トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2006-07-03(月) [長年日記]

「ブログをアップする」の「アップ」ってなんだ

最近気になる表現に「ブログをアップする」というのがある。さっきラジオでも言ってたので、ポピュラーな表現なんだろう。意味はわかる。でも「アップ」ってなに?

  1. upで「完成させる」の意味。「原稿をアップする」と同じ用法
  2. uploadで「サーバにあげる」の意味
  3. updateで「更新する」の意味
  4. 何も考えていない

大多数の人にとっては「4.」だろうな、たぶん。でも最初に使い始めた人たちには何か意図があったはず(なかったりして……マジないかもね)。

一番スジが通るのは「update」だろうし、いまどき「upload」を使う人もいないだろう。そもそもuploadには手元のファイルをサーバにコピーする意味合いが強いが、ブログサービスでは手元にコピーは残らないし。

Tags: blog

Hikiアップデート

Hikiに脆弱性ということでうちのファームもアップデート。つってもcvs upしただけだが。

Tags: wiki hiki
本日のツッコミ(全13件) [ツッコミを入れる]
Bar (2006-07-03(月) 23:58)

はあ? 古語で「あぷする」=「したためる」の意味ですが、なにか > 「アップする」
そんなことも知らないで日本人やってましたか?

文例:つとめて日記あぷせむとてまかりけむ(清少納言「枕草子」序二段より)

ただただし (2006-07-04(火) 00:05)

そういうネタは、もうちょっとリアリティを持たせた書き方をしないと面白くないです

向井 (2006-07-04(火) 00:17)

web日記文化で「日記のファイルをアップロードする」→「日記をアップする」と言っていた時代の名残なのだと思ってました。

matobaa (2006-07-04(火) 00:51)

ファームをアップデートって、ファームウェアかと思いましたが。

ただただし (2006-07-04(火) 00:59)

えー、Wikiの文脈でファームウェアは出てこないんじゃ……

こ〜りん (2006-07-04(火) 02:25)

(a) 古い(web日記)世代が2の意味で使っていた → (b) (a) を見た次の世代が1だと思った → (c) 用法が広まり,さらに次の世代は4
という流れとか?

ただただし (2006-07-04(火) 12:12)

Web日記世代の影響力がそんなに強いだろうか、という疑問はあるものの、そんな感じではあるかなぁ。(b)をすっ飛ばして(c)かも知れないけど

yoosee (2006-07-04(火) 17:52)

日記に限らず旧ウェブコンテンツってローカルPCで作ってサーバにアップロードするのが常だし、blog の場合も画像を載せる場合などはアップロードしますから、元がアップロードじゃないかと思います。それがそのうち「Web上のコンテンツを更新する行為」自体がアップという言葉で表現されるようになったんじゃないですかね。絵師さんなんかもアップって言いますけどあれはアップロードじゃないかなと思うし。

TrackBack (2006-07-04(火) 21:06)

http://d.hatena.ne.jp/Cress/20060704#p2
くれすのにっき
[Web] アップって何だ?
 ・・・何だろう(汗)。 最近気になる表現に「ブログをアップする」というのがある。さっきラジオでも言ってたので、ポピュラーな表現なんだろう。意味はわかる。でも「アップ」ってなに? ただのにっき(2006-07-03) 昔はテキストデータを「アップロード」する意味で使ってい

yonemako (2006-07-09(日) 11:01)

フリーウェアのサイトなどで「…のアップデータ」という表現も割とよくみかけるのですが、これも違和感あります。

きむら (2006-07-09(日) 17:51)

「アップデータ」ってAdobeのソフトでよく見かける表現のような記憶があるのですが、ほかでも使ってたりするのでしょうか?

ただただし (2006-07-09(日) 18:55)

「アップデータ」でググると、そうそうたる顔ぶれが出てきますな。フリーウェアに限った話ではないですね。

jijixi (2006-07-09(日) 20:56)

updater はコンピュータ用語として、わりと定着してると思いますが。


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed