トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2011-11-04(金) [長年日記]

益子の陶器市に行ってきた

かみさんが行ってみたいというのだけど週末はすごく混むらしいと聞き、「ちょうど3日は出社日だし、代わりに4日に休んで行こう」ということに。5時に起きて車で行ったけど、行きに4時間、帰りに5時間もかかって死んだ*1。次に行くことがあれば泊まりか電車にしよう……。

[写真]展示されている陶器[1]

とはいえ、陶器市自体はなかなか面白かったのだが。西の外れにある町役場に車を停めて、陶器市のメイン会場の端から端まで往復したので、かなり歩いたことになる。以前行った有田の陶器市はどちらかと言えば「量」で、同じものを大量に買い込むような「プロ」がかなりの客層を占めていたように見えたが、益子はおしゃれ雑貨店のような品揃えで、客層もほっこり系女子がメイン。なるほど、首都圏から集客しようと思えば、この方向性は正しい。実際、一番目につく客は「母娘」の2人組だった。

[写真]Starnetのカレー

なぜか飲食コーナーが併設されている店が多くて、なぜかどこもカレーが売りなのがおかしかった。東のはずれ、すでに陶器市会場とは言いがたい場所にある雑貨&カフェの「Starnet」はそうとう気合いの入った店づくりで、そこにもカレーがあって、常に数人の席待ち行列があるほど。ここも益子のターゲット層に受けそうな店だよなー。

[写真]参考館

やはり会場の外れにある「参考館」は益子焼の考案者である濱田庄司の住居兼工房跡で、実際の焼き物作りの品々や濱田の作品や収集品が見られてよかった。先の震災でいくつかの建物が壊れており、入れない場所もけっこうあった。屋根瓦が大きく崩れてかなり痛々しかったよ。

[写真]益子鹿島神社内の八坂神社のこま犬

ところで会場近くにある鹿島神社にはこま犬がいるのだけど、これが石製とはどういことか。有田には有田焼のこま犬がいるし、信楽焼こま犬だっているんだから、とうぜん益子にも益子焼のこま犬がいるべき! まぁ、これはこれで味のある(というかありすぎる)デザインで良いのだけど。ちなみに奉納者の銘板だけは陶製だった。

その他の写真

*1 特に帰りの首都高、山手トンネルが最悪。以前より悪くなってるじゃん、あれ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ブチャ猫 [その他の写真にあった桜ですが、今頃から春まで咲く種類じゃないでしょうか。 我が家の近くのお寺にもあり、毎年楽しんでい..]

ただただし [パッと見、ソメイヨシノっぽかったんですけど(自信はない)、そういう品種もあるんですねぇ。ググッてみると「フユザクラ」..]


2011-11-03(木) [長年日記]

ヘッドフォンを買い替え

えーと、前回買い換えたのはSHURE SE102で、なんとほぼ3年前。最長不倒時間達成だ。国産品が軒並み1年ちょっとしかもたないことを考えると、かなりすごいな、SHURE。……と思ったけど、途中で少しSONYに浮気してたんだった。じゃあ2年くらい? それでも他社に比べてもずいぶん良い方だ。

だからといってまた同じのを買っても面白くないので、SONYとaudio-technicaを聞き比べて、後者にした。いやべつにSONYを避けたわけじゃないよ。ほんとだよ。

B0046JS1H0

最近はドライバ径を大きくしたインナーイヤータイプが主流なようなので、今回はそれ系を選んでみたのだ。CKMの「M」はモニタという意味らしく(そうじゃないのは「CKS」で低音増強タイプらしい)、ドライバ径が大きいからといってドンシャリすぎることもなく、素直で解像度の高い音だった。これなら満足。

ま、もしこれも1年程度しかもたなければ、以後SHUREしか買わないだろうと思うが。


2011-11-02(水) [長年日記]

主要な環境のrubyを1.9.3にした

ちょっと間があいてしまったが、ruby 1.9.3 p0がリリースされたので(おめでとう!)、主要な環境をアップデートした。といってもこの日記を除いた第一tDiaryNetは1.8.7なので(えっ)、日記とレンタルサーバに加えて、自宅、職場、ノートにある開発環境なのだけど……なんだかずいぶん多いなぁ。

普段使い的には何も困ったことはなかったのだけど、tDiary方面ではpingプラグインでさっそく非互換が見つかって、こないだリリースしたばかりなのにトホホであります(Git上では修正済み)。一部プラグインが想定しているNet::HTTPのバージョンが古い問題は3.1リリース前からわかっていたけど、3.1.1のリリース段階では忘れてたんだよなぁ。というか基本的にはテスト不足か。この日記でRCを試していれば間違いなく3.1.1のリリース前に発覚していたはずなので、これはおれのミスだ。ぐぬぬ。

Tags: ruby

トップ 最新 追記
RSS feed