トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2007-08-25(土) [長年日記]

ピラミッドからのぞく目 (上) イルミナティ 1 (イルミナティ) (集英社文庫)(ロバート・シェイ)

この作者達はまるっきりの能なしよーー文体も、構成もなってないわ。出だしは推理小説風なのに、SFになったかと思うと、怪奇ものになるし、気味悪いほど退屈な何十というテーマをめぐるめちゃくちゃに細かい情報がぎっしり詰まってるの。それに時間の流れもフォークナーやジョイス気取りのすごくわざとらしいやり方でてんでばらばら。さらにひどいのは、猛烈に卑猥なセックス・シーンが売ることだけを考えてぶちこまれていて、作者たちはーー聞いたこともない人たちなんだけどーー最高に悪趣味を発揮して、実在の政治上の人物をこの出鱈目に引きずりこんで、実在する陰謀を暴いているかのように見せかけてる。

下巻の後半にある、登場人物が語る本書自体に対する評価である。まったくこの通りで、これ以上でもこれ以下でもない感じ。Amazonがやたらと勧めてくるし、「伝奇小説の傑作」という触れ込みなので読んでみたけど、時間の無駄だぁ〜。

もちろん、「何十というテーマをめぐるめちゃくちゃに細かい情報」が面白いのだろうし、深読みをすればイロイロとわかるんだろうけど、それ以前に話がぜんぜん面白くない。というか、わざと読みにくくしているから、読むのが面倒でしょうがない。おれはこういう、時間を持て余した読者だけが宝物にありつけるような、サービス精神に欠ける小説を読む気になれない。

というわけで、続きは買わない。


2007-08-24(金) [長年日記]

ニコニコ動画の新作を見逃したくない人のためのPRaggerプラグイン(3)

案の定ログインできなくなっていたわけだが、やっと直せた。まだときおりsysreadでエラーが起きたりするんだけど、これはどうも、ニコニコ動画の方が不安定なせいらしい。5秒おいて10回までリトライするコードを仕込んでみた。

それより、ログイン前にタグ別一覧のページにアクセスすると、ログインフォームが出なくなっててまいった。以前は出てたのに。ニコ動の開発者って、こういうトコロがテキトーだよなぁ。対応するついでに、config.yamlで複数タグをまとめて指定できるようにしてみた:

- module: Feed::nicovideo_find
  config:
    tag:
      - 真
      - 真誕生祭PV
      - 8月29日は真の生誕祭

これで統一感のないタグ付けにも対応できると。→nicovideo_find.rb


テキトーといえば今回、パスワードの制限がキツくなるということで、セキュリティ強化に期待して、「そろそろプレミアになるか」と思っていたんだが。相変わらずログインフォームはhttpなページに埋め込んであるわ、パスワードはいまどき英数字のみだわで、とてもクレジットカード番号を預けられるようなサービスではないのが残念。


2007-08-22(水) [長年日記]

ニコニコ動画の新作を見逃したくない人のためのPRaggerプラグイン(2)

新着チェックができるようになったはいいが、1日で40本もひっかかってしまって途方に暮れていたりして。おまえらどんだけアイマスが好きなんだと。

今のアルゴリズムだと、公開されてしばらくしてから目的のタグが付与された動画が新着として認識されない恐れがあるんだけど、そんなの気にしていたら全部見切れないから気にしないことにした。

それより、今日のログイン方法変更で動かなくなる可能性の方が怖い。直してる暇がない。

関連する日記: 2007-08-24(金)
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

kdmsnr [夏休みが終わったらわざわざ気にしないようにしなくても済んだりして。]

ただただし [なるほど一理ある。でも、アイマスMADの作者って、けっこういい年の人が多いみたいだから夏休み関係ないかも。]


トップ 最新 追記
RSS feed