トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2002-09-23(月) 10959歩 [長年日記]

エコラン(2)

市販車部門と違い、一般部門は5周、30分近くかかる。窮屈な姿勢のまま微速走行するのはけっこうつらいだろうなぁ……乗ったことないんだけど。でも、フルカバードな本気チームに比べれば、上体がさらされているスギヤマチームのマシンは涼しい分だけいいかも知れない。

というわけで、のんびりサーキットに出向いて、しばらく居眠りしたらもう決勝である。今日はちゃんと5枚のピットサインを出す。結果は380km/Lくらい。くー、おしい。目標達成できず。また来年、挑戦を続けることでしょう(たぶん)。

あとは(入賞の可能性はないので)早めに引き上げて渋滞が始まる前に帰宅。

今日のドッキリ

  • カブの荷台に大根を2本積んだ野良仕事帰りとおぼしきおじいさんが
  • 常磐道の上り追い越し車線を
  • 逆走

あー、びっくりした。さすが茨城、何が起きるかわからんな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ほそのひでとも [そのおじいさんってば…生きて帰れたんですか(汗)?]

ただただし [さぁ……。なにしろ、相対速度170km/hくらいで、視界から消え去りましたからねぇ。]


2002-09-22(日) 8279歩 [長年日記]

エコラン(1)

高速をぶっ飛ばせるバイクがないので、今年はかみさんを連れて、車で泊まりがけにした(ちなみに去年はソロで日帰り)。今年のスギヤマさんチームはレギュレーションの厳しくなった市販車部門を離れて、改造(ほぼ)無制限の一般部門へ。この部門は3,000km/L(桁を間違えているわけではない)なんてのが出るので、とても上位は狙えないのだが、カブベースにこだわって400km/Lが目標。

カスタムのセル付きエンジンに載せ変えたいつものC50は、完全にカウルに覆われてまったく別のマシンに見える。ちなみに一般部門は3輪以上が必要なので、横に申し訳程度の補助輪が付けてある。停車時は接地しているけど、走っているときはほとんど接地していないというのは秘密だ(笑)。

初日は公式練習の2周のみ。案の定遅れてしまったので、サーキットに到着と同時にピットサインを渡されてサインエリアに。といっても「あと1周」とか書かれているボードを出すだけ。ストップウォッチも使わないのんびりした「レース」だ。

明日への手応えを感じつつ、近くの温泉に寄ってから宿へ。手打ちのほうとうとか、(うちから持っていった)サンマの山を七輪で焼いたり……と、充実の夕飯。そして、飲んで寝る。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

projectd@浜松 [接地?せっちん?いゃん♪]

ただただし [うむ……。]


2002-09-21(土) [長年日記]

XREA

ツッコめなかったのでこっちに書いておこう。SSIだとPOSTできない?

XREAって以前はAddHandlerできなくて、.rbのままではtDiaryを動かせなかった記憶があるんだけど、サーバによってはできるようになったのかな。.cgiにしたら動くんじゃないかしらん?

今日の日記

スカパーの札幌vs浦和の中継の前に買い物へ。負けると行く気がなくなるようなので。負けたけど……。

明日、明後日ともてぎのエコランに行くので、その準備でいろいろ。スギヤマさんによると、今回は応援団がほとんどいないらしい。みんな飽きたか? 今年からはクラス-Iだから、違った面白さがあると思うぞ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

健忘 [XREAに反応。AddHandler は出来ないですね。s4 のサーバーは、何故か DirectoryIndex に..]

むとぽん [うちは使えてるようです。> AddHandler。 #ただ単に無効になってるだけ?]

NT [s1 も .rb のまま最初から使えています。]

こさか [広告を免除するまでは使えてたんですが・・・。健忘さんに教えていただいたindex.cgiの方法とかやってみてるんです..]


トップ 最新 追記
RSS feed