2005-10-15(土) [長年日記]
■ WikiばなVol.5@高縄高輪福祉会館
前回、前々回と不参加だったので、ひさびさのWikiばなだ。もっとも最近は、チーム仕事じゃなくなったこともあって職場では使ってないんだけど。以下、セッション中に取ったメモ。時間がたつと意味不明になると思うが:
- Wikiは「引越し」に合う(→明確なミッションがあると盛り上がる)
- Wiki利用スキルによって使える機能や見栄えが変わるWikiはどうか(参入障壁を下げるため)
- タブレットで使えるWiki端末。NDS用ゲームとして
- 小人さんはモヒカン族だ
- モヒカン向けページとムラ人向けページ
- ページを書き換えるときは証拠の残らないメディアを使って相談せよ(炎上防止)
- Wiki記法の話はもういいよ。Wiki記法イコール悪
小人さんのオーソリティ(って何)にされてしまった。
■ WikiばなVol.5懇親会
- 『インターフェイスの街角』にサインをせしめる
- テーブルの隅に偶然左利きが4人固まる
- レフティマウスはブラックに限る
- AsOさんとは15年ぶりくらいの再会(?)
- otsuneさん衝撃の青春時代
- 親の世代にPCを使わせるには
2005-10-14(金) [長年日記]
■ ruby-devのselector namespace動議を読んで
「前田さん、まつもとさんがいない間にクーデターか!」と思ったが(←かなり誇張)、前田さんも渡米してるんだっけ?
最近みんな、どこにいてもonlineだから困るよ。いや、困りはしないけど。
■ 久々にハンドアックスを投げる
毎年恒例、11月上旬に青山のウェルカムプラザでカブをいっぱい集めるイベント「カフェカブミーティング」が、カブMLでアナウンスされた。今年から参加車両からモンキーなどの派生車種を排除して、純粋にカブのイベントにしたらしいのだが、排除された車両に郵政カブが含まれている。あれは立派なカブの仲間のはずなので、カブ乗りなら誰もが首を傾げるところだ。
で、アナウンスをsupercub.netに掲載したら、案の定、妙なコメントが次々とつき始めた。どれもこれも、情報源に問いたださない、単なる妄想の羅列である。誰も事務局に直接聞こうっていうMD(郵政カブのこと)乗りはいねぇのか?
こういうムラ社会的状況は、我慢がならねぇ。事務局のAQUAさんは知人だし、きっと裏事情があるに違いないが、MD乗りの友人だって大勢いる。白黒はっきりつけてもらおうじゃねぇの。
……ということで、MLで公開質問という名のハンドアックスを投げてみた。さて、どうなるかな〜(←ただの燃料投下?)。
2005-10-13(木) [長年日記]
■ category_to_tagプラグイン(4)
TrackBackでツッコミも来ているが、RSSのtitleにタグが含まれちゃうんだな。他の人のfeedを見ていても気にならなかったのは、ラベルが短くて数が少なかったせいか。おれみたいに長いのをたくさんつけると、とたんに目立つと。
これはmakerss.rbの方で対処すべきなんだが、昨日書いたようにちょっと問題があるので悩むところ。ただ、現状のRSSにもタグ(カテゴリ)はすでにdc:subject要素に含まれているので、category_to_tag.rbを使っているかどうかに関係なく、ばっさり削除しちゃっていいシロモノではある。
ということで、とりあえず応急処置的にタグ(カテゴリ)指定は削る方向でmakerss.rbを修正。ついでにmy-ex.rbが付け加えるtitle要素からも削除。さらに、BlogKitのwhatsnew-list.rbがdc:subjectをサポートしていなかったので対応。
■ WikiばなVol.5
もう明後日だけど、まだ定員に達してないのか。でもまぁ、30人前後が適正人数という気がするので、これくらいがいいかもなー。今回のポジションペーパーはフォーマットを決められてしまったので、遊びはなしです(笑)。
問題は懇親会だ。まだ禁酒中で食事制限つきなので、ふつーの宴会は食うもんがないんだよなぁ。
◆ にじむ [宴会ですが、たださんの分はコースを頼まないという選択肢ではいかがでしょうか。たださんに懇親会も出ていただけるのでした..]
◆ ただただし [うーん、そこまで言われたら参加しないわけにはいかないですね(笑)]
◆ にじむ [飲み放題分だけは注文してくれ、とのことですが、料理は別注文でOK取れました〜。こんな感じですが、大丈夫でしょうか? ..]
◆ ただただし [最近の居酒屋はヘルシー系メニューもあるので、たぶん大丈夫でしょう。ありがとうございました、参加します:-)]
◆ TrackBack [http://generative.info/daily/20051016.html generative.info..]
◆ mtakeshi [category_to_tagプラグインですが、携帯端末からみるとi.category.rhtmlが無いためにエラー..]
◆ otsune [s/高縄/高輪/]
◆ wtnabe [一点だけ。Wiki記法イコール悪というのは、記法の存在は常に悪であり、多くの Wiki は悪を内包している(必要悪?..]
◆ ただただし [前者です。この期に及んでWikiを使えない人をも(コラボレーションの場に)引き込むには、完全なWYSIWYGか、まっ..]
◆ i [記法が悪いんじゃなくて、記法を押し付ける人がウザいだけでしょ]
◆ ただただし [なんで「押し付ける」なんて発想をするのかなー。初めてWikiに触れる人が、編集しようと思って開いたテキストに高度な記..]
◆ wtnabe [http://demo.wikiwyg.net/wikiwyg/demo/standalone/ なんかがうまく組み..]