2007-01-02(火) [長年日記]
■ 自宅飲み
あ、「ホームパーティ」って書けばいいのか。
近所の知人家族を招待して、軽く飲み(その前に大掃除の続きがあったわけだが……)。小学生のお嬢さんと、マンガの好みが非常によく一致するという出来事があり、満足至極(←?)。なにしろ、『あ〜る』を全巻読破して行った上に、『絶対可憐チルドレン』を全巻借りて行ったのであるからして、もう、行く末が大変心配楽しみである。
2007-01-01(月) [長年日記]
■ 賀正
年越しは、CATVのAnimaxでやっていた1stガンダム(劇場版3部作)だったわけだが(どうよそれ)、翌朝はまぁ、元旦くらいはのんびり……ということで、近所の伊豆も神社へ初詣に行ったり、天皇杯決勝を見たり、筋肉バトルを見たり。ガンバはあれだけ攻めていたのになぜ勝てないのかねぇ。そういう点も含めて、浦和黄金時代の始まりってことか。
で、そろそろ日付が変わるけど、原稿書きます……。
2006-12-31(日) [長年日記]
■ 大掃除おわり
なんか新巻鮭 ぬいぐるみでググると、うちの日記がけっこう上位に来るようなんだが、コレと別のタイプが出回っているようだ(→ヤフオクに出ていたもの)。リアル志向でちょっとキモいね。うちのコの方が抽象化されててかわいいもんね、と思ったので玄関に飾っておいた。
これにて大掃除(というか中掃除?)終了。予定の50%くらいしかできなかったが。やっぱ、コミケと正月は両立しない気がするよ。
■ 振り返り
年頭に集中力が欲しいと書いたが、達成度は60%くらいか?
年の前半は、tDiaryのコードがけっこう書けた。後半は脆弱性対策に振り回されたけど……。
- リンク元記録方法の大規模変更
- ツッコミ上限数の撤廃
- ツッコミ入り/抜きfeedの生成
8月に始めたGTDネタが、今年後半のトピックか。なんか妙に参照されることが多かった。こないだなんて、某新聞から電話インタビューまで受けたし。GTDが集中力を高めたか、というとよくわからないけど、集中すべき「目の前のこと」を明らかにする役には立っている。
GTDを始めた頃はついつい多めの項目をActionに入れてしまって、その日のうちにこなせなくなることがあったが、最近は加減がわかってきたのか、ちゃんとその日の終わりにリストが空になるようになった。じきに余暇が生まれるようになると思う。
ところで、いろんな人が「今年読んだ本ベスト××」というのをやっているので真似しようと思ったが、リストアップしていたら25冊になってしまったので、とりやめ。基本的に本好きだから、絞り込むのは苦手なんだよな。どうもアサマシになりきれん。
◆ NT [仁井田本家「しぼり」?]
◆ ただただし [うわ、正解。よくわかりますね。]
◆ 咳 [〆切がすぎると、もう、全然進まない。不思議だ。]
◆ ただただし [ふっふっふ、おれはこの1時間で4KBも書いたよ(←書きすぎ)。]