2018-12-09(日) [長年日記]
■ わさます忘年会ではるばる練馬まで
今年のわさます忘年会どうしようかと話をしていたときに、われらが愛する「唐揚げちゃん」こと南早紀のtweetが貼られ:
唐揚げを、、、こうして、こうッッッッ!!!?!!??
— 南早紀 (@minami_3ki) 2018年1月9日
(唐揚げみぞれ鍋という料理です) pic.twitter.com/P0l7mb8BnX
こういうネタっぽい提案には弱い参加者たちのふんわりとした同意とともに、唐揚げみぞれ鍋を出す練馬のアキタカに決定。忘年会のためにわざわざ練馬へ!(うちからだとけっこう遠いのである)
いや、とっかかりはネタっぽいけど、ちゃんと美味しかったよ。そもそも唐揚げの美味しい店らしいので、鍋に入れようが入れまいが美味しいのである。他の料理も(とりわけ肉類が)美味しいし、飲み放題のドリンク類も種類も多くて良かった。店に入ってみたら他の客が女性ばっかりだったのにはビビったけど。
それにしても(毎年書いてるけど)、ライブだイベントだと毎週のように会ってるけど、まだ話すことがあるのはすごいね。アイマスはほんとに「濃い」。
■ デレステイベント Live Parade 「君への詩」
最近のLive Paradeはちょっと難易度あがっているので(よい傾向)、とうてい最後までは行き着けないんだけど、それでも今回はちょっとがんばって、上位報酬を2枚(到達ptから1枚、Exエリアから1枚)確保した。茄子さんかわいいです。
もっとエリアを開けられるようになりたいんだけど、そのためにはライブの回数をこなして腕前をあげなきゃいけないし、とはいえそんな時間はなかなかとれないからスタミナは営業で溶かすしかなく……うーん、厳しい。
2018-12-08(土) [長年日記]
■ グスタフ、今年はワクチンでお漏らし「なし」
毎冬恒例、(大騒ぎの)グスタフのワクチン接種の日なんだが、朝グスタフに向かって「今日は注射に行くから、(漏らさないように)今のうちにウンチしておきなよ」と声をかけたら、踵を返してトイレに向かい、言われたとおりに用を足しはじめたんだけど、どういうこと……!? 猫ってこれくらい生きれば人語を解すようになるの?
そんなわけで予告(?)が効いたのか、キャリーに入れるのに少し手間取ったり、いつもより大声で鳴かれたりはしたものの、注射じたいは順調で、一滴も漏らすことなくイベント終了。重くて大変だから疲れはしたものの、後始末がなくてだいぶ助かった。毎年こうだといいのに。
写真は数日前、人間が起きたあとの布団から生えている猫(の下半身)。
2018-12-06(木) [長年日記]
■ 職場の忘年会だった
ALOHA TABLE Daikanyama Forestにて職場の忘年会。かみさんに「今日は代官山」って言ったら笑われた。まぁ似合わないよな。ALOHA Tableなんて職場の近くの溜池山王にもあるのになんでわざわざ代官山? って聞いたら、飲み放題メニューにハワイアンビールが入っているのはここだけなんだって。なるほど飲ん兵衛集団。といいつつおれは、最初はそのハワイ地ビールを頼んだものの、あとはトロピカルカクテルなどを適当に。
終盤に出てきた肉が美味しかったけど分量が以上で、半分以上残ってしまったのが残念だ。「持ち帰れますか?」って聞いてみたけどダメだって。ハワイでは普通に持ち帰らせてくれるだろうに(突然の出羽守)。