2006-10-11(水) [長年日記]
■ Remember The Milkが落ちている
おかげでこれから何をしたらいいのかわからない!!
メールでのタスク登録もエラーで返ってきちゃうし。メールも受け取れない状況って、かなり深刻じゃね? つーか、GTDに頼りすぎる生活もどうかと思った。
(アナウンスなどが掲載されるはずの)blogを読んでいないので、これが予告済みの停止なのか、何かのトラブルなのかもわからんな。突然サービスを終了されたりしたら、明日から路頭に迷ってしまうよ。
■ アジア杯: インド 0-3 日本
TV観戦中。
おれ: 播ちゃん(播戸のこと)、スタメンかー。すげぇ気合入ってるし。
奥様: 播ちゃんは目指してるからね、カズやゴンの……
おれ: 生まれかわり?
奥様: まだ死んでねー
みたいな(なにがだ)。憲剛がスタメンなのは当然だ。前の試合では、途中出場したとたんにチームをがらりと変えたもんな。
- 巻は、こないだから外しすぎだろー
- 停電! バンガロールは電気事情が悪いというのを聞いたことがあるが、マジで停電するとは。どうしてこんなところでオフショア開発ができるのか謎だ……
- 犬! バンガロールは犬事情が良い……という話を聞いたことはない
2006-10-10(火) [長年日記]
■
天涯の砦 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)(小川 一水)
事故で大破した宇宙ステーションの一部が漂流。内部には、隔壁で隔てられた数人の生存者。わずかなコミュニケーション手段のみで連絡を取り合い、生還へ向けて奮闘する……と、設定からして面白くないわけがないし、じっさい最初から最後まで手に汗握る展開で飽きさせない、すばらしいサスペンス小説になった。
どう考えても助かりっこない絶望的な設定だが、もちろん巧妙に「いるべきところに、いるべき人がいる」という仕込みのおかげで、ギリギリのところでピンチが解決されていく。もっとも、いくつか「飛び道具」がコトを解決してしまうこともあるので、読者にとってはあまりフェアじゃないか。ミステリファンだとお気に召さないかも。まぁ、こういうSF的アイデアの投入は、妙に前向きで青臭いストーリー展開も含めて小川一水らしい?
今世紀末という設定なので、軌道上の巨大宇宙ステーションという舞台が微妙にリアリティがあるような、ないような。感覚的には「来なかった21世紀」という気もする。そうは言っても、しっかり作りこまれた背景や舞台装置は、『プラネテス』の外伝として挿入されていても違和感がないくらいに「絵」が見える。小川一水って、じつに映画化して欲しい小説を書くよなぁ。
で、長年日記を読み返していて、3年前の今日『第六大陸』を読了していたことを知ったのであった。そうそう、"プラネテス"的なものはここにもあったよなぁ。
2006-10-09(月) [長年日記]
■ 群馬パラボラ巡礼
3連休最終日は、関東地方で最後まで手付かずだった群馬県のパラボラを見に行くことに。今回ももっぱら、なりたさん情報の助けを借りて行動。場所は写真をクリックすると見られます。
SNET群馬通信センター
2階建ての建物(あれ3階だっけ?)の屋上に、ダンダンダンっとパラボラが並んでいる。ふつーに道沿いにあるので、発見しやすい。写真は一番大きいヤツ。でも、どれもリミテッドモーションで、しかも背面が覆われているので、あんまり好みじゃないなぁ。NEC製。
JSAT群馬衛星管制所
なぜパラボラ施設というのは集まる傾向があるのだろうか。SNETのすぐ近所だが、ちょっと迷うくらい奥地にあった。途中に一ヶ所だけ案内板があった。そういえば、横浜の管制所もややわかりにく場所にあったなぁ。JSATは微妙に秘密主義?
すべてのパラボラがこっちを見ている横浜と違って、群馬は向こう向き、しかも建物の陰になっているのであまりよく見えない。フェンスを回って林に分け入れば正面から見られそうだが(というかなりたさんはそうしたようだが)、今日は気力がなく、退散。いいんだいいんだ、どれも小径でリミテッドだし。
NTT小夜戸衛星通信所
……には時間切れでたどり着けず。陽が落ちてから見てもしょうがないもんなー。調子に乗って寄り道をしすぎた。つーか、むしろ前の2ヶ所はおまけで、今日のメインはこっちだったはずなのに! アホかおれは。
■ さんまパスタ
うまかった記念。
◆ yoosee [む、その発想はなかったけど美味しそうですね > さんまパスタ 旬のうちにやってみようっと。]
◆ コージ [ざっと見ると、さんま、トマト、キャベツ、バジルソースですか? たぶんふだんやってるキャベツのペペロンチーニの要領でい..]
◆ ただただし [ググるといくつかレシピが見つかるらしいであります >さんまパスタ]
◆ さんま奥様 [このレシピを参考にしました。 http://cookpad.com/sacchin1014/recipe/28227..]
◆ コージ [>奥様 レシピありがとうございます。 サンマを抜いたら、ほぼ俺が普段食ってる キャベツとアンチョビのペペロンチーニで..]
◆ yuco [http://blog.rememberthemilk.com/2006/10/scheduled-maintena..]
◆ ただただし [yucoさん、ありがとう〜。復活してました。LDRに入れておこう。]
◆ TrackBack [http://sho.tdiary.net/20061012.html#p01 ただのにっき Remember Th..]