているようなので、やるべきことは以下の2点:

  • 環境変数LANGXMODIFIRESの書き換え
  • kinput2の代わりにvjeを起動

 マニュアルでは環境変数は.bashrcでと書いてあるけど、$HOMEXMODIFIRESを設定している「.」で始まるファイルを探してみると、X関係のファイルだけで3つもある(.Xclients.xinitex.xsession)。現在、どのファイルの設定が働いているのかわからないけど、なんにせよこっちを変えた方がいいみたい。というわけで、それらのファイルのCannaの設定をコメントにして、以下の3行を追加する:

# VJE-Delta
XIM=vje
XIM2=""

 いったんlogoutしたあと、入り直して試してみる。環境変数はちゃんと設定されてるし、vjedvjeも動いている。しかし、Shift-spaceを押しても漢字モードにならない。そもそもVJEのパネルが出てないじゃないか。どこに行ったんだ……と思ったら、KDEのパネルの下に隠れてた(笑)。どっちも最上位に表示されるウィンドウだからなぁ。デスクトップを移動すると普通のウィンドウの下にも隠れちゃったりして、ちょっとこのへんは完成度が低い感じがする。マニュアルを読むと、変換キーはCtrl+spaceだそうで。そらあかんわな(笑)。しかし、IMごとにここまで違うと、さすがに混乱する。

 それにしても、Ctrl+spaceってのは押しづらい。今使っているキーボードはテンキー部分だけを切り落とした(カーソルキーはある)富士通製109キーボードで、これはうちの連中に人気があってどこの家にもあるというシロモノ。Linuxerには101キーボードファンが多いみたいだけど、おれはJIS配列じゃないとダメな上に(101の方が変だと思うんだけどね……)、左利きのためカーソルキーをけっこう便利に使うため(マウスと一緒に使える)、こういうキーボードはいい。こいつで使いやすくキーバインドを変えたい。ちなみにWindowsで使っているVJE-Deltaでは、「変換」キーでON/OFFを切り替えているので、それができると嬉しい。VJEのFAQを読んでみると、xmodmapとVJEのキーボード設定ファイルgeneral.keyを使って設定できそう。

xmodmap

 まず、xevを実行して、変換キーを押すことでこのキーのキーコードを得ることができる:

KeyRelease event, serial 27, synthetic NO, window 0x3400001,
    root 0x26, subw 0x0, time 2384090846, (496,124), root:(500,653),
    state 0x0, keycode 129 (keysym 0xff21, Kanji), same_screen YES,
    XLookupString gives 0 characters:  ""

 「keycode 129」とある。続いてxmodmao -pkでキーコード129を見ると、こんな感じに現在はスペースに割り当てられていることがわかる:

129         0x0020 (space)

 VJEのFAQによれば、これをKanjiというキーに変えればいいみたい。とりあえず一時的にこんか感じで変えてみる:

$ xmodmap -e 'keycode 129 = Kanji'

 これで変換キーを押すとKanjiというコードが発生することになるんだな(たぶん)。そしたら次は、VJEの設定でKanjiキーに機能を割り当てればいい。まず、$HOME/.vje/にVJEのディレクトリからdefault.keygeneral.keyとしてコピー、次の1行を追加する:

XK_Kanji=F_SCRN F_SCRN F_SCRN F_SCRN F_SCRN

 vjekillしていったんvjeを殺してから、vjeを再度実行。試しに漢字変換してみると、おお、ちゃんと変換キーでVJEがON/OFFされる……けど、何か入力してかな漢字変換をさせようとすると、OFFになってしまうぅ。文字入力中は、変換動作をするようにしないといけないんだな。VJEのマニュアルを読むと、さっき追加した行の各フィールドは、VJEの状態によって何をさせるかを指定しているようだ。さっきの設定ではいつでもON/OFFを切り替えることになっている。これを以下のように置き換えた:

XK_Kanji=F_SCRN F_CNV F_CNV_NCNV F_CNV_NCNV F_CNV_NCNV

 これはXK_spaceのパクり。これで文字入力状態では変換キーとして働き、何も入力されていないときにはOFFになる。めでたし。この調子でキーアサインを好きなように変えていけばいいだろう。

 続いて単語登録はどうなっているのか調べたら、なんとGUIでは登録できないみたいで、vaddというコマンドでやれとある。これはCanna以下だなぁ。なんでWindowsみたいにGUIにしないんだろう。まぁ、このコマンドでも対話式に登録できるからいいけどね。試しにいくつか登録してみたけど、なぜか変換されない。vdispdコマンドで調べるとちゃんと登録されているのに。ふふん、これはたぶん、辞書が書き変わったことを変換エンジンが知らないせいだな。試しに、vjedHUPを送ってみたら、ちゃんと変換できるようになった。うーむ、ちょっとアレな仕様だが、これくらいマニュアルに書いとけって >VACS なんにせよ、これで快適生活だ♪


