トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2008-06-18(水) [長年日記]

9784150116491

いやー、なんつうか、しょうもないスペオペだなぁ。いや、スペオペは元来しょうもないものなので、それはそれでいいんだけど。

前作の舞台設定をスケールアップさせただけで、ようするに少年ジャンプっぽいプロット。そういう量的な部分を排除していくと、ぜんぜんSFじゃなくなってしまい、残るのはたんなる艦隊戦を描いた戦争モノだ。遠い未来の話なのに、軍事組織が現代とまったく違わないなんて、白けるよなぁ。

セリフの中にカッコ書きがあるとか、翻訳もちょっとひどい。スペオペなら、もっとリズム重視の翻訳をして欲しいものだ。

たぶん続編は買わないと思う。

Tags: book

2008-06-17(火) [長年日記]

tDiary: RubyKaigi2008バッジ用プラグイン

RubyKaigi2008専属デザイナーののりおさんがバッジを作ってくれたので、さっそく右のサイドバーに貼っておいた。

とうぜんながら、tDiaryのプラグインもあるわけです。というか今書いた。

<%=rubykaigi2008 'staff'%>

サイドバーあたりで↑のように書くと、↓のように出る。

RubyKaigi2008Staff

この手のコードは例によってCodeReposにて。

自家製ジンジャーエール

KIRINのディアボロジンジャーどころか、後追いのカナダドライEXTRAすら店頭から消滅している昨今、もはやジンジャーエール好きに明日はないのか(←ウィルキンソン買えば?)。

そんなおれを哀れんだのか、新生姜を使ってかみさんが自家製ジンジャーエール(の素)を作ってくれた。さっそくサイダーを買ってきて、割って飲む。

油断して普通にゴクっと飲んだら、「ぶほっ」って言うくらい辛い! うはー、これはすごい。あんまり甘くないし、まさに大人のジンジャーエールだ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

おでん田中 [ジンジャエールを手作りする、という発想がありませんでした。 検索すると結構出てきますね。 私もジンジャエール好きなの..]

flipper [ソーダサイフォンを使って炭酸水も自家製・・・にはしないのね(^ ^;ゞ]

かみさん [こちらを参考にしましたよ↓。 http://www.add-info.com/meal/archives/00107..]


2008-06-16(月) [長年日記]

ディスクがもうヤバい

84%使用中 たしかこのマシンは、昨年12月に買ったばかりのはずなんだが、もう80%以上ディスクを食ってるって、いったいどういうことか。……って、言うまでもなく、ニコ動から落とした動画がいっぱい詰まっているわけだが。原本とiPod用の両方保持してたら容量食うわけだよ。

しょうがないので外付けHDDを買おうと思い、ビックカメラに寄ってみたけど、何を買えばいいのかさっぱりわからないし。うーむ、最近PCまわりの情報収集を停滞していたツケだなぁ。どうしたもんか。

USB2.0でつなぐだけなら、わりと安いのはわかった。「でもNASがいいよなぁ」とか思うと、とたんに値段が跳ね上がって、しかも価格のバラつきが大きくて何が違うのかもよくわからない。

サイズは、さすがに1TBはいらないと思うので500GBで十分だろう……なんて油断してたらすぐいっぱいになったりして。

おれはいったい、何を買えばいいんだろう。とか悩んでいるうちに、ディスクの空きがなくなる方が先かも知れん。


トップ 最新 追記
RSS feed