2016-06-18(土) [長年日記]
■ 旭川出張(1)
出張なので何しにいったとかは書けないのだが、旭川へ一泊。R1200RSで北海道ツーリングしたときに通過したとき以来だなぁ。もちろん今回は飛行機。旭川空港にあった気温計は15.6℃。涼しい~。
バスで駅まで移動。客の多くが中国語を喋っている。北海道に外国人が大挙して押し寄せているというのは知っていたけど、実感する。たぶん旭川では旭山動物園目当てなんだろう。
イオンモールまで併設されている旭川駅は妙にでかくて立派だが、もちろん中は閑散としている。昼ごろついて市内をウロウロ……という予定だったのに、飛行機がけっこう遅れてしまい、けっきょくホテルに入ったのが15時近く、動物園に行くにもつらい時間なので、そのまま部屋でのんびりすることに。
夜はホルモン食べようと思っていたけど、近くの店を覗いたらけっこう煙がモクモクで、明日の仕事のためにスーツを着ている身としてはちょっと厳しい。けっきょく(避けようと思っていた)旭川ラーメンになるのだった。人生そんなもんだ。
2016-06-17(金) [長年日記]
■ デレステイベント「LIVE PARTY!!」
2回ほどβテストが行われていた協力ライブを使ったイベント「LIVE PARTY!!」が今日で終了。PROで上位を取れると100pt前後、MASTERでビリでも120pt以上もらえることがあるので、消費スタミナの差を考えてもがんばってMASTERで回したほうが良さそう……と思って油断してるとクリアもできないような曲でライフが尽きると獲得ptが半減してしまうので、効率だけ考えるとPROを選ぶべきだよなぁ、これ。
とはいえ、ライフが尽きても曲の最後までプレイできるので、これは一種のリハーサルとも考えられるわけで、リハチケに依存しない練習の場になる!! ……と考えた人は少なくないようで、MASTERに参加するプレイヤーの腕前の差はかなり大きかったような。ランキング報酬がかかるようなイベントだったら炎上していたのでは(笑)。
ま、今回が初回だし、マッチングのアルゴリズムは今後改善していくだろう。
なお、このままのペースでは最終日になっても15,000ptに届きそうにないのがわかったので、途中からあわててPROに切り替えてなんとか美玲まで到達したのだった。それでも☆15には届かなかったのだが。ちょっと他のイベントよりキツかったね。期限付きスタドリぜんぶ使ってしまった(期限なしは使い切れないほど余ってる)。
2016-06-10(金) [長年日記]
■ 箱根湿生花園へ行ってきた
かみさんの希望で、箱根の湿生花園へ。そういえばここも来たことなかった。湿生というだけあって梅雨入りしてからが本番なので、いまが見ごろ。
想像以上に広くて、けっこうな距離を歩きまわってしまった*1。湿地帯の植物や高山植物がメインなので、バラばっかりババーンみたいな派手さはないけど、緑も多いしこっちの方が好みかな。
すでに花が終わったミズバショウがえらくでかく成長していて驚いたんだけど、先日の北海道でサバイバルした小学生の捜索記事でも巨大なミズバショウをかき分ける自衛隊の写真が少し話題になったそうで(かみさん談)、花にしか注意を向けていないとこういうこともあるのだなぁ。
帰りにグリーンプラザ箱根の日帰り温泉に浸かっていこうという予定だったんだけど、来てみるとなんと休館の案内が出ている。中では改装工事っぽいことをしていた。えー、Webサイトには何も書いてなかったぞ、ひでぇなぁ*2。
他の場所を探していたら帰りが遅くなってしまうので、諦めて帰路についた。箱根まできて温泉なしで帰るとは。とほほ。
あ、でも御殿場ICのそばにある鈴廣の直営店に寄ったんだった。なんでこんな辺鄙なところにあるんだ、どうせ閑古鳥が鳴いてるんだろ、と思っていたのに、中はけっこうな混雑で、みると観光バスが横付けされている。なるほど、富士山からの帰り、御殿場から東名に乗る直前の客を引き寄せてるのかぁ、うまいなぁ。
実は練り物はあまり好きではないのだけど「これがかまぼこ!?」と驚くような加工食品がたくさんあったのでいろいろ買ってしまった。どうみても豚肉のソーセージという「シーセージ」、見た目に反して味は完全に魚肉ソーセージで脳が混乱して面白かった。