2002-02-26(火) 8102歩

花粉がぁ

あ、なんかネタがないな、今日は。つーか花粉で何もする気が起きんよ。まいった。じっさいになってみないと、花粉症患者の苦労は身に染みてわからないのであった。

tDiary: 本日のcommit

といいつつ、tDiaryネタだけでも書いておこう。@data_pathに不正なファイルがあった場合の対策を入れる。まぁ、少しマシにした程度だけど。

tDiary: 時差の話

TZの違うサーバにデータを移すと日付がずれる問題、以前誰かも困ってたはずなんだけどそのままうやむやになってしまって……。

この問題、TDiaryの@diariesのキーは「YYYYMMDD」の形式で入っているので問題はない。しかし値として入っているDiaryインスタンスの@dateがTimeオブジェクトそのままなんだな。つまりファイルに保存される時は(たぶん)epocからの秒数で保存されている。だから読み出したときにそのサーバのTZで補正されてしまうのが問題。「UTCで保存されてる」とか、そういう問題ではない。

これを解決する根本的解決策は、Timeインスタンスなんて保存しないで、キーと同じ値を使うようにすればいい。んだけど、それをやるとデータに非互換が出てしまうのでちょっと問題があるかな。サーバ移転時に大きな問題なく解決する一番楽な方法は、移転時にだけ、過去のデータの時差調整をしてやることだと思う。

ところで現在の1.3系では日記の追加時に出てくる日付は設定画面で時差調整をすることで日本在住者が海外サーバの(もしくは海外在住者が日本サーバの)日記をいじっても違和感のない状態にできる。ツッコミ時刻はサーバのTZに依存するけど。だからkotakさんが書いている「根本的」な解決は実はほとんど済んでいるのだと考えてるんだけどね。

tDiary: アンカー

zoeさんがCSSで画像アンカーを付けることに成功。これでテーマと一緒にアンカー画像を配っても、変な苦労がなくなるなぁ。IEとMozilla以外での動作チェック求む。

で、CSSが指定されないモバイルモードでの問題があるのだが、これについては、画像のアンカーはそもそもモバイルモードでは邪魔なので、「■」とかに決め打ちにしちゃおうかなぁと常々考えてはいたのだ。ますます殺風景になっちゃうけど、画像アンカー指定してあるとサイズ制限に引っかかる端末もあるらしいし、割り切ってもいいかなと。

どうだろ?

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

NT [決め打ちに賛成です。]

Nana [あれ?私のブラウザ壊れたのかな? ここの背景が真っ白けなんだけど、、、]

smbd [画像が表示されない…]

 [今は表示されてるな。もしや作業中だったのでわ?]

ただただし [あたり。]

ずんだあん [以前tDiaryにTZを入れてぐちゃぐちゃにしたのは私です。うひ。 ぢつは、夏時間なぞというものがあると、ローカルタ..]


2003-02-26(水)

Pentax Optio33L

たとえCoolpix 2500がなくなっても、俯瞰が撮れるデジカメは存続する!! ……のはいいんだけど、泣けてくるほどカッコ悪すぎ。これを持ち歩く気にはならないなぁ。

週刊リアルボット

17号まで欠かさずに買わないと、動くロボットにならない。これで4ヶ月かかって約2万円。しかも、その後も拡張機能を買い続けなければならない。それなら、MindStorms買った方がはるかにマシやん。何考えてんだ、デアゴスティーニ。

tDiary: 開発に参加しよう

Rubyのリファレンスマニュアルにならって、実験的に付属ドキュメントをWikiに放流した。立派に育って帰ってくるといいなぁ。とくに英語版(笑)。

ところで「!!!」が効いてないんだけど、WalWikiの見出しって2段までなのか。それより複雑な文書は分割しろってことなんだろうな。うーん……。

Wikiの恐怖?(3)

結局ひとであるというのはまったくもって同意するところなんだけど、(管理者削除をちらつかせられる)掲示板や(モデレートのある)/.ならわかるが、無防備なWikiが荒れないのはどうして?、というのが面白いところなんじゃないかと。というか逆に、管理者削除やモデレートが原因で、掲示板や/.が荒れる傾向はあるわけで。人間の心理は面白いね。

そういえばタイムリーなひろゆきインタビューで、「IPログ保存をはじめたら犯罪予告が増えた」というのがあって興味深い。やはり、ノーガード戦法がいちばん有効なのか。

脱線ついでだけど、ひろゆきはなんで呼び捨てなんだろうな。こないだの宴会でも「なぜ山形浩生は呼び捨てにされるのか」という話題が出たが。「会ったことないから」という理由が出ていたけど、例えば結城浩さんは会ったことなくてもあまり呼び捨てにはされないであろう。って、これ以上書くとヤバそうなのでやめておこう……。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

yuco [結城さんが呼び捨てにされないのは,書いたものの口調ですかね。ネット上である程度活躍している人に対しては,その人がネッ..]

ささだ [はじめまして。Wikiが(比較的)荒れないのは、まだ敷居が高い、認知度が少ないからというのもあるんじゃないかなと。]

ati [ぱんたっくす :-)]

ただただし [Wikiツールがあれだけあっても、まだマイナーですかねぇ。 #よく気づいたね…… >ati]

ほそのひでとも [数は増えてもユーザ層(!=ユーザ数)は広がっていないのが実状では?]

