トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2003-05-07(水) [長年日記]

影響力

自分の書いたコードが、自分の見ていないところで人に影響を与えているということに、少し恐怖を覚えている。いや、だから読むなというわけではなく、どんどん読んで欲しいから公開しているんだけど。

この恐怖感、自分はまっとうな情報科学教育を受けていないという劣等感から来ているのは間違いない。大学の専攻は物理で、計算機はまったく使わない実験系、おまけにFORTRANの単位はパンチカードがいやで取らなかった(笑)。研究室の先輩にそそのかされてPascalとCでプログラミングを始めたものの、彼にコードを読んでもらったことはないし、その後もずーっと独学だ。

この仕事についてからも、会社の先輩にとっても未知のOS/2やWindowsがターゲットと来ては誰も教えてくれないし、唯一の教科書はやっぱりフリーソフトウェアだった……と言っても、参考にしていたのはそれなりにちゃんと教育を受けていた人たちのコードばかりだった(はず)なんだけど。

そんなおれの書いたコードが、今になって別の人に影響を与えてしまうというのは、こそばゆいを通り越して、やっぱり怖いよなぁ、と思えてしかたがないのである。本当なら読んでいる人のそばについて、「あ、そこは手抜きだから」とか「そこはちょっと自信がないんだよなー」とか、いちいち注釈をつけたい!!

それができない以上、あなたの読んでるそのコード、無学ゆえの致命的な間違いがどこに入っているかわからないってことを、ちゃんとわかって読んでよね。と、今のうちに断っておこう。(笑)

なつのロケット (Jets comics)(あさり よしとお)

Amazonのセールで買った1万円分の本のうち、コミックスから片付け始めている。といっても、3冊ともあさりよしとお作品だが。

中でも小学生が夏休みに人工衛星を打ち上げてしまうという『なつのロケット』は(ちょっと前の作品だが)ホントに名作である。元ネタになった川端裕人の小説『夏のロケット』もいええ話なんだけど、こっちは主人公が小学生だかんね。「ありえねー」と思いつつも、ぐいぐい読まされてしまい、最後には「ありかも」と思ってしまう。

一緒に買ってやっと全巻揃った『まんがサイエンスVII』『まんがサイエンスVIII』も期待にたがわぬ出来で満足。こういうのを読める小学5年生は幸せだよ(って前にも書いたな)。このシリーズ、バラバラの短編をよせ集めた巻よりも、テーマを絞ってストーリー仕立てになっている巻の方が楽しい。特にロケットを作る話の『II』と、今回買ったロボットネタの『VIII』はマジで泣ける。

Tags: book
本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]
かずひこ (2003-05-07(水) 12:52)

たださんのコードを読んでる私も「まっとうな情報科学教育を受けていない」のですが、その私のコードをさらに読む人がいたら確かに怖いなぁ。

なかだ (2003-05-07(水) 20:08)

同じく。
たださんのコードは読んだことないかも。ってtDiary読みゃいいのか。

woods (2003-05-08(木) 00:16)

いちおう情報系な学部/学科を出てますけど、やっぱり大した教育は受けてなかったりするんで、「フリーソフトウェアのソースが教科書」っていうのはかなり正統なんじゃないかと。

projectd@浜松 (2003-05-08(木) 01:16)

意外な共通点を発見してシマッタ(^-^; < 大学の専攻は物理。
そうか、だから能書きが多いのか?(大嘘)

ただただし (2003-05-08(木) 01:21)

いや、おれは「能書きはいらん、動けば良い」の実験系物理だから(笑)

jouno (2003-05-08(木) 03:42)

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=9882 ラジオマン好きだったんですが、復刊難しいみたいというのはやはり悪の秘密結社が……「大丈夫、安全!」

ただただし (2003-05-08(木) 08:54)

それより、Amazonからずーっと「細腕三畳紀」を薦められてるんだけど、買うべきかしらん?

woods (2003-05-08(木) 12:56)

うーん, 他のあさり作品よりはおすすめではないと思います. ま, それなりには面白いんですが.


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed