トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2008-12-11(木) [長年日記]

忘年会(?)

image 会社関係の、仕事とは何の関係もない友人たちと軽く飲み。たぶん忘年会相当?

立場とかぜんぜん気にしなくて良いから気が楽だー。


2008-12-09(火) [長年日記]

時間封鎖〈上〉 (創元SF文庫)(ロバート・チャールズ ウィルスン)

SF好きが選ぶヒューゴー賞は、基本的に信頼しているし、今回もその期待に応えてくれた。というか、作者が去年のワールドコンで来日してたなんて知らなかったよ!(ひどいスタッフがいたものである)

突然地球が膜で覆われて、外界より1億倍(!)も遅い時間の流れに放り込まれるというファンタジーめいた設定なんだけど、おかげで太陽系の進化を一人の人間が一生のうちに体験できるというオモシロい環境ができあがる。で、それを生かしたハードSFかと思いきや、けっしてガチガチな科学話にはならなくて、ドラマの描き込みがじつに緻密ですばらしい。

古いジャズが好きな主人公の、その趣味を生かしたエピソードとか、幼馴染との長期にわたるプラトニックな恋愛とか、思わずreblogしたくなるような自然や心理の描写が盛りだくさんで、なんだかいい読書だなぁ。SF読んでてでこういう感じって久しぶりだ。楽しかった。

この話、プロット的には「ものすごく進歩した異星人が地球にやってきて導いてくれる」という典型的な『幼年期の終わり』モノなんだけど(しかもおれはこのプロットがあまりに宗教臭いので好きではない)、「進歩した異星人」のひねりが効いていて、いやな感じがぜんぜんなかった。これならOKだなぁ。続編も楽しみだ。

ところで原題の「SPIN」は(SEO的な意味で)あまり良いタイトルではないが、邦題の「時間封鎖」はいいね、検索しても被らないし……と思って試しにググってみたら、同名のエロゲばかりがひっかかるという……。なんということだ。

時間封鎖〈上〉 (創元SF文庫)
ロバート・チャールズ ウィルスン
東京創元社
¥100
時間封鎖〈下〉 (創元SF文庫)
ロバート・チャールズ ウィルスン
東京創元社
¥50

Tags: book

2008-12-08(月) [長年日記]

ヘッドフォンが断線

片耳用にした iPodにつなげて使っているヘッドフォンが断線。えーと、このDENON AH-C551-Kを買ったのは去年の9月末なので、寿命は約14ヶ月。歴代の中でもっとも短い。しっかりしてくれ、DENON。というか、なぜ人類はいまだ断線しないヘッドフォンケーブルを開発できないのか

というわけで、次のヘッドフォンを買うことにして、コイツは切れた左側を切り落として、Bluetoothレシーバをつなげ、ナビ専用に。どうせ音楽を聴くにしても高速道路で眠気覚ましに流す程度だから、片耳で十分なので。

ヘッドフォン買った

……というわけで、根性なしのDENONの代わりになるヘッドフォンを買う。持ち歩き用のヘッドフォンは消耗品と割り切って、上限1万円で選択。というか、実は次のは決めてあったんだ。SHUREのSE102

SHUREは前から使ってみたいと思っていたんだけど、ケーブルが1.2mもあって話ならなかった。胸ポケットに入れたiPodで使うなら50cmだろJK。予算的にも合わなかったし。ところが、最近やっとケーブルが50cmに短くなったばかりか、7000円台の製品も出てきた! これは買うしか。

ところがSHUREは、耳の後ろにケーブルをまわす特殊な装着方法をとるので、実際のケーブル長は40cm以下相当になってしまう。ヨドバシで試着してみたら、胸ポケットに入れた状態で右を向くとケーブルがひっぱられる。あと10~15cmくらい長ければちょうどいいのに。こんな中途半端な長さでどうしろと言うんだ! SHUREの開発陣、利用シーンを考えないで他社に追従しただけちゃうか?

「うーん」と悩んでいたら、店員から30cmの延長ケーブルを使ってはどうかというソリューションを提示され、30cmじゃなくて15cmだったらいいのに……と思いつつ、乗ってみることにした。ちょっと好みよりは余る感じだけど、ギリギリ邪魔にならない長さかなぁ。ま、しばらく使えば慣れるか。

音はね、さすがに大満足ですよ。音がよくなったというよりは遮音性が高まったせいだと思うけど、今まで気づかなかったような音まで聴こえてきたのにはびっくりした。楽器の分離もくっきりして、粒度が高まった感じがする。ちょっと低音が弱い感じだけど、イコライザーでBass Boostにすればちょうどいいし、そこまでしなくても疲れないバランスの良い音質だ。エージングすれば改善するかもしれないし。

ただ、ひとつだけ残念なことがある。良い音楽がより良く聞こえるようになったのはいいんだが、逆に悪い音はさらに悪く聴こえるようになってしまったのである。ビットレートの低いMP3ファイルは、従来はなんとか聴けたんだけど、SHUREになったらもう、耐え難いほど歪んだ感じに。

以前、「(MP3のような)不可逆圧縮された音楽は聴くに堪えない」なんていう人をみて、「なまじ耳が良いのも考えものだね」とか思っていたんだが、まさか自分も同じメに遭うとは。もちろん(たいして良い耳を持ってるわけじゃないので)普通のビットレートのファイルは問題ないんだけど、64kbpsなんてのはもう聴けない知れん。もったいない(?)なー。

【国内正規品】SHURE カナル型 高遮音性イヤホン ブラック SE102-K-J
-
Shure Incorporated
(no price)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

NT [なるほど、延長ケーブルという手がありましたか。]

ただただし [接続部分がぶらぶらするから好きじゃないんですよ、延長ケーブル。特にSHUREのジャックは大きいし。]


トップ 最新 追記
RSS feed