トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-08-15(火)

ラー博

職場がラーメン博物館のそばにあるんだけど、夏休みに入ってから昼ごろにすごい行列ができている。炎天下で1時間とか2時間とか並ぶヤツの気が知れぬ。ラーメンってのは、食いたいときにえいやっと店に入って、がーっと食うもんじゃないのか(笑)。少なくとも観光バスを連ねて食いに来るところではない、と思う。……で、なんでこんなこと書いてるかというと、お盆休みなのに出社してるからなんだな。とほほ。

アンテナ

最近、職場のPROXYサーバーが重くて、やたらとレスポンスが悪い。特に朝の巡回時には耐え難い。巡回先サイトを開いて、更新されてなかったりするとすげーやる気がなくなる。ここはそう、アンテナの出番であろう。無理やりネタを作ってるような気がするかも知れないが、気のせいだから。

アンテナについていろいろ調べてみると、現在主流なのは朝日奈アンテナなつみかんというところか。どっちも純国産なのは、アンテナ需要が日本にしかないってこと?(んなわきゃないか) 一時期Windowsにも「巡回ソフト」のジャンルでいろいろ出ていたが、これらのアンテナソフトは収集した結果をWebで公開することが前提で、しかもDI(document Information)なんてプロトコルまで規定して、アンテナ間で情報交換までやってのけるらしい。そこまでやるか。すげぇな。

とりあえず朝日奈の方から試してみる。Perlで書かれているのがちょっとアレだが、特にインストールとかに難しいところはない。ただし、ややドキュメントが薄いので、設定は少し困難。実際にWebサイトにアクセスしてDIのファイルを作るフェーズと、DIファイルからリンク集を作るフェーズが別れている……のかな? あちこち書き換えて、なんとか動くようになったんだけど、更新時刻が取得できてない! ちゃんとHEADコマンドでLast-Modifiedヘッダが返ってくることを確認したサーバーを登録してみたけど、DIファイルにLast-Modifiedが入らない。これではあかん。

わけがわからないので、さくっとあきらめて、なつみかんにトライ。こっちはドキュメントがけっこう濃い目でわかりやすい。けど、設定項目が多いなぁ。でも、ドキュメント通りにやれば誰でもできそうだ。実行すべきスクリプトも1本でいいし、管理も楽。ただし、出力フォーマットは朝日奈ほどの柔軟性がない(かも)。まぁ、十分だねぇ。動かしてみると、ちゃんとLast-Modifiedを見てくれているようで、正しい結果になった。これを運用してみることにしよう。wwwoffleあたりと組み合わせると、キャッシュも効いて気持ちいいかもしんない。これは後日やってみよう。あと問題は、PROXYを通さなければならない社外サイトと、PROXYを通してはいけない社内サイトをいっしょにアンテナで捕捉できないことだが……あ、これもwwwoffleを使えば解決できる?

そういえば、Ruby HotLinksもアンテナじゃん。あれってやっぱRuby製か? 公開されてないみたいだなぁ。DIのところにちょくちょく、なひさん(HotLinksの管理人)の名前が出てるのに。残念。


2001-08-15(水) 396歩

夏の決心

掃除ついでに一大決心をした。ためこんでいた本を売っぱらうのだ。主に文庫本だけで数百冊が押し入れに眠っているんだけど、「いつか読み返すかも知れないから」と言ってとっておいてもぜんぜん読み返しなんてしないことに気づいたので。読み返したければまた買えばいいわけで、家で無駄に場所を取らせておいてもしかたがない。

で、どうしても残しておきたい大好きな作家(ハインラインとか)だけ残して、古本屋に持っていくことにした。いきなりBookOffでは寂しいので、SFを扱っている近くの古本屋に電話してみたら、ここ10年程度のSF文庫は在庫がだぶついていて、はっきりいって引き取りたくないような口ぶり。まぁ、それは「読み返したければまた買えばいい」という発想の裏付けでもあるわけで、無理強いはしなかった。

というわけで、高値で売るのはさっくりあきらめてBookOffへ。ちょっと程度の悪い本も少なくなかったのでたいした額にはならなかったけど、すっきり空いた押し入れは見ていて気持ちがいい。また埋めてやるぜ(違)。

それにしても、ものを売ってばかりの夏休みであった。

tDiary

岡田洋さんの日記を捕獲。

さらにアル家のまったりとした日々も捕獲。


2002-08-15(木) 5403歩

エグザス

週末は出掛ける予定なので、今日のうちに泳いでおこうとしたら、プールが芋洗い状態でとてもじゃないけど泳げない。普段から日中に泳ぎに来ている有閑主婦の皆さんは、盆と正月くらいはサラリーマンに譲っていただきたいと思うのである。


2003-08-15(金)

夏休み(3)

雨だからって、ずっとうちにこもっていてもしょうがあんめぇ。ということで、温泉目指して伊豆方面へ。

が、小田原厚木道路に入るところで箱根新道が通行止め。小田原厚木道路を下りると、ターンパイクも通行止め。これで東伊豆に入るルートは、半分になった。つーか、たぶん伊豆スカイラインもやばいので、実質的に海岸ルートのみか。