ただただし [たしかに、どこに行っても同じ人がいるという状況はある。まぁ、自己顕示欲を満たせる媒体じゃないから、そもそもユーザはそ..]


2004-02-26(木)

忙しい

1.5.7リリース宣言をしたとたんに、なんだか忙しくなってしまった。夕べも深夜まで働いてたのに、今日は8時出社だよ。-develにまた10通ちかく未読がたまってるし、原稿も書けないじゃん。

昨日のミーティングによれば、来月はもっと忙しくなりそうな予感。こりゃ、肉の日リリースはないね。

メールの宛名に「様」をつけるか

サボりサボリ日記に面白い話題があった。メールの宛名のアドレス以外の部分(なんて言うんだ? phraseでいいのか?)に、「様」をつけるのは当たり前だと思っているという話。面白い。実に面白い。

これ、返信用はがきの「行」を消して「御中」に書き換えるような行為だよね。どうみても日本で、それもかなり最近生まれた風習だろう。特に営業系の人たちがこういう使い方をしているのは知っていたけど、「当然」と言われるとかなり違和感があるな。

おれは古い体質なので、いまだに自分のPhraseはローマ字で「TADA Tadashi」だし(日本人相手と外人相手でphraseを切り替えるなんてまっぴらごめん)、もちろん返信時に「様」を付けたりしない。そもそもE-mailのマナーを教わった時、「E-mailは無駄を省いて簡潔に。時候の挨拶などいりません」と言われたのを鵜呑みにしたままなので、「様」も明らかに「無駄」の範疇だな。

整理すると、「手紙」の文化を「E-mail」にまで延長していいのかという問題か。E-mailを出すときに、「手紙の代替物を出す」と考えているか、「手紙でない何かを出している」と考えるかの違いなのかな。「日記書いてるけどウェブログじゃないから」とか言うのに似た、新旧文化のぶつかり合いだ。

でも、さらに新しい携帯メール文化によって、簡潔であったはずのE-mail文化すら過剰に感じられる昨今(携帯ではphraseの役割は受信側のアドレス帳に任されてしまう)、こんなこと気にする意味はすぐになくなるんじゃないの、という気もするが。

つーか、

From: TADA Tadashi <sho@spc.gr.jp>

で出したメールが

To: ただただし様 <sho@spc.gr.jp>

になって返ってきたら、一瞬「ぞわっ」てするかもなぁ、おれ。

本日のツッコミ(全18件) [ツッコミを入れる]

Before...

ドリフェル [こういう面倒な慣習って、暇な人基準に形成されてしまうから厄介なんだよね。 いちいちフィールドを書き替えるなんて、毎..]

うえち [どちらにしても気にする人はいると思うので、自分が気にしないことにします。]

ほそのひでとも [たださんがいうところのphraseですが、RFC2822の「3.4. Address Specification」に..]

ただただし [その話は翌日のツッコミ欄に出てるでござるよ >h12o]

ほそのひでとも [がーそ。]

makosea [今頃のツッコミすみません。今日ひょんなことから知ったのですが、私の会社では新人研修のとき「メールの宛名には"様","..]


2005-02-26(土)

H-IIA打ち上げ

こういうネタもあったんだけど、体調がすぐれなかったので断念。くぅ。

で、自宅でストリーミングでも見ようと思ったら、Rocket Systemの中継はえらくレートの低いのしかなかったので、livedoorの300kbpsストリームを選択。これのためにわざわざlivedoorのアカウントまで取っちまったぜ。せっかくだからギガメーラーでも使うか?(笑)

あとは世界で一番情報が早い宇宙作家クラブの掲示板をチェックしながら、コタツで観戦。いやぁ、無事にあがってよかったなぁ。思わず涙ぐんじゃったよ。

Let's noteキターっ(3): キーボード・レイアウト

やっぱ小さいだけあって、一番問題なのはキーボードである。慣れるまで大変そうなので、こういう文章を一所懸命入力している。

一番のネックは、左下に割り込んでいる[Fn]キー。これのせいで最下段のキーがぜんぶ、1個ずつ右にずれている。[Alt]を押そうとしたらStartメニューが出るのはストレスがたまる。

で、いつものようにKeySwapを使って改善した。[Ctrl]を[CapsLock]に移動したあとは、空いた[Ctrl]に向けて[Win][Alt][無変換]を1個ずつ左へずらす。最後に[無変換]をスペースキーの延長に。これで感覚どおりに打てるようになった。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

なりた [残念。常陸太田航空衛星センターのパンフレット(表紙は13mパラボラのどアップ!)というレアものを用意しておいたんです..]

