トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2010-01-23(土) [長年日記]

自分たちで歴史を書き残すこと - 「敷居の部屋」シリーズを読む

「関係/環/今」三部作 「年甲斐もなく……」と揶揄されそうな趣味を持つときは、大人の防衛本能として「ちゃんと役に立ってる」ように見せかける言い訳を用意しがちだと思うのだけど、ニコマスに関しても「Web屋としてネット時代のCGMについて知見を得るため」みたいな表向きの理由をちゃんと用意してあるわけです。本音としては「765プロのアイドル最高です」に尽きるわけだけど(笑)。

冗談はさておき(どっからが冗談だったんだ)、この3年間をとおしてニコマスを通して得たCGMに関するアレコレは実際血肉となっているわけで、お客さんからその手の仕事を振られてもそれなりにこなせるだけの知識と経験を得られたと思ってる。それどころか英語サイトの運営を通してSEO/SEM的な実験までさせてもらって、なんとも有意義な3年間だったよなぁ。以前書いたニコ動のコミュニティに関する記事ニコ動はコミュニティと呼べないなんてコメントが付いて失笑を買ったりするように、こういうものはある程度コミュニティの中に入りこまないとわからないことが多いわけで、3年という時間もなんらかの成果を実感するのに必要な期間だった気がする。

その「成果」を確認する上でも重要な著作が3冊、昨年の夏から冬にかけて登場したので、まとめて取り寄せ、読んでみた。敷居の先住民の敷居さんがラジオで行ったニコマスPへのインタビューをまとめたものである。同人誌買うのなんて何年ぶりだろ(taitokuさんいろいろありがとう~)。なにしろ人見知りが激しい上に、どのニコマスPも天上界の人々に感じてしまう見る専なので、こういう企画はホント嬉しい。

ニコ動御三家の中でもニコマスは常に著作権問題と向きあわざるを得ない立場にあることもあり、他のジャンルに比べて陰影が濃いのだが、そのせいもあって従来メディアが取り上げてくれることが極めて少ない。ということは歴史を書き残すのは自分たちしかないわけで、その点だけでもこういう仕事が紙として残るのは重要なことだ。

ニコマスPはブログ保有率も高くて、作品解説なんかもけっこうしてくれるんだけど、インタビューというのは自分語りとは違った側面に光を当てるので、これが実に面白い。敷居さんはリスナーのニーズを捉えた上で的確かつクールな質問をするので、インタビューとしてもかなり優れものだ。これに大工Pの熱い歴史解説が加わるのだから、3年間を俯瞰する資料として必要十分。普通は「熱いインタビューと冷静な歴史解説」という組み合わせになりそうなところ、実際は逆というところも面白い。

まぁはっきり言って、ニコマスに触れたこともないような人が読んでもチンプンカンプンな本だけど(同人誌はそれでいいんだけど)、そういう人はのちの歴史家がこれを資料として書くものを読めばいいので、現時点でこの三冊の持つ価値は計り知れない。というか、ニコマスは衰退どころかいまだ毎日100作品も上がる大きなジャンルなので、これからも継続して出してもらいたいところ。がんばってください:-)

「敷居の部屋」シリーズはサークル敷居亭関連情報まとめ&通販受付から、通販でも入手できる。


2010-01-21(木) [長年日記]

自前ビルドしたiKeePassを使ってみた

モザイクだらけでわけわかだけど 先日Bluetoothでファイルを送ろうとして失敗した、KeePassのデータベースだが、知人のiPhoneアプリ作者に頼んでMac上でビルドしてもらい、野良アプリとして導入してみた(というのは「自前」ビルドとは言わないか?)。ちなみに、ちゃんとiTunes Storeに登録されていないアプリの有効期限は3ヶ月なんだって! Appleセコい、超セコい。

で、肝心のパスワードデータベースをどうやって送るのかというと、マニュアルによれば自分でWebサーバを立ててHTTPで送るというのが正規の方法らしい。なんという(笑)。まぁ、Webサーバなら事欠かないし……ということで、無事転送に成功した。KeePassのデータベースはちゃんと暗号化されているので、この辺はそれほどセキュリティにシビアにならなくて良いと考えているが、できればHTTPSを使いたいところだ。

というわけで、いったん転送すればローカルキャッシュを使ってパスワードを引き出せるので、オフラインになってもちゃんと使えている。というか、使えることはわかった。でも3ヶ月の制約付きじゃ、あんまり依存できないよなぁ。はやく日本でも買えるようにならないものか……。

関連する日記: 2010-03-02(火)
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

774 [出前ビルド…、すいません、言ってみたかっただけです。ごめんなさい、ごめんなさい。]

poppen [日本のiTunesストアでも買える、MyKeePassを買ってみたところ、基本的な機能はそろっていました。 http..]

ただただし [別ルートで教えてもらっていて、ソースが公開されるのを待っていたのでした。というかとっくに公開されていますね(笑)。私..]


2010-01-19(火) [長年日記]

iPhone向けTwitter/Wassr投稿専用アプリ「Tsubuyaki」が軽くて実にいい感じ

Tsubuyakiスクリーンショット 「S」のついてないiPhone 3Gなもんだから、アプリの選択はおのずと「軽さ」が重要なファクターになる。

Twitterは最近、TwitBird ProからSimplyTweetに乗り換え、さらにqStatusというTwitter/Facebook両対応の投稿専用アプリを使っている。専用アプリの決定版がないWassrは、クソ重いWebを見るのがかなり苦痛で、せめて投稿だけでも軽いのが欲しいと思うのだが、Wassrにはこれもなかった。

で、まさに今日、TsubuyakiというTwitter/Wassr両対応の投稿専用アプリがリリースされた。作者はニコマス界隈でおなじみのポケP。縁あってβテストに参加していたんだけど、ホントに軽くて使いやすい。どっちに投稿するか簡単に選べるから、内容に応じて気軽にぽんぽん投稿できる(もちろん両方同時にも)。テキストだけでなく、写真の添付ができて、TwitterではTwitPicsを使い、WassrはちゃんとWassrの機能を使ってくれる。

おまけに細やかな気づかいのあるUIが非常に心地よい。写真を添付すると「Post」ボタンの横にアイコンがついたり、「Clear」で内容を消した直後は「Undo」に変わったり。投稿中は画面がグレーアウトしてちゃんと他の操作ができないフィードバックがあったり。それでいて重くなりがちな余計なおまけはなく、ギリギリまで機能を削ってあるから、軽さは犠牲になってない。

そんなわけで、初日からホーム画面の1ページ目に鎮座したよ。ほくほく。


トップ 最新 追記
RSS feed