2018-03-31(土) [長年日記]
■ 川崎 0-1 広島@等々力陸上競技場
暖かいというよりむしろ暑い日が続いたこの週末は絶好の花見日和では!? と考えていたのに、あまりに暑すぎてあっというまにピークを過ぎてしまい、等々力緑地の桜はもう半分くらい散ってしまっていた。なんとまぁ。がっかり。
がっかりといえば試合もがっかりで、今日はとくに審判がひどかった。止める必要のない場面で何度も止める。ホーム/アウェイ関係なくあやふやなジャッジ。極めつけはうちの同点弾を一度はゴールと判定したにもかかわらず、広島の抗議をうけてオフサイドにしてしまったこと。
複数の選手で審判を囲む時点で反則なのにそれを取らず、しかもビデオで見ればあきらかにオフサイドではない*1。おれはこの一件でビデオ判定導入に全面的に賛成することにしたわ。審判の質にまだまだ不安のあるJリーグにおいて、ゲームが止まってる局面でビデオを参照しない法はねぇよ。なお上位2チームの対戦ということで、審判の件以外はとてもいい試合だっただけに残念だ。
しょんぼりモードで新子安に出て飲み食いしてから帰ったんだけど、武蔵小杉駅に出ている(話題の)広告を見られたのはよかった(かな?)。なお裏面はマリノスが勝った方の試合。これ、次のマリノス戦に向けて、マリノス側がわざわざフロンターレの地元駅に掲出したものなんだけど、なんでここまでこっちを意識するのかねぇ。横浜は川崎を(歴史的に)軽視してきたから負けたくないんだって説明を聞いたことはあるが……。
*1 審判から見えづらかったというのはある。ゆえにいっそうビデオに頼るべき局面だ。
2018-03-29(木) [長年日記]
■ 職場で使う保温マグカップを新しくした
こないだ近所のヨーカドーに行ったら「ドリップコーヒー詰め放題」というのをやっていて、最近職場ではコーヒーを飲んでいるからこれ幸いとやまほど買ってきたんだが、これが口径の大きなカップに設置するタイプ。いま使ってるのはサーモスの細長いヤツだったので、これはかなり使いづらい。
そもそもサーモスのやつは持ち歩くためのもので、オフィスのデスクで使うには倒しそうでちょっと怖いんだよね。しかも(これはサーモスの持病みたいなものだと思うけど)表面の塗装がちょっとしたことですぐはがれる。
なので新しいのを買うことにした。倒れにくくて、口径が大きなカップ型。
アスベル 真空断熱マグカップ 330mL メタリックグレー MG-S330N
アスベル
¥1,978
後継製品でもっとビビッドなカラーのもあるからそれも魅力だったのだけど、ちょっとオフィスには派手すぎるかな、と思ったので上のにしました(この腰抜けめ)。自宅用に買うことがあればこれにしたい。
アスベル 真空断熱マグマップ330ml レッド
アスベル
¥1,418
口径が大きいってことは熱が逃げやすいってことで、サーモスの持ち運び用のにくらべるとぜんぜん保温力は低いんだけど、それでも朝入れて昼近くまで(ぬるくはなるものの)十分に飲める温度を保ってくれるし、なにより倒す心配はなくなったから、満足だ。蓋も分解できて洗いやすい。
2018-05-07追記
結局上の赤いやつが気になってしまったので、ちょうど自宅で使っていた(古いJavaOneノベルティの)マグカップが寿命だったこともあり、今回買ったのは自宅用にして、新しく赤いのを職場用に買った。すごく赤い!(←「赤さ」はどうでもいい*1)
*1 実はどうてもよくなくて、深めの意味があるんだけど。
2018-03-28(水) [長年日記]
■ デレステイベント「キラッ!満開スマイル」
ミリシタとデレステでライブの回数をこなさないといけないタイプのイベントが重なるとたーいへん。今回、倍速でスタミナを消化できるこっちは最初からそれで飛ばして、イベント曲数のミッションだけクリアする、みたいな手抜きでなんとか(でもウィークリーミッションが未達になってしまった……)。グリマスが終わっても、アイマス系のゲームをやってるだけでも、普通に生活してて2枚取り圏内に居続けるのは大変だぁ。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LITTLE STARS! キラッ! 満開スマイル
日本コロムビア
¥1,067