行けるところまで行こうかー、と真鶴道路につっこんだら大渋滞で、熱海まで行けそうにないので湯河原温泉でてきとうな日帰り温泉を見つけて帰ってきた。まぁ、警報出てることだし、無理しなくてよかったんでないの。

帰ってきてからニュースを見てたら、伊豆半島はあちこちで道路が寸断されていたようで、無理に熱海まで行ってたら帰ってこられないところだったなー。まぁ、そうなったら南下して、suzuneの家に世話になるという手があるが(伊東までたどり着けなかったかも知れないけど)。

tDiary.Net: コメントは大事。

第Nが増えてきたので、久々にtDiary.Netの管理用スクリプトを改造しはじめたら、(例によって)スクリプト群の関連や、スクリプトの中身をきれいさっぱり忘れていることに気づいた。この記憶力のなさは、どーしょもないなー。

今日ばかりは、「明日の自分のためのコメント」に助けられたぜ。やっぱ、コメントは大事。って、心にもないことを書いてる気がする。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

shachi [自分のPGでも2ヶ月経つと他人のPGですからねぇ。大事です>コメント]

flipper [15日の東伊豆すごかったっす。12時頃伊豆高原を出て、裏道使いながら小田原についたのは20時近かった(><) 伊豆山..]


2004-08-15(日)

名前は「まだない(仮称)」(2)

とりあえず「まだ〜」とか「まだちゃん」とか呼ばれておりますが(マテ)。

最大の問題は、うちは2人とも猫アレルギーだってことなんである。茶々はもう、けっこうな歳なので、アクティビティが低くて毛も飛び散らないためか、なでたあとにうっかり目をこすりでもしない限り問題はなかったんだが、子猫は派手に動き回るので、けっこう厳し目。やっぱ、生活を共にするのはムリかもなぁ。

とはいえ、かなり飢えているようだったので、メシは食わせた。お盆休みで留守宅が多く、食事にありつけていなかったらしい。茶々用に買っておいた猫缶を、かなりの数たいらげて下さった。ずいぶん顔が細いので、外人の血が混じっているのかしらん、と話していたんだが、単にやせ細っているだけかも。

で、腹が樽のようになるなるまで食ったら完全に満腹したらしく、午後から顔を見せてない。ルックスは飼い猫だが、心はすでに野良か。休みが明けても飼い主が現れなければ、自治会レベルで去勢処置などが行われるであろう。

お盆なのに

本当はうちだって、留守宅にしたかったんだけどさ。かみさんは月末に出す本の編集で追い込みだし、おれもまだデスマの収拾に追われている。昨日も出社だったし、今日もいつ携帯が鳴るかとビクビクである。

だいたい、親プロジェクトの偉い部長さんが「お盆だからといって休もうとか思わないように」とか平然と言い放つ時点で狂ってるよな。「リーダーに立ち止まる勇気がない」って、デスマーチの典型的な症例じゃなかったっけ? おれがあの立場だったら「お盆くらい休んで、英気を養って来い」って言うがなぁ。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

ブチャ猫 [可愛かったブチャは、餌だけをたっぷりやって、外猫として飼っていました。去勢手術と、年一回の予防注射をしてやれば猫はそ..]

ati [元同居人(猫アレルギーな猫好き)は,空気清浄機でなんとかしのいでました。]

yonemako [カレンダー通りなのでお盆休みというものはないです。本当は休みたいけど区切りが付かず、仕事もって帰ってきたけど先週と同..]

suzune [カリカリフードが大量に余ってるから寄贈しましょうか(^^)?]

白いヲクサマ [週明けたら来ないです。茶々は来たけど。鼻水はおさまった。]

FWDer [アレルギーがあるのはつらいよねえ。]


2005-08-15(月)

お盆休み

さすがに8月15日は人が少ないだろうと思って出社したら、けっこう大勢いてがっくり。いや、別にがっくりするこたぁないんだけど。

今年から強制的に同じ日を休みにされることなく、自由に取っていいことになったから、みんなお盆に休むのを避けたということか。

tDiaryのパッチが

ひとつ消化すると、ひとつ増え……という状態を繰り返しているような。なかなか完全消化にいたらない……とか書いてる間にまた増えた(笑)。これでは新規機能の実装もままならんのぅ。

どっかで集中して作業する、「パッチやっつけDAY」を作ればいいんだよな(それを夏休みにするかどうかは微妙なところだが)。つーか、変に吟味してないで、バンバンcommitしちまえばいいのか。ま、それも手ではある。


2006-08-15(火)

GTDを始める(1)

春頃から「やろう、やろう」と考えていたのになかなか着手できなかったGTDを、夏休みを利用して導入することにし……ていたのに、その夏休みももう最終日である。すべての元凶はSt.GIGAという気がする。

夏休みにやりたかったことは「tDiaryの(溜まりに溜まった)パッチやバグをやっつける」と「GTDを始める」(その他モロモロ)だったんだけど、残り1日で両方できるはずもない。ここは「GTDでタスクを管理し始めればtDiaryの開発もばっちり進むさ!」と思い込むことにして、GTD導入を優先する。すまぬ。

