2008-01-10(木) [長年日記]
■ グラコロ・バリューセット
新橋駅店で、バリューセットをひとつ所望。
なんでも、扱ってない店もけっこうあるらしいですな。おれの普段の行動先の店舗ではすべて扱っているようなので、これはもう、マクドがグラコロ同盟隊長のおれ様のために配置しているとしか思えません。
2008-01-09(水) [長年日記]
■ 1.1.2にしてからiPod touchが不安定でしょうがない
1.1.2にした直後は、再生できなかった動画もちゃんと見られるようになって、アップデートしたかいがあったと思っていたんだが、やっぱり不安定だ。こんどは別の動画が死ぬようになったし(例によってOSを道連れにして)、それどころか、音楽再生まで途中で止まることがある始末。ミュージックプレイヤーが音楽再生に問題を抱えていてどうすんねん。
そうは言ってもJailbreakしてしまった身、こっちに非がある可能性もあるわけで、ホーム画面いっぱいに並べたアイコンを、本当に必要なもの*1だけを残して削除してみた。削除後の画面を載せようと思ったら、スクリーンショットを撮るソフトも消してしまったので、削除前の画面を。SummerBoardがないとホーム画面が殺風景だなぁ。
で、なんとなく安定性を取り戻したような気がするけど、それでもやはり止まる動画は止まるし、止まる音楽は止まるのであった。ほんとにもー、touchの完成度低すぎ!
*1 メール、インストーラ、SSHの3つ。
■ WIRELESS GATEのヨドバシカメラオリジナルプランに加入した
FONを使えるようにしたものの、街を歩いていてFONのアクセスポイントに出会ったことがないわけで。典型的な鶏か卵問題だよなぁ、これ。
で、FONの普及なんて待ってらんないので、WIRELESS GATEのヨドバシオリジナルプランを使ってみることにした。BBモバイルポイントとlivedoor Wireless(など)が、月額380円で使い放題ってぇんだから、お得すぎて涙が出てくる。今なら2ヶ月無料だから、試しに使ってみるのもいいと思う。
BBモバイルとlivedoor Wirelessと言えば、最近はマクドナルドやルノアールが積極的に導入しているWiFiサービスで、都内だとかなりの店舗がなんらかのサービスを提供している。だから、都内でネットにつなぎたくなったら、ぐるっとあたりを見回して、マクドかルノアールを探せばいいわけだ。
iPod touch上陸で、スタバなどのカフェ系がWiFi導入に動くんじゃないかという予測が出ていたけど、ヨドバシの価格破壊のおかげで以前から導入を始めていたマクドやルノアールの方が先んじることになったのは面白い。もっとも、WiFi目当てにマクドに入るのは、なんだか貧しい気がしてならないんだが*1。
というわけで、さっそく新横浜駅でちょっとTwitterにつなげてみたり*2、町田のマクドの前で(←中でじゃないのかよ)メールチェックしてみたり。便利だなぁ。
もっとも、便利なのは確かなんだけど、しょせん「点」なんだよね。「面」で使えるケータイやPHSのネットワークに比べたら、自由度は悲しくなるほど小さい。やっぱ、iPhoneにとっとと出て欲しいわ。
2008-01-08(火) [長年日記]
■ 職場にアジャイルを持ち込む作戦2008: まずは「ふりかえり」から
(以前も書いたと思うが)今の仕事はいわゆるWeb屋で、企業サイトの構築・運営をやっている。この仕事、特に運営フェーズに入ると短い単位で企画〜制作〜公開が繰り返されるので、ショートイテレーションそのものだ。かねてからアジャイルと相性が良さそうだなー、と思っていたので、2008年の密かな計画として、制作現場にアジャイル手法を持ち込んでみようかと(←書いた時点で密かでもなんでもない)。
まずは単独で導入しやすい「ふりかえり」からだよね、ということで『アジャイルレトロスペクティブズ』を持ってきて、チームリーダに布教したら、一晩で読んでマインドマップを書いてきた。見事に釣れますた!
公開していいとのことなので、さらしておく。クリックすると大きな画像が見られます。そういうおれは、マインドマップを読めない人なんだが(笑)。
◆ やまざき [メガグラコロには挑戦しないんですか?(^^;]
◆ ただただし [人目がなぁ…… >メガコロ テイクアウトはご法度だし。]