トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2008-06-11(水) [長年日記]

オールドファッションドSFの愉しみ

例によって半月遅れのSFマガジンを読んでいたら、山本弘の連載が始まっていて小躍り。そんなタイミングで野田昌宏大元帥の訃報。正直、クラークの訃報よりショックかも。帰宅途中にBookOffなどに寄ってみたけど、『銀河乞食軍団』など見つかるはずもなく。全部うっぱらっちまったのを悔やんでも遅い。

野田作品に漂う、「古き良きSF」の香りが好きだった。そう言えば山本弘は、そんな野田作品にも通じる、オールドファッションドSFの名手。追悼読書として、またもやひねくれた方向を選ぼう。

闇が落ちる前に、もう一度 (角川文庫)(山本 弘)

積ん読箱から最初に掘り出したのはこの短編集。もっとも、ちょっと期待した方向とは違ったか。いちおう「ホラーSF短編集」ということになっているようだが、ホラーと言うにはちょっと怖さが足らない。というかぜんぜん怖くはない。むしろオモロイ感じ。SFで本当に怖いホラーを書くのは難しいよね。

シュレディンガーのチョコパフェ (ハヤカワ文庫JA)(山本 弘)

こっちはまさに、ワンアイデアをぐいぐい推し進めるタイプのSF短編集で、ネタは新しいけどスタイルはまごうことなきオールドファッション。これこれ、こういうのが読みたかったのだよ。

ほとんどはSFMで既読だったけど、どれも楽しめた。脳の最新理論をSFらしく拡大解釈した「七パーセントのテンムー」が秀逸。

Tags: book

2008-06-10(火) [長年日記]

ちょっとアキバに行ってきた

仕事帰りにアキバに寄る用事があったので、直前に桃井はるこの記事を読んでいたこともあり、例の事件の現場に寄ってみた。うん、まぁ、率直に言って野次馬だな。

新しいソフマップの真正面に、町内会の白くて大きなテントが設置してあって、その下は献花で山盛り。誰も花をそえに来たりしているわけでもないのに常に人だかりがあって、交差点の一角なのに完全に通行が止められていた。

テントの周囲には何人かのTVカメラクルーがいて、たいそう退屈しているようだった。ひとりの女性カメラクルーなど、テントのわきにしゃがみこんで、頭の上に「だりぃ~」って書いた吹きだしが出ているような気の抜けた表情。まぁ、退屈なのはわかるけど、凄惨な事件があった場所には不似合いな連中だ。

こんなところに花束抱えて登場したら、そりゃぁ餌食になるよ。芸能人とは言え、モモーイは勇気あるなぁ。

事件当時、Ustで中継していた人の記事が話題になっていたけど、献花台に張り付いてたんなる野次馬的映像を待ってる連中よりは彼の方がよっぽど「報道」に近いところにいたと思うな。この記事のコメントに群がって批判している人たちは、こんなマスコミにどうして信頼を寄せていられるのか、不思議でならない。

Tags: akiba

2008-06-09(月) [長年日記]

tDiary: この日記をUTF-8版にした

やっと自動的にUTF-8変換をするコードが書けたので、自ら人柱になった。ドキドキ。

というか、コードを最新にするだけで何もしなくてもUTF-8変換が完了するように書いたつもりだったのに、実際はしっかり移行の手間がかかってしまった。まだまだだなぁ。まぁ、自分が使ってないプラグインとか、山のようにあるからしょうがないんだが(←テスト書いておけってことだ)。

そう言えば、素のIEは「ラテン語基本」のフォントがTimes New Roman、日本語はゴシック体になっているので、UTF-8なページではフォントがごちゃ混ぜになってしまう。閲覧者に設定を変えてもらえばいいんだがそうもいかないので、テーマの方で統一しておく必要がある。

とりあえずappend-css.rbを有効にして、以下の設定を追加した。

body {
   font-family: sans-serif;
}

追記

feed生成用キャッシュの変換にミスっていたようで、文字化けしてしまったようだ。面倒なのでキャッシュを削除して新たに作り直すことに(←本質的問題から目をそむけている)。

Tags: tDiary
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

しばた [>面倒なのでキャッシュを削除して新たに作り直すことに あるあるあ(ry]

3mz [カテゴリプラグインでもセクションタイトルが文字化けしています。]

ただただし [あー、バレちゃった。 時間ができたら直しま~す。]


トップ 最新 追記
RSS feed