で、『Life Hackes PRESS』は読んでいたから、あと1冊なにか読んでから……と思っていたら、ちょうどかみさんが『https://www.amazon.co.jp/dp/4576060732』を持っていたので借りて読んだ。ちなみに、かみさんに「GTDやってるの?」と聞いたら「check*padは使ってるよ!」と返ってきた。いやそれ、GTDじゃないし。

で、1時間足らずでパラパラと読んでみて、正直なところ別に読む必要ないんじゃね? と思った。52の「法則」に分かれているエッセイ集の体裁だが、どれも同じことの繰り返しだ。GTDは基本的に経験則から導き出されたHow Toにすぎなくて、本質的には以下の2点に尽きる。

  • 頭の中の「やること」を全部外に出してリストアップ
  • リストを定期的にレビューする

これだけのネタを引っ張りまくって本を1冊書こうと思えば、薄くなって当然だよなぁ。というわけで、最後の10ページ(第5章)と田口さんの前振り・あとがきだけ読めば良い本である。……だとしたら『Life Hackes PRESS』だけで十分ということだ。あとはBiz.IDをチェックしてればノウハウ的なフォローができるだろう。

もちろん、後付の哲学的な部分にも見るべきところはあるけれど(それも太字のところだけ拾い読みすれば十分)、読まなくてもGTDはできるんじゃないの。まして、翻訳の質ばかりが評判の聖典は(ry

つづく

Tags: gtd lifehack

GTDを始める(2) - 収集

つづき

まずは収集フェーズ。とにかく2、3時間、じっくり集中して、いま抱えている仕事やら、いつかやりたいと思っていることなど、頭の中にあるToDoを全部外に出す。

作業環境(ノートPC、アイスミルクティー、参考書) リストアップするだけなので紙に書くのが一番だろうが、どうせあとで電子化するので、最初からツールを使うことにした。今回用意したのはRemember The Milk(以下RTM)。あれ、check*padじゃなかったの? と言われそうだが、check*padはモバイル版がW-ZERO3から使えないので(モバイル専用のURLを用意するならUA差別をしないでもらいたいものだ)、しばらく前から端末を選ばないRTMに移行していたのだ。こっちの方が機能が多いしね(なんだかんだ言って高機能好き)。

そんなわけで、RTMの「受信箱」をホームポジションにして、思いつく項目をひたすら入力していく。RTMはキーボードショートカットが充実していて、新規項目の追加は「t」でできるので、キーボードから手を離す必要はない。あとあと楽になることはわかっているので、締め切りが明確な項目には期日も入力しておいた(「d」キー)。あとRTMはタグが付けられるので(おれ的に最重要機能)、仕事の項目には「job」のようなタグを入れておき、TPOに合わせたアクションアイテムを絞り込めるように仕込んでおく(タグの入力は「s」キーで)。

で、日ごろからこの手のリストはあちこちに書き散らかしている方なので、それらを集める作業をするだけでもけっこうな量になる。まずはGmailで★をつけてある「返事を書かなきゃいけないメール」を全部リストアップ。40もあったよ(ぉぃぉぃ)。

続いてカレンダーから締め切りのある作業をリストアップ。仕事関係はすでにRTMに入れてあるので、プライベートなものがメイン。それからあたりを見回して、家の中でやっておきたいことや、PC関係、バイク関係でやりたいことをどんどん追加していく。あっという間に100項目になったが、まだまだありそうな感じ。

RTMはこういう使い方をあまり想定していないのか、項目の追加にかかる処理時間がどんどん長くなってきて困った。ブラウザを立ち上げなおすと直るので、JavaScriptのバグかも知れない。

そんなこんなで2時間。今まで読んだGTD関係の資料では、たいてい最初の15分くらいで書くことがなくなるそうだが、おれの場合、なぜか2時間ノンストップで止まる気配がない。やばい、今夜は徹夜か? というか、RTMの限界に挑戦?

……と焦り(?)始めた矢先、RTMが落ちる。えーっ!?

タイミングが良すぎるものの、ここで「自分のせい?」とか考えたら負けである。復旧するまでの間、テキストエディタでリストアップを続ける。さすがに2時間を過ぎるとペースが落ちてくるので、トリガーリストの助けを借りる。と、さらに50項目くらいゾロゾロと出てきたりして。

そんなこんなで3時間。約250項目がリストアップされた。多いのか少ないのかよくわからない。自宅で出せるものは全部出せたと思う。

しかし記憶などあてになるわけがない。明日会社に行ってみないと思い出せない項目は確実にあるだろう。特定の1日に2、3時間確保したからと言って、全部が吐き出せるわけがないと思うので、これでいいんじゃないだろうか。「すべて頭の外に出せたというスッキリ感がいい」みたいな、経験者のプロパガンダを信じるあまり、かえってストレスを溜めたら意味がない。「思い出せたらすぐに追加すればいいや」くらいの軽い気持ちでゴー。

つづく

Tags: gtd lifehack
関連する日記: 2007-08-15(水), 2011-08-15(月)

GTDを始める(3) - 処理、整理

つづき

その後Remember The Milk(RTM)も復活したので、リストをすべて電子化。これをフローチャートに合わせて処理する(フローチャートはBiz.IDの最初の図を参照)。

