2000-06-12(月) [長年日記]
■ cdda2mp3
つーわけでBali気分にいまだに浸っているので、GamelanとKecakのCDを買ってきた。なんか久しぶりにCDを買ったな。で、最近はロクに聴かずにCD-ROMドライブに突っ込んでMP3にするのだ(笑)。……が、どうしたことか、「このドライブはSCSIじゃない」とかぬかしよる。へんだなと思って/usr/bin/cdda2mp3
を見てみると、オリジナルに戻ってる……。
もしかしておれ、Kondara 1.1にして以来、CD買ってなかったのか? そんで、上書きされちゃった? cdda2mp3.orig
なんてファイルが残っていた(?)ので見てみるが、なんかパイプを使っていない、へんな構造。これも違うような。なんだかなー、どこいったのかなー、と困りつつ家探しをしていたら、/usr/doc/gogo-2.35/
の下にgogo
専用のcdda2mp3
があるでないの。なぁんだ、よかった。最近は(つーか、最近じゃないんだって……)、-b 64 -v 0
なんてオプションを試している。小さくなるけど音がいいので、携帯MP3プレイヤーにたくさんの曲を詰め込む場合にオススメ……でも、Baliの音楽は高音成分が多いからか、低いビットレートだと歪んじゃってダメだこれ。しょうがない、128kbpsでエンコード。これで明日から通勤中もBali気分♪(仕事しろよ)
2000-06-11(日) [長年日記]
■ サロン
夏着がわりに買ってきたサロンを着る機会がないくらい涼しいな、日本は。寂しいぞ。
■ メール
旅行中ISPにメールをためておくとえらいことになるのは目に見えていたので、すべて会社に設置したKondaraマシンに転送しておいた。とうぜんqmail
なので、すべてのファイルをtar.gz
にまとめてftpしてきて、自宅の~/Maildir/new
に展開すればそれで完了。ふふん。で、仕事のメールを抜いても1300通もあった。うげー、読む気しねー。
■ クロスファイア
というわけでメールからは逃避して(体調もぼちぼち戻ってきたので)、休暇の最終日はひさびさに映画。宮部みゆき原作の「クロスファイア」を観る。監督が同じで、キャストもけっこうだぶっているし、音楽まで同じ……ということで期待していたが、まさしく「ガメラ4」だったのには笑ったぞ。いや、褒めてんだけどね。プラズマ火球を吐く主人公(?)の怪獣が、念力放火の女の子に変わっただけです。樋口特技監督抜きでもここまで作れるなんて、すごいじゃん、金子監督。