2015-11-03(火) [長年日記]
■ 緑のカーテンを撤去した
さすがに11月にもなって緑のカーテンをそのままにしておくのは気が引けるので、撤去した。右半分はとっくに枯れていたのに、あとから下のフェンスを半分つたって伸びてきた西洋アサガオがぐんぐん成長して2Fの屋根まで到達し、この時期になってもまだ盛大に咲き誇っているという状況だったが、やむをえまい。
2Fの壁面にネットを固定するのに使っていたスチール製のパイプが、あまりの重量で折れ曲がっていたくらいに生い茂っていたので、まぁカーテンとしての役割は十分に果たしていたようなんだけど、下手をしたら壁材ごと剥がれ落ちていた可能性もあるわけで、もし来年も西洋アサガオを使うならもっと上手にコントロールしなくては、家を乗っ取られてしまう。
というわけで、我が家にもやっと秋が来たよ。
2015-11-02(月) [長年日記]
■ 映画「心が叫びたがってるんだ。」を観てきた
かみさんが友人とレイトショーで映画を観てくるそうなので、おれも会社帰りにアニメでも。
この作品、主要キャストに水瀬いのりと雨宮天というアルドノア・ゼロのコンビが声をあてていると聞いて、これは見に行かねばと思っていたのだ。しかしとうとう声優で観る映画を決めるようになっちまったよ、あああああと頭を抱えたけど、よく考えれば出ている俳優で映画を選ぶのと同じことか。じゃあなんの問題もない。
心にちょっとずつ違った傷を負った主人公たちが、自分に正直に生きようとするきわめて正当な青春モノ。ちょっと恥ずかしくて直視できない感じもただよわせつつ……まぁ、こういうのは……好きだな。最後の組み合わせは、王子←→玉子という対比から予想がつくけど、そういうストレートさも含め、現代の高校生の物語として上手いシナリオだと思う。ただ、ミュージカルの最後の曲、本来の演出だったら主人公一人でどうやって歌う予定だったのか知りたいな(笑)。
それにしても水瀬いのりの演技が良い。言葉を発することができない少女を声で演じるというハードルを、さまざまな息芝居でクリアする。ショートボブの小柄で気弱な少女にじつに似合った声で歌い、終盤での罵詈雑言も過度に刺々しくさせずに隠れた優しさをただよわせる。あー、この子、アイマスに来ないかなぁ!(けっきょくそこか)
2015-11-01(日) [長年日記]
■ 「花菜ガーデン」へ薔薇を見に行く
かみさんの要望で、平塚にある「花菜ガーデン」へ。3日までローズフェスティバルだそうで、それ目的(書いてるのが3日の夜なのでなんの情報にもなっていないという)。小田原厚木道路の平塚ICのすぐそばなので、かなりアクセスが良いのだな。ぜんぜん知らなかった。
かなり広い敷地なのでそうとう歩いた。散歩には良さそう。目的のバラはもちろんのこと、秋の草花がけっこう咲き誇っていて、なかなか見応えがあった。が、いちばん盛り上がった(?)のは、なかば紅葉しかかったコキアなのだった。たくさん植わってると異星っぽい(笑)。
あと、紫のバラがたくさん植わっていて、希少価値もなにもあったもんじゃないという。
その他、秋っぽい風景いろいろ。
◆ smbd [もうすぐ冬だというのに、すごい勢いですね…。 ところで、枯らそうとした木の根っこはその後どうなったんでしょうw]
◆ ただただし [その件は、たぶんこの週末(か次の週末)になんか書くと思うw]