まずはRTM上に振り分け先のリストを作成する。日本語の名前は妙に長いので、適当な英語名にしてしまった。原書ではたぶん違う名前が付いているだろうけど、気にしない方向で。なおRTMでは名前順にソートされてしまうので、順番も意識して命名:

  • 「次の物理的なアクション」⇒「Action」
  • 「プロジェクト」⇒「Project」
  • 「資料」⇒「Material」
  • 「連絡待ち」⇒「Waiting」
  • 「いつかやること/多分やること」⇒「Zzz」

なお、RTMには期日指定ができるので、今回はカレンダーツールは使わなかった。

また「Action」は状況別に分類しておけということだが、先に書いたように、タグをつけてそれを実現することにした。状況別と言っても通常は複合的な条件になるわけで、普通の一次元的な分類では融通が利かない。タグを使えば、たとえば「list:Action tag:job」で検索すると「仕事関係のアクションリスト」が抽出できるわけだ。RTMではよく使う検索条件もまたリスト化できるので、頻繁にアクセスする上記のような状況は保存しておいたほうがいいかも知れない。

あとはとにかく、フローに合わせて分類分類。RTM上の「受信箱」が空になるまでひたすら分類。帰宅したかみさんが温泉に行きたいというので、近所の日帰り温泉に出かけたが、待ち時間にもW-ZERO3で分類を続ける。RTMはモバイルモードでも一通りの機能が使えるので、こういう真似ができる。

やっているうちに「Material」はぜんぜん使わないことがわかった。おれは資料を頭の中に残しておくほど記憶力がよくないからだろう。このリストは消してしまおう。

それから「Action」と「Project」、「Project」と「Zzz」の境界があいまいで、ボーダーライン上の項目が分類に困る。このあたりは経験者の談話でもよくあがるので、気にせずにどちらかに強制分類してしまう。重要なのは「どこかに分類されていること」だからだ。それでも、「次のレビューで必ず読み返されるべきだ」と思うものは、より頻繁にレビューされるリストに入れるように気をつけた。それでも「バイクのオリジナルシートをオーダーする」が「Zzz」で、「バイクのウィンドスクリーンをリプレイスする」が「Project」なのは自分でもよくわからんが。

結果、2分以内に実行可能な「すぐやる」はたった4項目で(実際その場で完了にした)、その他は(重複などがあったので除いた結果)、以下のようになった:

  • Action: 102
  • Project: 87
  • Waiting: 3
  • Zzz: 45

バランスがいいのか悪いのかもわからんなぁ。Actionが多すぎるような気もする。Life Hacks PRESSには「このリストに100個以上の項目が並ぶことはまずない」そうだから、実際に多すぎるんだろう。たぶん実際はProjectに入っているべき項目がかなり混じっているに違いない。このあたりは週次レビューで徐々に改善されていくはず。

ちなみに週次レビューは、金曜の夜、会社を出る前に職場でやるつもり。これは職場にいないと判断できない項目があると思ったから。でも、そういう条件の付いたアクションアイテムが存在すること自体がいけないのかも知れないので、割り切って土曜の朝とかの方がいいかもね。

つづく

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

kdmsnr [つづき期待]

jun.o [ワタシもRTMを使って「タスク・リスト」が大量にできてしまい四苦八苦してましたが、ナルホド、上手にtagを使えばいい..]

TrackBack [http://gadget.cre8system.jp/gtd/gtdgtd_r.html eXtreme Gadg..]


2007-08-15(水)

GTDを始める(11) - 1年目の振り返り

Remember The Milk上のタスクから「1年たったからGTDの振り返りをしろ」と指令が出たので書いておく。そんなタスク・ドリヴン・ロボットのような日々。

よかったこと

  • 忘れ物がほとんどなくなった。たまにある忘れ物は、運悪くメモれる状況にない時にタスクが発生した場合だけ。最近は偉い人の人前でも携帯出して、その場でRTMにメールを投げるようにしている。
  • 「まだこんなにやりたいことがある!」という前向きの希望を毎週(週次レビューで)確認できるようになった。人生をはかなんでる暇はないやね。
  • 時間に関して、自分がコントロールできる範囲が増えた(ような気がする)。それでも、怠け癖は治らないのだが。

悪かったこと

  • 忘れたいことも忘れられない、そこはかとないプレッシャーがある。「聞かなかったことにする」という技が繰り出せないというのは厳しいかも。出すときは出すけどな。
  • 「まだこんなにやらなきゃいけないことがある……」という絶望に近い感情を毎週(週次レビューで)感じてしまうようになった。なんでこんなに忙しいんですかね。
  • サラリーマンである以上、自分がコントロールできない時間は多いわけで、折り合いをつけるのが難しい面も。GTDは自由業・自営業に向いているのかも知れない。

その他

  • 週次レビューはときどきサボってしまう。しょうがないけど。そんなときでも、せめてProjectリストだけはざっとさらうようにしている。
  • Actionにタスクが溜まりがちなので、ちょっと長居をしているタスクには、次に着手する目標日をつけてCalendarに移動するようにしている。体のいい「先延ばし」だけど、Actionを空にする快感には換えがたい。
  • RTMはちょっと重いのと複数タスクのリスト間移動がずっとおかしいことを除けば快調なので、他のツールを試すモチベーションが出てこない。まぁ、これほど便利なものの代替物はそうないと思うが。

