トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2006-10-28(土) [長年日記]

Realforce 91UBK

キートップ というわけで、さっそくリプレイス。さらばFKB8744! さらばレガシーデバイス!(FKB8744はPS/2だったので)

黒は精悍でカッコヨスなぁ。キートップにかなが刻印されてないのもいいなぁ。会社もコレにしたいなぁ(贅沢)。

増井さん迎撃宴会

米Appleに行ってしまった増井さんが一時帰国しているというので、急遽集まって宴会@新宿かなえ。声がかかってから24時間くらいで15人も集まるんだからたいしたものだ。みんな、送別会もできなかったというので、悔しがっていたからなー。

Apple暮らしは始まったばかりということで、どんな仕事をしているのかみたいな話はまだぜんぜんなかったけど、楽しそうではあった。というか、増井さんはどこに行っても変わらずに楽しそうなんだけれども。


2006-10-27(金) [長年日記]

ン年ぶりにアキバ

image 実に3年半ぶり?(マジかよ) でもこの街はもともと外部に対して情報過多なので、記憶と違っていても不慣れな感じがしない。それより、仕事で来たっつーことの方がショックだな。

仕事の合間を縫って、Realforce 91UBKを自宅用に確保(←けっきょく買い物かよ)。


2006-10-26(木) [長年日記]

Gmail上でPGPをうまいこと扱う方法はないもんか

なんだか微妙に忙しくて、数日ほったらかしにしてあったプライベートなメールボックスを開いたら、爆弾(←比喩)が届いていた。こういうときに限って……とほほ。

で、その爆弾はPGPで暗号化されていたんだが、Gmail上からだとうまいこと復号できないよなぁ。いちいちBecky!を立ち上げてバックアップメールを漁らないといけないのは面倒だ。いや、もちろん添付ファイルをダウンロードして、コマンドラインで復号してもいいんだが、いずれにしても面倒くさい。

GmailをはじめとするWeb上のメーラーがこの先どんどん普及してしまったら、PGPなんて普及する前に滅ぶんじゃなかろうか。もちろん、Googleにprivate keyを預けるなんて問題外なわけだし。

追記

あー、そうそう。「Firefoxなら(以下略)」みたいなツッコミは想定済みなので、しなくていいです(笑)。

追記2

「詳細オプション」から「ヘッダー情報を表示」を選ぶとメールのソースが全部表示されるから、これにBookmarklet経由でJavascriptをかませば、何かできるかも知れないなぁ。PGPのJavascript実装……なんてあるわけないから、自前サーバ上に変換用のCGIかなんかを動かして……(とアイデアだけ書いておく)。

Tags: gmail pgp
関連する日記: 2007-10-27(土)

ラギッド・ガール―廃園の天使〈2〉 (ハヤカワSFシリーズ―Jコレクション)(飛 浩隆)

当初は「SFMで読んでるし、文庫待ちでもいいかなー」と考えていたんだが、書き下ろしはあるわ大幅な改稿重要な改稿があるとのこと。買わないわけにはいかないではないか。

4年前にSFMで「夏の硝子体」を読んだときに「うお、来たぜぇ〜」と身震いしたのを思い出す。中短編集ということで、飛作品の持つ重層的な世界をいろんな角度から楽しめる一冊。特に<大途絶>の舞台裏が明かされる書下ろし「魔述師」が気に入った。


それはそうと、個人的には<数値海岸>にはそれほど魅力を感じなかったりする。情報的似姿は、いわば人の振る舞いの「法則性」だけを仮想空間に持ち込むようなものだと思うが、それって言い換えればメソッドだけからなるオブジェクトだ。データを持たないオブジェクトが、オリジナルと同じように振舞えるわけがない。

オリジナルが「ガァ」と鳴くからと言って、情報的似姿にも「ガァ」と鳴かせるためにはオリジナルと同等の記憶を持たせないといけないが、それは(この作品内では)不可能になっているように思える。そんなわけで、<大途絶>以前の<数値海岸>にはあまりリアリティが感じられないのである。<大途絶>以降はAIしかいないからアリだ(けど人間はそこにはいない)。

一方、<多重現実>の方は実に魅力的だ。ギブスンのヴァーチャル・ライトよりずっとサイバーでスマートな実装。「現実世界に右クリック」という直感的(笑)な比喩。<数値海岸>よりも、はるかに「現実」に対する影響力が大きいテクノロジなわけで、これが実用化されたらと考えると、夢が広がってしかたがない。

Tags: book
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

こ〜りん [これは? http://www.craigburton.com/2006/08/26]

こ〜りん [リンクはこっちのほうがいいのか。 http://www.freenigma.com/ Firefoxのextensi..]

ただただし [書く前にググって、Firefoxにはソリューションがあるのは確認済みなわけです。 が、Javascript実装の方は..]

TrackBack [http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50672357.html 40..]

通りすがり [これは?Firefox拡張 http://www.gmail-maniacs.net/docs/000349.htm..]

ただただし [それはPGPですらありませんけど? >通りすがりさん]


トップ 最新 追記
RSS feed