トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-03-21(水) PalmWiki、Q-pocket [長年日記]

Athlon

Athlon上でLinuxが動くかどうかは、検索キーに「インストール」を加えるだけでぞろぞろ出てきたのであった。2ちゃんねるのLinux板を含む(笑)。というわけで、Athlon化に傾きつつある今日この頃。何GHzがお得感が高いだろうか。まさかGHz単位でCPUを選ぶ日が来るとは思ってなかったなぁ。

PalmWiki、Q-pocket

いつの間にか増井さんが素敵なことをやらかしてくれている。Palm版のWiki(ライクなアプリ)PalmWikiだ。これを使うと、Memo間でハイパーリンクを作れる。MemoPadが一種のWebサイトになるわけだ。カテゴリを越えてジャンプするので、もはやカテゴリには意味がない。そうなるとやはり増井さんのQ-Pocketを併用すると便利になる。よく使うMemoをエントリーにできるわけだ。どれくらいこれが使えるのか試すために、MemoPadのボタンにQ-Pocketを割りつけてしまった。気がつくとMemoPad上にハイパーテキストなデータベースができていたりすると面白いですな。

私信

コンピュータを買わないか、という内容のSPAMの、どこにも正当なメールアドレスが書かれていなかったら商売にならないはずなんですが(笑)。もちろん、純粋にいたずらって可能性もあるわけですけどね……でもそんなに恨まれる覚えはないしな……SONYの報復か?(ないない)。ちなみに、ワタシもフシギでした(笑)。青山さんに聞けば解決するのかな。


2001-03-20(火) [長年日記]

Ruby 1.6.3

あら、Ruby 1.6.3が出てしまいました。今までみたいにプレビューリリースしないのねん。こないだcgi.rbのパッチを出したおかげで、ついにChengeLogに名前が残ってしまったあるよ。わーい。

さて、Jiraiに入るのを待ってらんないので、1.6.2用のSPECファイルのバージョン部分だけ直してリビルドしてみる。せっかくなのでsrc.rpmも作っておこう。

% diff -u ruby-1.6.2.spec ruby.spec
--- ruby-1.6.2.spec     Mon Jan 29 07:17:56 2001
+++ ruby.spec   Tue Mar 20 00:24:31 2001
@@ -1,7 +1,7 @@
 Summary: object-oriented script language
 Name: ruby
-Version: 1.6.2
-Release: 5k
+Version: 1.6.3
+Release: 1sho
 License: GPL
 Group: Development/Languages
 Source: ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/%{name}-%{version}.tar.gz
@@ -113,6 +113,9 @@
 %files tcltk -f ../ruby.list2
 
 %ChangeLog
+* Tue Mar 20 2001 TADA Tadashi <sho@spc.gr.jp>
+- update to 1.6.3
+
 * Mon Dec 25 2000 Tsutomu Yasuda <tom@digitalfactory.co.jp>
 - update to 1.6.2
 
% rpm -ba --target=i586 ruby.spec

できたRPMファイルは特に問題なさそうなので入れてみる。構成は変わってない(はずだ)し、たぶん大丈夫でしょう(笑)。

ディスク障害?

夜になってメールを読んでいたら、妙に反応が遅い。syslogがやたらとCPUを食っている。なにかと思って/var/log/messagesを見たらこんな状況……

Mar 20 19:09:57 spc15 kernel: hdb: drive not ready for command
Mar 20 19:09:57 spc15 kernel: hdb: status error: status=0x00 { }
Mar 20 19:09:57 spc15 kernel: hda: DMA disabled
Mar 20 19:09:57 spc15 kernel: hdb: DMA disabled
Mar 20 19:09:57 spc15 kernel: hdb: drive not ready for command
Mar 20 19:09:57 spc15 kernel: ide0: reset: success
Mar 20 19:09:57 spc15 kernel: hdb: status error: status=0x00 { }
(以下延々と続く)

ちなみにhdb/homeの入っている20GBのディスクである。もちろんバックアップなんてない。青くなった。とりあえずlogoffして、電源を落とそうと思うがそれもままならない。仕方がないのでリセットするが、BIOSがディスクの認識に失敗している。マジでヤバい

電源を落として、しばらくほっといてから、祈る気持ちで再投入。おお、今度は認識している。とりあえずLILOlinux 1と入力してシングルユーザモードへ。実は生まれて初めてのシングルユーザ(笑)。問題のディスクを覗いてみるが、特に問題はなさそう。なんだったんだ……?