さすがに1年続けていると、「このリストにはおれのやりたいこと|やらなきゃいけないことのすべてが詰まっている」と言い切ってもいいだろう。他にいい手法が見つかるまではこの宝物を大切にメンテしていこうと思う。

GTD関連エントリ

Tags: gtd lifehack
関連する日記: 2011-08-15(月)

2008-08-15(金)

メールアドレスを変えた

spc.gr.jpを更新しないことに決めたので、現在メインで使っているsho@spc.gr.jpはあと10ヶ月の寿命となった。というわけで、新しいドメインでメールアドレスを作成、これをメインで使うことにした:

M@STER FONTS Makotoによる表現

すいません、間違えました*1。こちらです:

普通のフォントによる表現

こんないかにも「自動生成してください」と言わんばかりの短いアドレスを作っておいてなんだが、今度のはいちおうテキストでは非公開にして、spam対策を(少し)やってみることにした。どれくらい減るものかねぇ?

昨日の時点で、主要なWebサービスに登録してあるアドレスは置き換えた。ワークフロー中にメールによるconfirmationがあるのがざっと7割くらい。他はWeb上だけで変更できてしまう。旧アドレスにも通知をするところは数えるほどしかなかったけど、どうなんだろうなぁ。

個人的にメールをやりとりする人たちには、旧アドレスに来たメールをトリガーにお知らせするつもり。もちろん、この日記を読んでる人は自主的に変えてくれると助かります。

残るはメーリングリストやメルマガの登録変更で、これがまた面倒そうだ。QuickML系はいちいちメールが流れちゃうし。これを機に、少し整理するか。

*1 M@STER FONTSからMakotoフォントを利用。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

zunda [本職のメールアドレスは2年ほど前にあるサイトにテキストで載っちゃってからたっくさんspamが届くようになりました。w..]

router [踊る人形かと想いました。>M@STER FONTS]


2009-08-15(土)

車載マウントに横揺れ防止の仕掛けを入れ……てる

車載クラスタの@jyakouセンパイが最近バイクも始めたので、その新作動画を見ていたら、Xactiの横揺れ防止に簡単な仕掛けを入れていた。

実はおれも、何らかの横揺れ防止策は入れないといけないと考えていて、よく揺れるXactiの「頭」をどこに固定するか悩んでいたのだ。やるならできるだけ効果の高い場所にがっちり固定したいし。それが、こんな簡単なのでいいわけ?

横揺れ防止金具(の下だけ) というわけで、やってみればいいだけの話なので、ホームセンターで金具を買ってきた。こんな感じなら十分だろう。

問題は、Xacti CA8の「頭」にはストラップホールなんてないので、どうやって固定するのかという課題は何も解決していないという点なんだな(笑)。クランプのようなもので挟むにしても、液晶のヒンジがあるからスペースがほとんどないし。一番確実なのは、固定用の金具を瞬間接着剤でくっつけちゃうというものなんだが……それをやると、完璧に車載専用カメラになってしまうというのがなぁ……。今でさえ、毛むくじゃらで怪しさ満点なのに。

といいつつ、たぶん数日中には接着剤が登場してる気がするけどね。

Tags: onboard
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Marlowe [Xactiにワイコンの組み合わせの人が北海道に沢山いましたよ。]

hs [カメラの上を通すようにL字金具の左の穴と右の穴にゴムバンドを留めて引っ張るというのはどうでしょう? 右側はまず金具の..]

ただただし [>Marlowe バイクの動画でワイコンは見てると酔う可能性があるのでちょっと慎重かな、おれは……。試してみたいけど..]

Marlowe [そういえば、Xacti3台積んでるKawasakiな人はワイコン付けてなかったかも。]

ただただし [3台ってwww]

hs [車載中は開くことは無いと思い込んでました。 そうすろと、液晶側の端にフックにをつけてワンタッチで外せるようにすると..]


2011-08-15(月)

GTDを始めて5年が経過した

自分のタスク管理のまずさに嫌気がさして、その頃ちょっと話題になっていたGTD (Getting Things Done)を2006年の今日から始めたので、ちょうど5年になった。結局(読みにくいと評判の)聖典を読むことは一度もなく、ネット上にある断片的なハウツーを参考にしただけで自己流で解釈したもんだから、「守破離」どころか「破離」かも知れず、GTDを名乗るのも不安があるが。

それでも、発生したタスクはその場で即座に追加する習慣付けと、毎週末の週次レビューを一度たりとも欠かさずにきたのは我ながら偉いと思う。まぁ、リストは常時見なおしているので、週次レビューですることはほとんどないようになっているのだけど。

5年も続いたのは何といってもRemember The Milk(RTM)の力によるところが大きい。最初にツールとしてRTMを選んだ自分の慧眼っぷりに惚れ惚れですよ(←何言ってんだ)。特にQuick Addの文法が身についてからは、考える速度で入力できるようになったからタスクの追加が呼吸するがごとくできるようになったね。Chrome拡張のA Bit Better RTMのおかげでキーボード操作がやりやすくなったのもいい。

