トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2005-11-03(木) [長年日記]

紅葉

image 富士山スカイラインまで足を伸ばしたら、紅葉がずいぶんきれいだったよ。写真ではよくわからんが。

デジカメのバッテリ弱ってる(気がする)

20枚くらい撮ったらもう残りひと目盛りになるし。昨日はPalmだったし、こういうものは立て続けに寿命を迎えるものなのか。

えーと、デジカメの電池を換えたのは……去年の12月か。1年たってないじゃん。えぇ〜!?

あ、でも本体を買ったのは去年の1月だから、初代電池も1年もってないのか。じゃあいいのかな(よくねーよ)。つーか、すでにデジカメ市場から撤退した京セラから、おれはいつまで電池を買い付けることができるのか。すげー不安。2個くらい買っておくべき?(たった「2個」というあたりが貧乏くさい)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Yuyang [「互換バッテリー」でググって出てくるようなバッテリーじゃだめですか?]

ただただし [そんな市場が存在すること自体知りませんでした……。 でもSL300用バッテリはどこにも在庫がないみたい。とほほ。]

Yuyang [ヤフオクで検索したら沢山ありましたよ。SL300用もありましたよ。カーシガライターから充電できる充電器までありました..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20051109.html#p02 ただのにっき デジカメのバッテリも弱..]


2005-11-02(水) [長年日記]

TungstenEのバッテリが弱ってる(気がする)

最近はさほど頻繁に使わなくなっているにもかかわらず、1日に10〜20%くらいバッテリ残量が減っている。使い始めたのは……ほぼ2年前か。寿命かなぁ、寿命だよなぁ。携帯のバッテリなんて1年ちょっとしかもたないもんな。でもバッテリ以外には何の問題もないだけに、なんかすげームカつくぞ。

もちろん、脳裏には「買い替え」がちらつくわけだが、スケジュールを携帯に転送して使うようになってから、使用頻度が落ちる一方なのも確か。W31SAのAdvanced Wnnは相変わらずサイテーではあるものの、慣れとは恐ろしいもので、だんだん入力も速くなってきているし、PIM機能のほとんどを携帯に移してもさほど問題はない状況になりつつある(Todo管理がダメダメだけど)。

だとすると次なる狙いはスマートフォン系になるわけだが。でも、PalmOSに慣れた身としては、Windows Mobileなんて使いたくないしなー。でもそうすると選択肢がほとんどない。困った。

Tags: palm battery

でかいプレゼン 高橋メソッドの本(高橋 征義)

出るそうだ。11/29発売。

ひとつのプレゼン手法だけをネタに一冊書けるという才能がまずすごいよなぁ。とても真似できんわ。

はっ……もしかして、全ページ巨大フォントのみで書かれているのでは!?

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

kdmsnr [するどい]

N [絶妙のタイミングでスタートしているamazon「なか見!検索」で確認したくなるなあ。]

yoosee [とりあえず TX を買う方向でどうでしょう。]

ただただし [そうくると思った >yoosee ちょっと高いんだよなー、T系は。]

yoosee [TXも米国で買えば$270程度なんですけどね。日本だと39,800円くらいかな。 > Windows Mobile..]


2005-11-01(火) [長年日記]

「?rel=rss」がウザい

いくつかのニュースサイトが配布しているRSSには、URIの末尾に「?rel=rss」なんて文字列が付加されていることがある。おれが購読しているフィードでは、CNET JapanBroad Band Watchなんかがそう。HONDAのリリースもそうだなぁ。こっちは「?from=rss」。

ログ解析でRSS経由のトラフィックを識別するための工夫なんだろうけど、Permalinkが2つ存在することになり、まったくもってWeb2.0的でない。いちばん困るのがソーシャルブックマークだろう。「?ref=rss」抜きのURLでブックマークされたものと、そうでないものの両方を見ないといけなくなるので困る。自分がブックマークするときにはできるだけ削ってから登録するようにしてるけど、ついつい忘れてしまうんだな、これが。

ということで、MM/memoに登録するブックマークレットの

location.href

の部分を、以下のように変更した。

location.href.replace( /(\?|&)(ref|from|f)=(rss.*|atom)/, '' )

追記

ツッコミにあった「ref=atom」「f=rss」などにも対応。ひどい世の中だ。

Amazonで何冊か

全6冊 なんか今期のアソシエイトはずいぶん成績が良かった。おれのセッションで「BenQの19インチ液晶」とか「カードキャプターさくらDVD BOX Vol.3」なんて高いものを買ってくれた人に感謝せねばなるまい(笑)。そんなわけで、買おうと思ってたけど買いそびれていた本を何冊か買った。それにしても、ウィッシュリストがぜんぜん減らん。

しかし最近はギフト券でしかAmazonを使ってないな。ギフト券があり余ってるというわけじゃなくて、ふだんはリアル書店でしか買ってないという意味だけど。Amazonからみると、おれって単なるアサマシだよなぁ。

Tags: amazon
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

@aka [ITmedia のオルタナティブ・ブログ (http://blogs.itmedia.co.jp/) で、?ref=..]

ただただし [うわ、本当だ。フィードの種類別に統計取ってんのか。意味あると思えんなー。]

cryp [あと、Tech総研(http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/index.rdf)..]

ただただし [わはは、こりゃ灯台下暗しだなぁ(笑)]

TrackBack [http://suzuki.tdiary.net/20051101.html#p01 雑文発散 [雑] 「?rel=..]


トップ 最新 追記
RSS feed