いや、実は前兆(?)はあったのだ。昨日かみさんがプリンタとMOを買ってきたのを見たせいで、ひさびさにアップグレードしたい病が再発していたのだ。で、夕べチャットで「次は1GHzくらいで、M/Bも変えるぜ……」みたいな話をしていたのである。そう、ヤツは聞いていたのだ。「新しいマシンを買うことを決めると、古いマシンが不調になる」。典型的なマーフィーの法則。まったく、どこで見てるかわかんねーから油断がならんな、ヤツは。

いずれにせよ、アップグレードは急務だな。こんどはReiserFSにしよっと(って、ディスクが壊れたら関係ないけど)。それより、最近のM/BやCPUって、問題なくLinuxが動くのかしらん? 最近その手の情報って追っかけてないから、ぜんぜんわかんないや。いちおうP-III 1GHzくらいでi815Eあたりを狙っているんだけど、問題なく動くならAthlonもいいよなぁ、とか。こういう情報って、Googleで検索してもニュースサイトの目次がたくさんひっかかるだけで、うまく見つけられない。最速狙ってるわけじゃないけど、そこそこ速いのが欲しいよな。どうせまた、3年も4年もそのままで使うんだし(笑)。

あ、そうか。まずはデジファクの動作確認リストを見るべきなんだな。P-III 1GHz機がリストにあるのがわかる。なるほど。大丈夫そうだ。Athlon情報はイマイチ得られず。ビデオカードのことしか書かれてないってことは、CPUやチップセットは関係ないのか、最近は。


2001-03-19(月) SPAM(3)、Windows Me、m500/505 [長年日記]

ん? 今日は『HERO』の最終回? なに言ってるだ。月曜夜9時つったら『新車情報2001』でしょ。

SMAPじゃねーや、SPAM

あれから今日の昼までに届いたエラーメールは約270通。やや減ったか? まぁ、ぜんぶ/dev/nullが喰ってくれたので実害はなくなったけど。それにしても、サーバ側でフィルタリングできる環境にあったからいいようなものの、そうじゃない人だったらパニックだろうなぁ。やっぱ、なんか制裁を加えないと気が済まんぞ。ISPをあたってみるか。

Windows Me

昨日は書かなかったけど、夕べはかみさんのマシンのOS入れ換えもやったのだった。ディスクを入れ換えて、Windows Meを入れた。……んだけど、アップグレード用なのでまずWindows 98を入れないとならない。面倒なり。しかも入れる先のディスクがあらかじめ2つにパーティション切ってあったものなんだけど、普通にインストールしようとするとどこにもパーティションを切り直す場面が出てこないのな、Windowsって。最初のところでDOSに落ちたらFDISK.EXEがあったけど。MeにはDOSモードがないらしいけど、そのへん、どうなってるのかね。SPAMの件よりこっちの方が疲れた。Meのインストールって、98の倍くらい時間がかかるんだもん。しかも、ディスクにアクセスしない時間が5分くらい続いたりするし。昔からWindowsってリソースの使い方が下手だなぁ、と思ってたけど、インストーラまでそうじゃなくてもいいだろうに。リファクタリングせぇよ、まったく。

で、それに気を良くした(?)かみさんは、今日は町田でプリンタとMOドライブを買ってきた模様。おれよりPCに金かけてるなぁ。ずるい。おれもなんか買うぞ。

m500、m505

Palmがm500とm505を発表したようですが、乾電池至上主義の私からは何のコメントもありません。それより早くBluetooth環境を整えて欲しいもんです >携帯各社とHandspring


トップ 最新 追記
RSS feed