あと、ここ1、2年はスマートフォン(特にAndroid)の力添えも外せない。RTMアプリからのタスク追加がストレスなくできるので漏れることがまずないし、シーンごとにウィジェットを置いておけば、すぐにリストを確認できる。やはりインテリジェントなツールと、どこからでもアクセスできる環境はGTD継続には必須だよなぁ。

現在のところ、管理下にあるリストは以下のとおり(カッコ内はタスク数):

  • Action (47)
  • Project (44)
  • Someday (57)
  • Waiting (3)

ActionにはCalendarを統合してあるので数は多いが、実際はタグと〆切を加味したsmart listを仕事用とプライベート用、それから買い物用の3つに分けて使っているので、夜の時点では実質的にゼロになる(今日やらなくてはいけないタスクは残っていないので)。ProjectとSomedayのバランスが悪いので、近いうちに放置タスクをProjectからSomedayに移す必要がある。Waitingはこっちからアクションを起こしたけど相手からのリアクションがないもので、毎朝チェックしてその日のアクションを決めている(これもsmart list化は可能だろう)。

ま、そんなわけで、物忘れに起因する失敗はGTD導入前に比べて激減したし(ゼロになったと言えないのがアレだけど)、「死ぬまでにやりたいこと」を毎週確認するというのは生きるモチベーションを保つのにとてもいいと思うので、これからも続けると思います。

GTD関連エントリ

Tags: gtd rtm
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

するりん [・GTDの記事、読ませて頂きました。  私は最近Nozbeを使いだしたのですが、  まだ使い始めで少しつまづいてい..]


2012-08-15(水)

ハリー・ハリスン死去

[写真]自宅の書庫で眠っていたハリスン作品(一部)

最初の感想が「あれ、まだ存命してたんだ」という失礼な話だが、ハリー・ハリスンが亡くなったそうだ。学生時代にけっこう手当たり次第に読んだよなぁ。まだ書庫にはほとんど手つかずで残っているので(しかも未自炊)、いつものように追悼読書といきたいところなんだけど、作風に幅がある人なのでどれを選ぶか悩むところ。ここはバカバカしさで「テクニカラー・タイムマシン」ですかね、やはり。


2013-08-15(木)

終戦の日に「艦これ」を遊ぶ

[スクリーンショット]横須賀鎮守府にある我が部屋と秘書艦の霧島ちゃん

みなさん艦隊これくしょんやってますか。うちの艦隊*1は横須賀鎮守府所属のくせに*2いまだに2-4に手こずってるわ、ソナーも爆雷も出ないおかげでE-1もクリアできないアリサマですよ。というのもアメリカ出張中はぜんぜんできなかったからだけどさ! ちゃんとSurface RTでも艦これが動くの確認しておいたのに、まさかアメリカからプレイできないとは思わなかったよ、DMMのばかー!

それはさておき、やっぱり終戦記念日の今日こそ、艦これを遊ぶべきだと思うわけです。

艦これが盛り上がってきたここ数ヶ月で、先の大戦に関するわれわれの知識はびっくりするほど増えている。主に海軍に関することに偏ってはいるものの、誰に強制されたわけでもなく、単に自分が贔屓にしている艦娘が実際はどんな活躍をしたのだろうかとググってみて、芋づる式にさまざまな情報に触れ、日々驚嘆の声をあげている。ネットの世界にとどまらず、元駆逐艦乗りとの交流に発展というような話は他にもあるだろうし、これがまたネットでまとまったものが読めるのだから、インターネット万々歳だ。

言うまでもなくそういった調べ物の行き着く先は、ほとんどの艦船が撃沈という悲痛な最後を遂げていることを知ることなわけだが、ゲームの中でも手塩にかけて育てた艦娘たちは実際あっけなく沈むわけで*3、その悲しげな最後のセリフとともに訪れる喪失感が現実の歴史に重なって、けっこうマジで「(本物の)戦争なんてやるもんじゃない」という気になる。

だいたい、燃料、鉄鋼、アルミニウムという資源をすべて遠方から運んでこなければならないという(現実を元にした)設定に誰もが苦しめられるものだから、よけいに日本が資源のない国であることを身につまされるわけで*4、太平洋戦争がいかに無茶な戦争だったかわかるというものだ。

そういえばちょっと前に朝日新聞にわざとゲーム機壊して憲法9条を学ばせようというふざけた記事が載ったそうだが、艦これ遊ばせた方がずっといいって。いい感じに現実と虚構の区別がつかなくなってる艦これプレイヤーは、きっと平和についてよく考えるようになると思うよ。

とまぁそんな堅苦しいことを言わんでも、終戦の日に艦娘たちを愛でるというのは、ちょっとシュールで趣きのある行為ではないかと思うわけです。いま新規ユーザ登録できないけどね(←古参面)。それにしてもソナーが出ねぇよ、クソー。

Tags: game

*1 秘書艦はもちろん霧島。

*2 横鎮サーバは艦これ最古のサーバ群で、ユーザ増に合わせて追加された他の鎮守府提督に対して古参面をできるらしい。どや。

*3 復活の呪文のたぐいはなし。艦これは極めて冷酷なゲームでもある。

*4 資源小国でも勝てる可能性があるのはサイバー戦争だけだと思うが、それすらも日本はだいぶ遅れている。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

いぐ [ゲームのURLを直接入力するとアメリカからでもつながるようですよ。]

ただただし [いや、ゲーム本体への直URLは試したけどダメだったんですよ。ただ、実はIPアドレスではなくタイムゾーンを見ていただけ..]

muneda [それはぜひ試してみたいです>タイムゾーン 直URLは http://defr4gment.blogspot.com/..]

