2006-11-27(月) [長年日記]
■ るびま0017
Hotlinksを開き、ちらっとスクロールバーの大きさを見て、「まぁ普通の量だな」と思ったら、2ページ目(というか1ページ目?)があった。ぐえぇ*1。
RailsをDISってるところが、いちいち頷けて面白かった。Railsのpragmatic過ぎるところは、たしかにある種の嫌悪感を感じるからなぁ。あと、tDiaryのデータ構造は、Web日記(月単位で参照される)にはマッチしている(いた)けど、blog(記事単位で参照される)にはマッチしていないということに過ぎないとおれは認識しているよ(当時はそこまで割り切れなかったということ)。
あとはCGI入門が初歩からちゃんと積み上げてる感じでよかった。こういう話を知った上でRailsに行くのはいいと思う(という感覚は「Binary Hacks」の読後感に近いかも)。
残りはあとで読む。添削記事を読み通す元気があるかどうか……。
*1 現在は1ページにまとめられている。
2006-11-26(日) [長年日記]
■ tDiaryにXSS脆弱性
クロスサイト・スクリプティング(XSS)脆弱性が発見されたので、対応を公表した:
tDiaryの脆弱性に関する報告(2006-11-26)
http://www.tdiary.org/20061126.html
安定版(2.0系)のユーザは2.0.3へのアップデートを:
tDiary 2.0.3リリース
http://www.tdiary.org/20061128.html
開発版(2.1系)のユーザはスナップショットへのアップデートかパッチの適用を:
tDiary 2.1系の脆弱性対応
http://www.tdiary.org/20061127.html
お願いしたい。
しかしまー、これだけで1日仕事だよ。つーかsf.netがまだ。とほほ。終わった。
2006-11-25(土) [長年日記]
■ パラボラ分補充
毎晩深夜帰宅でストレスが溜まるが、寝るのが遅くて早起きもできないので、午後になってから近所をブラりと。こないだ臼田に行きそびれたので、三浦半島を南下して関東総合通信局へ。
ちょうど西から天気が崩れそうなので、いい感じに夕焼けだった。誰もいない畑の真ん中で1時間近くカメラを構えているのはちょっとアホっぽかったかも知れん。
(ちなみにこの写真はちょっと赤みを増やして心の中の風景に近づけてある。)
◆ TrackBack [http://d.mino.net/20061126.html#p02 みのねっとぶろぐ tDiaryにXSS脆弱性..]
◆ TrackBack [http://d.ma-aya.to/?date=20061127#p01 Learn to Fish tdiary..]