ただただし [うーん、それは、見たかった…… はやく健康になりた〜い。]


2006-02-26(日)

AWDwRが見つからない

SFMとアフタヌーン 街で一番大きな本屋に行ったのに!! 素直にAmazonで買えばよかった……。新百合ヶ丘にもないかもなぁ。

ついでに買った雑誌が2冊とも厚くて重くてまいった。合わせて3000円ってどうよ。特にSFマガジン600号は、500号を髣髴とさせる厚さ。勝手に「もうハヤカワには厚いSFMを作るパワーはないだろう」とか失礼なきめ付けをしていたので、嬉しい驚きというか、1ヶ月で読み終わる自信がない。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ma2 [町田ヨドバシで一冊だけあったのをゲットしました。新百合ケ丘だとありそうなのは有隣堂ですね。]

ただただし [ありませんでしたorz >有隣堂 Java本は売るほどあるのに! って売ってるんだけど。]

ma2 [となると新百合は絶望的・・・ やはりAmazonでしょうか。なぜか「予約受け付け中」ですが,会社にはちゃんと今日届き..]


2007-02-26(月)

W-ZERO3のメールクライアントを元に戻した

一昨日HDMobiMailに入れ替えたばかりのW-ZERO3メールクライアントだが、HDMobiMailのメール受信中はフォアグラウンドを占有して切り替えもできないという致命的な仕様(?)にメゲて断念。だって、スケジュール確認してる最中に勝手に画面が切り替わって、そのまま1分くらい何もできないんだぜ? ありえん*1

他にも、受信中にエラーが起きると(回線をつなげたまま)ダイアログを表示して、そのまま待ち続けるというのにも閉口した。PocketOutlookよりロバストなことを期待して入れたのに、逆だったなぁ。第一これでは自動受信モードで使うことができない。先の問題は要望にあがっているようだが未着手とのこと。まだ開発中のソフトなので、しばらく見守る方向で。


一方、(ツッコミにもあるが)nPOPも試してみた。こちらはさまざまなプラットフォームで動いていることもあって実績も多いし、動作は安定。キビキビと動いて気持ちがいい。ただ、Windows Mobile用とか自動接続対応版とか、バリエーションが混沌としすぎ。どれを使えばいいやら。全部試すほど暇じゃないので困る。ソースが公開されているからだけど、なんで原作者はパッチをマージしないんだろう?

あと、リモートメールボックス操作を目的に開発されたものなので、フォルダ分けなどの機能がなく、これがメールを備忘録代わりに使うおれのニーズに合わない。残念ながらメインのメールクライアントにはできそうにない。

もっとも、当初の目的だった、PocketOutlookがコケた時の緊急避難先としては有用だし、というかリモートメールボックスというのはまさにその目的に合致しているので、とりあえずWindows Mobile版を入れておくことにした。


で、けっきょくPocketOutlookに戻して使っているのであった。まぁ、送受信が腐ってるのを除けば、ビューアとしては別に悪くないしな。あとは時間のあるときにQMAIL3を試してみる?

Tags: w-zero3 mail

*1 正確にはStartボタンは生きているので別のアプリを起動することはできる。でも受信画面にOKボタンがないのでワンアクションで切り替えられない。

電車の中のディスプレイに時計が映ってないのが不思議でならない

image 前々から思っていたんだが、一両に10も20も大きな液晶ディスプレイを設置しておきながら、ひとつとして時計を表示してないなんてどうかしてるよ。設計者の顔が見たい。

で、なんで平日の夜に代官山なんかにいるのかというと、どういうわけか、はてなに潜入することになったからなんだが。「はてなに迫るRubyの魔の手! id:secondlifeは先兵にすぎなかった!!」って感じ?

本日のツッコミ(全11件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [遅延時にホームの案内で「発車時刻」を表示しないのは、混乱防止のために必要な措置だと思います。「現在時刻」を表示しなく..]

IM [ずれると面倒なことが起きるので、全車両を同期させんといかんですね。車両の電源って常時通電しているイメージがあるけど簡..]

hir [中央線の新型車両では車内モニタに時計が出てます。 他の路線でも追従してほしいですね。]

IM [去年の10月から運用されている有楽町線の新型10000系には時計ないですね。 9月から小田急に中央線E233ベースの..]

secondlife [昨日はおつかれさま様でした。 一時的にはてなが Rubyist だらけの会社になりましたね!]

ただただし [>hir おー、そうですか。中央線はたまに乗るけど、まだその車両にはあたったことがないです。ソフトの修正で済むんだか..]


2009-02-26(木)

嗚呼、素晴らしきかなインターネット(または「アイマスSP始めました」)

(前回までのあらすじ) 同僚のflipperから「PSP-1000が余ってるけど5000円でどう?」と持ちかけられたただただしだったが、Wassrで相談したところ「初代PSPが5000円は高すぎる。せいぜい3000円が相場」と切り替えされた。それでは、と値切ってみたら通ってしまったので、けっきょく引き取る羽目に。10数年ぶりにSONY製品を手にしたただただしに魔の手が迫る。

  1. そういう流れで、PSPを入手してしまった旨をWassrに書く
  2. すかさずTLにパーフェクトサンのリンクが貼られる
  3. そうは言っても遊んでる暇もないしと思い、とりあえずほしい物リストに放り込んでおく
  4. 数日後、自宅に品物が届く(←いまここ)

届いた! 3と4の間に購買行動がないのがポイント。何者か*1がすかさずほしい物リストからギフトを贈りつけてきたわけで、嬉しいやら驚くやら気味が悪いやら有難いやら申し訳ないやら、もう、なんて素晴らしいんだインターネットは!

