トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2006-01-21(土) [長年日記]

センター試験なので雪

一歩も外へ出ずに撮る 受験生のみなさんは毎年ご苦労様です……と書こうとしたが、多くの人は「毎年」じゃないんだった。一度きりならいいか(よくねーよ)。

雪だというのはわかっていたので、昼近くまでベッドでウダウダしていたら、ゴミの回収車に行かれてしまった。かみさんはこの雪の中、大阪まで出張なんだが、無事にたどり着けたのだろうか。

雨ならまだしも雪だとバイクにも乗れないので、基本的に雪は大嫌いである。でも今日はノートを持って外でプログラミングをしようと思ってたんだよなぁ。勇気を出して外出するか。

センター試験なので雪(2)

行き倒れ 午後になってもやまないので、ノートを担いで外出。途中、行き倒れを発見するが、このあと元気に歩き出した。

駅前の喫茶店『木の里』に入る。いまどきこんな店がまだあるんだなぁ……というくらい正統派の「喫茶店」だ。Wiki小話Vol.5用のプレゼン資料を作る。50枚くらい作ったけど、発表時間は……5分か。1枚6秒じゃ、足らないかな?

イトカワ 帰宅後、ほとんどやんだようなので、家の前を雪かき。そういえば、雪かき用の道具を買っておくべきだな。

車の上に積もったきれいな雪で雪だるまを作ろうとしたら、形が歪んだので、そのまま記憶を頼りに小惑星イトカワを作る。似てねー。

土産 しばらくすると大阪からかみさんが帰宅。土産は手塚治虫ワールドの「ブラック・ジャック黒糖のど飴」。一生かかっても払いきれないほど高いらしいのでありがたく頂戴する。


2006-01-20(金) [長年日記]

大自然の脅威は(小規模なら)ちょっと楽しい(かも)

夕べ、うつらうつらしながら巡回してたら(←寝ろよ)、ファイバーオプティクスEXPOのレポートで目が覚めた。

夏になるとクマゼミがドロップケーブルに産卵管を差し込んで産卵することがあるという。産卵管が光ファイバの心線に突き刺さってしまうと、光ファイバが断線する可能性がある。

マジ!? クマゼミすげー!

ググってみると、実際に被害にあった人の日記なんかもぼちぼち見つかるが、件数はそんなに多くない。それほどメジャーな事象ではないのかな。しかし、このいかにも「何か刺してください」といわんばかりの溝がいけないんじゃないのかね、と思ったら、三菱電線もっと本質的っぽい解決策(PDF)を出していた。こっちの方が効果ありそう。しかし、溝自体をなくすわけにはいかんのか。不思議だ。

もうちょっと探すと被害の様子(PDF)なんかもあって、ちょいグロ。これって孵化するのかな。光ケーブルからセミの幼虫が出てくるところなんて、見てみたいもんだよなー。クマゼミの生息域は北上・東進しているらしいので、我が家のケーブルにもいつか産みつけられちゃうかも!

とは言ったものの、この程度の被害なら逆にSF心を刺激されて、ちょっと楽しい気分になってしまうのも確か。人命にかかわらない程度なら、こういうのもたまにはいいよな(実際に被害に遭ったらぎゃーぎゃー言うと思うが)。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

G [クマゼミだけでなく、コウモリ蛾の幼虫、台湾リスなども通信ケーブルをかじります。この手の障害は食害と呼ばれていますが、..]

ただただし [カプサイシン! それもまたすごい対策ですなー。 でも、かじられるくらいはあまり驚かないというか。昔から電線はネズミに..]

TrackBack [http://news.local-group.jp/editor/?date=20060120#p02 この街の空..]


2006-01-19(木) [長年日記]

「水玉潰し」はまだ時々やってます

全国で潰されまくっている水玉さん(人名)はどんな気分であろうか。

それはさておき、結城さんが2〜3レベルしか行けないというのは意外。パズルっぽいのが好きな人(と勝手に思っている)は得意だと思ってたのに。ちなみに攻略法はしばらくやってみればたいてい気づく法則だと思うんだけど、おれはあんまり先読みをするのが好きじゃないので、20レベルが限界なのであった。

これ以上は性格的に先に進めなさそうなのはわかってるので、やめればいいんだが、いまだに自宅のPCではSleipnirのタブに常駐している(ナビゲーションロック付きで)。ホントにヤバいよなぁ。さすがに「お外でプログラミング」用のノートでも同じことをしてあると意味がなくなってしまうので、先日からクローズしてあるが。この日記にも直接リンクは貼らない(笑)。

Tags: game

au WINの新端末7機種

ぜんぶ折りたたみ式かよ……芸がねぇったら。auってもう、魅力的なデザインは作れなくなっちゃったのかねぇ。neonもなんだか手堅くまとまっちゃってるし。最近はDoCoMoの方がよっぽど挑戦的だ。

とりあえず今使ってるW31SAが(デザイン的には)気に入っているので、液晶が2インチ以下のスライド式を希望したい。デカい液晶は邪魔だからキライ。

Tags: k-tai au
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

hyuki [「意外」と書かれ、ついむきになってやってしまいました。いまは反省しています。でもレベル5しかいけなかったけど…。 ち..]

ただただし [ダウンロードは危険すぎますって!]

hyuki [じゃ、こんどメールしたげますね…(^_^)]


トップ 最新 追記
RSS feed