2017-10-31(火) [長年日記]
■ ミリシタイベント・プラチナスターツアー「Fairy Taleじゃいられない」
ミリシタオリジナルの完全新曲、新形式のイベント「プラチナスターツアー」……と盛り上がる要素しかないはずだったが、この「新形式」が曲者で、かなーり評判が悪かった。
イベントアイテムをためるのに既存曲のライブをこなすのだが、これが単純に「回数」だけに比例するから、もっとも得点効率のいい方法が「(最低難易度の)2Mixを延々とやる」。音ゲーなんだから、いい点をとるためにはできるだけ難易度の高い曲に挑戦するようになってるべきなのに、そういう要素がほとんどないんだからもう、退屈で退屈で、つらさしかない。長年音ゲーを作ってきたバンナムがこんなイベント設計してちゃダメだろうよ。情けない。
で、どうしたものかと悩んだが、通勤中に片手で吊革つかんで、てきとーにソロ2Mixをこなす……という戦略にした。イベントアイテムはためるだけためて、余裕のあるときにイベント曲をMMixのx4とかx5で一気に高得点を獲得。という感じで回していたら、序盤からずーっと1万位台をキープできて、終わってみたら2万位以内でブロンズ入り。おお、初めて上位ランキングに入ったぜ。
でもつらいからもうやりたくない……。次回までに改善してくれよ、頼むから。
THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 02 フェアリースターズ (特典なし)
ランティス
¥1,500
イベント終了と同時にGREE版のミリオン終了のアナウンスが出て、けっこうな騒ぎになった。なんでもGREEの株価が暴落したとか。
正直、アクティブユーザはだいぶ減っていたし、イベントストーリーが面白いだけで、ゲームシステムにはちっとも新しさがなくて、こりゃ時間の問題だと思っていたから、しょうがないかなぁとは思う。ミリシタに注力してくれるなら個人的にはなにも不満はない。
「ミリオンライブ」というコンテンツが消えることはないと信じてるけど……でもなー、ミリシタのイベントもこのありさまだし、ゲームの行方はどうなることやら。老舗のバンナム(ミリオン)が、新興のCygames(シンデレラ)に明らかに差をつけられてるのを見るのはつらいなぁ。
2017-10-27(金) [長年日記]
■ デレステイベント「Halloween♥Code」
つい先日CDになったばかりの新曲でまさかのイベントで*1、かなりびっくりした。おまけにまた担当が登板だよ、多すぎるだろ。さすがに報酬SRじゃなかったけど。
Masterはほどよい難易度でよかった。最近ちょっと難しかったし。ただ、裏で同じ時期にミリシタのイベント、それもライブの回数がものをいうタイプのが走っているので、両立するためにこっちはしょっぱなからスタミナ2倍使い、イベント曲もミッションこなしたあとは4倍消化で済ますしかなかったのが残念。もっぱらミリシタのイベント設計の悪さのせいだけど。
蓋を開けてみればいつものポジションだったので、もうちょっと手抜きしてもいいんだけどな。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS MASTER SEASONS AUTUMN!
日本コロムビア
¥1,376
*1 最近のデレステはゲームが先で、ずいぶんあとになってからようやくCDになるパターンがほとんど。たとえば今年2月のイベント曲だった「情熱ファンファンファーレ」のCDが来月に出る始末。
2017-10-26(木) [長年日記]
■ Dropbox API v2に(いまさら)対応
Dropbox APIのv1が停止されるのが9月28日だったのをすっかり忘れていて、自作のツール類が次々と死んでゆくのをなすすべもなく眺めていたのだけど、気を取り直して実害の大きいのから順次v2へ移行して、今日やっとぜんぶ終わった。はー、やれやれ。
もっぱらRubyで書いてたものばかりだが、利用していたdropbox-api gemもdropbox-sdk gemも*1v2に対応してくれなくてまいった。dropbox-sdkなんて、Dropbox公式なのにひどい話だ。
ちなみに現在、Dropboxが公式でRubyのクライアントライブラリは作っておらず、推奨はdropbox_api gemということになっている*2。ので、移行先も必然的にこれになる。作りはだいぶプリミティブで移行は面倒だったけど、認証まわりは楽になったな。最終的にトークン一個保存しておけば良くなったので。
対応するのが最後になった、毎日のニュースをKindleに届けてくれるkindlizer-backendは、かつてHerokuで動かしていたこともあってClockworkを使ったサービスだったけど、これを機にcron taskに変更することにして、news2kindleというgemに再構成した*3。これで自前のサーバで運用するサービスが一個減って、面倒がひとつ消えたわ。