トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2004-03-19(金) [長年日記]

岡山

スタバで食事をしていたら、

  • 入ってくるなり
  • 店内の水道に手を浸し
  • びしょびしょの手のままで
  • 別のドアから出ていく

……という動作を二度繰り返す若い女性、というのを見ました。 変わった人というのは、どこにでもいるんですね。

ちなみになんで岡山でわざわざスタバやねん、というと、こっちには禁煙の店がなかなかないからなんである。 花粉の季節は、タバコの煙にも(普段にも増して)過敏になる。

お茶遍歴ふたたび(4)

がーん。特定茶園に依存する製品だから、あんまり増産はできないんじゃないのかね。それにしてもおれ、まだCMも見たことないのに!

ところで、自販機用と店頭販売用でペットボトルのデザインが違うのな >伊右衛門 店頭販売用はひょろっとしていて、華奢な感じ。握ると心もとない。

蘇るPC-9801伝説 永久保存版―月刊アスキー別冊(アスキー書籍編集部)

ご多分に漏れず、買ってしまった。PCのアーキテクチャが64bitに向かって動き始めた今年、16bitの覇者であり、32bitで敗北したPC-9801シリーズを扱った本が出るというのは、いろんな意味で感慨深い。

……なーんて深いことは抜きにして、Bio_100%のゲームが入ってるってだけで買いダロ!! もー、「ROLLING95」で酔うぞー、おれは。くぅ〜、クライアントOSをWindowsにしておいてよかった!

懐かしい顔ぶれが元気そうなのもいいね(すっかりジジイだな、こういう感想)。特に、ひさびさにkodakodaの顔が見られたのが個人的には嬉しい。

Tags: book
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ハハハハ [休止は竹筒型のみだそうです。容器の問題みたいですね。 http://www.suntory.co.jp/guide/..]

smbd [伊右エ門のコンビニ版を飲んでみました。 あの、柔らかくって細いボディはなんとなくいや… 味は、俺は「お〜い、お茶」の..]


2004-03-18(木) [長年日記]

お茶遍歴ふたたび(3)

お茶じゃないけど、TADAS、行きつけの自販機の隣に入ってたので、ためしに飲んでみたよ。たしかにビミョー。水で薄めたアップルジュースみたい。

「ココロとカラダを一日の始まりと終わりにやさしくタダしてくれる」そうなので、今日みたいに一日中教育で、寝ちゃうの間違いなし! みたいな日に、ちゃんと目を覚ましていられるようになるならめっけもんだ(そんな危ない飲み物ではありません)。

追記: TADASでも眠気には勝てませんでした(←負けたんかい)。

町工場・スーパーなものづくり (ちくまプリマーブックス)(小関 智弘)

こんな書評を読まされたら、買わずにいられないよ〜。……といいつつ、Amazonで「ポチっ」とはしていないのだが。まず本屋で探そう(笑)。

……と思ったが、けっこう古い(1998年)本なんだな。こりゃ本屋にはないか?

LinuxをiTunesのサーバにする

via 睡眠してません2

わ〜。やってみよう。……と思ったが、いまだにKondaraで動いている自宅サーバをDebianに変えるのが先である。でもそんな暇ねぇし。とほほ。

WindowsXP: バックアップ

自宅サーバで思い出した。デスクトップ用途のWindowsXPマシンだが、サーバとの間で重要なファイルをコピーしあっておけばいろいろ安心。そこでCygwinを入れたついでにrsyncでバックアップを取ろうとしたら、これが遅いのなんのって。まぁ、数千通(もっとか?)は入っているMaildirがターゲットなので、ファイルのリストを取るだけでも大変なのはわかるが、Linux to Linuxの時は格段に短時間で終わったはずだ。やっぱりCygwinは遅い!(何をいまさら)

やっぱりここは、Sambaを入れてXCOPYあたりでバックアップする方が現実的か?

Unison

じゃあ、明日のためにメモ。いや、明日はムリかも知れないが。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

wtnabe [Unison というツールが Win32 ネイティブであるのでこれならどうかと”考えているところです。”(試してはい..]

ただただし [あー、聞いたことあります >Unison http://www.cis.upenn.edu/~bcpierce/un..]

あおしま [「職人学」ならまだ本屋に残っているかもしれません。10ミクロンの差をを指で感じる方法とかはどちらにも同じ話が載ってい..]


2004-03-17(水) [長年日記]

お茶遍歴ふたたび(2)

あれから適当に飲み歩いていたわけだが、出たばかりの伊右衛門(嗤わない方)はけっこう合っているっぽいので、しばらくこれでいくことに。

これがまた、1年くらいで消えちゃったりして……。

ドコモが月額3900円でパケット定額制

基本料金が月額6700円以上の「FOMAプラン67」以上のユーザーが対象。基本料金に3900円をプラスすることでパケット通信が使い放題になる

合計10,600円!? おれは、プランSSで基本料金が3,900円。それにwinの4,200円が加わるだけ(実際は年割・家族割・指定割などが引かれるがここでは無視)なので、合計8,100円である。ぜんぜん競争力ないけど、いいのかそれで? >DoCoMo

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

hrt [今日win買いました。メール受信遅いの気になるけど、DoCoMoはやっぱ高すぎて無理。伊右衛門結構イケる。]

すずき@雑文発散 [う、3900円ポッキリで定額かと思ってました。「太っ腹なDoCoMo様だわ!」と喜んでたのに。。。]

ただただし [まぁ、まだ公式発表もない状況だから、予断は許しません(?)よ]

通りすがり [あんまり定額がやすくなると  みんながつかって 電波が混雑して こまる]

 [うん。ビミョー。> TADAS リンゴジュースはシャイニーねぶた缶が好き好き。]

こ〜りん [売れすぎて3日で出荷休止 サントリーの「伊右衛門」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?..]


トップ 最新 追記
RSS feed