というわけで「ただのP」の無理やり感漂う正式デビューであります。どんな陰謀だこれ。もうなんとでもなれ!*2

Tags: idolm@ster

*1 もちろん誰かはわかっているんだけど、彼はWassrのログを公開していないのでいちおう名を伏せておく。

*2 でもtDiary 2.3.2は出すよ。ruby 1.9.1で動くようになったし!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

わた春香 [わっほい!]

ただただし [春香さんごめんねー、最初はやっぱり真にしたよ。]


2010-02-26(金)

4年前の荒川静香の演技を見てまた涙してしまった

日記にはぜんぜん書いていなかったが、ここ2週間ばかりはバンクーバーで冬季オリンピックをやっていたのだぞ >ここを読んでる未来の自分

で、今日は女子フィギュアのフリーで浅田真央とキム・ヨナの一騎打ち、結果は浅田のミスなどもあり、大差でヨナの金メダル。二人とも素晴らしい演技で見ごたえたっぷりだったのだけど、とはいえどこか物足りなくて、4年前に録画してあった荒川静香のフリーの演技を見返したり。当時も「涙が出た」って書いたけど、不思議なことに今回もやっぱり「ぽろっ」と涙がこぼれた。やっぱこの時の荒川の演技は、競技の枠を飛び越えた何かがあったと思う。すごいなぁ。このDVDは宝物だよ。

たぶんまったく同じ採点基準で今回の2人と荒川を比べたら、たぶん荒川は勝てないんだろうと思うけど、そういう基準とは違うエモーショナルな部分に響いてるんだろう。まぁ、そういうのは個人差があるものだから、客観的な優劣ではないからいいのだ。

ところで、荒川やヨナの優勝を見て、ここ数年の採点基準は「突出してすごい技」よりも全体としての完成度に方に比重があるのは明らかだと思った。だとするとヨナの金メダルは、そういう「偏り」を最大限に生かした演技構成をつくったブレーンと、それを実現できる力量のある選手を代表に選んだ代表団、そしてもちろんヨナ本人の才能・努力というトータルな力によるものだ。ようするに「チームの勝利」なわけで、そういう戦略のない、3A一点張りの浅田は、最初からそうとうなハンデがあったのは間違いない。よく頑張ったとは思うけど、負け戦だよなぁ。

あと、今回のオリンピックで東洋人ばかりが勝ってしまったせいで、きっと欧米がルールを変えてこようとするんじゃないかと思うけど、それに対抗できるだけの政治力をアジア勢が発揮できるかどうかが注目だと思った。少なくともこの方面では、日本はあまりあてにならないという実績があるけど(笑)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ムムリク [先日たまたまNHK「スポーツ大陸 挑戦スペシャル 荒川静香」の再放送を見ていて、トリノの時の印象がまた高まりました。..]

アキヤマ コウイチ [欧米がルール変更とか言って、7頭身以上に限定とかやられたら、困りますよね。]


2011-02-26(土)

ドーラ、初めて発情する

ドーラが生まれたのが昨年5月と仮定して、今月で満9ヶ月。グスタフが体重6kgの巨体なのに対し*1、ドーラは3kgなのでちょうど半分。だからまだまだ子供だと思っていたのだが、数日前からどうやら発情期に入ったみたいだ。この時期に最初の発情期を迎えるのはおおむね平均的かな。

いやもう、妙にイロっぽい大声で鳴きわめくやら、しなを作ってグスタフの前を練り歩くわ、初めてなのにけっこうな騒ぎ。去勢したはずのグスタフが、ついつられてマウント態勢に入るくらいには「魅力的」らしい。ちょうど近所の野良猫たちも発情期なので、家の内外でミャーオ、ミャーオとやかましいったらありゃしない。

オスの去勢手術と違ってメスの避妊手術はリスクもあるから、やらないでいっかーと思っていたけど、これだけ大騒ぎならやっといた方がいいのかなー。こんなのが数ヶ月おきにやってきたら、むしろかわいそうだよなぁ。

Tags: dora

*1 ゆうべ計ったら6.2kgあった。まだ増えるか……。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

tamo [オスもメスも去勢避妊したほうが寿命が伸びるみたいですしね]

ブチャ猫 [同じ親から生まれた雄猫と雌猫の大きさを比べると、雄猫の方が2倍近く大きいです。 外猫のマックは7ヶ月ぐらいで妊娠した..]

mon [是非避妊してあげて下さい。 発情はネコちゃんにとっても辛いそうです。 子宮癌などのリスクも低くなります。 ドーラちゃ..]

showii [ラピュタの人かと思って目を剥きました。。ねこちゃんなんですね(笑)]


2012-02-26(日)

時の地図 上 (ハヤカワ文庫 NV ハ 30-1)(フェリクス J.パルマ)

「SFなのかなー」と思って手にとったのだけど、少なくとも終盤まではそうではなかった。この本はネタを割らずに感想を書くのは不可能だし、新刊というわけでもないので気にせずネタバレを書くけど。正直、「これはないなー」という読後感。ちなみに向井さんは絶賛していたので、そっちを信用した方が良いでしょう(笑)。