ただただし [それですね >app_id付きURL そうですか、TZ変えてもダメでしたかー。帰国後TZをアメリカ太平洋時間にしたま..]

yoosee [米国からアクセス出来ないのでしばらく耐えてたんですが、各方面でのあまりの記載の多さに観念して日本のサーバにProxy..]

ただただし [やっぱIPアドレスかー。 ちなみに今日も17:00(日本時間)から新規着任(抽選)だよー。]


2014-08-15(金)

新盆

親父の新盆ということで実家に坊さんが来てくれるので、親族で集まる(といってもお袋と息子兄弟の家族だけ)。斎場から墓地、自宅と、イベントの規模がどんどん小さくなっていくのは楽でいいし、ドレスコードも徐々に大雑把になっていって良い。お袋がこういうことに気合いを入れないタイプでほんま良かったわ。儀式が重くなるとそっちに気が向いて、かえって故人への追悼の意識が薄くなっちまうからなぁ。

本当は宗教色もいっさい排除して欲しいのだけど、まぁお袋が存命の間はしたがっておくくらいの社会性は身につけております。


2015-08-15(土)

グスタフ、(だいたい)6歳になる

[写真]ベッドでくつろぐグスタフ 例によって正確な生年月日は不明ながら、だいたいこのあたりということでもう終戦記念日と同日にしておけば忘れなくていいんじゃね、ということで今日はグスタフの誕生日。6歳になった。

まいど書いてる気がするけど、歳相応の威厳というかふてぶてしさはまったくなくて、あいかわらず童顔でひょうきんな顔をしている。父親に似ればかなりゴツイ顔立ちになると思うんだけど、まぁ飼い猫なのでかわいいに越したことはない。

今年の夏はかなり暑いのに、昼間っから散歩に行きたいと駄々をこねるものだから「こんな日中に出歩いたら肉球がやけどしちゃうだろ」とたしなめているが、いつまでたっても納得してくれないのが目下の悩み。

Tags: gustav

2016-08-15(月)

グスタフ、(だいたい)7歳になる

DSC_1903

「グスタフ、何歳になるんだっけ?」「んーと、たしか8歳」という会話があったが、本当は7歳である*1。ひどい(笑)。

この夏も暑いわけだけど、なぜかベタベタくっつきたがる。こっちは暑くてしょうがないんだけど、本人はいたって幸せそうなので無碍にできない。

写真は昨日の朝、明け方にベッドにあがってきて、おれに寄り添って寝ているところ。おれとの接触面積を最大化しようとすると仰向けになるらしい。

Tags: gustav

*1 例によって正確な誕生日はわからないのでだいたいこのへん。

GTDでタスク管理を始めて10年になった

長年日記を振り返っていて「おっ」と気づいたのだが、GTDでタスク管理を始めてから今日でちょうど10年だ。いやー、まさか同じメソッドを10年続けることになるとは思わなかったな。われながら気が長い。

以前も書いたと思うが、もう我流が混じりすぎてGTDとは呼べない何かになってると思うし、そもそもGTDが最近どんな進化を遂げているのか、はたまたもっと優れた手法が誕生しているのか、そんなことはなにも知らない。いまのやり方が性に合っているから、そのまま続けているだけだ。

とはいえ、1、2日遅れることはあっても週次レビューは欠かしていないし、そもそもRemember The Milkにある完了タスク17,703件*1は伊達じゃないはず。

つーか、RTMもつぶれずにちゃんと10年以上経営を続けてくれてるの、感謝だなぁ。最近のUI刷新、しばらく慣れなかったけど(最近やっとなじんできた)、キーボードだけでほとんどの操作ができるところはあいかわらずだし、やっぱり離れられない。いいツールだ。

Tags: gtd

*1 たしか初期のRTMはレコード数が増えると動作が遅くなる傾向があったので、当時は完了タスクを定期的に削除していたから、実数はもっと多い。


2017-08-15(火)

グスタフ、(だいたい)8歳になる

なでて欲しいとき

8歳つったらもうとっくにおっさんで、そろそろ高齢にともなう病気なんかにも注意しなきゃいけないはずだけど、うちの猫たちはいくつになっても甘え上手なのであんまり年をとったという感じはない。

朝、「これだけあれば十分だろう」と思われる量のカリカリを出してやったら、一気にぜんぶ平らげたうえにおかわりまで要求してきて、いくらダイエット食でもそんなに食べてたら痩せるわけないよなぁ……と思った*1。夏でも食欲落ちないねぇ。へいへい、誕生日くらい好きなだけ食え。

Tags: gustav

*1 現在約7kgで下げ止まっております。8kgあったころに比べればかなりマシだけど、医者からは5kg台まで下げようと言われている。


2018-08-15(水)

