トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2016-07-22(金) [長年日記]

ポケモンGO、ついに始まる

業務上の必要があって(謎)、ポケモンGOの動向にはしばらく前から注目していたこともあり、10時のAndroid版国内配信スタートは即座にキャッチ、社内に周知しつつすぐにインストールした。そこからしばらくは、オフィス内のほぼ全員が屋内をウロチョロするなどちょっとした騒ぎに(これも仕事のうち[本当])。

事前の予想としてはまず配信サーバが死ぬでしょう、というのがあったけど、iTunes Storeはすぐ死んだものの、Google Playは持ちこたえたもよう(一時的に不調だったという情報も見かけたけど確認できず)。

専用のアカウントを作った方がいいとか、普段使ってるハンドルは避けた方がいいなんて情報もあるけど、こっちは顔ばれもしてるし別にいいよ……というか普段ゲームで使ってる名前が全部先約ありで使えなかったので、いつもどおりの「tdtds」で始めるしかなかったという。さすがにこれが重複することはまずない。

なにせ根っから面倒くさいのは嫌いなので、最初のポケモンをピカチュウにする方法なんかも(知ってはいたけど)トライすることなく普通にヒトカゲにしたし、まぁ、そんなに熱心にやる感じじゃないかなーとは思う。

ちなみにポケモン世代ではないからゲームは遊んだことがない。ただ、ネットワーク管理者時代にホスト名にポケモンを使っていたから、最初の151匹の名前には馴染みがある。そいういう意味ではけっこう親近感は抱いてる方だと思う。

[スクリーンショット]ログインできずに固まる会社の外を(スマホで)眺めると、見渡すかぎりポケストップが続いていて、IngressのIntelMapで見たことはあったが改めて「これが東京か……」という感想。多すぎるのもどうなんだという気もするが。

昼休みにサーバが死ぬかと思ったけどそうでもなくて、でも仕事が終わる18時前後からこの画面のままログインできなくなり、やっぱり帰宅しながら遊び始める人が多いんだなー。20時ごろになるまで復旧しなかった。やっぱ日本は待たされた上に人口密度が高いからたいへんだ。

[スクリーンショット]都内と違ってスカスカな我が家の近くさすがに都心から離れた我が家の近所はスカスカで、これだとそうとう歩きまわらないといけなくて大変そうだ。しばらくの間、主戦場は通勤路かな。うちはかみさんがゲームしない人だし、このための遠征とかはしなさそう。

ま、おれはとりあえずデレステのイベントが優先なのだが。ニナチャーンとユッキの二枚取りを目指さねば。

Tags: game

2016-07-21(木) [長年日記]

Google Chrome 52で[BS]キーで戻れなくなった(ので拡張で復活させた)

52からそうなるという予告が出ていたので知っていたし、そもそもおれ、Back Spaceでページバックなんてしてないよ、と信じこんでいたので、Google Chromeのアップデートが出たら即適用したのだが。

なんと驚くべきことに、すぐに自分がBSキーでのページバックを多用していたことに気づくのだった(笑)。具体的にはページ遷移のある(SPAではない)Webゲームで、すばやくアイテムを消費するために同じページを行ったり来たりするんだけど、このとき無意識にBSキーを使っていた。いやー、無意識って怖いわ。

でも安心。そういう人のため(?)にちゃんと元の機能を復活させる拡張がある。Back To Back。これで良し。

追記

その後、Slackで編集中にBSキーを押したらページが前に戻ってしまった(笑)。

あー、たぶんinputやtextareaにフォーカスがあるときにはページバックを無効にしてるけど、contentEditable属性は見落としてるんだなー、これ。いずれ直りそうな気がするけど、少なくとも必要なのはゲームだけなので、ゲーム用のアカウントだけで有効にしておこう。

Tags: browser
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

tSU_RooT [ソースを読むと確かにinputやtextareaでは無効になってますね、PRを出すのがよさそうです。 https:..]

ただただし [おー、OSSだったんですねー。 しかし、いまSlackのソースをみたらtextareaを使っていたし、もちろんそれ..]

tamo [if(element.isContentEditable)の対策もちゃんとあるので、タイミングとかも関係して再現しに..]

ただただし [そうですね、少なくともcontentEditableの問題はissueで指摘されていて修正済だし、状況が再現できるま..]


2016-07-18(月) [長年日記]

今年も浜降祭へ

[写真]早朝のうちは雲が多め

今年も海の日は浜降祭へ。昨年は電車・バスだったが今年はふたたび車で。圏央道が茅ヶ崎まで延びたから、東名→圏央道→新湘南とずいぶん楽になった。……のでだいぶ早く着いてしまったのだが、おかげで到着した寒川神社の神輿が海に入るところに遭遇。寒川は帰りには入らずに先に入るのか。

今年は潮の関係かわりと遠浅で、おまけに昨年あんなことがあったからたぶん今年は締め付けが厳しいだろうなとは思っていたが、じっさいテトラポットのあたりまで行く神輿はさすがになくて、その手前の浅めのところで「どっこいどっこい」やっていた。

いやまぁ、神輿が沈むのを見るのは忍びないので、これくらいに抑えてくれていいとは思うけど。とはいえ沖に出たい若い衆と、浅瀬で留めておきたい大人衆の激しいぶつかり合いなんかもあったりして、お祭りだねぇ。

[写真]一番沖まで行ってもこのくらい

曇りだと思って油断してたらだんだん晴れてきて、最終的にはほぼ快晴。もう梅雨明けしたんじゃないかというくらいに暑くなって、想定外に日焼けしてしまった。いい歳してこれはヤバいのでは……。

[写真]海岸でくつろぐ犬


トップ 最新 追記
RSS feed