2015-07-21(火) [長年日記]
■ 「エンジニアのための法律勉強会#6」へ行ってきた
先月参加してきたエンジニアのための法律勉強会が同じテーマの続編をやるということでふたたび参加してきた。今回はちゃんと野島弁護士や可知さんにもご挨拶した(笑)。
今回は日本の著作権法の母法であるアメリカやドイツの判例解説で、日本に判例がない場合はこれらの国々の判例が参考になるからとのこと。なるほど!
とはいえOSSのライセンス違反に関する訴訟は、そもそもコードが公開されていることから侵害の有無は比較的簡単に出てしまうので、その後の損害賠償や差し止めをどうするかという議論になりやすい。今回俎上に載せられたのはリバースエンジニアリングなどで侵害をつきとめた例だったりしたけどこれはむしろ珍しい方で、侵害が明らかになった時点で和解に持ち込まれて判例に残ることも少ないのではないかとのことだった。
賠償額も、もともと無償で公開しているものに明確な損害を証明するのが困難なので、相手がものすごく儲けているような場合でもなければ大きな金額が動くことはなさそうだ。なんか、あんまりビクビクしてもしょうがない感じだなー、安心した。
かといえばそうでもない。
けっきょくその後の雑談で、会社の知財部門が危惧してるのは「訴えられる」ことより「訴えられない」ことの方じゃないの、みたいな話に。ようするに「わが社のすごい発明(←カネになる)がオープンソースとして流出しちゃったら(←カネにならない)どうするの」という危機感だな。でもおれらソフトウェアエンジニアは、そんなすごい発明はそうそうないことを知ってるし、それすらもオープンにした方がイノベーションが進んでハッピーという世界に住んでいるので、そりゃすれ違うわなぁ。このギャップをどう埋めるかが課題なのか。
2015-07-20(月) [長年日記]
■ 今年も浜降祭へ行ってきた
今年も海の日が近づいてくると「ああ早起きして浜降祭へ行くんだな」と思うのだが、前日、前々日が過酷なライブ、しかも帰宅してベッドに入ったのが午前1時だったので睡眠たったの3時間、これで運転したらヤバいので今年は初めて電車で行った。茅ヶ崎駅から臨時バスが出ていて、会場のかなり近くまでいけるのでこれはけっこういいかも。
わりと遅めについたのですでに神輿はすべて入場済み、浜辺で波と遊ぶ子どもたちを眺めて過ごしていたんだけど、今日の波は浜に近づくかなり前に波頭が崩れるくらいで、ちょっと高すぎる。こんなに荒れてるのはここ数年で初めてかも。関係者っぽい人の立ち話によると、今年は海に入るなってお達しが出ているらしい(でも入るところあるだろうな……とは思ったが)。
実際に始まってみるとフェイントで波打ち際までやってくる神輿はあるもののほぼ水に入ることはなく、今年はなしかなーと思っていたら、奥の方にある波消しブロックの内側ではいつものように大騒ぎをしていたので、のんびり歩いて見に行った。ら、
なにがあったのか不明だけど、ひとつの神輿(八雲神社かな)がどんどんどんどん沈んでいって、ついにほぼ全部水没するという自体に。あわわわ、これはヤバいのでは!? すぐにいっしょに海に入っていた神輿が上陸して(たぶん一部の担ぎ手が助けに行ったのだと思う)、そのあと奇跡的に引き上げられてきた。いやー、水が入ってすごく重くなったはずだし、これはすごい。でも、あとでめっちゃ叱られただろうなぁ……。
2015-07-19(日) [長年日記]
■ 「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2015」最終日
2日目にして最終日。寝ている間に台風が去って梅雨が明けた。昨日が過去~現在の765プロを振り返る日だとすれば、今日は765+シンデレラ+ミリオンで新しい夢を作る日だ。
といいつつ、アイドルの話は書かないのだった。というのも、前説で赤羽根Pと武内Pが登場したから。なので男たちのことを書く。
