トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2008-12-14(日) [長年日記]

不要本を外部倉庫へ

大掃除月間なので、朝から溜まりに溜まった「あとで見るマイリスト」を消化したり(掃除じゃない)、靴を磨いたり(これも掃除ではない)、あふれ始めた書庫から二度と読み返さないと思える本を選び出したり(これはかろうじて掃除の部類)。

家を建ててから、だいたい3、4年で書庫がいっぱいになった。これからは毎年ガベコレしなきゃな。残すかどうかの判断基準は「老後に読みたいかどうか」なのでわりと簡単なのが幸い。

Amazonの中型箱2つにいっぱいになった本を抱えて、外部倉庫ことBookOffに持っていったら、預かり賃として5000円くれた。うーん、まぁまぁかな。


2008-12-13(土) [長年日記]

ルータ買い替え: B001CETX2O

かれこれ5年以上前に買ったBUFFALOの無線LAN対応ブロードバンドルータ、いい加減WEPを使うのはヤバいし(今ごろ何を言っているのか)、そもそもせっかく光を引いてるのにスループットが遅すぎる。で、ボーナスも出たので適当に見繕ってきた。家庭用ルータもこなれてきて、最近の製品はどのメーカーのもちゃんとしてるだろうと思い、価格性能比の一番よさそうなcoregaを選択(いちばん失敗しがちな買い方)。

さっそくちゃっちゃとセットアップしたんだけど、どうもおかしい。設定ツール(例によってWebアプリタイプ)上のログではちゃんとISPにつながっていることになってるのだが、外に出て行けない。本体のLEDも、「Internet」のところだけ無点灯だし。

EMOBILEでネットにつなげて(持つべきものは別回線である)、いろいろ調べていたら、価格.comのクチコミに、

  • LEDが点灯しない場合に
  • 設定画面で「リダイレクト」を無効にする

という技を使うとつながるという情報を発見、やってみたら(LEDつかないままで)ちゃんとつながった。なにこれ!? ひどいバグだなー。さすがcorega。つーか、ネットのクチコミ万歳。

いちおう有線では問題なく使えるし(実効70Mbpsくらい出てるので十分だろう)、無線もiPod touchからは素直につながったのでOK。

ただ、WindowsXPのノートからつながらない。設定はちゃんとしているはずなんだが、接続ダイアログが出たあと、うんうん考え込んだあげく何もいわずに閉じてしまう。これって、無線ルータ化したMacOS Xにつながらないときと同じ症状じゃ……。ノートを自宅で使うことはめったにないから、別に不便はないんだけど、なんか気持ちが悪いなぁ。ううむ。


バザールでござーる ところで、ぜんぜん関係ないけど、ヨドバシに「バザールでござーる」が来てた。このキャラまだ生きてたのか! NECは物持ち(?)がいいねぇ。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Marlowe [コレガに限らずルーターってマニュアルが分かりにくいし、用語が統一されてなくて不親切極まりないって感じるのは僕だけ?]

ただただし [プロトコルやセキュリティの用語は生のまま使わざるをえないから、詳しい説明が難しくなるのはある意味仕方がないかな、バッ..]

kikurin [タッチおじさんは・・・ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0..]

N [ヤマダ電機でも日曜に見た>バザールくん]

口コミ万歳 [同じ機種買って同じ症状で悩んでいましたが 無事繋がりました。 ありがとうございます!]


2008-12-12(金) [長年日記]

プレミアム会員になる意味がない

ニコニコ動画のプレミアムアカウント取得がお祭り状態らしいが。正直、自分のニコ動スタイルだとほとんどプレミアムの意味がないんだよな。だって一般会員のデメリットって:

画質が悪い・速度が遅い

早起きすればいい。早朝4時5時の快適さは、夜間プレミアムの比ではない。夜間は、翌朝に見たい動画を探してマイリストに放り込む作業だけすればいい。人生は長いのだ、今すぐ見られないからと言って、何を焦る必要があろうか。

時報がうざい

早起きすればいい。夜は見ない。それだけで時報とはおさらばできる。

マイリストが少ない

早起……お気に入りの動画リストは外部に持てばいい。ニコ動のマイリストはいくつかの切り口でソートできるだけで検索性に乏しい。各種ブックマークサービスに入れておけば、タグ付けで好きなように分類できるから、あとから探し出すのも簡単だ。

自作動画のうpに制約がある

まぁ、これはあるね。作者コメントに改行入れられないとか、ビットレートやサイズの制限があるとか。でもまー、高画質競争の激しいアイマスMADだと切実だけど、自分がやってるSDな車載動画だとほとんどこの制約は関係ない。

生放送に入れないことがある

生放送の時間帯にPCの前にいた試しがない(笑)。

というわけで、今のプレミアムだと、メリットがぜんぜんない。だが、おれはプレミアムにした。続く

Tags: nicovideo

プレミアム会員になる意義はある

続き

証拠写真 実はプレミアム会員制が始まってすぐに登録しようと思ったんだけどさ。当時のニコ動はパスワードに英数字のみしか許してなくて、さすがにそんなところにクレジットカード番号を預ける気にならず、そのままずるずると時がすぎてしまったのだよ。ちなみに今は、英数記号が使えるようになってる。

というわけで、別に尻Pの尻馬に乗ったわけではなく、ββに移行するタイミングでプレミアムに入るつもりだったので、さっそく入った。実際に手続きをしたのは夕べだけど。見る専アカウントとうp専アカウントの2つを持ってるんだけど、とりあえずうp用をプレミアム化。ようするに、プレミアムによるメリットはほとんどない。

でもさ、衣食足りたこの豊かな日本で、「楽しむこと」も充実した生を送るための重要なライフラインだと思うのだ。今のおれにとってニコ動は、いわば娯楽のインフラだ。ニコ動の(せい|おかげ)でTVも新聞も見なくなってしまったが、それに見合うだけの楽しさを受け取っている以上、自分にほとんどメリットなんてなくても、リスペクトの意味だけでもコストを負担するのはあったりまえ。

ひろゆきのインタビューを読んだ感じ、けっこうマジで黒字化を目指すつもりらしいし、実際にコンテンツホルダー集めも順調そうに見える。ネット上で広告以外の手段で収益をあげたいと考えている人たちに、その気になったらすぐにチャリンとできるように、クレジットカード番号を預けておくのはいいことだ。人間、その場で気軽に支払えるようになってないと、あとから思い出して払うなんてことしないからな。

J1の試合とか、ニコ生で見られたら楽しいだろうなぁ。川崎の試合を見ながら「ケンゴすげー!」とかコメントしたいよ、おれは。

Tags: nicovideo

トップ 最新 追記
RSS feed