2007-11-08(木) [長年日記]
■ グラコロ同盟2007ブログパーツ
販売開始まで残り2週間なのにまだできてないのはどうかと思ったので、jsファイルだけ別にして誰でも貼れるようにし、あとでアップデート可能にした。とはいえtDiary上でしか試してないので、いろいろ問題あるかも。文字コードとか*1。他のブログツールやサービス使っている同盟員は報告を入れてもらえると助かります。こちらで確認したのは、IE6 & Firefox2 on Windows、Safari on iPod touchのみ。
サイドバーとかに以下の2行を貼るだけでいけます(たぶん)。
<script type="text/javascript" charset="EUC-JP" src="http://sho.tdiary.net/js/gurakoro.js"></script> <script type="text/javascript">gurakoro();</script>
*1 日本語文字コードフリーなブログパーツってどう書けばいいの?
2007-11-06(火) [長年日記]
■ itojunの通夜へ
あんなに人が大勢いる通夜なんて初めて行ったよ。会場入りしてから献花台にたどりつくまで行列30分って! 「UNIX板住人」の献花もちゃんとあった。あと、ダルビッシュや村主章枝なんてスポーツ選手からの献花とか、どんな関係なのか想像もつかないものも多数。故人の交友の広さがわかります。
おれはと言うと、同じIT業界にいながら業界内で共通の知人はほとんどいないアリサマ*1。nippon2007関係者と集まって少し話した程度。交友関係の狭さが伺えます。
悲しみはもう乗り越えたというか、そういう非生産的なことをしていてもitojunは喜ばないと思うので、世の中をもっと楽しくするために自分のできることをがんばる気持ちを新たにして帰路についた。
*1 小山さんと挨拶をした程度だ。
2007-11-05(月) [長年日記]
■ ただただし公式ロゴを募集します
新しいメガネにして以来はや3週間。アイコンを変更しようと思いつつ、ちっともいいネタが思いつかない。……とTwitterでこぼしたら、kanoseさんに似顔絵募集するとかと提案されたのでそうすることにした。
我こそはという方は、メールに画像を添付して<4tu2dhcs@tumblr.com>(spam防止のため@が全角文字になっています。半角に変換してから使ってね)まで送ってもらいたい。
このアドレスはこのネタ専用のTumblrで、tdtds's new iconにて自動的に公開される。Subjectに誰の投稿かわかるような何か(ハンドルとか、TwitterやTumblerのIDとか、誰だか認識できればOK)、もちろん匿名ならその旨入れてくれればけっこう。1〜2週間募集して、いいのがあったら採用します。お礼は……会ったときになんかおごります。なお、ライセンスはCC by-saとさせていただきます。
採用にあたっては以下の基準で判断します:
- 相模原・または相模原文化を意識したものを除く(いつ引っ越すかわからないし)
- 「かわいい」ものもOK(むしろ推奨)
- 特定の趣味・嗜好を意識したものを避ける(趣味もいつ変わるかわからないし)
- ひとめで「ただただし」と分かるものを
- 立体感がある必要はない
- グレイスケールでも美しい(名刺に刷るかも知れない)
あ、spamっぽいものはさっくり消すのでよろしく。あと、気に入ったものがなければ何も採用しない可能性ももちろんあります。勝手言ってすみません。
◆ tokoya [グラコロ画像にメガネを付けただけのアイコンを瞬時に思いつきましたが、判断基準に適合しそうにないので自粛します。 ファ..]
◆ ただただし [まぁ、変に自粛しないで好き放題にした方が賑わいがあっていいんじゃないでしょうか。ちなみに判断基準は某Ruby方面での..]
◆ metro [顔よく知らないのに投稿してすみませんすみません]
◆ rubyco [ところで、英語版では以下の2項目が訳されてないみたいですが(ry > 立体感がある必要はない > グレイスケール..]
◆ tokoya [POST用のメールアドレスが早速SPAM業者にクロールされてしまった様子。]
◆ ただただし [あいつら仕事はえぇなー。絶望した! アドレス変更しましたので、ご注意ください。これでダメだったらGmail経由させる..]
Before...
◆ ただただし [あー、なるほど、charset。そのように修正しました。ありがとうございます。]
◆ wtnabe [もう解決してますけど、十分日本語短いし、エスケープすりゃいいんじゃないですかね? http://0xcc.net/b..]
◆ ただただし [エスケープしても文字コードは指定してあげないといけないんじゃないかな……。それはそれとして、あとで拡張する時にどんだ..]
◆ なぎさっち [アメブロはscriptタグ自体が利用禁止っすね。]
◆ sota-k [つぶれたグラコロになってしまいました。 http://dogs.shiftweb.net/diary/]
◆ ただただし [>sota-k うーん、フォントを指定しているテーマの問題か。少し改善しましたが、もうちょっとトライしてみます。]