2020-05-15(金) [長年日記]
■ ドーラ、だいたい10歳になる
とうとうドーラも満10歳である。なんかもう、我が家は高齢者住宅だよ。まぁ猫たちはそれほど老いた感じはしないんだけど。グスタフはちょっと貫禄がついた感じはするけど、ドーラは体は小さくても、子猫のときから老成した雰囲気があったしなぁ。
写真は、仕事場のプリンタの上に置いた「監視箱」に入ったドーラ。グスタフ用のつもりだったのに、あいてるときはドーラも入って寝ている。なんで猫はこんな、キーボードがカタカタうるさいところで寝たがるのかわからん。
2020-05-14(木) [長年日記]
■ ロイヤルホストがなくなったら困るのでハンバーグを食べに行った
ロイヤルホストは我が家が唯一行くことのあるファミレスなんだけど、今日、コロナ禍の影響で不採算店を数十店舗も閉鎖するという報道があって*1、それは困るということで久々に外食にした。いまは20時閉店なのでちょい早めに。
調子にのって一番大きなハンバーグを頼んだら想像より大きかった(笑)ので、かなりの満腹。最近流行りの生焼けハンバーグじゃなくて、ちゃんと中までしっかり調理してあるから美味しいよ。
19:30のラストオーダー直前になってばたばたと客が増えて、なんだかんだで満席近くになっていたので(使用しているテーブルは1個置きだけど)、この店は残してくれるといいんだけどな……。
*1 グループの店舗を含んでの数字だそうだけど、その中にはやはりよく利用する「てんや」もあるはずなので余計に心配である。
2020-05-13(水) [長年日記]
■ サブディスプレイ、も一個追加
こないだ遊んでいたAndroidタブレットをサブディスプレイにしたが、「そういえばアレもある意味Androidタブレットじゃん」と気づいたので、Chromebookにもspacedeskアプリを入れてサブディスプレイ化してみた(液晶を180度ぐるっと回転させるとタブレットになるタイプ)。これでなんか表示するのに足りないってことはほとんどなくなったな*1。
とはいっても1kg超の14インチタブレット、ちょっと安定させるのが難しい。市販品を探してみたけど、耐荷重が1kg以下だったり、サイズも13インチ以下まで*2とか、あっても横置きが前提だとか、けっこう厳しい。しょうがないので(また)LEGOで自作した。最小限のパーツで最大限の強度を確保できたので、すっきりいい感じにできた。やはりLEGOは最高のDIYパートナーでは?