トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2013-05-03(金) [長年日記]

パブープラグイン(puboo.rb)を書いた

こないだパブーの本を貼ったついでに、tDiaryのパブープラグインを書いた(contribにコミット済み)。

{{puboo '70667'}}

と書くと、こうなる:

http://p.booklog.jp/book/70667

こうなると、Amazon / 達人出版会 / パブーを並べて貼ったら区別がつかない問題をなんとかしなくては……。

Tags: tDiary

2013-05-02(木) [長年日記]

河口湖へ

連休後半の初日、今日はかみさんの希望で河口湖美術館の「Wonderful My Art」へ。……とその前に、河口湖到着が昼ごろになってしまったので吉田うどんで腹ごしらえ。500円で腹いっぱい。

[写真]吉田うどん

美術館では高橋コレクションの中から選りすぐった作品を展示中、しかも(物理的な意味で)大物ぞろいということで、なかなか楽しめた。目玉の名知聡子「幸福と絶望」なんて幅11mである。これが個人コレクションだなんてすげぇなぁ。以前観に行った鴻池朋子の作品もいくつかあってどれもよかったんだけど、おみやげにポストカードでも買おうと思ったらなかったので、もうひとつ気に入った大畑伸太郎の「線香花火」のカードを買ってきた。カワイイ。

[写真]大畑伸太郎「線香花火」(ポストカード)

もっとも、すべてが楽しめたかというとそうでもなくて、小さめの作品、特に山口晃作品なんて、目の前にあってもルーペが必要なほど微細な絵なのに、ゆうに50cmは離れたガラスの向こうに飾られていて、なにがなんだかさっぱりだった。学芸員の中には年配の人もいるだろうに、こういうアクセシビリティに気配りがないのは残念だ。って、Webサイトのアクセシビリティもだいたい残念な感じなので、もともとそういう方面に配慮する習慣がないのかもなぁ。

さて、河口湖といえば今年に入ってから異常な水位低下が伝えられて話題になっているので、せっかくなので立ち寄ることに。いつもは水面から顔を出している六角堂が岸辺から地続きになってる。

[写真]六角堂まで歩いて行けるほど水が引いた河口湖

水が引き始めたのはだいぶ前ということもあって、件の場所はすっかり乾いていて「潮だまりに取り残された魚が!」みたいな風景はないのだった。というか先月地元の人たちで大掛かりな清掃活動をしたそうで、ずいぶんきれいになっていた(ごくろうさまです)。近くの公園も駐車場を拡大して対応していたし、ちょっとした臨時観光地になっている。

ところで、なぜ人はこういう場所で石を積むのか。

[写真]なぜかみんな石を積んでいく

その後、鳴沢のゆらりで温泉に入ってから帰宅。海老名から圏央道を使うと、厚木ICから横浜町田ICまでの渋滞にはまらないのですごくいいな。


2013-05-01(水) [長年日記]

Vagrantを少し。

最近は仕事でVirtualBoxの仮想マシンを作っては壊し、作っては壊しすることが頻繁に出てきたので、標準的な環境をすぐ作れるようにVagrantを使えるようになると良さそう。連休の狭間、出社してきてみたら職場にはおれを含めて3人しかいない日だったこともあって、定時ちょい前から触り始めた(そしてそのままズルズルと3時間残業……アホだ)。

ホストOSは常用しているWindows7なので、Vagrantを入れる先もWindowsになる。最初はASRの上にGemから入れてみようとしたのだけど(参考→Windows 8 に Vagrant と chef-solo をインストールしてみた)、ffiがビルドできないと言われて断念、RubyInstaller for Windows(とDevelopment Kit)で再チャレンジしていたら*1「Windwsはインストーラで入れるのが吉」という天の声が聞こえたので結局オフィシャルなインストーラで入れたのだった。最初からそうしろと。

VagrantのチュートリアルやTips的なものはRyuzee.comによくまとまっている。基本的な使い方自体は簡単(なのでいちいち書かない)。まぁ、仕事で使うには正規ライセンスのWindowsゲストを作れるようにならないといかんのだけど、まぁそれはいずれ。

あとはChef-SoloなりPuppetなりを身につければLinux系はオッケーやな、そういえば@hsbtがtDiary.orgをChefで再構築しようとしているようだし、覚えることは少ない方がいいのでここはChefか。ちょうど@naoya_itoの本も出たことだし、連休中にこれ勉強しよう:

入門Chef Solo - Infrastructure as Code 入門Chef Solo - Infrastructure as Code
伊藤直也
840円+税

……とかつぶやいてたら、tDiary.orgはChefじゃなくてPuppetにするかもとか言われてしまったので、急遽「入門Puppet - Automate Your Infrastructure」の方に変更。こっちはまだ達人出版会からは出てないのでパブーから購入*2:

http://p.booklog.jp/book/70667

さて、連休中に読みきれるかな?(たぶんムリ)

*1 考えてみたらASRでもDevelopment Kitを入れれば良かったのではないか?

*2 そしてEPUBとmobi版に表紙画像が入ってないことを指摘したら、その後なぜか執筆用のGithubリポジトリに招待されるなど。バグの指摘はPRでってことか……

関連する日記: 2013-05-03(金)

トップ 最新 追記
RSS feed