というわけで以下ネタバレ。

時間モノSFが過去を描くとしたらペストが猛威を振るう中世ヨーロッパか、切り裂きジャックが暗躍するロンドンかというくらいで、本書の舞台も19世紀末のロンドン。主人公は「タイムマシン」を発表したばかりのH.G.ウェルズとなれば、おのずとガチな時間SFを期待するが、実はそうではない。いや、表面上はそういう体裁をとっているけど、少なくとも第一部と第二部はタイムトラベルを装ったペテンの話で、これはこれでけっこうよくできているので楽しいのだ。ここまでは良い。そりゃそうだ、「ハヤカワNV」なんだから。とうぜん第三部にもそういう筋を期待するし、さまざまな伏線がどんなトリックで回収されるのか楽しみにしていると、今度は本物のタイムトラベルが登場してしまい、なんとも都合のいい結末がついてしまう。がっかり。

特に第三部のタイムパラドックスは手垢がついたというか、今どきそれはないんじゃないのという感じだし、それを成立させるためなのか語り手がしょっちゅうメタな話題を挿入してくるものだから、読んでてイライラしてくる(これはもう冒頭からしばらくそんな感じで、途中で投げ出したくなるくらいにウザい)。やっぱベストセラーとは相性が悪いのかねー?

時の地図 上 (ハヤカワ文庫 NV ハ 30-1)
フェリクス J.パルマ
早川書房
¥70

時の地図 下 (ハヤカワ文庫 NV ハ 30-2)
フェリクス J.パルマ
早川書房
¥21

Tags: book
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

向井 [SFになっちゃうのは残念なんですが、最後にSFになっちゃうというのがネタバレなため感想に書けない、というのが問題です..]

ただただし [やっぱり、最後は残念ですよね!]

kitaj [「最後」だけが気になる!]


2013-02-26(火)

クラウドストレージ「Box」を使って究極の原音再生に挑む

ピュアオーディオの世界におけるストレージがPCローカルのHDD/SSDや家庭用NASを離れ、クラウドストレージ選びが主戦場になって久しい。長い海底ケーブルを経由するため深海の低温にさらされたシグナルはノイズが減って研ぎ澄まされ、明らかなダイナミックレンジの拡大が認められるためだ。

国内ではDropboxとGoogle Musicが人気を二分していたが、Google Musicはその制約が嫌われて選択肢から外れつつある状況だ。そこで今回わたしは、オルタナティブな選択肢として国内ではマイナーなストレージサービスであるBoxを試用し、その忠実な原音再生能力に驚愕したのでここに報告したい。

なぜBoxが良いのか。それはBoxがWebDAVというインタフェースを提供しているためだ。

従来のストレージサービスはいったんローカルのディスクにデータをキャッシュし、それを利用することになるため、どうしても従来のローカルストレージで発生していた問題を内包していた。しかし、WebDAVはネットワーク上のファイルを直接参照するため、ローカルストレージを経由しない。もちろんメモリ上に多少のキャッシュはされることになるが、チューニングによって最小限に抑えることも可能だろう。結果、海底ケーブルから出てきたばかりの音楽データを、そのまま再生することができる。これが他のクラウドストレージを使ったオーディオ再生との大きな違いだ。

WebDAVの利用は簡単だ。Explorerの「コンピュータ」で右クリックして「ネットワークドライブの割り当て」を選択。任意のドライブを指定して「https://dav.box.com/dav」を入力する:

[スクリーンショット]ネットワークドライブの割り当てでWebDAV接続をする

認証ダイアログが出るので、BoxのIDとパスワードを入力する。これだけで太平洋の向こうにあるファイルが扱えるようになる。そのレスポンスの遅さにいかにキャッシュが「効いていないか」を感じとることができ、いやがおうにも期待が高まる。なおスクリーンショットでは「https」を指定しているが、「http」の方が暗号化にかかる処理が減る分、音質が良いようだ(2013-10-28追記: URLが変わったようなので注意)。

さて、プレイヤーには定評のあるWindows Media Playerを使おうとしたのだが、なぜかWebDAV上のファイルをライブラリにインポートできなかったので、今回はWinAMPを使った。ライブラリへの追加は非常に時間がかかるので、しかけたままで一晩放置しておくと良いだろう。

[スクリーンショット]ライブラリへの追加が終わった音楽ファイル群とWinAMP

さて、高まる動悸をおさえつつ、おそるおそる再生ボタンを押す。再生開始までには数秒のタイムラグがあるが、再生そのものは途切れることなくスムーズである。西木野真姫と矢澤にこの声質の違いが際立ち、一聴するだけで明らかに他のクラウドストレージとは一線を画しているのがわかる。ローカルストレージへのキャッシュがいかに音質に影響を与えていたかを知り、愕然とする思いだ。

しかしながら、太平洋を横断するというのはやはりデメリットも少なくない。特にドラムなど打楽器のアタック音などに、音が丸まるなどの影響が感じられる。これまでDropboxで満足していた耳も、Boxを使うようになるとそのアラが気になるようになってしまった。

