トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2007-02-03(土) [長年日記]

I love 梅ヶ枝餅

image 伊勢丹、大九州展にて。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

arton [僕も大好き。先週、高島屋の大九州展で買いました(大九州が百貨店ツアーをしてるのかな)。]

ただただし [同志よ! 買ってその場で食べるのが旨いんですよねぇ。 ちなみに伊勢丹相模原店、明後日までです。]

nkjm [こないだ伊勢丹府中店でやってたときに行って来ました。ちなみに相模原店の次は立川店ですよ。]

kitaj [梅ヶ枝餅,オレも大好き.旨いよね.]

ただただし [2003年の九州旅行以来、ことあるごとに梅ヶ枝餅のことを書いてるのに、なんで今年だけ反応があるんだろう……。もしかし..]

るる [私も大好きです。田舎が福岡なので、子供のときはよく食べてました(^^)阪急百貨店でゲットしました。かさの屋だったので..]


2007-02-02(金) [長年日記]

オレンジshuffle買っちゃった……

iPod shuffle orange 「アキバで予定のない小一時間」って、ヤバいよねぇ。

実は、知り合いの日記を読んでいると、みんな「オレンジがいい」「オレンジが欲しい」って書いてるもんだから、「なんかヤだよなー」と思っていたのだ。人と同じもの持つのって面白くないし。

でもさ、椅子PCも、も、靴下もコタツ布団もオレンジなんだぜ? おれがオレンジを買わずしてどうするというのか。昨日や今日オレンジが好きになった、にわかオレンジストたちと一緒にしないでいただきたい!

Tags: ipod
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

buru [オレンジ人気ありますねぇ。僕の知っている人では、たださんが3人目です。]

s.sawada [写真で見ると、金と銅がまじったような色なんですね。結構いいかも。]

NT [やっぱりオレンジなんですね。]


2007-02-01(木) [長年日記]

神は沈黙せず(上) (角川文庫)(山本 弘)

文庫になったので読んでみた。面白かった! 相当なペースで一気読みしてしまったので、エンターテイメントとしてかなりの質なんだと思う。オススメ。

とはいえ、SFとしてはそんなに高評価はできないかなぁ。上下巻の厚さがずいぶん違うので「なんでだろ」と不思議に思ったが、上巻はとにかくオカルト系の情報を大量にぶち込んで、「と学会」会長の面目躍如。ちょっとぶち込みすぎだとは思うが。下巻は打って変わって骨太なサスペンスになり、神の正体に迫るゾクゾクする展開。たぶん、SFを読みつけてない人はかなり満足できるのではないだろうか。

もっとも、神の正体についてはSF者なら一度は考えたことがあるだろうし、信仰に関する話も、(おれは映画『コンタクト』を思い浮かべたけど)そんなに斬新なものではない。ネタは新鮮ではないけれど、料理が上手い、といったところだろうか。

もちろん、「うまい料理」を味わうのが読書本来の楽しみなのだから、なんの不満もない。たいへん美味しかった。


ぜんぜん関係ないけど、単行本が2003年発行ということで、ネットまわりの描写が予測とズレまくっていて興味深かった。

当時はまだブログブーム前なので、物語の世界では(2chを出自とする)巨大匿名掲示板がすべてなのだ。執筆のほんの2、3年後に、みんなSNSの狭い世界に引っ込んじゃうなんて、想像もつかなかったんだなぁ。巨大な権力を持つサイトのページビューが少なすぎるし、その割には現実への影響力を大きく見積もりすぎだ。3年後がまったく予測できていないあたりが、逆に今のインターネットの動きの早さを表していて面白かった。

Tags: book
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ma2 [僕も文庫になったときに一気読みしました。スタイルがクラシックだけど,いまどきこんな手のかかるSF小説書いてくれて感謝..]

nkjm [紹介文を読んでおもわず「アマゾンでぽちっな」してしまいました。届くのが楽しみ>神は沈黙せず]


トップ 最新 追記
RSS feed