アイマスの公式ライブで男性が登壇するのって、発表系でガミPやディレ1が登場する他はあまりないのだけど、とくにゲームやアニメ中に登場するキャラ(の担当声優)が出てくるの珍しいなぁ、場合によっては反発もあるんじゃないのと、ふと思ったのだ。もちろんそれは杞憂で、とくに武内くんはいまやシンデレラチームの誰よりも人気があるんじゃないかと思うくらいなんだけど(いいのかそれで)、Jupiterが登場時にさんざん叩かれたのはなんだったのだろうか。
なんかさぁ、最近アイマスに関わっている男たちがいいんだよなぁ。今回のライブ前日深夜に行われたニコ生、女性声優たちはVTRで数人ちょろっと登場するだけで、残りの時間は制作・宣伝担当のむさいおっさんたちが何人も登場して、妙なテンションで仮装したり一芸を披露するだけの番組だったのに、生放送時点でのべ5万人以上が視聴してるんだから何かおかしい。今日も開演前にはその時のてるてる坊主の仮装したガミPが、アリーナ周辺を練り歩いて、それに応えるPたちがはやくもUOバキバキ折ったり。そうそう、昨日も伝説のアケマスプロデューサーの小山さんが挨拶したんだよね、アケマスにはほぼ思い入れのないおれでも生みの親に会えて嬉しかったな。
冒頭にも書いたとおり、今日は「ドーム」に代わる新しい夢をみる日だと勝手に思っていたんだけど、明確な夢は提示されなかった。もちろんシンデレラの新しいゲームや、ミリオンのツアーなんかはこれからも続く未来を感じさせてくれたけど、10年先の夢ではない。ぴょん吉にミリオンをまたここに連れてくるって約束はさせられたが(笑)。まぁドームと同様、夢はこっちが勝手にみるものなんだから、別に提示してもらう必要はないんだ。
で、ふたたび男が登場する。ライブ翌日*1に(天ヶ瀬冬馬役の)てらしーが書いたブログ記事を読んで、あーそうか、こっちの方向かぁと。今日の休憩時間にSideMの曲が流れて、それにみんなちゃんとコールを合わせてきて、おまえらすげーなぁと感心すると同時に、いつのまにか男性アイドルが完全に受け入れられてることに感動しちゃったのよ。5年前に叩かれまくったJupiterを見捨てることなく育て続け、SideMという作品に仕立てあげたバンナムの「男たち*2」の頑張りがすごいよ。
小さくて貧乏な765プロから始まったアイマスも、いまでは876、961、346に315といくつものプロダクションがあって、でも小規模な交流はあるものの俯瞰でみるとまだつぶつぶだ。でも今日、765と346が入り乱れてのお祭り騒ぎを見せられて「そういう世界になっちゃえばいいじゃん」と感じた。女性アイドルだけじゃなく、男性アイドルも含めた架空のアイドル業界そのものを、アイマスのプラットフォーム上で構築すればいい。もちろんスキャンダルは抜きでね(笑)。
プロダクションからワールドへ。たとえばアイマスワールドで紅白歌合戦をやったら、いまNHKがやってる紅白の何倍も楽しいのができそうじゃん? うへへ、これはいいなぁ。夢と呼ぶのにふさわしいスケール感がある。そんな気がしたところで今日はここまで。
今日も詳細なレポートはキリさんのを参照するといいよ:
以下は思い出のよすがになりそうなメモ:
▼今日は体力温存のために行きは特急を使う▼まずはロマンスカー、その後池袋からレッドアロー号を予約済▼その前に、池袋に行くんだからシンデレラの部屋があるロッテリアに寄ることに▼ゆっきーが同じ電車だったので待ち合わせ▼情報はすでに知ってたけど、なんつーか、幸せ空間だったねぇ
▼レッドアロー号、91号と93号があったけど、そりゃ91号選ぶだろ、今日はあずささんの誕生日だし▼昨日の車内アナウンスがやよいだったと聞いていたので、今日は美希だろうなーという予想的中▼でも音質悪くてなに言ってるのかぜんぜんわかんないの▼その後再放送があった▼何度も寝たり起きたり、美希もたいへんだな(笑)
▼外は暑いので集合したらそそくさと会場入り▼今日は同じスタンド席でも逆サイドのバックネット寄りで見晴らし良し▼入った直後に雷雨があったらしい▼蒸し蒸し▼アリーナとスタンドの間あたりでざわつきがあると思ったらガミPがてるてる坊主の格好で場内を周回してた▼試合前にチームのマスコットが場内を練り歩くのはよくあること▼前説に2人のP登場、いつものコスプレで大人気▼注意事項が律子なの、レッドアロー号のアナウンスが残りの2人だって知ってないと訝しいだろうなぁ