距離が問題だとすれば、それを短縮すれば良い。ということで次回は「Amazon S3シンガポールリージョンを使った自分だけのクラウドミュージック環境」に挑戦してみたい。


……と、ピュアオーディオ・パロディで遊んでみたものの、やったことは本当。未圧縮WAVを至上とするピュアオーディオでクラウドストレージはありえないと思うけど(笑)。ま、WinAMPが数秒固まったり曲間が妙に空いたりと、あんまり使い勝手はよくないね(あたりまえだ)。ローカルストレージに空きがないときにはアリだと思うけど。ちなみにググるとわかるけどSkydriveも非公式ながらWebDAVをサポートしているようだ。

それにしても、ながらくiTunesの代替を探しているんだけど、なかなかないねぇ。iTunesさえ切れればApple製品とはおさらばできるんだけど。最大のネックだったモバイルへの転送をJUST PLAYERで解消できそうなので、あとは「iTunes並みに賢いスマートプレイリスト」さえあればいいんだが、これがなかなか。Apple製品が一番高機能ってところが納得できん。なにかいいのがあれば教えて下さい(Songbirdとその派生、今回のWinAMPは試用済みで不満足)。

Tags: music box
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

mono [私はiTunesとiPhoneに囲い込まれてしまったのですが、以前はfoobar2000を使っていました。 専用のク..]

ただただし [foobar2000はけっこうな人たちがあげてくれました。あとMediaMonky。あとで試用してみたいと思います!]

gocho [MusicBeeはどうですか?私はiTunesを長らく使ってないので使用感の比較はできないのですが、いいプレイヤーだ..]

ただただし [MusicBee、初めて知ったけどなんかオシャレっぽいですね。これはいいなー(見た目は)。これも候補に入れてみます。..]

ネコ [box だと、PCM(44KHz/16bit) でもストリーミングできますね。]


2016-02-26(金)

5万位に入るのが難しくなったデレステイベント「オルゴールの小箱」

[スクリーンショット]50352位 肺炎で絶賛療養中だったのはこの前のシンデレラキャラバンで(巴と里奈のヤツ)、いつもならイベントSRを10枚くらい稼げてたところ、がんばってもほんの数枚だったのはまぁしょうがない。

昨日までの「オルゴールの小箱」はだいたい回復してから始まったし、いつもどおりスタミナは自然回復 + デイリーミッションのスタドリを使い切る程度で「たぶんまた3万位台くらいには入れるだろう」と高をくくっていたら、最終日になって5万位以下に転落してしまい、あわてて終盤に稼いだもののギリギリのところで追いつけず……というか、あと32ポイント稼いでおけば入れたじゃん、アホか!!

たぶんアクティブユーザが増えてるんだろうなぁと想像するし、いまだにSSRがない、Sランクが取れるMASTER曲はせいぜい数曲*1というおれが最初期ユーザとして下駄を履いても上位に入れなくなってきたってことだろう。まぁしょうがねぇな、というか、自分の順位なんかよりアイマスのサステナビリティの方が重要なので、これはこれで良いことなのだ。ここから落ちても10万位以内ならイベントSRを1枚確保できるわけだし。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00P29WUWU

Tags: idolm@ster

*1 あいかわらずMISSが多い。


2017-02-26(日)

デレステイベント「情熱ファンファンファーレ」

25333位、28429pt

あーちゃんの「ファイ! ファイ!」のところがかわいすぎて集中できず、毎回失敗してしまうのですが、みなさんはいかがですか。そこが抜けられてもトランペットのハイトーンのところで失敗するんだけど。育成用ユニットでも難なくスコアSをとれるのに、ぜんぜんコンボがつながらなくてイベント中ずーっと苦戦させられた。最近は茜推しなこともあって、曲は好きだけど、譜面は苦手。

もうちょっとがんばって2万位以内を目指せなくもなかったけど、終盤が週末にかかるイベントは難しいなぁ。なんだかんだいって、細切れの時間は平日の方が取りやすいサラリーマンなのであった。

https://www.amazon.co.jp/dp/B076FK1259

Tags: idolm@ster

2018-02-26(月)

デレステイベント「Frost」

[スクリーンショット]41226位 19080pt

昨日のミリシタと違って期間的に自由になる時間が少なかったこともあって、18,000ptで奈緒をGETしたところでおおむね打ち切りにせざるを得なかった。ライブ主体のイベントが両ゲームで重なるのはかなり厳しいなぁ。

Frostは(2Dも3Dも)MVが素晴らしかった。さすがデレステや。コミュも楽しくて満足じゃよ。

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS MASTER SEASONS WINTER
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
日本コロムビア
¥950


2019-02-26(火)

ミリシタイベント プラチナスターツアー「月曜日のクリームソーダ」(Jelly PoP Beans)

