トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2021-12-31(金) [長年日記]

ふりかえり2021

[スクリーンショット]恒例Remember The Milkの「あなたは2021年に2,786個のタスクを完了しました!」

今年もあと1時間というタイミングで今日の日記を書いている。さっきまで今年の日記を読み返していたんだけど、マジでほぼサッカーとアイマスのことしか書いてなくて苦笑しかない。コロナ禍のせいで日常に変化がなさすぎる。

サッカーは年初の天皇杯優勝から、(J1優勝を挟んで)最後は準決勝敗退と、天皇杯で始まって天皇杯で終わったな。普通そうか(普通じゃありません)。今年は年内に決勝をやってしまったので、このパターンはない。なお、シーズンオフにまた主力を引き抜かれているので、来年はどうなることやら。フロンターレ、常勝っぽくなってきたけど、いつまた弱くなるかわからんのがサッカーなので、ちゃんと覚悟しておく。

前年あまりに中止や延期が続いた反動で、ライブの開催も過密日程だった。今年はなんと、配信ばっかり21本(!)も見てる(加えて現地1本)。配信つっても現地の半額くらいは取られてるので、だいぶ出費がかさんだなぁ。もちろん十分すぎるほど満足しているので完全に元はとっているけど。ちなみに、現地に行ってもすぐに見返したいから配信アーカイブも買うのです。いい客です。

それ以外はほぼ仕事の忙しさに押し流されて、せっかく買ったゲームもできてないし、最近はあまり読まなくなったとはいえ多少は買ってる小説も積んでそのままだ。このままだとインプットが少なすぎてどっかで枯渇するよなー、来年はもうちょっと余裕を作らないとあかんね。趣味のコードも書きたいし。


2021-12-24(金) [長年日記]

クリスマスのごちそう2021

[写真]いつもの鶏の丸焼き

12/23が休日じゃなくなってほんと困るんだけど、今日も仕事をなんとか切り上げて予約していたケーキを引き取りに行けたのが18:30。それからチキンを焼いて……とかやってたら21時近くになってしまった。明日が土曜でよかったよ。

チキンはおおむね2018年にメモっておいたレシピで、美味しく焼けたもよう。記録はつけておくものだ。

[写真]ケーキはモンブラン

ケーキはMAISON KAYSERでブッシュドノエル風のモンブラン。栗がたっぷり乗っていて(下にも隠れている)、おいしゅうございました。

[写真]ワインはFerro13のNERD

なお、今年のワインはFerro13の「NERD」。以前飲んだ「HACKER」というワインと同じワイナリーのもの。オーナーが元数学者だそうで、こういうネーミングのシリーズなんだな。すっきりしていて飲みやすかった。HACKERも同じ傾向だったな。


2021-12-22(水) [長年日記]

rubyistとしての近況

これはRubyist近況 Advent Calendar 2021の22日目の記事です。前日はぽっけさんの近況 2021でした。……おー、Advent Calenderっぽい始まり!

長いことWeb上でテキストを書いてきてるけど、Advent Calendarに参加するのは今年が初めてだったりする。恒例の忘年会ができなくて寂しがってるrubyistたちを集めるという趣旨だったので、せっかくなのでいっちょ乗ってみたわけです。

とはいえ、近況つっても毎日じゃないにしろ日記はちゃんと書いてるしな……と過去をさかのぼってみると、ほぼサッカーとアイマスのことしか書いてねぇわ、これはダメだ(笑)。

仕事関係

freeeに転職してからほぼ14ヶ月が経過した。入社当初は情報の洪水に飲み込まれ、1日を終えるたびに溺死していたものだけど、最近はようやく息継ぎくらいはできるようになった感覚はある。で、ちょうどいいタイミングで「楽しくお仕事してるよ!」と言えるアウトプットを出せたのでそれを貼る:

【マジで】サイバー演習シナリオの作り方【怖い】 - freee Developers Blog

会社のブログに書くのも、Advent Calendarに書くのもこれが初めてながら、そこそこバズったのでまぁ面目躍如にはなったのではないか。そもそもセキュリティ屋として仕事のアウトプットを出すのも初めてかもしんない。前職では部下のカンファレンス発表くらいしか出せるものがなかったしなぁ。

こんな大規模かつ本格的なサイバー演習をできる会社はそうないし、前職では机上の空論みたいな感じだったシナリオを実際に運用できて、セキュリティ屋冥利につきる。もちろん毎日こんな感じではなくて、日常はもっと地味でコツコツした仕事だけれども。

ちなみに書いてあるとおりfreeeではPSIRTのマネージャなので、仕事でコードを書くことはあまりないんだけど*1、記事中に出てくるマルウェアは自作で、言語はもちろんrubyだ(タイトル回収)。extconfを使えばgem installした時に任意のコードを動かせるので、今回の要件にはばっちりだった。簡単なマルウェアをサクっと書くには、rubyは最高ですね(←言い方)。

OSS Gate

仕事はかなり忙しいので、それ以外に割ける時間はあまりないのが現状。昔、Googleに吸い込まれた人材が社外へのアウトプットをしなくなる現象を、社内でアウトプット欲が満たされるからだと書いた記憶があるけど、あれ、単に忙しかっただけじゃねーの?

それはさておき、OSS Gateもコロナ禍の影響でオンライン開催になってからは一度も参加できてない。そもそも週末に自宅にいながら丸一日家族と没交渉で過ごすのが難しい。猫もいるし。

それも寂しいので、職場の開発合宿(といいつつ分散開催)にかこつけて、社内OSS Gateを開催、新たに6人のOSS開発者を輩出できた。いちおうrailsの会社なのでruby関係多め……いやそうでもないな、なんでだ(笑)。

tDiary

4月に20歳になったtDiary、ちゃんと3ヶ月おきにリリースできてる。えらい。褒めて! つっても、ほとんどはdependabotの奴隷だが。

でもいちおう自分で気づいたり報告を受けたバグの修正もしてるし、ruby3にもちゃんと追従してる。脱Docker Hubがなかなかできないのと、CDN対応のプラグインを書きたいと思い続けてはや1年くらいたってるのが気がかりだけど。じっくり取り組める時間がとれればなぁ。


という感じで、ちゃんとrubyistとしての近況を書いた。明日はpink_bangbiさんです、お楽しみに!

*1 レビューはするので読みはする。rubyだけでなくphthonやterraform、たまにgolangも。


トップ 最新 追記
RSS feed