▼READY→おねシン→Thank you→TIM2ndの流れで死んだ、もう死んだ▼今日はこのあと死にっぱなし▼え、もうWelcomeやっちゃうの!?▼仁後ちゃんの声で「キラメキラリいっくよー!!」脳内再生余裕でした▼てか宏美さんと目が合った(認知厨の誕生)▼VTBの途中で境界越えるよ発言があって、これ今日の予告だったのね▼やっと生でEvoRevo聴けた!▼ゆきよ+うえしゃまに愛美加えた3人でジレハとかエロすぎるだろ!!▼ØωØver!!きたっ、なつ姉とるーりぃから手を振ってもらえたぞ(認知厨の進行)▼スモスリだぁぁ、3人揃ってるから来ると思ってたけど嬉しすぎる▼え、乙女をソロじゃなくてぬーと一緒に歌うんだ、新鮮だなぁ▼美波の「346プロいきます!」からのGOIN'!!! これは泣くもう泣くしかない
▼そして驚愕の景色を観ることになるメドレー開始▼ぴょん吉とはっしーの素敵なキセキ!? 未来が卯月に「笑顔なら負けないよ」ってなんだよその熱い展開▼やきゅうデュオきたぁ、なんだこのメドレー面白すぎる▼はらみーが加わるトキメキの音符とか思い出しながら書いてても笑ってしまう▼ソロ曲ばかりかと思ったらCHANGEが来て倒れそうになる、しかもまた豪華なユニット▼あんずのうたのユニットなんだこれ、可奈は練習サボった前科があるけど雪歩は?*3▼うおー、同い年トリオのRomantic Now! もよちーのジャンプあいかわらずすごい▼サイリウムは熱を発しないはずなのに体感気温が2、3度一気にあがってミツボシのすごさを思い知る▼ライアー・ルージュで天ちゃんがこっち見て笑った(認知厨の重篤化)▼るーりぃと愛美でTwilight Skyだと!? なんだよ夢のユニットがもう実現かよ!! なんだよこのライブ、最高しかないじゃないか▼みく+みっくのShall we? でちょっと照れてる猫耳みっくかわいすぎるんだけど▼そして最大の山場、ふーりんところあずのネバネバ、蒼同士の強烈な個性のぶつかり合いヒリヒリする▼……で、さいごがいっしょとか、ずるすぎる……泣く
▼ここからしばらくは、興奮しすぎたのかぼんやりした記憶しかない▼でもMemoriesのラストで夕日をバックにしたるーりぃの神々しさだけは目に焼き付いてる▼あのスタイルで髪をアップにしてマイファーストスター衣装着てたらもう、シンデレラそのものじゃないか▼あとシリウスやってくれたのは嬉しかったね、うえしゃま最高でしょう▼でオリジナルメンバーだけでmy songとか、また泣かせにくるんだからもう……▼宏美さんまで泣く展開に動揺を隠せない
▼でも終わりじゃない▼ここでStar!!から再点火!!▼あれでもミリオンはもう全員曲ないじゃん……ってここで新曲投入かよぉぉぉぉ▼Dreaming!、ひたすらきらびやかでいい曲だ▼ここからマスピとか神すぎる▼あー、もう死ぬ、死んだ
▼実はカーテンコールは存在も忘れかけてたんだけど、やるなら今しかないベストチョイスだなぁ▼アイ MUST GO、iTunesでしか売ってないからけっきょくここでしかフルで聴けなかったけど歌詞は予習してきたのでちゃんと歌えたから良し▼あー楽しかった、楽しすぎて死ぬかと思った▼というか死んだ▼さっきから何度死んだ?
▼30分前倒しで始まっても終了時間は変わらないのな▼5.5Hのライブとか頭おかしい(いい意味で)▼さっさと出ようと思ったら運営側も学習していてさっさと規制されてしまった▼4万人近くが外に出るのはたいへんだなぁ▼今日も水沢号で所沢まで▼明日の予定があるので打上げには参加せず▼昨日より1Hほどはやく帰宅→猫の散歩
*1 これを書いてるのは4日後である。
*2 言うまでもなく女性スタッフを含むけどここはあえてこう表現する……というPC的エチケットペーパー。
*3 あとでアケマスでテンション高めでもドタキャンがある唯一のアイドルだからという推理が流れてたけどわかるかそんなもん(笑)。実際はたんなる「杏」つながりだったらしいが。