[スクリーンショット]40552pt 22980位

ほほぅ、ロコをユニットセンターにするとは、なかなかいいセンスじゃないですか。ご存知ないとは思いますが、担当を志保に決めるまで、ロコは担当候補の一人でした。今でもかなり好き。素っ頓狂な性格と思わせて、実はけっこう観察力があってクレバーだし、ただの不思議ちゃんじゃないんだよね。なのでそんなロコの本性が垣間見れる良コミュであった。

譜面は難しい。スペシャルアピールまではなんとかノーミスでいけるけど、終盤かならず失敗する。でもこれは慣れればいけそうな気もするぞ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07MC27XKF

デレステに声付きの新人が投入される

今日はデレステの方で震撼が走った。次イベのメインが新人2人のユニット。もちろん声付き・歌付きだ。

ひょえー! いや、もちろん「デレ運営ってもともとこういうもの」ってのは重々承知だけど、これはことデレに関していえば、悪手だと思うなぁ。まだ声のついてないアイドルの担当Pがいっせいに造反しても不思議じゃない。もちろん、仮にそうなっても収益的に痛くない、それより新人で稼げるという判断だろうが……。勇気ある(ポジティブな言い方)けどバカだ(ネガティブな言い方)よねぇ……。


2020-02-26(水)

デレステイベント「印象」

[スクリーンショット]30224位 31933pt

「3chord for the Pops!」からの新曲のイベントがこんなにすぐに来るとはね。譜面はLv.24なのでわりとすぐにフルコンできた(初見でできるようになりましょう)。MVのラストでキャンバスに描かれたイメージがそれぞれユニットに入れてある3人のアイドルに対応していて、190人分やったのこれ……ってなった。よくやるよ。あと絵筆を持つ手がちゃんと利き手になってるとか。最近のデレステ、こういう変なところに凝るねぇ。良い。

ただコミュはなぁ……プロットはいいけど、ストーリーが無理やりでガタガタだ。みりやと仁奈もとってつけたような出番だし。あいかわらずストーリーテリングがなってない。

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 3Chord for the Pops!
V.A.
日本コロムビア
¥1,240


2021-02-26(金)

川崎 2-0 横浜FM@等々力陸上競技場

[写真]スタジアム外の「次はフロンターレから勇気と笑顔を」弾幕

ゼロックス杯は見に行かなかったので、本日開幕。というか、なんで真冬の平日18:00なんだよ! しかも今日はこのカードだけで、J1残りは明日以降とか。百歩譲って、(緊急事態宣言下でもろもろ制約があるから)平日は18:00開始にせざるを得ないというのはわからんでもないが、だったら土曜日にしろよ。くっそ寒い上に、仕事が終わらなくて見に来れないサポート続出じゃん。Jリーグはおバカの集まりなの? ねぇ?

それはさておき。

ケンゴ引退後のシーズンがどうなるか……は客観的にはあんまり心配してなくて、なぜなら去年の前半もそういう状況で、きっちり勝てていたからだからね。けっきょく家長の2発で手堅く勝利。もう1点くらい欲しかったけど、そもそもホーム開幕で勝てたのは9年ぶりだとか。たしかに勝った記憶ないよな……。

それにしても大島や登里を欠いていても盤石というか、新加入選手をちょいちょい入れておきながら、ちゃんと機能してるのはすごい。これは今年もいけますよ!

Tags: frontale

マイナポイントが入ったのでKyashを解約した

[スクリーンショット]Kyashの残高がゼロになった

マイナポイントを申請してから、2月28日を待っていたんだけど、想定より2日はやく振り込まれた。そうか、28日は日曜だから前倒しになるんか(笑)。

というわけで、残ったポイントもろともソッコーでRevolutへ吸い上げて、Kyashはぶじ解約。いやまぁ、リアルカードの年会費分まるまる損したようなものだけど、勉強代みたいなもんだと思ってあきらめた。コロコロかわるサービス内容(しかもたいていは劣化)についていく気はもうない。

一時期はキャッシュレス時代を担う最先端サービスだと思っていたけど、結局は現金信仰に飲み込まれて使いにくいだけの銀行もどきになってしまって、本当に寂しいよ。まぁ勝手にこっちが期待していただけなんだけど。

セキュリティホールをみつけて報告したりもしたけれど、1年待っても修正されず、こっそり修正しても報告一本すらよこさないのはいかがなものかと思うしな。銀行口座と連携させて多額のお金預けるには、さすがにちょっと信用が足りない。

Tags: kyash

2023-02-26(日)

グスタフ、退院が延期になる

[写真]昨日の面会時、思いっきり甘えている様子

昨日から食欲がいまいちなくて、一昨日のような元気さがなかったのだけど、今日の血液検査でも数値は期待するほど改善していなくて、残念ながら予定していた退院は延期になった。ここからは薬を変えながら、2日おきに様子をみる感じ。

帰宅できればストレスも減って食欲は回復する可能性があるけど、それ以前に抗生剤が効いて細菌が減らないといけないので、こればかりはどうしようもない。かわいそうだが、もう少しがんばってくれ……。

なお、家ではドーラが我が物顔で甘えを満喫しているもよう。人間を独り占めできるとドーラも甘えるんだなぁ、という発見があった。

Tags: gustav

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed