トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2006-11-30(木) [長年日記]

天使は結果オーライ―ロケットガール〈2〉 (富士見ファンタジア文庫)(野尻 抱介)

移動が多くて帰りが遅いと読書が進むの法則。日記も車内で書いてたりして。返事をしなきゃいけないメールが何通か来てるのはわかってるけど、調べてからじゃないと返事がかけないものばかり。時間がないのだ、すまぬ。もうちょっと待ってくらはい。

というわけで、「ロケットガール」2作目。正直、前作を読んでいるときは、ご都合主義満載のストーリー、特に終盤の詰め込み過ぎ具合に「まぁ、しょうがないか、ラノベだし」とか極めて差別的な諦めを感じていたのだが、2作目の本書を読んでビックリした。すんごく面白くなってる!

個々のエピソードにちゃんと必然があって、次のエピソードにつながる仕込みがあるから、全体として無理がない(まぁオチには無理があるけどこれは愛嬌だろう)。それに、新たに加わった茜にはまっとうな動機があって、ある意味「宇宙開発に対するよき理解者」なので、感情移入もしやすいし。おまけに今年の主役(?)冥王星がからむんだから、今年再版した意味があるってもんだよ。

NASAの飛行士たちとの交流も前作のミールのシーンよりもずいぶん深みがあるし、おかげでSSAの特殊な立ち位置が明確になって、ゆかりの自負心のよりどころとして機能し始めた。次の最終巻がより楽しみになったね。

Tags: book

これってspam?

こんなメールが。

コメントスパム・トラックバックスパムについてです
規制はかけられるのでしょうか?
そのような記事が見つからないのでメールをしました。
古いバージョンの0.xxにはそのような規制をかけれるようなのはありませんでしたが。

なんか、いかにもtDiaryに関する質問っぽいんだけど、tDiaryについて個人宛にメールで質問してくるような人は近年ではほとんどいない。たいていはtDiary-usersの掲示板やMLを使う。差出人のメールアドレスは実在しそうで、そこから類推できるgooブログも存在するけど、内容がいかにも男性っぽいのだ。メールの差出人は女性名……だけど男性名にとれなくもないか。

これはspamだろうか、それとも(日本語に激しく難があるものの)まっとうな質問メール? なんでも疑ってみないといけないご時世もイヤなもんだが、女性からのメールはまずspamを疑ってみないと(笑)。

「古いバージョンの0.xx」ってのがすごくウソっぽい。tDiaryの1.0.0が出たのは5年も前だし。RuBBSかと思ったが、あれも1.0.0になったのは5年前で、そもそもTrackBackは関係ない。

「自作ソフトの質問を装ったspam」なんてものがあったら、ひっかかるフリーソフトウェア作者は少なくないだろうが、絶対数が少なすぎてビジネスにはならないだろう。てことはコレ、spamじゃないの?

Tags: spam

7年目

もう日付が変わってしまったが、Web日記をつけ初めて7年が経過。春に「あと20年続ける宣言」をしてしまったので、まだ先は長い。


2006-11-29(水) [長年日記]

はやぶさ―不死身の探査機と宇宙研の物語 (幻冬舎新書)(吉田 武)

探してもないはずで、昨日のツッコミにもあったように29日発売だったようだ。というかそもそも幻冬舎新書が本日創刊なのであった。置いてる本屋があるわきゃない。

で、さっそく読み始めたけど、人前で読むのはヤバい(泣けるので)。うちでこっそり読もう(エロ本かよ)。もっとも、かなり一般向けで、その上半分以上が「ISASの歴史」なので、はやぶさファンには物足りないかも。でも情熱がほとばしる、いい本ですよ。

Tags: book

同盟活動

image また終電近くになってしまった。今日はダブルで(太るぞ)。

Tags: gracoro
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [え! クーポンなんてもらったことないですよ。いいなぁ。]

nomonikam [あれ、そうなんですか。 私は、琵琶湖のほとりに住んでいるのですが、地域限定なのでしょうか。 マクドナルドのホームペー..]

やまざき [10日までのクーポンもってるからあげますよ(^^; 単品\40引き、セットが\80引き・・・かな?]

small [会社にクーポン置いてありましたよ]

やまざき [そのクーポンは12/3までなんだな(^^; > グラコロ]

ただただし [なんか、激しく内輪の話が進んでいるような……。 とりあえずクーポンはもらっとく >やまざき]


2006-11-28(火) [長年日記]

探してる本が書店にないと、Amazonに頼りたくなる

最近新調したブックカバー(はAmazon製) が、じっとこらえる(意味ないけど)。Amazonからはできるだけアフィリエイト収入でしか買わないことにしているので。今のところ、収支ではAmazonに勝ち越しているはずなので、負けるわけにはいかない(意味ないけど)。

ちなみに探しているのは『はやぶさ―不死身の探査機と宇宙研の物語』。どこかで発売情報を見かけて、今日出るはずだったんだが、そもそも幻冬舎新書なんて置いてる本屋がありゃしねぇ〜。つーかAmazonでも「在庫切れ」だし、幻冬舎のサイトの新刊リストからも消えてるぅ。やはり5年後に出る(←決め付け)松浦本を待つしかないのか。

なお、同じように置いてある本屋がなかった『天使は結果オーライ』は、昨日やっと見つけた。あるところには山積みなんだもんナァ。

スーパーカブML、10周年

ちょうど10年間維持したというのは、我ながらアレだ、よく続いたもんだ。そういうタイミングで人に受け渡すというのもまたアレだ。受け渡し予定先から連絡がないが(笑)。

そういえば、手放すことにしたカブは、まだ引き受け先が決まらない。12月中に自賠責が切れてしまうので、それまでになんとかしたいんだけど……。

Tags: cub
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ふみそ [はやぶさ本ですが昨日(28日)大型の書店で入荷情報確認してもらったら29日発売だそうです。 私も結構探したのですが幻..]

スギヤマ [松浦さんのはやぶさ本、私も期待しているのですが、5年後まで出ませんかね? カブのMLは10年ですか・・・おかげでたく..]

ただただし [そりゃもう、はやぶさの華々しい帰還に合わせて書いてもらわないと(笑)。 カブは、ほんとに預かってもらった方がいいかも..]


トップ 最新 追記
RSS feed