2008-01-06(日) [長年日記]
■ 今日で冬休み終わり
まぁ、4、5日働いたらまた3連休なんだけど。
やろうと思っていたことの半分しかできなかったなぁ。特に、昨年から借りているレンタルサーバのセットアップがまったくできなかった。何も働いてないサーバの料金を払い続けるのはばかばかしいから、とっとと何か置こう。
tDiaryの開発もバグ修正だけで終わってしまった。はやく新機能の追加とかに時間を割きたい。その前に(やっぱり)2.2.1を出すことになりそうだが。
2008-01-05(土) [長年日記]
■ iPod touchのファームを1.1.2にした
昨年中に届いたLA FONERA+のセットアップをようやくして*1、階下でもストレスなくWiFiが使えるようになったので、「ベッドでごろごろ用」のiPod touchをつなげられるようにする前に、せっかくなのでファームを1.1.2に更新しようと思った(のが運の尽き)。
最近、自前でエンコードした動画がOSまで巻き込んで落ちる現象が頻繁にあったりして不安定だったので、ひょっとすると1.1.2にすることで解消するんじゃないかという期待を込めて、下準備をしてからガツンをアップデート(→参考:1.1.2 Jailbreak手順)。
そしたら、「更新に失敗しました」とか言って、だんまりですよorz なんで、起きて欲しくないことが必ず起こるかねー。前のWindows XPマシンでセットアップしたのを、新しいWindows Vistaマシンで更新しようとしたからか?
しょうがないので出荷状態に戻したら、とうぜん中身は1.1.2になっちゃってるので、今度は1.1.2 > 1.1.1ダウングレードを参考にして1.1.1に戻し、改めてJailbreak。今度は1.1.2にしてもちゃんと動作している。
iPhone用アプリを入れる方法もすっかり洗練されちゃって便利になったもんだなぁ。
現在、膨大な量の動画ファイルを転送中……これがいちばん時間がかかる。あとで設定を全部やり直さないと。とほほ。
追記
で、問題の「途中で落ちる動画」は、再転送後はちゃんと見られるようになった。ただ、これが1.1.2にあげたためなのかどうかわからない。なぜなら、1.1.1の時に残り3GBだったのに、なぜか1.1.2では6GBも余っているからだ。どう考えても何かが壊れていたとしか思えん。
これって、以前iPod 2Gを使っていたときに、何かにつけてゴミファイルが残ってしまい、たまに掃除をしてやらないといけなかったのに似てるなー。メモリ/ディスク容量が増大している昨今、ときどき全ファイル再転送が必要なんて、たまらんぞ。
*1 付属の簡素なマニュアルどおりにしたら簡単に終わった。FONのインストラクションは実にすばらしい。
Before...
◆ wtnabe [2007 2nd stage(頭文字D風)]
◆ えろぺお [近所のマクドには置いてなかったorz]
◆ さく [言ったら負けのグラコロ同盟 2007 2.0]
◆ ただただし [む、そういう流れなのか。じゃあ「グラコロ同盟2007、1月の仕事」(アイマス風)]
◆ えぐぞせ [「グラコロ同盟2007 ディレクターズカット版」とか。 # 思いつきで…]
◆ りんね [帰省した時にグラコロの看板を身内と見て「メガ〜が終わって前の出しちゃってるよ、間違ってるね〜」 なんて言ってたんです..]