トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2015-12-31(木) [長年日記]

2015年ふりかえり

例年、アクセス解析を眺めながら今年のふりかえりをするんだけど、今年はあまり情報発信をしていなかったこともあって、上位に来るのが古い記事ばっかりだからあんまり面白くない。というか、毎年2011年のダイソン修理の記事がトップなのはどうなのという。そもそもGoogleがhttps化してリファラが見えなくなってからアクセス解析がつまらなくなったんだよね。ある意味、あれでWebが一度死んだのかも知れない。

そんなわけでだらだらとふりかえるのだけど、今年に関しては言うまでもなくアイマスで埋め尽くされた一年だったので、他に書くことがない。去年のふりかえりで「今年はアイマスづくしだった」とか書いてるけど、そんなの比較にならないレベルだから(笑)。Amazonのアフィリエイトで一番売れたのもアイマスのライブBDだしな。

皮切りがシンデレラのアニメ開始。2クール物とはいえ間に1クールの休憩を挟んで(その間にアニマスの再放送をするというにくい運営)、最終的に最終話は2週間くらい延びたもののおれ史上最高のアニメのポジションに居座るほどの最高傑作に。というか「アニメ」という縛りを入れなくても最高の映像作品。たぶんこの先毎週1話ずつ、10年間見続けても飽きないと思う。

2月にはついに10thドームライブが発表になって、ついにわれわれPの夢が叶うことが確約された。でも日記に書いた予想はぜんぶ外れたな(笑)。ここから7月までひとっ飛びできればいいんだけど、その前にミリオン2ndがあったり、あとアニデレが怒涛の新曲ラッシュで毎月どころか毎週リリースイベントがあって(でもいっこも当たらず)、姉妹コンテンツが揃って10周年への花道を彩っていくという素敵すぎる演出。そしてついに夢の舞台へ。まさに夢のようだった。BD発売が半年後だなんて……はぁ。

その後はアニデレ真っ最中にスターライトステージが投入され、東京駅の広告展開などを経てシンデレラ3rdライブ。ただのライブじゃなくてエンターテイメントショーに変貌したアイマスライブ、来年からの展開の先取りか。その合間にLTD02イベントが当ってしまい、春香・未来のデュオという貴重なものを目撃。

そんなこんなでCDやBDも全部買ってるし、今年アイマスに投入した資金はちょっと計算したくないんだけど(笑)、ミリオン3rdの現地チケットはまったく入手できていないし、来年は多少おとなしくなるといいなぁ。でもあさぽんにお金を貯めておいてって言われたしなぁ……。

そうそう、今日になってまるで10周年を締めくくるかのようなディレ1インタビューなんてすごいものが投下されて、イベントやライブを中心に振り返っているのだけど、そのスタンスがまさにアジャイルで、10年続いた理由の一端がわかったような気がする。来年からはリスタートの気持ちでってことで、ますます楽しみ。おれらも切り替えて行こう~。


アイマスばっかりやってたおかげで他のことは本当におざなりで、一番ひどいのが読書量。ちゃんと全部通して読んだのはたぶん3冊くらいだと思う。読みかけは何冊かあるけど、それも含め、来年はちょっと心を入れ替えなくては。バイクもぜんぜん乗れてなくて、せっかく車検を通したのに2、3000kmくらいしか乗れてないかも。

プログラミングは多少マシで、tDiaryはちゃんと定期的にリリースできて、毎回何かしら入れることができている。来年はとうとう15周年だ。新サービスの宅配トラッカーはちょっと話題になったりもした。来年はmassrの開発を真面目にやりたいかな。

あと、2匹の猫たちはあいかわらず最高にかわいいです。そんなところで。

[写真]小屋の中で目隠しをして寝るグスタフ

[写真]ベランダでひっくり返って甘えるドーラ


2015-12-29(火) [長年日記]

数ヶ月におよぶ切り株との戦いに勝利(ただし一時的)

[写真]ついに掘り起こされた手強い切り株

5月に下準備をし、先月敗北した庭の切り株を、ついに掘り出した。あー、長かった。こいつを支える役目を担っている一番重要な太い根を見つけて切断するまでが肝で、あとはぐらつきを増す方向でちょっとずつ根を切っていってなんとか退治できた。遅くとも年内にはと思っていたので、これでおれの今年の仕事はおわりだー(←まだ大掃除が残っている)。

とはいえ、反対側には同じくらい太いのがまだ一本残っているので、この戦いは終わっていないのであった。でもそれは来年。

Tags: gardening

tDiary 4.2.1リリース

年末の慌ただしい時期だが、恒例のtDiary肉の日リリース。今回も@machuにお願いしてしまった。助かる助かる。

先日出たばかりのruby 2.3サポートはもちろんのこと、今回もまた盲腸(CoffeeScriptなどなど)を切ったりいろいろしている。個人的には、表示するたびにDBを全部なめていることが判明したカテゴリプラグインをリライトして少し軽くした版に置き換えようと企んだのだけど、ruby 2.0ではsecurity errorになってしまうので(つまり従来の非効率はこれを回避するためだったということ)、いったんcontribに入れておいて、2.0がEOLになる次回リリースで置き換えることに。

Tags: tDiary

2015-12-28(月) [長年日記]

ひさびさにバイク

仕事納めの翌日から怒涛の大掃除ウィークに入っていたわけだが、一日くらい休まないとということで、バイクを引っ張りだした。いつものように早起きしようと思ったけど、2匹の猫に固められてベッドから抜けだせなかったので10時ごろにずるずると出発。

今日は今年一番の冷え込みということだったのでうんと厚着してきたらそうでもなくて、やっぱり寒いのは太陽が出る前に出発するからあかんのや、と気づく。といっても、やっぱり遅い時間は道路が混んでいるので良し悪しだなぁ。

ルートは東名~ヤビツ峠~宮ヶ瀬ダムという軽いツーリング。ほぼ休まず走り続けたので写真も撮らず。しばらく乗ってなかったわりにはエンジンも好調で、たいへんいい気分だった。冬のバイクはいいな。年明けからも乗っていこう(とか毎年言ってる気もするが)。

で、帰ってきてからひさびさにグラコロ同盟へ復帰。会社がないとなかなかマクドに行く機会がない。デミコロが簡易包装になってるなぁ。年明け早々に終わる感じ?

[写真]通セットにマックフルーリーまで付けてしまった。

Tags: r1200gs

デレステイベント「Snow Wings」

[スクリーンショット]36589位

デレステの新曲「Snow Wings」のイベント終了。スタミナさえ無駄にしなければ、5万位以内(イベントSR 2枚取り圏内)はわりと楽にクリアできるようになったなぁ。これというのも、Sランクが取れるMaster曲がおねシン、とどけ!に加えてS(mile)ING!やHappyx2 Days、You're stars shine on meが増えたおかげだ(H2Dはまだちょっと怪しいけど)。

それにしてもSnow Wingsはきらびやかでクリスマス・ソングらしい、いい曲だねぇ。はやくCD化して欲しいわ。デレステ譜面だと最後の「Wing of snow」リフレインから最後のロングスライド(PROの場合)がすごく好き。

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 01 Snow Wings
島村卯月(CV:大橋彩香)
日本コロムビア
¥1,333

Tags: idolm@ster

トップ 最新 追記
RSS feed