トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2013-01-18(金) [長年日記]

「はてなスペース」を使ってみて、自分が「欲しいものを作れる人」で良かったと思った話

はてなスペースがオープンβに移行したので少し使ってみた。思えば昨年、Wassrの閉鎖にともなって「非実名でクローズドなコミュニケーションツールがない」と気づき、みずからMassrを作ったわけだけど、はてなも同じことに気づいたようですね……はっ、なんかちょうど10年前にも同じ流れがあったような記憶が!(→参考: はてなダイアリー10周年)

冗談はさておき、中央に掲示板、右カラムに関連する話題のニュースフィードというレイアウトはなかなかいいアイデアだと思った。「同じ話題で盛り上がる人たちの集まり」をうまく可視化している。UIも日常的にWebアプリを作ってる会社だけあってこなれているというか、奇をてらわず直感的に使いやすいし、日常で多用するツールとして必要なショートカットもうまく設けられている。TAB一発で投稿欄にフォーカスが移るところとかね。

で、ひととおり使ってみて(まだ発展途上だと承知した上で)やっぱ常用するならMassrだよなぁと思う。これはもう当たり前の話で、万人向けのサービスとしてバランスをとらなくてはいけないはてなスペースと、自分と少数の知人たちに向けてチューンしているMassrでは、後者のほうが自分にとって圧倒的に使いやすいのは当然だ。あまたのブログサービスがどんだけ進歩しても、おれにはtDiaryが一番手に馴染むのと同じこと。

こんなとき、「自分が作れる人間で良かったなぁ」とつくづく思うのだった。もちろんおれの場合、作れるのはソフトウェアに限るわけだけど(最近はニットも「作れる」ようになったが)、それでもITがのさばるこの時代では、日常の困ったことのかなりの部分を自力で解決できるのだ。こんなに幸せなことはない*1

もちろん大多数の人はソフトウェアを作れない人たちなのだから、作れる人が「1億人が使うサービス」を目指すのは気高く大切な仕事だ。でもみんながそればっかり使う世の中は、やっぱりなんだか面白くないと思う。作れる人たちが、もっと多様性に富んだいろいろなもので世の中をあふれさせてくれたら楽しいのにな。

かようなことを考えながら、プログラミングを覚えたての頃に感じた「万能感」を思い出すことが最近妙に増えた。こないだも書いたよね。歳のせいですかね。それとも表面的な「ユーザ数」を競うばかりのWebサービス業界に嫌気が差してきたのかもしれないね。

*1 絵や音楽が作れる人は自分の内なる美意識を満足させることができるだろうし、機械いじりができる人は車やバイクを自分好みに改造できるだろう。人それぞれが持つ技能に違いはあれど同じような感覚は多くの人が抱くと思う。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

ブチャ猫 [カウチン柄のセーターに挑戦してみてください。<最近はニットも「作れる」ようになったが]

トモタカ [いつもエントリーを拝読しております。 質問です。MassrはWEBサービスとして公開されているのでしょうか? Git..]

とおりすがり [s/車屋/車や/]

ただただし [> ブチャ猫さん セータークラスの大物は……シーズン中に編み上がらないのが確実なので手を出さないようにしてます。とい..]

トモタカ [>ただただしさん(2013-01-19(土) 17:14) 返信ありがとうございます。後で試してみます。]


2013-01-17(木) [長年日記]

Gene Mapper -core- (ジーン・マッパー コア)(Fujii, Taiyo)

9月に買ったというのにようやく読んだよ……(現在電子積読82冊←なぜ減らない)。その間にもKindle Storeが日本でサービスを開始、一躍ベストセラーになってしまったのだった。ベストセラーは読まない主義なのに(笑)。

著者の藤井さんとはTwitter(@t_trace)で交流したりblogを読んだりしていてべらぼうに頭のいい人だなぁと思うのだけど、その頭の良さをひけらかさない、わかりやすくて良質のエンターテインメントSFだった。

なんといっても主人公が(比較的)凡人なのがいい。脇役は拡張現実を使いこなすサラリーマンのプロとか、伝説のスーパーハッカーみたいなすごい人物ばかりなのに、主人公は普通のプロフェッショナル。でも世界を変えていくのは彼の直感と勇気というストーリーに共感する。とくに後半は気に入った。

21世紀になって「ITの次はバイオだ」と言われて久しいけど、その単純な延長線上にあるわけではない舞台設定、でも現代の読者にわかりやすいようにできるだけITのアナロジーでその世界を説明していたりして、このあたりも計算ずくなんだろうとは思うけど、上手いよなぁ。

下のリンクはKindle Storeのものだけど、以前書いたように公式サイトから好きなフォーマットで直接購入できるDRMのかかっていない本物の電子書籍を入手しておくことを強くお勧めする*1

Gene Mapper -core- (ジーン・マッパー コア)
Fujii, Taiyo
Taiyo Lab
¥500

Tags: book

*1 追記: Kindle Storeで販売しているものもDRMフリーだそうです。またKindle Storeで購入した場合も著者に連絡すれば別フォーマットのファイルをもらえるそうだ。至れり尽くせり。


2013-01-15(火) [長年日記]

雪なのでお休み

[写真]グスタフを散歩に連れ出してみた 今日はというか昨日は雪がだいぶ積もったので、通勤路が相当ひどいことになっているため、会社には行かず、自宅で仕事をすることにした。家でできることもいっぱいある仕事でよかった。職場の方がマシン性能は上だけど、回線速度は家の方が高いし。

で、その旨伝えるために始業時刻に電話をしたら誰も出ないの(笑)。無理して出社しないという判断をする人が多くてすばらしい……と思ったらたんに遅れていただだけらしく、昼ごろにもう一回電話したら連絡がついた。まぁそうだね、日本人だしね……。

午後になって(いつものように)グスタフが散歩に連れて行けとせがむので(ベランダから見える景色と玄関から出た先にある景色は別のものだと思っているのか?)、リードをつけて連れ出してみたら、雪の中に前足をつっこんでプルプルしたあと、途方に暮れたような顔をしてからすごすごと引き返してきた。やっとわかったか。

しかしこのアイスバーン、しばらく残りそうだなぁ。雨でも降れば溶けるんだけど。


トップ 最新 追記
RSS feed