2018-03-07(水) [長年日記]
■ 【ACL】川崎 2-2 メルボルン@等々力陸上競技場
リーグ優勝の翌シーズンは人気が出てチケットが取りづらくなることが予想されるため、今年はちゃんとシーズンチケットを買ったのだ。ホーム開幕戦は一般チケット売り切れで、この判断が正しかったことが証明されたわけだが、今年のシーチケにはACLの予選リーグも含まれている。で、このくっそ寒い平日の夜に行ってきたわけ。1万人も来てないのでは……と思ったが1.1万人も入っていた。けっこうすごい。さすがにメルボルンのサポーターは数えるほどしかいなかったのでほぼ川崎サポである。
さすがにACLに出てくるだけあってメルボルンは上手い感じで、適度な間隔をあけたコンパクトな陣形で大きなスペースがなく、こないだの湘南とはえらい違い。でもこういうチームが相手だとうちはパスを通しやすいので、けっこう攻めてる時間も多かった。小林が先制して、追いつかれて、登里がまた引き離して、これで決まりだと思っていたらなんと後半アディショナルタイムにPKを食らってしまった。とほほ。よくわからんPKだったけどそれほど荒れてなかったし、選手は納得してるんだろう。
それにしてもACLはここまでで0勝2敗1分。もうあとがない。残り海外2試合を含む3試合を全部勝たないと上がれないんじゃないか。厳しいなぁ。
試合中から気温がどんどん下がってきて、昨シーズンも含めて一番冷え込んだ(試合結果も)感じ。帰宅しながら、二言目には「寒い」って言ってた気がする。もちろん翌日は仕事である(しかも一日雨の予報)。
2018-03-04(日) [長年日記]
■ シンデレラガールズすぷりんぐふぇすてぃばる2018 DAY2のLVへ行ってきた
2Daysのイベントだったんだけど、ゆえあって2日目だけLVで参加(いまのシンデレラで舞浜アンフィの現地チケなんて取れるわけねーんだよ)。いつものメンバでいつものバルト9。
前日の情報とか躊躇なく入れるたちなので、前半はバラエティ色の強いイベント、後半は8曲程度のミニライブという構成は把握。昔やったサマフェスみたいな感じね。とくに「きらりんロボのテーマ」をやったという情報にはテンションあがる。
今回ははやめにいつもの中里レポートがあがっているので、細かいことはこちらを参照:
- 激突!きらりんロボvsグラッシー帝国最終兵器・グラッシーロボ!!「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 すぷりんぐふぇすてぃばる 2018 DAY1」レポート
- 2018年夏頃放送決定のTVアニメ『シンデレラガールズ劇場』第3期には結城晴も登場!「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 すぷりんぐふぇすてぃばる 2018 DAY2」レポート
キャパシティ的にアンフィが足りないのは明らかながら、客席の近い円形ステージ、たった9人のキャスト陣という環境のおかげでなかなか面白いイベントになっていた。MCでも語られていたが、少ない人数で密な時間を過ごすと仲が良くなる。これまでのライブではどことなくよそ行きで溶け込めていなかったあしゃか(今井麻夏)が完全に打ち解けてはしゃいでいたり、のっぐ*1(のぐちゆり)が猫かぶりをやめて素を出していたりと、新しい一面がたくさん見られてすごく満足。
ニュージェネが一人もいないこともあって、フォーマル感がだいぶ削がれていたのもあるかもなぁ。れいちゃま・まりえってぃというベテラン勢がしっかり支えつつ、ゆきんこやそらそらは阿吽の呼吸を保ちつつもかなり自由に遊んでいたし、「若手」が乗っかりやすい雰囲気が出ていた。
メンバによって参加時期が大きくずれるシンデレラにとって、こういうのはすごく大事だと思う。今後10年単位でがんばってもらわなきゃいけない彼女たちの間に、いつまでも遠慮があっては困るのだ。こういう小規模イベント、もっとやらないといかんねぇ……とか言っていたらデレステ3周年記念に群馬のドームに2万人集めてイベントだって! そのあとのドーム4公演とは別に。どーすんだこれ(笑)。
自由すぎるクイズコーナーではそらそらの切れ芸が(また)見られたし、しんげき第三期発表の小市ちゃんビデオ出演は「あ、これまりえってぃが泣くやつ」って思ってたらやっぱり大泣きで(笑)。そのあとの「お色直し」(←ポリティカル・コレクトネス的表現)のためにみんなで観客の視線をガードする仲間たちとか、面白くて楽しくて微笑ましくて温かくて、本当によかった。こうなると、DAY1のあっちゃん(種崎敦美)も見たかったなぁ。
あと、衣装よかった! Cuteは膝下丈のスカートにハーフブーツというアイマスではちょっと珍しいデザインが新鮮でGood。Coolは大胆に斜めにカットされたスカートがかなり短くて、激しく踊るあしゃかの美脚がじつに素晴らしい*2。PassionはまさにSUN♡FLOWERで押しが強くて、これも従来の衣装にはない雰囲気。ミリオン4thもそうだったけど、こういうバリエーションは良いよなぁ。
ライブはしんげきED全6曲に加えて……今日はなんと(というか実はなかば予想していたが)「世直しギルティ」!! いや、嬉しいけど……セクギル今日は2人だけじゃん……昨日えりぴょんいたじゃん……つーか「きらりんロボ」聴きたかった……次いつ聴けるかわかんないし。やっぱ2 Daysのイベントはちゃんと2日間出ろってことだよなぁぁぁぁ。やー、もちろんライブパートはぜんぶ楽しかったけどね! そこは嘘偽りなく!!
そんなこんなで2.5H。都内LV組の5人で集まって、新宿の「月の雫」で豆腐料理を食べた。濃厚牛乳はなかったけど、濃厚な豆腐ってことで(こじつけ)。
2018-03-02(金) [長年日記]
■ 川崎 1-1 湘南@等々力陸上競技場
かみさんがことあるごとに湘南は苦手だ苦手だと言うのだけど、そうはいってもこっちはJ1チャンピオン、向こうはJ2上がり、さすがに差は歴然じゃないの……とか思っててすみませんでしたー。
いやまぁ、ゼロックス杯から始まった今シーズン、ACLはすでに2試合あって、都合3連敗というひどいスタートだったのに、J1開幕戦(vs磐田)は0-3で勝利したもんだから、きっちり立て直してきてそこはさすが。あとは悠さまのゴールがあれば完璧と思っていたし、前半にその悠さまの先制があったもんだから、このまま勝てるだろうとは思っていたが。
湘南はがっちり守る作戦で、それはそれはみごとな「フラット5」、こういうチーム、風間時代にはまったく手が出せなかったものだけど、いまは裏にロングで放り込んだり、大きくサイドチェンジする等の崩し方もできるようになったから、なんとかなるとは思ってたんだけどなー。
まぁ負けなかっただけでもマシだ。優勝するチームはとにかく負けないんだから。ホーム開幕6年連続で引き分けらしいけど。なんだよそれ(笑)。