川崎 0-0 鳥栖@等々力陸上競技場

[写真]いつものバックスタンド2F席から

フェルナンド・トーレス見たさの野次馬的観客が殺到したそうで、お盆休み中とはいえ平日なのにチケット完売らしい。実際24,000人を越える入場者数。報道のカメラもうちのゴール裏にばっかり集中していて、トーレスの初ゴール狙い。まったく失礼な話である。どっちがホームだと思ってるんだ。

J3やJ2ならいざ知らず、スーパースターを一人連れてくればチームが強くなるほど、いまのJ1は甘くないっつーの。とか言ってたら先発に金崎夢生までいて「こっちの方が手強いのでは……」みたいな感じに(実際トーレスと夢生が連携して攻撃してくるとちょっと怖かった)。

蓋をあけてみればボール支配率75%、シュート数25-2と川崎の圧倒で、まったく危なげなかった。なかったんだけど結果は0-0というね。とほほ。まぁ向こうもよく守った。9本と少ないながら枠内に飛んだシュートも権田にことごとく止められたし。MVPは権田では。ゴール前に密集されると攻め手がなくなるのをなんとかしないとなー。

ところで前半の終盤に審判が豹変してやたらと鳥栖に有利な判定をするようになったんだけど、なんだったんですかね、あれは。八百長でも仕込まれたかと訝ったぜ。後半には正常になったし、暑さでどうかしたんだろうか*1。まったく、どっちがホームだと思ってるんだ。

Tags: frontale

*1 なお、今日は試合中の飲水タイムが2回もあった。いいことだ。


2019-08-15(木)

グスタフ、10歳になる

[写真]耳掃除をされているグスタフ

ゆうべ、洗面所で歯磨きをしていたらグスタフがついてきたので*1体重計のスイッチを入れて「ここに乗って」と指差したら、言われたとおり素直に乗って、しばらくの間おとなしくお座りするという愛猫っぷりを発揮。6.7kgでした。最盛期よりは落ちてるけど、ここから微動だにしないなぁ。まぁ健康そうだからいいか。

というわけで本日をもって公式に10歳である。拾ったときはたぶん300gもなかったはずなので、思えば大きくなったものだ。室内飼いの猫はこの倍くらい生きることもあるので、こっちが先に死なないようにがんばらねば。

写真は耳掃除をされているところ。カメラ目線も忘れない。耳掃除はあんまり好きではないけど、暴れたりしないでおとなしくしているいい子。

Tags: gustav

*1 (暑いのに)いっしょに寝る気満々なので、夜になって寝室に向かうと必ずついてくる(暑いのに)。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

Yuyang [10歳おめでとうございます。 ぐーちゃん、名前に違わずおっきいですね。 健康なら適正体重なのかも。 うちのデカ..]


2020-08-15(土)

グスタフ、(だいたい)11歳になる

[写真]TVを見ているとそばにきて撫でろという

今日でだいたい11歳。

今年はおれが春からリモートワークになってほぼ1日中家にいるので、いつでも甘え放題という環境を謳歌している。仕事中に膝の上でぐーぐー寝ていることも珍しくないが、最近は暑いので微妙な距離感で接触する、みたいなことをするので面白い。以下はそんな感じの写真集。

[写真]もしくは横に寝てちょっとだけ触れる [写真]人の脚を枕にする [写真]抱っこは暑いけど触れていたいという欲求を満たすポーズ

Tags: gustav

2021-08-15(日)

グスタフ、(だいたい)12歳になる

うわー、とうとう干支ひとまわりか!

今日は日曜でしかも涼しかったせいか、隙あらば人の上に乗ってずーっと甘えっぱなしだった。雨続きで散歩にもいけないし、ストレスたまってるかなーとも思うけど、だいたいグスタフは幸せそうなんだよな。

「誕生日だし、せっかくだからキリっとして!」と注文つけた写真:

[写真]香箱組んで、まぁまぁキリっとした顔

Tags: gustav

2022-08-15(月)

グスタフ、13歳の誕生日なのに医者に連れていかれる

[写真]すべてが済んでくつろいでいるグスタフ

昨日、グスタフが妙に舌なめずりをしているので口の中を見てみたら、犬歯の歯茎に大きな口内炎ができていたので、医者に連れて行った。その見立ては正しくて、抗生剤や塗り薬をもらってきたのだけど、(例によって)車中は大騒ぎでもう、なだめすかしながらの運転は疲れる。平日だから仕事もあるしさ。リモートワークだから抜け出して獣医に行けるのはありがたいけど。

それにしても今日は8月15日、グスタフにとっては13歳の誕生日(仮設)である。誕生日に医者に連れていかれるとは、災難だよなぁ。もっとも高齢なので、もう誕生日と言わずいつ病院に連れていかれてもおかしくないんだけどさ。といっても、通院するだけで寿命が縮んでいるんじゃないかと思わなくもないし(猫も飼い主も)、できるだけ健康でいて欲しいんだけどなー。

(なお「夜の散歩中に出会った大きなヒキガエルにちょっかいを出すグスタフ」というシャッターチャンスがあったんだけど、暗すぎてさすがのPixel 5aもまともな写真にならなかった)

[写真]小一時間ほど出かけて帰宅するだけでこの甘えっぷりは変わらず

Tags: gustav

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed