トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2016-08-15(月) [長年日記]

グスタフ、(だいたい)7歳になる

DSC_1903

「グスタフ、何歳になるんだっけ?」「んーと、たしか8歳」という会話があったが、本当は7歳である*1。ひどい(笑)。

この夏も暑いわけだけど、なぜかベタベタくっつきたがる。こっちは暑くてしょうがないんだけど、本人はいたって幸せそうなので無碍にできない。

写真は昨日の朝、明け方にベッドにあがってきて、おれに寄り添って寝ているところ。おれとの接触面積を最大化しようとすると仰向けになるらしい。

Tags: gustav

*1 例によって正確な誕生日はわからないのでだいたいこのへん。

GTDでタスク管理を始めて10年になった

長年日記を振り返っていて「おっ」と気づいたのだが、GTDでタスク管理を始めてから今日でちょうど10年だ。いやー、まさか同じメソッドを10年続けることになるとは思わなかったな。われながら気が長い。

以前も書いたと思うが、もう我流が混じりすぎてGTDとは呼べない何かになってると思うし、そもそもGTDが最近どんな進化を遂げているのか、はたまたもっと優れた手法が誕生しているのか、そんなことはなにも知らない。いまのやり方が性に合っているから、そのまま続けているだけだ。

とはいえ、1、2日遅れることはあっても週次レビューは欠かしていないし、そもそもRemember The Milkにある完了タスク17,703件*1は伊達じゃないはず。

つーか、RTMもつぶれずにちゃんと10年以上経営を続けてくれてるの、感謝だなぁ。最近のUI刷新、しばらく慣れなかったけど(最近やっとなじんできた)、キーボードだけでほとんどの操作ができるところはあいかわらずだし、やっぱり離れられない。いいツールだ。

Tags: gtd

*1 たしか初期のRTMはレコード数が増えると動作が遅くなる傾向があったので、当時は完了タスクを定期的に削除していたから、実数はもっと多い。


2016-08-14(日) [長年日記]

墓参り : 夏休み9日目

お盆なので墓参りへ。ソロ。お袋、弟一家と寿司を食す。サングラスをかけていったら、姪っ子たちが認識してくれなくなった。


2016-08-13(土) [長年日記]

網戸の張替えをした : 夏休み8日目

そろそろ休むのにも飽きてきたので家事をしよう。

家を建ててもう10年以上たつが、普通に大人だけで暮らしていれば網戸なんて半永久的に持つものだけど、あいにくうちには猫がいる。ベランダに出ている猫たちが中に入れてくれと催促するとき、なぜか鳴かずに網戸で爪をバリバリするものだから、このありさま:

猫の爪でズタズタになった網戸

というわけで、懸案だった網戸の張替えをする。……と、身構えるほどむずかしくなかった。ホームセンターで流れてるハウツービデオを一通りみて、必要な道具を買い揃えてしまえば、あとはビデオのとおりにやるだけだ。

ふちのゴムを外して、古い網を取り外す:

ゴムをとって網を外す

新しい網をかぶせて、端からゴムを押し込んでいく。このとき、むりにテンションをかけなくても、ゴムを押し込むときに引っ張られるので、自然と適切なテンションがかかって、たるんだりしないのだ。よくできてる:

専用ツールを使ってゴムを押し込んでいく

あとは専用のカッターで余った網を切るだけ:

専用のカッターではみだした網をカット

よくみると素人っぽいアラがないこともないのだけど、ぱっとみた程度だとどこにも問題がないように見える。これで猫がいくらバリバリやっても怖くなくなったぞ。やってほしくはないけど。


トップ 最新 追記
RSS feed