トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2006-06-18(日) [長年日記]

tDiary: コメント入りのfeedを読むかどうかは読者に一任する

2ヶ月前、なんでfeedにコメントを入れないの?という記事を書いたときから、こういう実装になるべきだというアイデアはあったんだけど、やっと公開できた。この手の遅さは何とかしないと……。

LDRだとこんな感じ 昨晩commitしたmakerss.rbプラグインでは、feed(RSS)にツッコミを含めるかどうかの判断を日記オーナーには委ねない。標準のfeed(index.rdf)には全部入りしかない。その上で、ツッコミ抜きfeed(no_comments.rdf)の配信を追加できる(これをデフォルトでONにしてないのはイロイロ理由があるけどここでは割愛)。

どっちを購読するかは、読者に任せよう。ツッコミ入りのfeedを読みたい読者は20%もいるのだ。日記オーナーの主観で、彼らを除外するべきではない。つーか、おれはMatzにっきのツッコミが読みたいので、よろしくおながいします(笑)。


余談。

おれだって、すべての日記でツッコミ入りfeedを購読したいわけじゃない。最悪なのは、オーナーがspam対策をする気のない日記。そういう人はぜひともツッコミ抜きfeedを配信してもらいたいものだ。今のところ、そういう日記はLDRで「☆なし」に格下げしてしのいでいるけど。

W杯: 日本 0-0 クロアチア

オーストラリア戦よりはだいぶよかった。見てらんない状況に変わりはなかったけど。相変わらずの川口頼り。

「次勝てばいい」なんてノンキなせりふ、口が裂けても言えないよなぁ……。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://www.hsbt.org/diary/20060618.html#p01 HsbtDiary tDia..]

まつもと [どーしよーかなぁ。]

kitaj [> おれはMatzにっきのツッコミが読みたい オレも!]

なぎさっち [次は普通のブラジル恒例の1次リーグ虐殺ショー(の被害者)になるだけだと思う。セレソンもジーコなんかにエンリョせず、無..]

TrackBack [http://diary.yuco.net/20060620.html#p01 diary.yuco.net コメン..]

TrackBack [http://www.madin.jp/diary/?date=20060822#p01 日々の随想 [blog]ツ..]


2006-06-17(土) [長年日記]

集中できない

珍しく週末なにも予定が入っていないので、久しぶりに集中してプログラミングをしようと思っていたが、家にいるとTVばっかり見てしまって、ぜんぜん集中できない。

といってもワールドカップではなくて、(なぜか)J2の仙台vs札幌だったり、MotoGP(録画でしかもやっとにフランス)だったり、インドアトライアル(これも録画)だったり。23時現在、やっと生でポルトガルvsイランを見ていたり。

やっぱ、本気で集中しようと思ったら、「お外でプログラミング」しかないよなぁ。もっとも、LDRがモバイル対応してしまった今、外に出ても気が散るネタには事欠かなくなってしまったわけだが。これでワンセグが当たり前に普及したら、逃げ場がない。


2006-06-16(金) [長年日記]

W-ZERO3を買ったとして(2)

WS004SH予約開始らしいが、慌てず騒がず。

とは言ったものの、ITmediaの記事を書かれた坪山さんからわざわざツッコミをいただいてしまったので、もうちょっと真剣に悩むことにする。

まず、現在の携帯(au)は本当にロクに通話をしないので、プランSS。これがW-ZERO3によって通信をあまり使わなくなると仮定すると、ダブル定額で低いほうに落ち着くはず。

基本使用料   2100円程度(年割+家族割適用)
ダブル定額   3300円程度
-------------------------
             5400円程度

さてWILLCOMの方はというと、auでも毎月数万円分のパケットを使っているわけだから、制限なしの定額プランしかありえない。しかしバイクのローンを払い終えるまでは貧乏なので、あまり高いプランは選べない。となると、もう「つなぎ放題」(2xの方)しか選択肢がないような? ただし、自宅の光回線は財布が違うのでA&B割は使えず、年間契約のみ適用。

つなぎ放題   5800円
年間契約割   -870円
----------------------
             4930円

うーん、消費税入れなくても1万円越えちゃうなぁ。ちなみに現在、auに払ってるのはだいたい7000円くらいなので、3000円ほど厳しい生活に。月々1週間くらいはお昼を抜かないと(笑)。

ちなみに、定額プランでは、最低料金だと:

音声定額     2900円
データ定額   1050円
--------------------
             3950円

とずいぶんお得に見えるが、たぶん10万パケットで収まるとは思えないので、MAXまで使うと:

音声定額     2900円
データ定額   3800円
--------------------
             6700円

……となって、「つなぎ放題」をはるかに越えてしまう計算に。

Tags: pda w-zero3
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

坪山博貴@itmedia [どもども ちなみに「つなぎ放題」と比較するなら,「リアルインターネットプラス」の方ですね。「データ定額」は最大128..]

ただただし [がーん、リアルインターネットプラスなんてプランはまったく視野に入ってませんでした。 でも音声は使わないので、とすると..]

坪山博貴@itmedia [えと,音声定額プランは年間割引はありませんが,継続利用期間にはカウントされます。従って月額で70円違いだったら,音声..]

ただただし [うーん、なるほどぉ。でも音声は本当に使わないんですよ。携帯の発信履歴も、自宅への帰るコールしかないし(笑)。 ところ..]

坪山博貴@itmedia [あー@メアドみたらどなたか分かりました(笑。こわいこわい。 後はこれといって抜け道はなさそうですが,自宅のインターネ..]


トップ 最新 追記
RSS feed