トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2015-07-04(土) [長年日記]

久しぶりに由比ヶ浜のMANNAへ

本当はかみさんの誕生日に合わせてと思っていたのに都合がつかず、梅雨のまっただ中になってしまった。前回来たのは3年も前か。前回の教訓を活かして、控えめにオーダー……することなく、またもやたっぷり食べてしまった。

シェフひとりで料理をしてることもあって、ゆったりした3時間のディナー。一番さいしょの鯵のカルパッチョが美味すぎて写真を撮り忘れ……。店内ちょっと暗いからあんまり美味しそうに撮れないのが残念なのだよなぁ。

[写真]ナスとモッツァレラチーズのオーブン焼き

↓豚レバーのグリル。

[写真]豚レバーのグリル

↓じゃがいものニョッキ、ふんわりと軽くてちょっと食べたことのない食感だった。

[写真]じゃがいものニョッキ

↓和牛ハラミ。和牛だけど赤身がしっかりしていて、噛めば噛むほど味が出る。こうやって日記に書いててもまたつばが湧いてくる(笑)。

[写真]和牛ハラミ


2015-07-01(水) [長年日記]

誕生日プレゼントありがとうございました

[写真]いただいた誕生日プレゼント

近年は自宅へひっきりなしに届く荷物を受け取るかみさんが気の毒なのであまり積極的にウィッシュリストをさらさなくなったものの、それでも覚えていてプレゼントを送ってくれる方々がいて、ありがたいことです。

「え、こんなの(リストに)入れてあったっけ!?」と完全に忘却していたものが届いたり、例によって猫たちへのプレゼントとしか思えないものが届いたりしてまぁ楽しいですね(笑)。

今年はその中に小型のWiFiルータが含まれていて、そういえば入れておいたんだったと思いだしたのだけど:

PLANEX ホテルでWiFi コンセント直挿型 無線LANルーター ホテル用 11n/g/b 150Mbps ちびファイ3 MZK-DP150N PS4・AppleTV・WiFi-WiFiモード対応
-
プラネックス
¥4,044

旅行用という扱いだけど、じつはベッドルームにいるとリビングからのWiFiが切れがちなので、補助的に小さいのが欲しいなぁと思って入れておいたのだ。さっそく枕元のコンセントに挿してつかってみている。24H動かしっぱなしにするようなものじゃないかも知れないけど、いまのところ問題なさそう。

ということで、ありがとうございました!!


2015-06-29(月) [長年日記]

tDiary 4.1.3リリース

今日は肉の日だったので(といってもこれ書いてるのは翌日なんだけど)、tDiaryをリリース。今回もリリース担当はmachu。

今回は小さい修正がメインだけど、Rackのマイナーバージョンが上がってたりするので*1、Rack環境で動かしてる人は入れ替えると良いかも。性能があがってるらしいです。あとcontribにはこないだ作ったcomment_pushbulletプラグインも入ってる。


tDiary.NetのHerokuで動いてるインスタンスは、git push originするだけででまるっと置き換わるし(Heroku・GitHub連携ほんとにすばらしい)、こないだIDCFに移転したこの日記も、

 % rake tdiarynet:update
 % rake tdiarynet:restart[sho]

ってするだけでansibleが動いてアップデートが走るようになったからたいへん楽ちんだ。15年近く同じアプリケーションをメンテしてると、毎月毎年ちょっとずつ文明が進歩してるのが同じ尺度で実感できてじつに面白い。

……とはいえアップデート作業が翌日になってしまったのは、肝心のサーバにansible playbookを打ち込むのに必要なssh鍵を、某所に忘れてきてしまったからなんだけどな。人間は進歩しないな。

Tags: tDiary

*1 Rack 1.6系にはしばらくURLのセパレータがらみの非互換があったのだけど、tDiaryで問題が発覚して直してもらった経緯がある。


トップ 最新 追記
RSS feed